• 締切済み

嫌われてる?

私は、クラスの中では陰キャだと思います。 友達や話せる子は一応いますが、それでも浮いている方だと思います。 男女混合の体育の時間にバスケをすることになりました。 チームも自分たちで決めることが出来たので 友達と一緒に話せる子のグループに声を掛けました。 いつもなら、笑顔で話してくれるのに 今日は微妙な顔と反応だったので グループが決められず困っていました。 結局、くじ引きになりました。 私は、一軍女子のグループと一緒になりました。 私以外で頑張ろ的な感じで盛り上がっていたので、なかなか入りずらく、試合もほぼ棒立ちでした。 まずパスもくれません。 みんな楽しそうにしていて、私だけ 存在していない気分になりました。 友達も違うグループで楽しそうにしていました。 結局は、仲良くしている子でも、グループを決めろと言われた時には入れてくれないんだなって思いました。 私がもっと積極的に行かないのも悪いと思います。 でももし嫌われてたら、それもウザイですよね

みんなの回答

  • 09252112
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.5

筋トレをしましょう!筋肉は裏切らない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.4

貴方がどれだけスポーツを知っているのか分かりませんが、仲が良かろうが立ってるだけで動かない奴にパスする奴は居ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2251/14980)
回答No.3

そういう場合、好き嫌い、仲が良い悪いよりもバスケが上手いか下手かが優先される場合が有るから。 仲が良い悪いで判断されたんじゃないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • urcrackbb
  • ベストアンサー率16% (24/143)
回答No.2

30歳近い男です。 人生の先輩としてアドバイスします。 人間関係が悪化する原因は「思い込み」です。あなたは友達から「嫌われている」と思い込んでますよね。でもそれは友達はあなたに言ってはないですよね?つまり、あなたの思い込みなんです。 他人の気持ちは他人が決めることです。あなたが他人の気持ちを推測し、「〇〇さんは私のことが嫌い」と決めるのはただの妄想でしかない。それを理解し思い込みはやめましょう。 >私がもっと積極的に行かないのも悪いと思います そうですね。それを理解できているのは素晴らしい。あなたが積極的に行けば他人は心を開くものです。なので自分を「陰キャ」と言って、自分から交友関係に踏み出さない言い訳を作るのをやめましょう。明日から辞めてください。変わらなければ一生そのままです。 別に仲良くなろうとする必要はないです。でも人間関係はある程度「社交力」が必要です。暗い人と仲良くなりたい人はいないです。 あなたが一歩踏み出せば世界は変わります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6349/18911)
回答No.1

別に嫌われているわけではなく 対戦で勝ちたいと思っただけだと思います。

siori0519
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体育にて・・どう思いますか?

