• 締切済み

ずっと座っていたらしばらく立たないといけない病気

ずっと座っていたらしばらく立たないといけない病気はなんですか? 30分ぐらいに1回、5分程度立つ人がいます。

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1862/7128)
回答No.2

これは病気じゃなくて健康維持の一つの手段です。 https://www.muji.net/lab/living/180516.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2058/5679)
回答No.1

そんなのはないが、座位の時間が長いと糖尿病や心疾患にかかりやすく、肥満になり、寿命も短くなる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気

    1ヶ月に1回くらいなんですが、目の奥(視界)にTVでよく見る遺伝子みたいなDNAみたいのがバーッと見えて、その10分後くらいには視界が3分の2くらいまで見えなくなります。その5分後には猛烈な頭痛が襲ってきます!30分後くらいにはクラクラになりますが頭痛と視界はなおります。これは何かの病気の前兆なんですか?わかる人お願いします。

  • 左胸が痛むのですがどんな病気が考えられますか

    閲覧ありがとうございます。 昨日左胸?(鎖骨の下あたり)に今までにない激痛が15秒ほど午後に2回あったのですが その後何もなかったので病院にも行かず終わりました。 ところが今朝起きると5秒~15秒程耐えられる程度の痛み(うっとなる程度で昨日の痛みとは全然違います)が何度も続いています。 ペースとしては5~15分に1回、1時間に約10回です。 仕事終わり次第病院に行く予定ですが上記であてはまる病気などあれば教えてください。

  • 病気でしょうか?

    三歳一ヶ月の娘がいます。 オムツにしたらそのままオシッコしますが、布パンツだけ履かせると事前報告してくれるようになりました。 しかし、10分に一回はオシッコが出るのです・・・。 もちろん少しでも出ます。 頻繁に飲み物も飲んでません・・・。頻尿でしょうか? 病気でしょうか? 10分に一回オシッコって言われると私まで疲れてきました(。´Д⊂) いずれ治まるんでしょうか?

  • 病気かどうかわかりません。

    私の隣の家に住んでいる30代くらいの女性のことです。私も含め、その家に隣接する家の人間が物音を立てたりすると、大きな声でせきばらいをしたり、戸をわざと大きな音を立てて開け閉めしたり、大きな声でわめいたりします。面と向かって文句を言うことはなく、ほとんど家の中にいて、そのようなことをしています。母親と2人暮らしで、仕事はしておらず、結婚もしていないようです。体調のいい時だからかなのか、どうしても外出しなければいけない用事があるからなのか、わかりませんが、たまに、車で母親と外出することがありますが、それ以外は家の中にいます。食品の配達を頼んでいる共通の店があるのですが、その配達員も「あの人はちょっとこわい」と言っています。1年に1回程度救急車が来て病院に行くのを、2,3回見たことがあります。これらのことは、その女性の性格によるものなのか、あるいは精神的な病気によるものなのでしょうか。私も隣に住んでいる以上、ある程度、その人のことを理解しておいたほうがいいと思い、質問しました。

  • カラコンの病気について

    カラコンって たまーに使うくらいなら 病気になりませんか? (1dayで月に3~4回程度) 一応眼科でドライアイやアレルギー検査はしました。

  • 病気になるのが恐くて仕方ないです

    21歳の女です。 健康に対して、ものすっごく不安すぎて疲れます・・・。 健康的な生活ってどういうものなのでしょうか。 私は特別太ってるわけでもないですし(BMI20くらい) タバコも吸いませんし、お酒も付き合い程度しか飲みません。 毎日1時間近くあるいてます(早歩き程度ですが) 特別、濃い味の食べ物が好きなわけでもありません。 なのに、本当に色んな病気が心配です。 特に血圧は心配です(父が高血圧なので)。 血圧計の前に座ると、心拍数が140近くになります(普段は70程度) そのため、自分の安静時血圧がわかりません。 緊張した状態で測ると、もちろん基準値オーバーです。 糖尿病の人はいない家系なのに、この年で糖尿病を心配したり、 こんな病気なんじゃないか、あんな病気になるんじゃないか、 と、考えすぎて逆に病気になってしまいそうです。 どうすれば、心身ともに健康でいられるんでしょうか? 心配性すぎて疲れてます・・・。

  • これって病気ですか?

    これって病気ですか? はじめまして うつ病やその他メンタルな病気について全く知識のない34歳男性です。 私の今の状態はどうなんだろうと不安に思い、質問させていただきました。 私は昔から性格的に神経質というか、不安症で、 ・毎日、朝仕事に行く際は、煙草の火をきちんと消して家を出たか不安になったり、 ・TVで、病気に関する番組をみると、一つでも該当症状があれば、1週間以上不安になったりします。 同じような性格の方もいらっしゃると思いますが、その程度は、かなり高い方だと自覚しています。 先日も、会社の健康診断実施の書類が回ってきた瞬間、急に日頃の喫煙による肺に関する病気への不安が押し寄せ、健康診断結果が出るまでの2週間程度、常に不安と戦っている状態でした。 で、ここからが本題ですが、 先日友人が鬱病と診断されたのをきっかけに、自分も同種メンタル系の病気ではないのだろうかと不安が芽生えてきてしまいました。 先ほど述べましたとおりの性格のため、普段から些細な事に不安を覚え、場合によっては、鬱の様な精神状態の時も少なからずあります。 今日は、家族とバタバタと1日を過ごしましたが、朝から、3~4回程度30分ほど、「自分もうつ病系の病気ではないのか?」という不安により、不安な精神状態(鬱状態?)に陥りました。 馬鹿馬鹿しい質問と感じられるかもしれませんが、本人は至って真剣で、不安に感じています。 皆さんはこんな私の状態をどう感じられますか? 追記としては、 ・仕事は楽しく順調 ・家族も順調(ただし、子育ては少し疲れ気味) ・ここに質問する前に、鬱に関するサイトを閲覧してきましたが、「身体的な症状」に関しては今のところ特になし ・ただし、現在不安に押しつぶされそうな精神状態

  • 私は、病気でしょうか?

    父の入退院が三回続き、父が鬱になりました。介護をして眠れない日が続きました。外出すると、周りの人が私の悪口を言っているように感じます。これは、病気でしょうか?

  • まさか病気?!

    16歳の女子です! 最近体がかなり不調なんです。 ・息苦しい ・下腹部に痛みをときどき感じる ・大量のおりもの(?) ・生理がこない(8月17日に一回きたきりです・・・) 病気だったら、もし入院や手術なんてことになったら、もし妊娠できなくなったらって思うと不安です。 病院には行きますが、参考程度に教えてください!! おねがいします。

  • 大きな病気/小さな病気

    よく病院の問診などで「過去に大きな病気したことありますか?」と聞かれますよね? 単に「大きな病気」だとその程度がかなりアバウトで、どれだけ大きい病気だと大きな病気と判断していいものなのかと気になったことがあります。感覚には個人差もあるだろうし。 自信満々ではありませんが、例えば何らかの病気で入院や手術したことがある場合、これは多分大きな病気の部類に入るんじゃないか…と思います。 つまり本当に動けないくらいひどい鬱病で入院したことがある場合は多分…というかほぼ確実に大きな病気と言えそうですが、軽い鬱としか診断されない鬱病の場合は大きな病気には入らないんじゃないかと思います。ちなみにこれは具体例であり、私に鬱病歴があるわけではありません。動けないくらいひどい風邪をひいたことならありますが。 でも入院歴や手術歴だけが大きな病気の基準か? と言われると「うーん…」とうなってしまいます。 「大きな病気」と言うだけじゃえらいアバウトだな…と思うことがありますので、皆さんの問診の「大きな病気」の基準を教えて下さい。または私はこのような病気にかかって「大きな病気にかかったことがありますか?」と聞かれてそのように答えたことがあるというものでも構いません。

専門家に質問してみよう