• 締切済み

画像編集について Photoshop

LimeGreen5の回答

回答No.1

30年くらいやってます。 1〜2時間くらいでできると思います。

qooland2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 約1・2時間で完成はかなり早いですね!! すでに和風の素材もPC内に保存してあったり、過去の類似作品の一部を転用したらそれくらいの時短になりますかね?? 約30年ですか…素晴らしいです。 私も地道に頑張りたいと思います!

関連するQ&A

  • 画像編集ソフトで画像の大きさをたくさん変えていく作業をしていくのですが

    画像編集ソフトで画像の大きさをたくさん変えていく作業をしていくの ですが、毎回毎回、ピクセルの調整するには時間がかかります。 ちなみに毎回、同じ大きさの画像を作っていきます。 もっと早く調整できる画像編集ソフトをご存知の方、教えてください。

  • 画像の切り抜き

    オンラインショップで使用する画像を編集したいのですが、画像の切抜きがどうしても上手くいきません。 背景が少し入ってしまったり、背景を白くしようとして塗りつぶしても、商品まで少し白くなってしまったりします。画像の切り抜きが上手くできるフリーソフト教えてください。

  • 画像の編集。

    以下のことがしたいです。フリーソフトで行いたいのですが、難しいでしょうか?よろしかったら、やり方を教えていただきたいです。 ・紙に黒のペンで絵を書き、デジカメで写してパソコンで編集。画像を白の背景と黒の線だけにする。(どうしても紙の質感も写りますし、影も若干写ってしまいますので) ・デジカメで撮った風景を、水彩画風にする。 よろしくお願いします。

  • photoshopを使用した画像の編集について

    教えてください... 100x150mm 程度の、250dpiの花の白黒写真、20枚を合成して 300x500mmの大きさのポスターを制作しています。 (解像度の低いカメラしかなく、こういった手法をとるしかありませんでした。) 困っているのは、ひとつひとつの写真の明暗が違うので切り抜いて貼付けても ただの切り抜き写真のコラージュにみえるということです。 ( ひとつひとつの写真の解像度は、250dpi→350dpiに変換してからきりとってレイヤーをポスターの大きさのファイルに移動させています。) なんとか自然に、あたかも一緒に撮ったかの様に編集したいのです。 トーンカーブを使ってこれから背景を白く飛ばして、 配置してみようかと思っているのですが 明暗の微調整が難しく、苦戦しております...。 何か良い方法、または気をつけなければならないことがありましたら、 どうかアドバイスいただけないでしょうか。 初歩的な質問とは思いますが、どんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願い致します..。 追記 使用しているのは、photoshop CS3です。 tiffで編集しています。

  • 画像編集で

    よくあるひとのブログとかでゲームのキャラクターの画像をはっているのですがゲーム内のSS(スクリーンショット)をして画像編集ソフトで切り取り作業でキャラクターの周りを切り取りしてもキャラクターだけ残るという切り取りの仕方がわかりません。簡単にいうとブログの背景が黒だとしたらそのキャラクターの背景がゲームの背景ではなくブログの背景色になる方法を知りたいです。しってるかたいましたらおねがいします;

  • Photoshopで切り抜いた画像にできる外枠線

    Photoshop(VerCS、Win版、OSはWinXP)で、地(背景)の部分が白いイラストが書かれたファイルを開き、「(長方形)選択ツール」で必要な箇所を選択し、[イメージ]→[切り抜き]した後、その画像をjpg保存すると、画像の外枠に枠線ができてしまいます(以前は、そうではありませんでした)。適用していないのに、[編集]→[境界線を描く]を施したときのような状態になってしまうのです。ソフトウェアのバグなのか、Photoshopの[切り抜き]コマンドにはそのような外枠線を「付ける・付けない」というオプション設定が可能なのを私が知らないだけなのか(それで勝手に設定変更してしまったのか)。どうしたらこの枠線がなくなるか、教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • gimpで画像編集をしたい

    フリーソフトgimpで画像編集をしたいと思います。フリー素材を背景に設定し、その上へ違う素材を乗せて一枚の画像にしたいのですが、以下の点が疑問ですので、お答え頂きたいです。 仕上げ画像は4204×2990ピクセルの350dpiです。A4を横にしたのと同じ程度の大きさです。 背景にしたい画像は1181×1748ピクセルで、開くと仕上げ画像の6分の1程度しかありません。 それを4204×2990のサイズに拡大した場合は、やはり画像は荒く不鮮明になってしまうでしょうか。 なんとか画像を鮮明な解像度のまま、4204×2990に設定したいのですが、いい方法はありませんでしょうか。 また逆に画像を縮小しても不鮮明にならない方法も教えていただきたいです。

  • 画像編集ソフト

    ペットの写真に背景素材(水玉やチェック柄)をつけた写真をHPで使いたいのですが、方法がわかりません。 画像編集ソフトを使用すればできるということまでわかったのですが、どの画像編集ソフトを使えばいいのか・・・。できればフリーソフトがいいのですが、何かいいソフトはあるでしょうか?? HP作成には、ホームページビルダーを使っているのですが、ホームページビルダーにはそういう機能はついているのでしょうか・・・。 よかったら教えてほしいです。

  • 画像処理 背景色変換の一括処理方法

    一般的なECサイトの商品画像では、背景が白のjpegをしようして商品画像を掲載してますが、同様な編集をするとPhotoShopのパスや選択範囲の切り抜きでは時間がかかり過ぎます。どうにか、効率よくできるソフトはないでしょうか?それと、撮影背景はやはり黒が良いのでしょうか?最も効率よく作業する方法を知りたいです。 撮影画像をそのまま縮小変換して使ってるのですがスマートでは無いと思い悩んでます。

  • 透過した画像をPictBearで編集する方法

    PictBearSEをつかってよく画像編集をします。 しかしパソコンが壊れてしまって、フォーマットしたことでデータがすべて飛びました。 HP素材のサイトをしているので、すでにアップしたやつだけでも保存し直して、編集しようと思い、ホームページに行って右クリック→コピーをして、PictBearに貼り付けました。 その素材は背景を透過処理していたので、貼り付けたら画像が真っ黒になってしまいました。 どうやったらPictBearで背景透過をした素材が見れるでしょう… 困っています!ご存じの方がいらっしゃったら教えてください 最悪最初からPictBearでみれなくてもいいです 別のソフトとかでみれて、それをPictBearにコピペで貼るような方法でもいいので、とにかく何らかの方法をご存じでしたらその方法を教えてください!!