• 締切済み

セコい?

歯科医院の院長が 「ヒポクロは少量の購入だと高上がりですが、沢山買うと割安になるんですよ。だからうちはヒポクロを惜しみなく使えるんですよ」と何度も言ってます。 ヒポクロは治療に使う薬液の名前です。 ネオクリーナーと言うドクターもいます。 歯科医院だったらどこでも置いてある薬液です。 私は「セコい!」と思いました。 みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1153/3458)
回答No.4

根管治療で使う薬液は怖い https://www.hojoshika-shinnihonbashi.com/%e6%a0%b9%e7%ae%a1%e6%b2%bb%e7%99%82%e3%81%a7%e4%bd%bf%e3%81%86%e8%96%ac%e6%b6%b2%e3%81%af%e6%80%96%e3%81%84/ 以前、3年程半年ごとの歯の掃除に行っていた医師は何十年か前に奥歯の表面から虫歯にならない様に金属を張り付けて居ました 確か水銀が含まれているから取り替えた方が良いと言われましたが、何十年も問題なく来ているのに、これから先の方が短いので結構ですと断りました 現代行っている歯科はネット検索してホームページを見て選びました 言い迄行っていた歯科にはホームページも無かったです 半年ごとに歯の掃除に行きますが、近頃この様な歯ブラシが出来て居ますと言って歯ブラシの使い方、別の時には歯間ブラシを使って掃除をして呉れてメモ用紙にこの形の歯間ブラシを購入して使ってみて下さいと教えて呉れました 余り流行らない歯科医が余計な事を勧める様に感じます

niko20
質問者

お礼

? 私の質問は『セコいと思いますか?』 です。 答えになっていないですよ? 書く場所を間違えましたか? 余談ですが、私だったら歯間ブラシはオススメしないです。 ブリッジの人口歯の下を掃除するのにすすめられた、矯正装置がついているから、だったらわかりますが。 今どき歯間ブラシをオススメする歯科医院なんて珍しいですね。ホムペだけ立派に作って中身(知識)が伴わないのでは。 水銀が含まれているから取り替えたほうがいいというのは正解だと思います。見た目に問題なくても回りから虫歯になっていたりしますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

「だからうちはヒポクロを惜しみなく使えるんですよ」 割安になった差額で儲けているのではなく、割高な薬を惜しみなく使って患者に還元している そういう事をアピールしたい訳です。 どこにセコイ要素があるのか? 言った本人は、そんな受け取り方をされている事を想像すらしていないと思います。

niko20
質問者

お礼

そうですね、院長はそんな受け取り方をされている事を想像すらしていないと思います。 割高というより、正規の値段で一個買うよりは、いっぺんに数個買ったほうが少し安くなるということなのでしょうね。 ヒポクロは歯の根の治療で使うのでどこの歯科医院にも当たり前のように置いてあって当たり前に使うものです。そんな当然のことをわざわざ「惜しみ無く使える」って・・。それに決まった量しか使わないのに。割安で買ったから倍の量を使っちゃお♪・・ってなるわけではないし(まぁそれをしたら割安の意味がない)。 予防に使うもの、スタッフが使うものは一切置いてないし買ってもらえません。 患者さんからのいただきものはスタッフにお裾分けします、退職金積立制度がありますと言ってました。 院長の心根がセコいんじゃないかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1169)
回答No.2

医者と言えども損得勘定はすると思います。製薬会社にも営業マンがいます。病院へ通院していると出される薬が時々変わることがあります。「お薬が変わりますが効果は同じです」という説明があります。患者は営業事情を想像するわけです。 ただ、その手のことを患者に話すというのはあり得ないです。

niko20
質問者

お礼

調剤薬局に行くと同じ薬でもメーカーが変わったり、後発品になることもありますよね。それはいいと思います。 歯の治療で当たり前に使うものを「沢山買うと割安になるんですよ。だから惜しみ無く使える」って、自慢げに言うのはどうかと思います。何度もその話をするので、よほど自慢みたいです。っていうか、それしかないのでしょうね。 超音波スケーラーすら置いてません。 他の設備のいい歯科医院の悪口をいつも言っています。「◯◯の機械なんて置いちゃって。何が◯◯だ。あんなところ、歯科医師会にも入ってないし、今にダメになるさ。◯◯という機械は嘘っぱちですと患者に説明しなさい」とまで私たちスタッフに言ってきました。嘘つきはどっちだよ・・だったら院長が患者に説明すればいいのに。入ったばかりですがもう辞めようかな。自分の医院に◯◯がないので妬みでしょうね。

niko20
質問者

補足

セールのときに購入するとか、沢山買ったほうが割安とかはわかりますが、『惜しみなく使える』なんてスタッフに言うべきではないと思うんですよね。あり得ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chouryou
  • ベストアンサー率45% (158/349)
回答No.1

節約できる所で節約できるのは「セコい」とは思わないです。 特に仕事においての節約は当然のことだと思います。

niko20
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も「節約」はいいと思います。 ヒポクロは歯の根の治療に使う薬液で、どこの歯科医院にも当たり前のように置いてあり、当たり前のように使うもので、それをわざわざ「沢山買うと割安になる。だから惜しみなく使える」って、惜しむも何も治療に必ず使うもの、一回の治療に規定の量しか使わないものを自慢げに言われても、セコいと思ってしまいました。 スケーラー(歯石を取る道具)がないので買ってほしいと院長に言ったら、後ろにのけ反って「一本二千円札もするんだぞ!(怒)」と言われました。 仕事で使う当たり前のものなのに、二千円するから買わない?値段の問題じゃないですよね。滅菌もきちんとやらないし、予防の道具などは一切ありません。だからヒポクロの話をセコいと思ったのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科医院勤務の方教えて下さい

    歯科医院勤務の方(ドクター、歯科衛生士、歯科助手)に質問です。 根管治療のときに超音波洗浄をすると思うのですが、私の勤務する歯科医院では、ユニットに超音波がついていないので、ワゴンにのせた超音波スケーラー(先のチップを交換)を準備します。 院長が貼薬をしている、仮封しているときはもう超音波は使わないので、私の手が空いていたので隣の部屋に超音波を移動したら 「全部終わってから(患者が帰ってから)片付けに入るように」 と院長と助手に言われました。 全部終わってからまた隣の部屋に同じ治療の準備をするのは時間のロスのような・・ 次の患者さんも待合室で待っているし、私の手も空いてるし次の治療の準備もあるので、さっさと片付けたほうがいいと思うのですが・・ 他の治療でもそうです。全部終わってから片付けろと言います。 院長との考え方の違いだと思うのですが、皆さんの勤務する歯科医院ではどうしてますか?私はこの医院に勤務したばかりです。 些細なことかもしれませんが教えてください。

  • 歯科医院へのお歳暮のあて名は?

    私は歯科医師です。歯科医師の方に回答をいただきたかったのでこのカテゴリーにしましたが、歯科医師以外でもお考えがありましたら、ご意見をお聞かせください。 矯正治療をお願いしている矯正歯科医院があります。そこは院長のA歯科医師に後継ぎがいなかったため、代診のB歯科医師を後継ぎにすることに決めており、そのことを患者や周辺の歯科医院にも表明しています。A氏は数年前に理事長になり、後継ぎとするB歯科医師を院長にしています。その歯科医院から私のところへ来るお歳暮の差出人名は、昨年までは理事長A氏の名前が先で、次に院長のB氏名前が書いてありました。ところが今年は院長のB氏の名前が先で、理事長のA氏の名前が後に書いてありました。 私の方からお歳暮を出す場合のあて名は、昨年までは理事長のA氏の名前を先に書いていたのですが、ことしからは院長のB氏の名前を先に書いた方が良いのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 親知らず どっちの病院??

