• ベストアンサー

ゴキブが死んだ仲間を食べるのはどういう時か

死んだゴキブリの体が仲間に食べられてバラバラになっています。これはどういうときでしょうか。ほかに食べるものがないからかなとも思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.5

>素人考えでは同種の共食いが一番栄養バランスが良い 正に「素人考え」ですね(笑)。 自分、YouTubeで生き物系YouTuberの動画をよく見てるのですが。その中でもちょいちょい「一番のエサは同種の死骸なんじゃないかと思います。だってその動物に必要な栄養が全て一つになってバランス良くまとまっている最高の食材なんですから!」と言ってる人が居て、まあ別に違法行為でも無いですし、実際に無脊椎動物の世界では割と頻繁に発生している事案だと思われるので、イイと言えばイイんですが…。でも実際、一番やってそうなゴキブリでさえ彼らなりの "兄弟仁義" があって、実は全くと言っていいほど共食いはしてなかった可能性が示唆されてる訳なんです。 つ~か、その理屈で言えば「肉骨粉」なんかは最高最良のSDGs食材だったにも関わらず完全に自然の摂理に反した行為であったため、正に素人考えで目先の効率を追求した結果でとんでもない世界的規模での災禍を引き起こす原因となってしまった訳です。前述のYouTuberの事例でも「自然界でも起きている事なので問題無い」と抗弁するのが通例ですが、実際に科学的かつ統計学的に実証研究した論文報告がある訳でも無く、たまたま飼育下でのそういった観測事例が報告されているに過ぎず。もしかしたら本来の自然界では人間が考えているほどには "共食い" は起きておらず、多くの動物種はそれを回避しながら生活を送っている可能性が示唆されたとも言えます。 例えば「ハゲの人は髪の毛を食べれば頭髪が復活する」のかと言われれば、もちろんそんな事は全く無くて。むしろ髪の毛の主成分であるケラチンは、強酸性の胃液でも解けずに残って腸内に詰まって腸閉塞などの重篤な障害を引き起こすので、冗談でも真に受けて食べたりしてはいけません。同じ様にコラーゲンはただのタンパク質ですので、毎日大量のコラーゲンを摂取したとしても、それでお肌プルプルになる事はありません。肌を含めた皮膚組織はタンパク質で後世されるので、その材料はコラーゲンでは無くて普通のタンパク質を多く含んだ食材だけです。お肉や卵、大豆製品などですね。某テレビCMでおなじみの "KO-JUN" を飲んでも、傷んだ膝関節には全く効かないのと同じ理屈です(無論、実際のCMでは言葉巧みに薬事法を回避する文言が使用されています)。 同様に昆虫類であっても、その外骨格を形成しているキチン質は典型的な難消化性物質であり、人間で言うところの食物繊維みたいなモノで、そのため昆虫が同族の昆虫を共食いしてもその外骨格をほとんど消化吸収できないと思われるので。食べた量の割には、自分の身体を再構成するための栄養素を100%完全に再吸収できる訳では無いと思います。ゴキブリの場合であれば、仲間の死骸なんかよりも栄養豊富な人間の出す生ゴミを食べた方が健康的な生活を送れるかと。 しかしながら19世紀以前の中世封建社会では、この様な「疾患部分に該当する食材を食べれば治る」とする迷信が広く強く信じられていました。具体的には「心臓病には幼子の生き肝(心臓)」とか「不妊には赤ん坊の生肉」とかですね。現在でも割と普通に、特に日本人を含めたアジア人には「ED治療にはオットセイのナニを干したモノが効く」などが信じられていますので、昔の人の事を笑う事は出来ません(1頭のオスがハーレムを作り数十頭のメスを囲う動物=精力絶倫=そのナニを食べれば精力が回復する~というバカ丸出しの安易な発想)。 こういった「ある能力特徴を持った相手を食べるとその能力を得られる」という信仰はトーテミズムの一種で、世界中の民族と土着文化に根付いており。キリスト教やイスラム強や仏教などの世界宗教にも影響を与えていて、それ以前の北欧神話やギリシャ神話やネイティブアメリカンの神話などにも語り伝えられている「強大な敵を打倒してその肉を喰らうとその力を得る事が出来る」という信仰です。或いは時代と共に表現がマイルドになり、特定の魔力を持った女神と結婚して生まれた子供にはその特殊な能力が宿る~みたいな変化をしている場合も多いです。日本書紀などに記された神話にはそういったモノが多いですね。 P.S. 先のゴキブリなどの共食い(死骸食)に関する論文を見付けましたので、参考リンクとして添付して置きます。 - https://www.jstage.jst.go.jp/article/mez/54/2/54_KJ00000825713/_pdf - https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-16K15066/16K15066seika.pdf

kaitara1
質問者

お礼

種の繁栄から見れば共食いは避けるべきでしょうね。具体的な例を調べてみたいと思います。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.4

