• ベストアンサー

Suicaの返却について

無くしたと思っていたSuicaが出てきたので 今、2枚所有しています。 1枚返却したいのですが、どこに返却すれば 500円戻ってくるのでしょうか? JRの窓口と書いてありましたが、みどりの窓口の ことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19298
noname#19298
回答No.3

チャージしてあると、払い戻し手数料 210円取られます。 経験者です。 あったまきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#21015
noname#21015
回答No.4

みどりの窓口です。 参考にしてください http://www.jreast.co.jp/suica/use/charge/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

駅のミドリの窓口で申し出てください。500円返してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

みどりの窓口でよいはずですよ。 お金は戻ってくるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Suicaについて

    Suica定期券についてお聞きしたいのですが・・・・。 使わなくなった時はみどりの窓口に返却すると、500円が戻ってくるのでしょうか? その際、チャージの残高が数十円とかの場合はどうするのですか?現金と合わせて最後まで使えるのでしょうか?

  • SUICAを返したい

    以前、東京に勤務していたことがありSUICAを所有していました。 今は広島に住んでいるのと元々関西出身であることからICOCAを所有し、先日SMART ICOCAに変更しました。 間もなくICOCAでほぼ全国の鉄道が利用できるとのことでSUICAが不要になりました。 今ではJR西日本以外の地域でもICOCAが使用できることが多く、SUICAの残額も50円ですし、最後の使用から4年が経過しています。 約款を見ると「10年使用がない場合は失効する」と書いてあります。 当然JR東日本のエリアのみどりの窓口に行きデポジット500円を返還してもらえば済む話なのですが、広島に住んでいて物理的に遠く関東方面へ行く予定もしばらくありません。 あと5年の間に行く機会はあるのかもしれませんが、現時点で返還出来る方法はあるのでしょうか? ※前置きが長くなりすみません

  • パスモを返却したいのですが

    パスモを返却したいのですが、JRのみどりの窓口では返却できませんでした。 私鉄の窓口でお願いしますと言われたのですが、私鉄の窓口ならどこでも大丈夫なのですか? もちろん、小さな駅ではできませんよね?

  • Suicaの他社間への乗り越しについて

     先日 川崎駅で Suicaで 入り 特急 東海号に乗り 沼津駅まで行きました 沼津駅は他社駅だったので Suicaを見せたら 130円引いた額の精算額を支払って よくわからない証明書を貰って これとSuicaをもって JR東日本のみどりの窓口で 入場登録の削除をしてくれって言われました。 帰りにみどりの窓口寄ろうとしましたが 並んでいたので 何もしないで 帰ってきました。 他社で下車し 入場登録の削除をしない場合  出場登録のない Suicaは使えなくなってしまうのですか?

  • 楽天カードでSuicaをチャージしたいのですが

    楽天カードでSuicaにチャージしたいのですが緑の窓口に行けばやってもらえるのでしょうか?その場合ポイントの対象になるでしょうか?(住んでる地域はJR東海です) モバイルSuicaに登録してクレジットカードでチャージした場合はポイントはもらえるのでしょうか?(年会費1000円かかるのは知ってますが)

  • suicaの申し込みは

    suicaの申し込みは、JRの各駅にある窓口で申し込みができるんですよね? その際に窓口の人に「suicaの申し込みをしたいのですが、」 と言えばsuicaは買えるんですか? よろしくおねがいします。

  • Suica

    みどりの窓口での支払いはSuicaのチャージ分でできますか

  • 浜松町でのSuica払い戻し

    とても基本的な質問で恐縮なのですが教えてください。 旅行で東京と横浜を行き来するのですが、その際Suicaを利用しようと思っています。ですが、これ以後いつ東京方面へ行くかわからないので、羽田へ向かう前返却してデポジットを返してもらいたいのです。 計算しましたが恐らく残金300円程度で浜松駅に着くので、それで現金追加してモノレールの切符を買うつもりです。 そこで教えていただきたいのですが、その場合乗り換え口ではなく、一度改札を出た方がいいのでしょうか? Suica返却の為のみどりの窓口の場所もありますし… その辺り教えていただけたら助かります。

  • SUICAのチャージ

    SUICAのチャージについてお尋ねをします。先日、東京に行った際、羽田空港内のモノレールの駅でモノレールSUICAを購入したのですがその後東京に行く機会が少なく大阪で使おうかと思っているのですがクレジットカード(ANAマスターカード)でチャージする場合は、みどりの窓口に行けばチャージができるのでしょうか?次にJR東日本エリアでクレジットカード(ANAマスターカード)でチャージをする場合もみどりの窓口でチャージするんでしょうか?詳しく教えてもらえればと思います。

  • Suicaが使えない!!

    大阪在住ですが、3月にiPhoneでSuicaが使えるようになったので、4月?にSuicaを登録しました。 1000円チャージし、JR西日本の一区間の乗車とコンビニで新聞が買えるのを確認しました。 そして、昨日、上京し、JR品川駅で上野駅に行くため改札を通過しようとしたらエラーがでました。仕方なく、切符を購入して入場。清算窓口で問い合わせたら、「一定期間利用されなかったら使えなくなります」とのことで、解除してもらいました。 Suica登録の時にそのような注意事項がなかった?ので本日、JR東日本の苦情窓口に問い合わせたところ「Suica電子マネー取扱規則の第6条に<当社の定める一定期間これらの取り扱いが行われなかった場合利用できな>と記載されています。 「一定期間とは」との問い合わせに対し、「規則通りです」とのことで、内容は明らかにしていただけませんでした。 私は関西の「Pitapa」でICOCAに2000円自動チャージし、半年以上経ってJRを利用してもちゃんと使えました。 Suicaにちゃんとチャージしてあるのに使えなくなるとはどういうことでしょうか。 何故、iPhoneもチャージしても使えないような欠陥Suicaを登録させたのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンからwi-fiで印刷したいが、プリンターは無反応で印刷できません。別のノートパソコンからは印刷できます。
  • EP-879-AWという製品型番のプリンターで印刷できないトラブルが発生しています。ノートパソコンからwi-fiで印刷しようとしても無反応ですが、別のノートパソコンでは問題なく印刷できます。
  • EPSON社製品であるEP-879-AWという製品型番のプリンターで、ノートパソコンからwi-fiでの印刷ができないトラブルが起きています。一部のノートパソコンでは正常に印刷できるため、原因としてはノートパソコンの設定やドライバーの問題が考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう