• ベストアンサー

ホームレス

sonomamadeiiの回答

回答No.2

>どのようにするのでしょうか? どうにもしません。 ほったらかしです。

関連するQ&A

  • 女性のホームレス

    こんな事をここで質問するのはどうかと思われるかもしれませんが、 かなり以前から素直に疑問に思っていた事なので、意見を聞かせて下さい。 私はまだ、ホームレスで女性の方を一度も見た事がありません。 女性のホームレスって、いらっしゃるのでしょうか? もしいらっしゃるとしても、男性のホームレスよりも断然少ないですよね。 それはなぜなのでしょうか? 私も女性なのですが、 女性がホームレスをするという事は、男性がホームレスをする以上に 本人にとって苦痛(肉体的・精神的に)で、非常に危険な事だと思います。 それだから女性のホームレスの方はあまりいないのだとも考えられますが、 それでも納得がいきません。 男性のホームレスの方は駅や路上で生活し、世のうつろいを眺めて 楽しんで(自分から希望して)生活していらっしゃるのだろうか、とも 考えてみますが、ほとんどの方は、経済的に苦しく住む場所がなくて、 ダンボールやテントでの生活を余儀なくされているのではないかと思います。 それでも↓↓ 一般的には男性よりも女性の方が収入(生涯に稼ぐ金)が少ないはず、 家を継いだり買ったりするのも男性であり場合が多く、 女性は自分名義の家を持っていない、 服装や化粧品や医療費など生活にお金が掛かる(出費が多い)のは女性、 それなのに、どうして?? (収入の多い)男性でさえも、 住む場所がなくなりホームレスとならざるをえない方がいらっしゃるのに、 さらに経済面で不利な女性でホームレスが少ないのは、なぜなのでしょうか???

  • ホームレスになる可能性があります。

    今、私は職をさがしているのですが見つかりません。 今は親元にいさせてもらっているのですが、家を追い出される可能性があります。 そこで、無一文で追い出された場合、ホームレスになりますよね? あくまで想像上なのですが、ゴミ箱をあさったりしてして食事をしたりダンボールで生活したりするんですよね? それで、生きていくことはできますか? 教えてください。

  • 猫 ホームレス

    先日新宿西口の都庁付近を歩いていたのですが ホームレスが5.6匹の猫を繋いでいました。 最初猫がいて、猫好きの私は 「猫だー!」と思って近づいたら 10人くらいのホームレスが居ました。 あのホームレスの人は 猫を餌に「猫募金」と言う名目で 金をむしり取ろうとしているのでしょうか? あの猫たちが不憫でたまりません。 ホームレスに利用されてるとしか思えません。

  • 何故、ホームレスになるのか?

    高校生に聞かれたのですが、うまく説明できませんでした。 授業で社会保障制度とか生活保護とか失業保険制度とかについて学習して、関心を持ったようです。 「働きたくない」とか「自由が好き」などの個人的な嗜好(?)からではなく、最近はリストラなどで職を失いホームレスになったといった話がTVや新聞で取り上げられたりします。 健康で働く意志と能力のある人がホームレスになってしまうことに素朴な疑問を感じての質問でした。 上記のような制度について私なりに説明しましたが、 彼の感想は「真面目に働くつもりの人が困っていても救ってくれない社会なのか」でした。 これから就職して社会人になる彼を失望させてしまって残念です。 実際のところ、職を失い、貯金も使い果たしたら、今の日本ではホームレスになるしかないのでしょうか?

  • ホームレス

    ホームレスに陥るきっかけはいろいろと思います。 しかし、これってひらたくいうと乞食生活か飢え死に待ちだと思います。 救援策が乏しすぎる、炊き出しも大事だけど、一食ではその後の空腹は満たされず、住むところと食事とお金が必要となります。失業したらよほどの貯蓄でもないかぎり餓死予備軍となります。 犯罪を犯して獄中で食事を考えたとかも聞きます。 もっと社会問題化させて救いを差しのべる手立てはないのでしょうか。難しいの承知で書いてます。しかし、餓死はしたくないしされたくない。生活保護というものがあることは知っています。これも住居を与えられるわけではない。住居補償のようなものを求めてるって悩み苦しみです。まだパソコンできますが予備軍の渦中のこころの叫びです。

  • 終身刑とホームレス、あなたならどっちがましですか?