    以前、体育でバスケをしました。そのときにペアを組むのですが、 私はAちゃんと組んだんです。Aちゃんはもの凄く大人しい子で、運動も苦手・・・という感じです。 その子とペアでやっているうちに4人チームを作ることになって、ちょうど 近くにいたKちゃんとHちゃん(この二人は普段でもグループ)と4人チームで 練習することになったんです。私にとってKちゃんはある事情で 長年苦手意識として見続けていたため、「嫌だな」と思いながらもうまくやっていこうと思っていたのですが Kちゃんが私とAちゃんを見るなり、Hちゃんに耳打ちし、それから私に向かって 「これってゲームになるの?」と言ってきました。 私は体育大好きという程でもなくむしろ嫌いで、やっていけば みんなとついていけるのですが Kちゃんから見た私とAちゃんのコンビは 「足引っ張り組」と見ていたようで、この言葉にカチンときました。 それからこのチームでパスなどの練習をしていたのですがAちゃんがルールをわかっていなかったりなどで ボールをキャッチしなかったり、ドリブルが上手くできなかったり・・ 私はできる限りAちゃんに教えていたのですが Aちゃんの行動でKちゃんが 「だめ、全然練習にならない」、「楽しくな~い」、「いつまですんの?」、「即終了」 など・・・文句の連発でした。Kちゃんは態度のみならず言葉や雰囲気も悪くするようなことを平気で言います。 批判・陰口が好き、という感じです。それから8人グループとなって 練習することになってチーム決めで、2つグループを作るのですが その1つのグループに私とAちゃんがいたとき、Kちゃんが 「ちょっとちょっと、おかしいでしょ」と笑って言ってきたんです。 そのあとに 「まあいいか、○○(一緒のチームだった子)がいてくれるなら、そのグループなんとかなるよね」 ・・・この言葉にも腹が立ちました。私が1つのグループにいて何が悪いの?パスぐらいできるよ!!と思いました。 それでなんとか体育は終わったんですが・・・終わったあとKちゃんが Hちゃんにいろいろ何か言っていました。おそらく私とAちゃんのことだと思います。 Kちゃんは必ず陰口を言うときはHちゃんに同意を求めます。 Hちゃんは従うまま・・という感じです。ちなみにKちゃんの評判はあまりよくありません。 私が思うには、自分に同意してくれる人がいないと寂しくなるのか?と思うのですが・・・ 私は「悪口しか言えないなんて悲しい人だな」とスルーしていますが、 今度また、Kちゃんともし一緒のチームになったら・・と思うと凄く嫌な気分になります。 どうしたらいいですか?こういう子の場合・・・・

  • 人間関係

    中2です。私には小学校から仲のいい、少しぶりっ子だけど性格はとてもいい友達がいます。同じ小学校だった子達もその子の事を嫌いではありません。私も嫌いではありません。だけど他の小学校から来た子たちはその子のぶりっ子な態度が気に入らないのか、陰で悪口を言ってます。さてはその子が聞こえるような声で「あの子きもー」などと言ったりしています。私はその子と仲が良いためよく一緒に行動するのですが、このまま行くと私もその子と一緒に行動してるからみんなから変な目で見られるのではないかと心配です。私もどちらかというと陽キャな性格なのでよく一軍と話したりするのですが、この前一軍の1人になんであの子と一緒に行動するの?って聞かれました。なんで答えようか悩んでるうちにチャイムがなったのでよかったのですが、このままいくと私も仲間はずれにされそうです。 どうすれば良いですか?その子との関わりをなくして他の子と一緒いた方がいいですか?それとも友達は大切だからその子と一緒に居続けたほうがいいですか?悩んでます。

  • 学校のグループLINE

    クラスで陰キャよりの私が、友達から クラスのグループLINE入らへん?と言われました。 逆に私が入っていいの?と思ったのですが、 断るのも申し訳なくて招待してもらいました。 クラスは全35人ぐらいで、まだ10人しか入ってません。 グループLINEって誰が入ったかわかるじゃないですか。 それでクラスの陽キャラの人達に何か思われてないか心配です。 陰キャのくせにグループLINE入んな。とか… 特に何も発言とかしませんが…。 クラス内で嫌われてたら終わりですね☆ あんまりそういう事って気にしないですか?

  • 授業のバスケが上手く出来ず困っています。

    女子中学生です。 今、体育の授業でバスケットボールをやっています。 皆楽しそうにやっていていつも羨ましいなぁと思うのですが、 私は小さな頃から所謂極度の運動オンチというやつで、 悲しいことに体育の授業が楽しいだとかは一切思ったことが無いです。 しかも個人でやる運動なら自分が恥をかくだけでまだいいものの、 チームでやる運動になるとチームの人の迷惑になっているのではないか と、不安と悲しさと申し訳なさで一杯になります。 今やっているバスケでは、何もしないより動いたほうがいい!と、 とりあえず皆と一緒にボールを追いかけているのですが 一ゲーム中二回ボールを触れればいい所で、 一切触らずに終わってしまう時もあったり… 試合が終わった後は、皆笑いながら優しく「もっと動かないと!」と と軽く言ってくれるのですが自分なりに頑張って動いているので 正直どうしたらいいのか分かりません。 バスケをする際の上手なパスの回し方、パスをどこで受け取ればいいか などのコツや、下手な人でもバスケを楽しむ方法、どのようにすればチームの人に負担をかけにくいか、 なども教えて頂けると本当に助かります。 乱文失礼しました。

