• ベストアンサー

天皇・皇室が必要な意味がわかりません。

ki-tanの回答

  • ki-tan
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.4

私も貴方と同じ意見でした。 でも、今は違います。 皇室の方々の働きを見てください。 激務です。 前の方と同じ事を書きますが、 プライバシーは無いに等しい、マスコミには、 書きたい放題、言いたい放題、そのことに対して 反論できず、お気の毒です。 外国の貴賓の方々の接待に、あのような御持て成しが 出来るのは、皇室の方々しかいません。 不倫ばかりしている他国の王室に比べ、皇室は日本の 誇りとおもっています。 税金の投資・・・私は足らないとおもっています。 私やそこらの主婦が、お付き合いにコーヒーや 安いランチを食べるのとは、訳が違います。 お金がいるとおもいますよ。

関連するQ&A

  • 皇室なんて必要ですか?

    こんばんわ。 1ヶ月ほど前だったかと思いますが、某大手全国紙新聞に「雅子妃」 に関する記事(コラム)がありました。内容を要約すると、 「病気療養中の雅子妃が公務(国体かなにかへの来賓としての出席だったと思います)を休んで、愛子様の運動会を参観された。これではいくら病気と言っても、国民は納得しないのではないか」 と言う物です。文章的には「雅子妃のお世話をする宮内庁が説明責任などきちんとすべきだ」とありましたが、普通に雅子さんが読んだら 傷つくだろうなあ、と思いました。 私は天皇制や皇室のあり方について政治的思想も深い考察も無い、 一市民ですが、雅子妃がうつ病になるまで苦しんで尚、メディアから こんな非難を受けるんだったら、皇室なんて別に必要ないんじゃない? って思います。 誰か評論家が言ってたのですが、華道の家元とか、なんかみたいな 文化法人みたいにしてひっそりと静かに暮らしていったらいいんじゃないかと思います。すでに政治的権力は憲法上もないわけだし、 別に我々の生活上で「天皇は我々の象徴だ」と意識してないでしょ? 国体やらなんかの行事やらに出席するだけなら別にいらないでしょ? それでもって、病気で休んでいるのに、それを欠席したら批判される なんてなんか可愛そうです。 皇室なんて必要ですか?

  • 皇室の役割って?

    すごくたたかれそうなトピを立てます。 (幼少期からずっと疑問に思っていたことなので許してください!) 皇室って必要でしょうか? 子供のころから当たり前のように存在していた「皇室」で、テレビでもラジオでも、丁寧な尊敬語で敬われている存在ですが、普通に考えて「異様」だと思います。 なぜ、どこの国にもあるのでしょう?外交は首相や大臣などが担当すればいいと思うのです。 皇室がなくなったら、何か困ることはありますか? (私は左翼ではありません。普通の国民です。)

  • 改憲で天皇の文言を無くし、皇室費用をゼロにする政策

    突飛もない質問をします。 改憲をする際に、天皇という文言を無くし、そして皇室費用をゼロにするとします。 そして、その分の財源を福祉に回した方が日本にとって良くありませんか? 天皇というものに国家が関わらないことにデメリットはありますか? それとも、やはり天皇がいたほうが、やはり内政や外交に良いのでしょうか? 戦前のような天皇制度は論外ですが、これからも戦後の日本は緩やかな天皇制を続けていくのでしょうか?

  • 天皇・皇室の社会的価値について教えてください

     保守的な思想の人が怖くてなかなか口にだして言いにくいのですが、天皇・皇室の価値がよくわかりません。    政治参加もせず、特に労働をしている印象もなく、生まれながらに恵まれて、社会的に無意味に優遇されている人達としか見ることができません。公室内の女性が嫁ぐと税金から1億以上の費用が払われるなどが象徴的に感じる点です。  首相といった政治を動かす立場の人は政治に不満があれば叩かれ失脚することもあるわけですが、天皇においてはそれもなく一体存在価値はどこにあるのかと疑問でなりません  小林よしのりさんの天皇論がマンガで読みやすいこともあり、お金がないので興味があるものの読むまでには至ってませんが、それに読みやすく解説が書いてあるのでしょうか?