最近、ちょっとおもしろい論文を見掛けまして…その中では「フタホシコオロギの共食い」に関する興味深い研究結果が報告されていて。それによればコオロギは雑食性でありしばしば共食いを行うが、その際に触覚で捕食対象の体表面を触って、その表面に沈着している油成分の詳細を感じ取ってその対象が自分と同じ仲間かどうかを判別しており。仲間と認識した場合は捕食しないが、研究者が意図的に体表面の油分を拭き取ったコオロギは仲間とは認識されず、積極的な共食いの対象になったとの事です。つまり本来は共食いを抑制するシステムが遺伝子に内包されているにも関わらず、何らかの理由でそれが阻害された時には共食い行動が発生する可能性が高いという事らしいのです。 コオロギは直翅目で、ゴキブリは網翅上目になるので、厳密に言えば同種では無くて少し離れた親戚関係と言った関係性ですが…その親の部分では同じ多新翅類に属する昆虫類ですので、何だかんだで似た様な姿形をしていますし、生態や食性も似通ったモノが多いです。ですのでもしかしたらゴキブリもコオロギと同じ様に、触覚などの感覚器官で互いの分泌物を嗅ぎ取って「同じ眷属だ!」と認識をしているのかもです。そしてコオロギもゴキブリも同じ植物食傾向の強い雑食性の昆虫ですので、共食いというか「肉が食べたい!」と感じる条件やトリガー等もかなり近しいんじゃないかなと思います。 先の論文内では「病気やケガ等で弱った個体は体表面に分泌される油分が減り、そのため仲間のコオロギから仲間だと認識されなくなり、そのため捕食対象になる」と結論付けていました。恐らく死んだ個体(死骸)が仲間に食べられるのも、死んで分泌物の生成が止まり、そのため "共食いバリア" の役目を果たしていた体表面の油分が枯渇してしまう事が原因なのだろうと思われます。またそもそも共食い自体、少なくともゴキブリにとっては最良の選択肢では無く、他に何も食べる物が無くなり最後の手段として已むを得ず共食い、或いは同種の死骸を食べるものと推測されます。 それは何故かというと、既に2003年の実験報告で「クロゴリブリは仲間の死骸と水のみで飼育すると寿命が半分以下になり、他に十分なエサを用意した環境では死骸や糞を食べる事はほとんど無い」という事が観測されています。また先行研究で既に、チャバネゴキブリは飢餓状態になっても死骸や糞を食べる事は無く、常にそれ以外の選択肢を選ぼうとする事が知られています。この事から、近年のゴキブリ防除広告などでの「巣に帰った仲間の死骸や糞を食べたゴキブリも死滅します」という謳い文句には、かなり疑問符が付く研究結果となっています。 無論、アース製薬に代表される防虫駆除の大手であるフマキラーや金鳥などでは、大規模な飼育施設を擁した専門の研究所などを持っており、そこでは日々様々な害虫類の生態習性等が研究観察されているかとは思いますが…現実には少々、一般のイメージ?とは異なる生態事例が観測報告されています。これが同一飼育環境内での飼育頭数の多寡によってゴキブリの行動に大きな変化が生じるのか、それともたまたま遺伝的な系統の違い等によって引き起こされている行動変化なのかは分かりません。まだまだゴキブリの生態と習性に関しては未知の部分が多いという事なのでしょうか。

kaitara1
質問者

お礼

素人考えでは同種の共食いが一番栄養バランスが良いかと思いますが、そんなことはないのですね。

Powered by GRATICA
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6232/18574)
回答No.3

そうかもしれません。 ホウ酸ダンゴの効果は それを食べて巣に戻ってから死んだ仲間の死骸を食べることにより そのゴキブリも死ぬ という連鎖によることが大きな効果になるのです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6232/18574)
回答No.2

生きていれば仲間だけど 生きていなければ食べ物です。

kaitara1
質問者

お礼

栄養のバランスが最良なのでしょうか。

Powered by GRATICA
  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/224)
回答No.1

そんな社会性は無いです。眼の前に食べれるものがあれば食べるだけです。弱った場合も食べられます。

kaitara1
質問者

お礼

そうですか。ほかに食べ物がないからではないのですね。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 仲間と遊んでいましたか?