  • 陽キャ男子について

    陰キャ女子に話しかけてくる陽キャ男子ってなんなんですか? 席が近い訳でもないし、大した話でもないのにわざわざ話しかけてきます。他の女子にも話しかけていますが大抵陽キャの席近い子に話しかけています。私の友達もどちらかというと陰キャの方ですが友達にはあまり話しかけていません。基本私が一人でいる時に話しかけてきます。 その男子は何を目的として話しかけてきているのでしょうか?返信いただけますと幸いです。

  • 不思議なこと・・・

    私には高校に入ってからすごく仲良くしてくれるともだちがいます。 高校生活はほとんどその子と一緒ににすごしました。 けどその子は頭がよくて、運動もできてクラスの人気者てきそんざいです。 一方私は、俗に言う陰キャで、クラスの子ともうまくしゃべることができません。 なんで私なんかと仲良くしてくれているのだと思いますか? 意見をよろしくお願いします。

  • 体育が嫌でたまりません、苦しいです

    私は昔、体育は「嫌い」というわけではなかったのですが 今まで体育の授業の中で傷ついたことがたくさんあり、それがトラウマとなって 今では本当に大っ嫌いです。「体育」という文字を見るだけでもう嫌です。 バレーやバスケと聞くとゾッとします。 最近では「嫌い」より「怖い」です。 体育の授業がはじまって体育館に行くと口の中が苦くなり、立ち眩みがしてお腹がすごく痛くなります。 大げさかもしれませんが、体育館に行く度にこういうことになります・・・ でも逃げちゃダメだ、すぐ終わるといつも思っているんですが、本当は体育館にも入りたくありません。 そんなこととは裏腹に「何考えすぎてんの?」と心のどこかで思っている自分がいます。 私はどちらかと言うと運動は苦手なほうで、バレーなどのチーム分けで 一緒になった子に「ね、マジで○○(私の名前)と一緒?じゃあこのチームどうするの?」と言われたことがあります。 今でも、チーム分けで私と一緒のチームになった子に対して、心の中で 「ごめんね、私なんかいて・・・足手まといなだけだよね」と思ってしまいます。 他にも私と同じチームになった子から嫌がられてないか?とか色々考えてしまいます。 バレーは昔は好きだったのですが、今では最悪です・・・ボールに触るだけで「もうダメだ」と思ってしまいます。 体育が好きな子はなぜ好きなのか、私にはわかりません。 私はいじめとか、そういうわけではないんですが 来週も体育があると思うと本当に辛いです。 このこと(体育)のことだけは誰にも相談できずにいました。 でもこのままじゃ自分はダメだと思っています。どうしたら体育を克服できるのでしょうか。 気持ちの持ち様でしょうか?

  • 疲れました。

    私は小学校の時いじめられていたので中学生になったら陽キャになろうとおもいました。 理由は自分は一人だからいじめられるのだろうと思い陽キャになろうと思いました。少しでも私陽キャと仲良くなろうと、自分でも明るく振る舞い、自分から「友達になろう!」などと言い疲れました。けど見抜かれて陽キャから、「〇〇(自分)っていじめられてた?w」や「陰キャ」など言われ凄く昔のいじめられたことを思い出し怖くなります。けど割と仲良くなり陽キャのグループに溶け込んでいるけど、思い返すと凄くしんどいと思うようになりました。私はグループにはいってからは、いじられキャラで 男子からは、容姿のことを言われたり、(たまに同性からもいじられる)同性の一部の子には多分、私のことをいじってもいいとおもっているので私には口調を使ってきます。けどある日、私は引っ越すことになり同性の陽キャの人たちは私にお菓子や服をくれました。けどある一部の陽キャは私のことを陽キャだと思い、こんなことをしてくれているんだろうなと思いました。けど、嬉しいけどこの自分はありのままの自分だとおもいません。私は自分勝手でしょか? どうしたらいいと思いますか?縁を切ったほうがいいでしょうか?アドバイスお願いしたいです…

  • バスケで積極的になれない・・・(泣)

    いま体育の授業でバスケをやっていてもうすぐ大会があります。 小学校のとき少しだけバスケ部に入っていました。やめた理由は先輩と馴染めなかったり上手い人とプレーすると消極的になってしまって楽しくなかったからです。 けど休み時間は楽しくバスケしててけっこううまい方でした。 中学は陸上部の個人競技でした。 で今に至るのですが、 体育でプレーするのに積極的にいけないです。自分からボールを奪いに行ったり女子特有のドドドーって皆でボールの周りにあつまるのがなぜかできないのです。 昔は パスちょうだい!とか うちフリーだよ!とか言えたのですがなぜか積極的に言えません(泣) 同じチームに上手い子が二人います。 その子達はテンション高めの子で パスちょうだいって言ってもくれないんだろうなって思ってしまってどう動いてどう合図すればいいのか困ります。 昔はこんなことなかったのに どうしたんだ自分~!!ってかんじです(┳◇┳) 周りは男子も見てるのでなんか積極的にはいっていけないです。自意識過剰ですが見られてるって思っちゃうので余計に・・・ 回答お願いします。

  • 毎日が苦痛です

    高一。帰宅部です。部活は事情があって帰宅部です。 もう分からないんです。 クラスのことで悩みがあります。 それは友人関係です。 クラスで陽キャの女子がいます。 その子のグループはだいたい6人グループです。 そしてそのグループと仲いい3人グループが二つあります。私も仲良くしたいのですが、 どうしたらいいか分かりません。 陽キャ女子と仲いい3人グループとは話したりします。けど仲良いまでは行ってないと思います。 今日陽キャ女子の子が誕生日でした。 やはり人気者なので盛大に祝われ、いいなぁと思いながら見てました。陽キャ女子と仲いい子達はインスタのストーリーや写真を撮ったりしてほんとに仲が良さそうで…。自分も友達がいます。4人グループです。 でもノリがいい子は一人しかいないんです。 私は陽キャの子みたいにノリがいい子と一緒にいたいと思ってしまいます。 別に今一緒にいる子が嫌では無いです。 とにかく陽キャ女子と、いや、クラスのみんなと本当に仲良しという関係になりたいのです。 学校始まってまだ15日。仲良くなる機会など沢山ある。と前向きに考えています。 でもやはり不安なのです。 こうやって前向きに考えても、いつまで経っても仲良くなんてなれないのかなと。 本当に自分が嫌いです。 あの時話しかけてたら、あの時仲良くしていたなら。今の自分は違かったのかなと。 中学校では友達が多かったので尚更今の自分と過去の自分を比べてしまい、不安になります。 高校ってこんなに辛いものなのでしょうか。 いちいちビクビクして、新クラスになる時もビクビクして。。。 私が新クラスになるのが怖いのは理由があります。それは、私じゃない他の子達の同じ中学校出身の子が多いからです。(伝わるでしょうか) 他の子達はだいたい同じ中学校から来ています。なので友達が多いのです。でも私は同じ中学校出身の子は2りしかいません。 その2人は運動部に入っていて(同じ部活)友達が出来ています。部活をしていれば出来ると思いますが…。 1番悩んでいる時期なんです。初めてこんなに悩みました。 友達というのはどのように作るのでしょう。 どのように本当の友達や仲いい友達ができるのでしょうか。 もう胸が痛いです。 置いてかれてるという気分になって。。 どうしたらいいですか? 長文で返していただけると嬉しいです。