  • 皇室について

    私は現在、皇室が危機を迎えると考えています。 現在の皇室典範では、悠仁様が天皇になられますので、秋篠宮家もなくなりますよね。 ということは、宮家は消滅するわけです。 また、雅子様が皇后が務まるとは思えません。本日も、皇太子様お一人で外国へいかれていました。 結局は、雅子様が男の子を授からなかったので、紀子様に宮内庁が打診したのですか? その結果、男の子がお生まれになり、雅子様が、ご病気になられたのですか? 男女の比は五分五分ですよね。 なぜ、こういった皇室典範が出来たのかがなぞです。時代錯誤です。 私が幼少の頃は、天皇陛下は天皇誕生日か新年の一般参賀でしかお見受けしませんでした。 現、天皇陛下、皇后陛下が概ねの公務をされていました。 現在の天皇陛下、皇后陛下もご高齢です。 今後、どうなるのでしょうか?

  • どうして天皇は必要なのでしょうか?

    アメリカにもドイツにもイタリアにもオーストラリアにもスイスもオーストリアも 王室や皇室なんてものはありませんが、外交は問題なく行えています。 今の天皇陛下とかはとても好感もありますが、 皇太子妃殿下の●子氏なんて 楽な業務にしか参加してませんよね。 女系だとか、いろいろとやっていますが どうして必要なんですか?

  • 天皇制は必要?

    天皇の必要性はどこにあるの? そもそも日本の歴史において天皇が政治の中心だった時代なんてほとんどないじゃん。 たいていは幕府や政府が実権を握っていたわけでしょ。 天皇なんてのは単なるお飾り。 こいつがいると民衆を統治しやすいから。 一部の人が初代天皇から血統が続いているっていうけど 昔の宮中なんてほとんど乱交パーティみたいな状態で 本当に天皇の子かどうかなんてわからないよ。 もし他人の血が一度でも入っていたら正統性皆無だよね。 しかも鎌倉時代なんかには自分がないがしろにされているからって クーデターまで起こすような野蛮な家系な訳でしょ。 んで、失敗して島流しにされるようなクズが先祖なわけだし。 憲法で日本の象徴にされてる!って馬鹿はわめくけど それはアメリカさんが自分の都合でこうしておけば統治しやすいじゃんって ルールを決めただけのことだよ。 天皇と皇室を動物園のパンダみたいな生活から 一日も早く解放して上げたらいいと思うんだ。 そして神道の信者さんたちと一緒に宗教家として生きていけばいいんだよ。

  • 天皇の必要性について小林よしのり読むべき?

     以前から、議会政治が確立されているのに、天皇・皇室が必要な理由は実質的にあるのかなぁと思っておりました。  子供の頃に両親に連れられて、一般参賀にも参加しましたが、芸能人を見る感覚で国旗を振っていました。    小林よしのりさんのゴーマニズム宣言・天皇論を読んだ方感想として「天皇が現代に必要な意味がわかった」などの賞賛の声があるようで、自分も読もうかなあと思っています。    ゴーマニズム宣言・天皇論は読んだら皇室に対する解釈として勉強になるでしょうか?   あと、天皇・皇室が現代でこなしている役割について教えてください

  • 天皇をなんであがめるの?。

     最近、女性天皇の問題から多くの論議を生み出している「皇室」ですが、若い世代の自分にとってはどうも不必要な存在に思えてなりません。  ご解任というニュースが流れましたが正直な感想といして「また、血税で一人養うのかよ」と思ってしまいました。  皇室に対して必要だと思っている方は年配の方が多いですが、ある意味で戦争をとめる事の出来なかった責任者という解釈はありえないでしょうか?。元軍人がおもちゃのピストルで天皇を襲撃するという事件も以前はあり、そう解釈している人間もいると思います。  歴史的にも疑問なんですが、殺すか殺されるかの戦国時代において、どうして皇室だけは誰も手を出さなかったんでしょうか?。貴族は戦いましたが・・・。

  • 天皇家の御先祖

    天皇陛下が、かつて天皇家の御先祖が朝鮮半島の御出身であるとおっしゃったことがあると聞きました。私もそのような御言葉があったようにかすかに記憶しています。 現在の皇室、宮内庁は、そのようなお考えのお立場なのでしょうか。(朝鮮の方々に対する差別意識が日本には根強くありますが、この質問に関しては差別問題は抜きというローカルルールを遵守願います。)