    お世話になります。 来月の月初に奥歯の親知らずを抜こうと思ってます。 横向きでは無く、やや斜めの縦に生えているもので、下奥歯です。 今月、2つの病院に行きました。 一つは行きつけのA歯科医院です。 歯周病の為、治療に通ってます。 そこの院長は50代女性で、レントゲンを見て 「あぁ!これなら簡単に抜けるわよ。近々抜いちゃう??」 と、気さくに笑顔でおっしゃってました。 もう一つは、「親知らずなら任せてください」とHPに記載があったB歯科医院に行きました。 院長は勿論、他のドクターも優秀ということが売り(?)みたいです。 院長はその日は不在で、別の方にレントゲンで見てもらったところ、 「んー。神経と近いから、もしかしたら神経を傷つけちゃうかもね。 3Dレントゲン(別途5千円)をとれば、うちでできるか判明するけど、場合によっては大学病院かな~」 的なことをおっしゃってました。 (この日は持ち合わせがなかったので、3Dレントゲンはとりませんでした) 言われたことが全然違うので、正直戸惑ってます。 同じレントゲンなのに・・・と。 A歯科医院の院長さんは腕に自信があるのか、若しくは適当なのか。。 B歯科医院が腕に自信が無いだけなのか、若しくはきっちりされている病院なのか・・・・。 どちらに行くべきでしょうか。 皆様なら、どちらに行きますか?

  • 労働基準法・退職について

    歯科医院での就職が決まり、勤務三日目になります。 この歯科医院の院長が保険診療認定医を剥奪されているにも係わらず、保険診療を行い、他のドクターの名前を使い、保険請求をしています。 その事実を知ってしまい退職をしたいのですが、三日間の給与と交通費は戴けるのは正当な権利なのでしょうか。

  • おすすめの歯科医院を教えて下さい。

    愛知県豊田市・西加茂郡三好町でおすすめの歯科医院を教えて下さい。 以前、通院していた歯科医院の問題点は…。 (1) 治療の説明をしてくれない。 (2) 行く度に歯科医が変わる。 (3) 前回「歯石除去」をしたのに、違う先生が「じゃあ次回来た時におそうじして治療を終わりにしましょう」←歯科医同士で申し送りをしていない? (4) 歯科助手同士で患者の噂話(小声で)を言っていた。(あの患者変わってるよね~。) (5) 院長の兄弟が経営している病院で働いている患者(私の友達の看護師)からは「治療費を貰わない」し、必ず院長が治療をするらしい。

  • 歯科医に対してDr.××(名前)と呼びかけてもいいのでしょうか?

    歯科医に対してDr.××(名前)と呼びかけてもいいのでしょうか? 一般に英語でdoctor(医者)とdentist(歯科医)へ明確に区別しており、clinic (医院)とdental clinic 又はdental office(歯科医院)も区別していると思いますが、それでは、歯科医に呼びかける時にはなんと言うのでしょうか?Dr.××(名前)ですか?それともMr. ですか? 又、例えば「鈴木医院」をDr. Suzuki's Clinicというのに対し、「鈴木歯科医院」は、Dr. Suzuki's Dental Clinic/Officeでいいのでしょうか? 私は、doctorには「博士」という意味がありますから、「医師」(医学博士)でも「歯科医師」(歯学博士)でもdoctorでいいように思いますが・・・。

  • 歯科医院に勤務する歯科医師です。

    歯科医院に勤務する歯科医師です。 今の職場は10年目になりますが院長との性格や給料面などの不満がずっとありましたが、我慢して今まで来てしまいました。 2つの診療所がありますが、ドクターは院長と私の2人しかいません。なので以前に辞めるときは1年前には言ってくれと口頭で言われたことがあります。 本当はすぐにでも辞めたい気持ちでいます。 やはり、後任のドクターが入るまでは最低1年いなければいけないのでしょうか?

  • これは医療ミス?ですか(長文です)

    私達家族は10年前に引っ越した当時近所の歯科医院が何処が良いか判らなくてネットで調べて近所の評判医として登録している歯科医院に掛かりました。掛かり初めは印象も良かったので治療してもらおうと決めて虫歯治療も開始して治療中痛みもなかったので妹にも虫歯治療をして頂きました。妹が何度目かの虫歯治療の後、母が「買い物しても大丈夫?」と聞いたら「うん、大丈夫だよ」「ちょっと寒いけど」と言ったので「じゃあ帰る?」と聞くと「平気だよ歯医者の冷房が効き過ぎてたのかも」と言ったので買い物をしていました。妹が「お姉ちゃん何か寒い」と言った後に突然意識を失い倒れました。呼び掛けにも反応しなかったので救急搬送されました。救急措置を受け命に別状はなく検査の結果歯科麻酔による急な血圧低下に伴う失神でした。後で妹に聞くと麻酔治療中に寒いと訴えたけど「冷房の効き過ぎでしょ」と言われたと言っていました。救急医に「これだけ血圧が低かったら、普通の医者なら何かしらの変化に気付くはずだ」と言われました。今回の件を歯科医院に話すよう言われたので、院長に電話をしたら「此方は全く悪くない」と言われたので「妹が寒いと言った時になんで様子を見てくれなかったのですか」と聞いたら「具合が悪いからとの治療中止は聞いた事がない」と言われ最後に「貴方方はもう当院に来なくて結構です」と言われました。その後歯科医院に直接行きましたが、門前払いでした。その歯科医院は私が通院中の眼科の並びにあるので今でも院長に会うのですが最近になって「暫く来ないけど虫歯大丈夫?」と言ったので「あの件以来妹は歯科医院に行くのが怖いと言っています」といったら「こちらは悪くない、体力のない妹さんに非があるんだよ」と言われました。この歯科医院長の事を皆さんはどう思いますか?やはり妹が全面的に悪いのでしょうか?

  • こんな歯医者はやめたほうが良いですか?

    最近、引越し近所の歯医者を探しているのですが、自宅前に歯科医院があるのでHPを見たのですが、HPというよりブログしかなくそれも症例写真がほとんどで院長の写真はおろか、プロフィールもありません。 今はどこの歯医者もHPに院長の名前くらい載せてるのが当然と思っていたので、その医院のブログを見て驚きました。 やはり院長の名前を明かさないような歯医者は避けたほうがいいですか? みなさんだったら気になりませんか? 乱文ですみませんがよろしくお願いします。

  • 近所の歯科医院で

    カテ違いだったらすみません。 マンションのうちの部屋の下が歯科医院です。 そこの歯科医院についてなのですが、院長先生が毎日飼っている犬を連れて出勤してきます。私も以前こちらの歯科医院にお世話になっていたのでわかるのですが、治療などをおこなう部屋と院長室はドア1枚で別れている状態です。 個人的には不衛生なのでは?と感じています。 私が治療に行ったときも、先生は院長室から現れ治療をおこないました。もちろん手を洗ったり手袋(?)もしていますが、衛生的にはそれだけで問題はないのでしょうか? 私は美容師をしていたんですが、美容所の中に動物を入れてはいけないという決まり(法律?)があるらしいです。 そうなると医療関係ならもっと問題があると思うのですが・・。 すごく吠える犬なので、患者さんも気付いてはいると思うんですが、なんとも思わないんでしょうか? 質問は・・・ これはルール違反ではないのか? もしルール違反なら、せめて病院内に犬を入れることをやめてもらう方法はないか?できれば私とは気付かれずにやめてもらう方向に持っていきたいです。 犬は好きなんですが、どうしても不衛生に感じられイヤです。

EP-709の印刷枚数に関する問題
このQ&Aのポイント
  • EP-709Aを利用しておりますが、印刷しようとすると177枚の印刷枚数にセットされて白紙が次々出てきて困っています。
  • EP-709Aの印刷枚数が177枚にセットされており、印刷しようとすると白紙が次々に出てきています。
  • EP-709Aの印刷設定が177枚になっており、印刷しようとすると白紙が出てくる問題が起きています。
回答を見る