• 締切済み

「預かる」の使い方 国語 ことば 言葉 日本語

69015802の回答

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (372/1256)
回答No.3

そんなの言いだしたらきりがないでしょう。 ファミレスやコンビニなんてそんな言葉であふれてますよ。 「こちらハンバーグになります」ー今は生肉なの? 「カレーで大丈夫ですか」ーあんたの店のカレーは危ないの? 「ライスでよろしかったでしょうか」ー持ってきてるじゃん 「一万円からお預かりします」ー一万円さんて誰? 最近はアナウンサーでも若い人は?な言葉遣い型のにありますよ。

関連するQ&A

  • JRのカード・スイカの不良後、残金を拒否されました

    昨日JRのスイカで改札を通ろうとした所、スイカが反応しませんでした。 みどりの窓口に行くと「そのカードは磁気が弱くなってきてるので使えません。新しいカードと交換後、残金も移行します」と言われ20分ほど待ちましたが「少しカード自体が痛んでますし記載された番号がデータと照合できません。申し訳ないですが、カードと残金の返却はできません」と言われました。 カードの裏側に番号が振ってあるのですが、何度やってもデータ上出てこないみたいで、駅員は申し訳ないの繰り返しでした。 一体、どうすれば良いでしょうか?当然、私はカードのねつ造等はやっていませんし カードには5000円近くの金額を入金していたので、なかなか諦めがつきません。JR側でカードデータがないから返金できないという事も納得できないので。

  • パスモを返却したいのですが

    パスモを返却したいのですが、JRのみどりの窓口では返却できませんでした。 私鉄の窓口でお願いしますと言われたのですが、私鉄の窓口ならどこでも大丈夫なのですか? もちろん、小さな駅ではできませんよね?

  • Suicaの返却について

    無くしたと思っていたSuicaが出てきたので 今、2枚所有しています。 1枚返却したいのですが、どこに返却すれば 500円戻ってくるのでしょうか? JRの窓口と書いてありましたが、みどりの窓口の ことでしょうか?

  • 東武とJRを使って大学に行きたいのですが…

    東武とJRを使って大学に行きたいのですが… A駅→B駅→C駅 A駅からB駅までをまず東武線の窓口でパスモの定期を買います。その次にB駅からC駅までをJRの窓口で定期を買います。 そこで、JRの定期はスイカを購入しなければならないのでしょうか? JRと東武を使うということは、パスモとスイカを両方持つということでしょうか? 重ねて定期入れに入れていたら、両方お金は引かれてしまいますか? 全くわからないので、色々ご教授願います

  • スイカカードについて

    VIEW Suica カードを作りました。 今まで使っていたSuicaカードを返却(破棄)したいのですが、 いくつか質問させてください。 (1)JR窓口で手続すると、デポジットが帰ってくると聞きましたがカードも没収されてしまいますか?それともIDを消されカード自体は手元に戻ってくるのでしょうか? (2)中途半端にチャージ金が残っています。売店などでチャージ金よりやや大目の買い物をして、不足分を現金で払い、チャージ金を0円に出来るんですか? ご教授ください。

  • JR東日本と東京メトロの回数券について

    今度短期派遣に行くのですが 15日間勤務します。 通常運賃は420円(ICカード411円)です。 調べてみると回数券なるものがあるそうで 利用したいなと思っております。 利用路線は、 A駅~B駅まで京浜東北線 B駅~C駅までメトロ有楽町線です。 質問は 1.行きの回数券はA駅とB駅(メトロ)で購入して、帰りの回数券はC駅とB駅(JR)で購入するという感じですか? 2.その駅の券売機またはみどりの窓口でしか購入できないのですか?(JRとメトロが買えないのは分かりますが、A駅で、帰りの分(B駅~A駅)は買えないですか?) 3.4月から料金が改定されましたが、回数券はきっぷ料金(10円単位)となるのでしょうか? 4.きっぷはどういうタイプですか?(1.11枚出てくる。2.磁気定期券みたいなタイプで、11回通したら最後は出て来ないみたいなタイプ。)

  • viewSuicaのチャージ(西日本エリアで)

    みどりの窓口ではクレジットカードでチャージできますがJR西エリアでviewsuicaのクレジット機能を使い、そのカード自体のsuica部分へのチャージはできるのでしょうか?

  • 定期券購入時の支払方法

    JR定期券(スイカではないもの)購入時の支払方法について教えてください。切符自販機での現金払いしか知らないのですが、クレジットカードでも購入できると聞きました。みどりの窓口とかで申し込めばよいのでしょうか。また、旅行券やその他の金券などで支払うことはできるのでしょうか。クレジットカードは郵貯VISA、JCB、イオンMasterがあります。皆様、よろしくお願いします。

  • JR西日本の定期券

    JR西日本の定期券なのですが、親の分を買う時、私のクレジットカードでもみどりの窓口でなら購入することができるでしょうか? みどりの券売機では本人名義しか無理でしょうか?

  • JR西日本の定期券をクレジットで・・・

    JR西日本の定期券をクレジットカードで購入したいのですが、その場合は、みどりの窓口がある駅(時刻表の地図の緑色の駅)でないと買えませんか?