    仲間と(親子・恋人・夫婦でもかまいません)ワイワイガヤガヤ遊んでいましたか?それはどんなことをして遊んでいたのでしょうか。 回答条件・多少なりとも体を使って遊ぶもの。テレビゲームなどは除きます。 例:ボウリング・卓球・草野球・アイススケート・ダーツ・ビリヤード・その他カップル及びグループでする体を使った遊びです。 思いいれや体験談などのエピソードもあれば嬉しいです。

  • 仲間はずれにされた?けど仲間に戻りたいです。

     僕は高校一年生で4月に出会った仲間たちとずっと仲良くしていたのですが、1,2週間前からぼくはその仲間に入れなくなりました。 約2ヶ月間ぼくは休憩中にも体育の時間時にも昼食でもずっとその3人の仲間たちと一緒にいました。 この前までは休憩時間時にも色々話してくれての僕の席の周りに輪が出来ていたのに、気付けば仲間の仲の違う友達のところに輪が出来て僕のところにやって来なくなりました。「たまにはあるよな」と孤独感をかみ締めながらも気のせいのようにふるまっていたのですが、 最近は特に、その僕以外の仲間の3人が昼ごはんも体育も一緒に仲良く歩いているのを見かけます。連帯感をなくした僕は孤独感がつのって夜も急に寂しくなるときがあります。ある日思い立って「無視してる?」って聞いたのですが、「そんな気はない」って言い返されました。 他の人と関わればいい、と思って行動してみたのですが、たとえそれで僕の周りに輪が出来たとしても、仲間の三人がとてもうらやましく見えてとても楽しいなんて思えません。 仲間たちに話すと普通に話してくれるのですが、あっちから話してはくれません。こちらから話すのにも抵抗があります。 ぼくはやはりこの仲間3人のグループに戻りたいです。孤独感が胸を締め付けます。 どうすればいいでしょうか。

  • 仲間の見つけ方

    自分で起業したいと思ってプランもある程度は練っていても、肝心の同じ目的に向かって一緒に仕事をしてくれる仲間の見つけ方が分かりません。 起業は一人でできないのはわかっています。利害の一致する共同体の作り方がわからないのです。 皆さん、どこでそういう志を共にしてくれる人を見つけられるのでしょうか。 起業を志す人達が集まる社交パーティーみたいなのとかがあるのでしょうか。 地方だとさらに難しいでしょうか。

  • 誰でもいいから仲間になってください

    仲間というものはどうすれば仲間として認めてもらえるのですか。 私は仲間というものを今まで持ったことがありません。 小さい頃に遊んだ近所の人たちはいます。友達といえるのはそのときの数名だけです。 今はお互い別々の地にいますし、もし会ったとしても挨拶程度はしますがそれ以上は話さないと思います。 私は今まで仲間というものを作った事がありません。 学生時代も常に孤立し、浮いた(はぐれた)存在でした。マジメというかお利口さんといった感じでした。 こんな感じはイジメのターゲットになるのかもしれませんが私はそれさえもなりませんでした。 チョッカイ出してきたら必ずやり返していたので「コイツは危ない」と思われていたと思います。 本当は弱虫です。身を守る手段ですから卑劣だろうとやりかえして当然です。 今はもちろん卑劣なことはしませんが誰とも仲間になれません。色々な職場や団体、会にも参加して来ました。 しかし誰一人仲間になった人はいません。私といると多分疲れるのでしょう。 私も気を使って一生懸命話します。しかしお互いにぎこちないのがわかります。 オーラって見たこと無いからわかりませんが私には多分無いのでしょう。 中身が人を惹きつけるとききました。私には中身なんか無いでしょう。 陰湿な趣味や感情をお利口さんのメッキで覆っている感じです。 それでも仲間になりたくて必死なのに誰も仲間になってくれません。 腹をわって喋ることも無いから陰湿なことなどは一切喋らないのに。 本音では語り合えないが仲間になりたいです。

  • 仲間がいますか?

    こんばんは。 皆さんは仲間というものがいますか? 心から本心は許せなくても、何かにつけて集まれる仲間がいますか? 教えて下さい。

  • ゴキブリは死んだ仲間の遺骸を食べますか

    ゴキブリを飼育していますが、死んだゴキブリの遺骸が姿を消してしまいます。ほかに消えた理由を思いつかないので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • なぜべじーたは仲間に

    なったんですかあ?ナメック星ではご飯をころそうとしてたのに、いつの間にか仲間になっていました。なぜ仲間に!!! 地球に来てゴクウがいないなら地球を占領できるんじゃないの?なんでしなかったの?

  • 仲間と居る時、一人の時の違い

    仲間内で知り合った男性で、気になっている男性がいるのですが、 私が仲間内の人数人と居る時は寄っても来ないのに、 私が一人でいると、声を掛けて欲しそう(?)に、近くに居たりするんです。 仲間内で居る時なら、気軽に話せるし、 私自身、一人でいる機会がとても少ないので、 私が誰かと一緒に居る時でも話したいと思うのですが、 どうして、この男性はこんな感じなんだと思いますか?

  • 仲間に伝えたいことがあります

    こんにちは。 映画を探しています。 僕には中学のときからの仲間がいます。 もう10年の付き合いになろうとしています。 正直、もともとは不良の集まりでした。 僕は、少年院にも行き、父親を亡くし、己を見つめた時期があります。 父親は、命を張って僕に伝えてくれたことがありました。 本当にいろいろあった少年院生活でした。 母親は少年院を出るなり、「あの子たちとはもう遊ばないでね」と 言いました。 親の気持ちとしては、そうなるのだと思います。 でも、僕は仲間を切り捨てて、自分だけ助かるというのは、 あまりにも自分勝手なのではと思いました。 もちろん、皆がそう思い、不良交友が集まらなくなり、 結果的に、社会的によくなるという表向きの理由は理解できます。 しかし、それはどうしてもできませんでした。 なぜなら、キリストを重んじるうちの家庭に、 家族に居場所がなかった僕は、不良だけどそんな繊細な気持ちを わかりあえる仲間に対して、 家族だと思って接してきたからでした。 僕にとっての理想の家族像を、仲間に求めたのかもしれません。 もちろん母も、いろいろな理由があり、聖書を読んでいます。 そして、長い年月が過ぎました。 今では、仲間の人数も半分になっていて、 当時一番つるんでいたやつらも、自分勝手な行動により、 つるまなくなってきてしまいました。 僕が追い出したというのもあります。 自分勝手な行動をとる仲間を追いやり、 仲間のレベルを上げ、理想の仲間になりたいと思うから 結果的に離れることになったのかもしれません。 今残っている仲間はいなくなったやつらと比べると、 平和主義なやつらで、争いもほとんどありません。 でも僕は、争うことを恐れ、当たり障りなく生活してきた、 自分の意見を言えない弱いやつらだ、とも思えます。 平和を求めすぎた為か、リーダーを作らないフラット型の 関係のせいか、責任転嫁し放題の集団になってしまいました。 そして集いを続けることによって、雰囲気に甘える人のせいで、 傷つく人が出てきてしまったのです。 僕は仲間を呼び出し、自分の気持ちを20ページの本にして、 仲間にぶつけました。 7年以上も続いた仲間との誕生会や旅行などの集いも、 終わりにしようと言いました。 僕が当時大人に反抗してまで、誰に対して熱くなっていたか 確かめるためでもありました。 僕が共感できたのは、もしかしたらいなくなったやつら、 どう生きていけばいいか、もがいてるやつ等だったのかも しれません。 皆の反応は、正直驚いていた様子ですが、 文中の、『失ってからでは遅いが、もう俺たちにとって 尊かった時間を失ってしまったことを真剣に考えてほしい』 という言葉や、今まで集団の問題を見て見ぬフリしてきたことの 罪深さを思い知り、今、真剣に『仲間』のことを考えてももらって います。 いなくなった仲間は、本当にこのままでいいのか。 俺たちの関係は、このまま続けていいのか。 集いを楽しんでる人の裏で、苦しんでいる人がいるという現状に、 皆はいったいどう思っているのか。 家族だと言ってきたけど、俺たちは家族になれるのか。 長くなりましたが、 そんな今の俺たちにぴったりの映画はないか、探しています。 やはり、人が自分のことを本当に見つめるためには、 人から言われるより自分で自分のことを考えないといけないと 思うからです。 僕は映画が好きで、一人で映画館に行くこともあります。 映画の力は偉大だと思っています。 『仲間の大切さ』 こんなテーマの映画はありますか? 邦画でも洋画でも構いません。 ぜひ、いい作品を教えてください。 お願いします。

  • 仲間

    今日も 休日  定番の仲間たちとメダルコーナーで 盛り上がりましたが 一緒に盛り上がれる仲間が いるのは ある意味 幸せと言えますか?