• 締切済み

マスクについて

kurokuro_siroの回答

回答No.1

真面目に言うと、いま本当に感染爆発していて、報道されないだけなんです。 質問者さまはコロナの強さは変わっていないことを理解できているわけですから、マスクをつけている人の方が科学リテラシーが高いといえると思います。 政府はもう統計を出さなくなっていますが、こちらがモデルナが集計している感染者数です。めちゃくちゃ増えています。 https://moderna-epi-report.jp/ あと、何か情報を得たのかたまたまかは知りませんが、岸田総理が一昨日あたりからKF94マスクをしはじめています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230729/k10014146061000.html お母さんの理屈だと、科学リテラシーないってことになる。そんなことはないでしょう。 この日本では、みんなと同じであるべき、悪目立ちするべきではないということを判断基準とする人が多いので、どの集団に所属するかでマスクをつける・外すという判断が変わってしまいます。 日本の集団の中でいじめ等にあう人っていうのは日本ではない国では尊重される程度の個性があるということでしかない場合もあります。 ぜひ自信もって自身の判断で防疫につとめていただきたいです。 一人一人の努力がほかの人に病気をうつさないことにつながります。 生きていてギャップを感じることは多いと思いますが、それでも他者の人命は守った方がいいと思うので。

関連するQ&A

  • だてマスク

    最初はノロウィルスが怖くて昨年末からマスクをしているのですが、最初は違和感があったもののマスクをしていると落ち着く事に気付きました。表情が見えないから人と少し自信?をもって話せるようになりたした。花粉症でもないのに未だにマスクをつけています。ただ、このままずっとつけているのもおかしいと思うのでいつかは外さなくてはと思うのですが、外すタイミングがわかりません。急に外すのも職場の人に対して恥ずかしいなと思ってしまいます。私みたいな人いらっしゃいますか?

  • マスク感情読まれない

    35歳の独身女性です。 コロナ禍に入り、マスク生活が当たり前で良かったことはありますか? 私としては、表情感情を読まれずにいられることです。特に2枚重ねてすることと、その上からフェイスシールドをすることで、顔全体が抑えつけられる感覚心地良いです。 そして化粧をしろと言われないこと、笑顔が苦手でも接客業が務まることです。 あと周りの人もマスクなので、人の目を気にしないでいられるので生きやすくなりました。 だから再びマスクを外す世の中になることが怖いです。周りがノーマスクなのに私一人で、マスクとフェイスシールドをして歩いていたら変に目立ちますよね?? コロナ禍のピークが過ぎても、引き続きマスクをしてくださる方はどれだけいますか?あと、仕切りのアクリル板は残してくれると思いますか??

  • 顔隠しマスク依存症で困っています

    マスク依存症で困っています マスク依存症でデートや遊びに行く時以外はバイトだったり学校だったりコンビニに行くだけでもマスクしています 一年中マスクしているので周りからすると怪しいかもですがマスクしてると安心するしマスクが好きで困っています マスク依存症を改善したいのですがマスク依存症になった原因が自分であまりわからないたもここで相談させていただきました マスク依存症になった原因っぽいのは何個かあります 1小学生の時一時期不細工でいじめられたことがあったのでそれがトラウマになっていて自分に自信がない 2今ではきちんと化粧をしていると「綺麗」とか「かわいい」と褒められる事が多いです。そのため自意識過剰になり、いつも綺麗でいなきゃとプライドが高くなってしまっているため。 だからデートや遊びなどではマスクをしないでメイクしているがバイトなどで疲れた顔を見られたくないため 3めんどくさがりやな性格なためただ化粧をするのがめんどくさいだけ 4気分が顔に出やすいため。顔に出やすく分かりやすい性格なため、変なお客様がいたら明らか嫌そうな顔をしてしまう性格。だからマスクで隠している 5人と上辺で付き合いたがるため。彼氏や親友や家族以外とはあまり深く関わりたいと思わないためマスクをして人と距離をとっている 6ニキビ跡があるためそれを隠しているうちにマスクをする週間ができてしまった(ニキビ跡はそこまですごい酷くはありません) 7あまり他人に興味がないため他人のことなんてしりたくもないし自分のことも別に知られたくないという気持ちがあるためマスクで他人を遠ざけている 原因はこの7つのうちのどれかだと思うのですが自分でどれなのか分かりません;; マスクをすると安心するし、楽だし、私は分かりやすい性格なので人から表情がバレなくてすむし マスクが快適すぎて手放せません。 どうすればいいでしょうか?。。

  • マスクをしている時の口臭

    自分で自分の口臭って気づきづらいですが・・ マスクをしてる時に、臭いって思うことがあります。自分のはいた息を自分ですっているからですよね・・? ということは、マスクをしている時に感じた自分の臭さというのは、周りの人が感じてる普段の自分の口臭ということでしょうか? つまり、マスクして臭いと感じたら、マスクを外したら周りの人に不快な思いをさせてしまうということなのかなと思いまして。。 どうでしょうか?

  • マスクするなという人の考え

    最近、ちょくちょく「マスク信者め。マスクするな。頭はおかしいのか」という言葉をあちこちで見かけるようになりました。 実際、駅で「マスクしやがってクソ野郎が」と呟いているのも聞きました。 コロナが始まった頃「マスクをしろ!」と言ってた人はいますが この人たちの心情は理解できるのですが 「マスクするな」の人たちの考えてが、いくら考えても理解できません。 何をしたいのでしょうか? 1:目だけしか見えていない人たちに恐怖を感じる 2:自分はマスクしたくないけど、後ろめたいから、マスクしない信者を増やしたい。 これぐらいしか見当たらないんですが、これだとしても 「頭おかしい発言」にいかないような~と思います。 マスクなんて、昔から当たり前にしてる人たちはいますし 別になんら害があるわけでもないですし どうしたいのでしょうか? 「マスクしろよ」と言われることが多いのでしょうか? この人たちは、どういう考えから、この発言がくるのでしょうか?

  • 室内でマスク怖い。マスクってエチケット違反じゃないんですか?

    窓口業務をしています。 最近は鼻まで隠れるようなマスクをしている人が多いです。 そういうマスクをしていると本当に目しか見えず 相手の表情が見えなくて不気味です。 話していて怖いんです。 今日は3人連れが窓口に相談に来たのですが・・・3人とも大きなマスクをしているのです。 3人とも女性。防寒用の帽子までかぶっていました。 例えば、室内で帽子やコートってあまり行儀いい事じゃないですよね? 特に帽子を被ったままは相手に対して失礼で、注意も可能ですよね? マスクはそんなことないんでしょうか? 相手が風邪を引いていて相手に移してはいけないって言う場合は別ですが、相手に話をする時にマスクって失礼じゃないんでしょうか? 「マスクはずして欲しい」ってお願いするのは非常識でしょうか? みなさんどう思いますか?

  • マスクをすると落ち着く

    私は、他人と話すのが苦手な面があり、特に苦手な人(上司や言い方がキツイ人)に対しては、できるきぎり会話を避けることがあります。また、そういう人と会話をする時には、緊張して動揺しながら話してしまうことがあります。 ただ、風邪気味のときがあり、同僚にうつすといけないのでマスクをすることがありました。 するとなぜか気分が落ち着くのです。 苦手な人に対してこちらからコミュニケーションを取ろうとは思わないですが、マスクをしていな時と比べて落ち着いて話すことができます。 別に顔にコンプレックスがあるわけではないのですが、なぜこの様な効果が出てくるのでしょうか?

  • マスク着脱をマネしてくる?

    こんにちは。 マスク着用は個人判断となりましたが、一緒にいる間はその着脱をずっとマネしてくる友達が2人もいます。 例えば、私がマスクを着けずにいると、そっと外します。しかし何かのタイミングで私がマスクを着けると着けます。 これは別に何も思いません。私も相手によって付けたりもしますし。。 しかし、その2人は、私が顎マスクにすると顎マスクにし、着用すると着用、外すと外す、と、一緒にいる間は常に私のマスクをマネしてくるんです。 あれ?と気づいて、試しに私が5分ごとぐらいに変えると、全て合わせてついてきました(笑) 私が変えた瞬間変えるなら笑えるのですが、変えて1.2分で気付き、都度追いかけてくる感じです。 ちなみに2人とも全然別のコミュニティなので、3人でいるときではなく、それぞれといるときです。 こんな人は他に見たことがないんですが、私の親しい中に2人もいて、意外に存在するものなんでしょうか?

  • マスクをどれくらい信用していますか?

    最近は 外に出る時はマスクしろ、と法律で決まってるわけでもないのに義務のような感じでマスク着用を強要してくる人が多いですが そもそもマスクにどれほどの信頼を持っているんですか? マスクをしていても他者からの感染は防げないが、自分が感染者だった場合にはそれを他人に移す事は防げる これを言ってる人は多いですね。 果たしてマスクしてるだけでそんなことできるんでしょうか。 最近ではこのようにマスクするのはバカらしい行為、としてマスクしないことを啓蒙してる動きもあるようですね。 マスクしてるだけで防げるのなら毎日300人も東京で感染者は出ませんし。 質問ですが マスクをどれだけ信用してますか? マスクせずに外に出るのは怖いですか?

  • マスクをしていると呼吸困難になる

    食品工場でアルバイトをしている時にずっとマスクをしているのですが、マスクの生地が厚いわけでもなくまた、口さえ塞いでいればよいので鼻はマスクの外に出しているにもかかわらず、呼吸がすごく苦しくなります。 同じ職場の人何人かに苦しくないかを聞いてみても別に苦しく無いそうなんですが、このようなことで呼吸が苦しいと感じているのは私だけなのでしょうか? このように呼吸が苦しいと感じる原因は何だと思われますか?また、マスクをしながらでも楽に仕事ができる方法があれば教えてください。 また、最近よくせきが出るのですが、そういう状態でずっとマスクをしていると息苦しくなるものなのでしょうか? お答えを宜しくお願いします。