    たいへん不謹慎な質問であることは承知しております。ホームレスのかたを馬鹿にしているようであればお許しください。 質問は次の通りです。 1.あなたは55歳のホームレスです。55歳と言えばそろそろ体力に自信がなくなり、日雇いの仕事もあまりもらえなくなります。ダンボールハウスでは冬は寒いし夏は暑い。食事も三度三度できるわけではない。体調が思わしくないけど、健康保険がないから医者にも行けない。老後の保障もまったくなく野垂れ死には確実です。 2.死刑を廃止し終身刑を導入しようという考えをもつかたが多くおられます。仮にそうなった場合をお考えください。刑務所は暖冷房つき、三度の食事つき、医療つき、おまけに終身刑の場合は死ぬまで確実に刑務所にいれます。したがって介護は国家の責任でしてもらえるのです。葬式まで出してもらえます。ホームレスはなんにもありません。 3.このような状況の中、あなたはホームレスを続けるのが嫌になることがあるかもしれません。一発勝負したくなるかもしれません。すなわち凶悪銀行強盗を考えつきました。現行の銀行強盗はちょろいもんです。カウンターでナイフをちらつかせ数十万円を引っ手繰って逃げるというものです。しかし、死刑がなくなり終身刑導入となると、話は別です。刑務所暮らしはホームレスよりいいかもしれません。一生刑務所に暮らすためにはちょろい強盗ではだめです。まず銀行に入るなり銀行員を二人射殺します。射殺して従業員を震え上がらせておいて、現金を全部とります。数千万円になるでしょう。そのお金でつかまるまで豪遊します。つかまってもこれまでより良い暮らしが一生保障されています。 4.質問です。あなたならホームレスを続けますか? それとも一発勝負で銀行強盗殺人をやりますか? 死刑が廃止され終身刑が導入されていると仮定してください。

  • ホームレスの治療費は誰が負担しているの?

    例えば、お金を1銭も所持していないホームレスが急病になり、見かねた誰かが119番に通報して救急車を呼び、病院まで搬送したとします。 その場合、病院側とすれば仮にホームレスであっても、治療費の未収を心配して治療を断る事はしないですよね?  多分、それなりに医療の提供はすると思います。 質問1. この治療費や、もし長期入院が必要になった時、費用は一体誰が負担する事になっているのですか? 勿論、本人には1銭の貯金もなく、国民健康にも未加入とします。 質問2. 症状が重く、かなり高度の検査や手術が必要と判断された場合、どうしているのでしょうか? やはりお金には関係なく検査や手術を実行しているのでしょうか? それとも応急処置だけ行なっているのが現状なんでしょうか? 病院には結構未収金があると聞いています。 直してもらっていながら治療費も払わずドロンするケースですね。 こういうのは許せないと思いますが、さて、全く所持金ゼロ、保険もない、こんな人間にはどう対処しているのでしょうか? あとすみません、もし病院側が治療費を理由にホームレスへの治療を拒否し、例えば死亡したとします。 この場合、法律上、何らかの処罰を受ける事になるのでしょうか?

  • ホームレスになったら・・

    よく「無人島に行くとしたら何を持っていく?」という質問がありますが、 そのノリで 「もし、ホームレスになるとしたら何を持って行きますか?」 1つだけでなくてOKです。 また、お金や通帳、株等お金に変わるもの以外でお願いします。

  • 女性が少ないホームレス

    職場近くの新宿○〇公園にホームレスの方がたくさんいますが、 その中で女性は20人に1人いるかどうかです。 マスゴミによる偏った報道映像を見ても職を失い困っている 映像に映るのはほぼすべて男性。 年越し派遣村の映像もそんな感じで写っていました。 女性は男性より賢いという事でしょうか。(先を考えている?) 一時的に職を失っても家がない事態にはならないように考えて いるように思えます。 もちろん若ければ水商売がありますけれど中年以降の女性 ホームレス自体少ないのはある意味不思議です。 何だか男性の方がだらしいからかと思ってしまいますが なぜでしょうか。

  • ホームレスのお酒・タバコ

    ホームレスのお酒・タバコ 前々から、ホームレスの方々について疑問をもっていることがあります。それは去年、山谷のホームレスへのボランティアへ行ったとき、確かなものとなりました。 山谷周辺には、タバコを吸ったりお酒を飲んでいるホームレスの方がたくさんいました。 それで、何でこの人たちは、そのお金を貯めて安定した暮らしを求めないのだろうか?と思いました。  でも、路上生活に満足していて、その日生活できるだけのお金を稼いで生活している人はそれでもいいと思います。 ですが、「すべて社会が悪いんだ。自分は弱者。社会は弱者を守ってくれない。働きたいけど仕事がないんだ。」と嘆いてばかりいて、ボランティアの炊き出しやお弁当を頼りに何もせず寝ている方はそれでいいのでしょうか? 今ドキュメント番組見ていましたが、そういう方に限って、仕事を選んだり、生活保護を頼りにしていたり.... なぜお酒を飲むのかとボランティアの方に聞いたら、寒いから温めている。と言われましたが、みんながみんなそうでしょうか? たしかに、弱者に社会が手を差し伸べるのは当然なことだと思います。でも、働かず人に頼ってだけ生きている人は、弱者というか、無力者というか.... サラリーマンのおじさんも、みんな頑張って働いてお金をもらってるのに、なにもせず、みんなの頑張った結晶の税金を使うのも残念な感じがします。 そんな考え方、非人道的なことでしょうか。 そんな無力な方々の意欲を変えたり、社会をよくするためにはどうすればいいと思うか、みなさんの意見を聞かせてください。 ちなみに、私は社会は悪くないとはもちろん思っていません。 責任もあると思います。

専門家に質問してみよう