• ベストアンサー

所沢で原付免許を近くで取りたいです。

どこか近くにありませんか? なんか講習費用は1万円と書いてあるけど 実際はどうなんでしょうか? 埼玉警察のサイトでは〒365-0028 埼玉県鴻巣市鴻巣405−4 こんなくそ遠いところに行くの?って思うんですけど どこかないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.2

https://www.amazon.co.jp/dp/4405027498 これを1000円で買う しっかり勉強したら運転免許センターに行く 場所はここ https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0110/menkyo/menkyo.html ※運転免許は運転免許センターでしか取れない 費用は 申請手数料 1,500円 原付講習手数料 4,500円 合格したら、原付の交付手数料 2,050円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.1

費用は試験料、講習料、免許発行料あわせて8000円ちょいですね。 もちろん不合格なら再度試験料がいります。 まあ原付免許試験なんてよっぽどのキチかおバカでない限り合格しますよ。何度も不合格になるような人は免許とるなっていうレベルです。 あと場所は各都道府県の免許センターなんでそこに行くしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付免許

    原付免許のことについて岐阜県高山市の方々に質問又は高山市の原付講習所のことについて知ってらっしゃる方に問いたいと思います 原付の講習センターに行ク場合警察署を通さずそのまま申し込みできると書いてありますがお金や申請書は講習センターに払えばよいのでしょうか?原付講習手数料   4,050円 ○試験手数料      1,650円 ○交付手数料      1,650円   合  計      7,350円 ↑です

  • 原付免許について

    原付講習終了証明書を取得する方法について、教えて下さい。 現在、埼玉県在住です。

  • 一発免許について

    お世話になります 5年前に普通自動車免許を取り消しました そこで 今回もう一度免許を取得しようと思うのですが 一発免許がいいのか自動車学校に通うのがいいのか迷っています 費用はなるべく安いほうがいいです 車の運転には自信があります ちなみに取得場所は 埼玉県 鴻巣です 鴻巣にも いろんな学校ではなく学科を勉強するとことかありますので 迷っています 最短で安くで取得する方法がありましたら教えて下さい

  • 運転免許証更新時の交付日について

    来月運転免許証を更新します。 運転免許センターで更新する場合と最寄の警察署で更新する 方法がありますが、最寄の警察署で更新した場合はいつ交付 されるのでしょうか? 話を聞くと即日交付されないと知り合いから聞いたのですが、 県警のサイトにはそのような記載はありません。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 ちなみに私は埼玉在住のため、鴻巣免許センターもしくは 近くの警察署での更新となります。 よろしくお願いします。

  • 原付免許について

    こんばんは! 埼玉県に住んでいて 9月の30日に免許を取りに行こうと思ってます。 友人に聞いてみたところ 勉強せずに鴻巣の駅前の 塾?((うるとら?))とかいうところで2~3時間勉強したら楽々取得できた と、言っていたのですが、 はたして、それだけで免許を取得できるのでしょうか。 友人はたまたま受かっただけなのかと思っています(‥;) そこの塾?ウルトラ?というところで勉強した人の意見が欲しいです。 本当に勉強せずにそこの塾だけを利用したのなら自分もそうするつもりです。 誤字脱字、諸々あると思いますが ご回答お願いします(´・ω・`)

  • 原付免許取得について

    はじめまして。当方20代後半、埼玉県在住のものです。 お恥ずかしい話ですが、免許の類を一切取得しておりません。 そこで、とりあえず原付免許でも取得してみようと考えいます。 ただひとつ問題があります。それは拘束時間の長さです。 県警のサイトでは午前に筆記試験、午後に講習という流れで丸一日 潰れることになるようです。 しかしながら、当方の病気の関係で長時間の拘束にはちょっと耐えられそう にはないのです。 そこで気になる記述をみつけたのですが、「原付講習終了証明書」を所持 していれば試験後の講習は受けなくても済みそうだということです。 この「原付講習終了証明書」というのは普通の自動車教習所などで取得 できるものなのでしょうか?

  • 埼玉県川口市から埼玉県鴻巣駅までの所要時間

    埼玉県川口市の川口駅から埼玉県鴻巣市の鴻巣駅まで行きたいのですが、原付きでどのくらいかかりますでしょうか? だいたいで結構ですので、所要時間と道徳を教えていただけますと幸いです。 よろしくお願いします・

  • 埼玉の運転免許センターで更新にかかる所要時間は?

    埼玉県民なのですが、鴻巣にある埼玉運転免許センターで免許の更新をしようと思っています。 違反者講習になるので平日の水曜か木曜日の朝8時30分に行こうと思っているのですが、 終わる時間の予測ができません。 平日の朝8時30分から手続きを始めて、違反者講習を受けて、更新した免許を受け取り、免許センターを出るのは何時ころになるか分かる方がいましたら教えてください。

  • 原付で初めての免許更新なのですが・・・

    そろそろ原付の免許の更新をしなといけません。 過去ログを見せていただいたのですが、微妙に異なっていると判断したのでここで質問させてください。 私は初回更新者です。 1.講習が2時間あるとハガキに記載されていたのですが、これは具体的に何をするのでしょうか? 2.警察署で受けようと思っているのですが、実際警察署へ申し込みに行っても、その日は講習は受けられないのでしょうか? ハガキに「講習は後日」と記載されておりましたので。 3.私は視力が物凄く悪いので、コンタクトをしています。最近少し落ちたみたいなのですが、最低視力はいくら必要なのでしょうか? 質問ばかりになってしまいましたが、どうか宜しくお願いいたします。

  • オープンリールデッキの修理

    埼玉県鴻巣市に住んでいます。 オープンリールデッキの修理を実施してくれるところが鴻巣市内にあるという情報を耳にしました。しかし、ネットで検索しても見つかりませんでした。 どなたか、鴻巣市内でオープンリールデッキの修理をしてくれる所の情報をお持ちであれば、ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう