• ベストアンサー

メールの書き出し

otasuke009の回答

回答No.3

「先生にはお変わりありませんか。」と書き出すと「連絡していなかった」という事実をぼかして先方への思いやりが表現できると思います。どうでしょうか。

singing
質問者

お礼

先生を気遣う一文を入れるのもいいアイディアですね! いつか使ってみます。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • メールの書き出し

    このカテゴリで合ってるか判らないのですが…メールの書き出しについての質問です 個人としてのつきあいをする人になら「こんにちは」「はじめまして」などでいいかと思いますし、ちょっと改まって「お世話になります」とかもありだと思うのですが、 企業や公共施設などにメールを送る場合(団体(の担当の人)対自分)、書き出しはどのようにすればよいのでしょうか? 問い合わせの場合、意見文を出したりする場合、などです

  • 敬語の使い方

    敬語で,しばらくメールや手紙を書いていない人への書き出しの挨拶文について,の質問です。よろしくお願いします。 知り合いが次のことを主張しています。私としてはこれまで気にせず1を使ってきたので,意外だったのですが,実際の所いかがでしょうか。目上の人かどうかで,使い分けた方がいいのでしょうか? 1.お久しぶりです  これは,目上の人に使う言葉ではない。目上の人には, 2.ご無沙汰しています。 を使うべきである。

  • メールでのあいさつ言葉はどうしていますか

    メールがない時代は、前略とか始まりの文句と締めの言葉は決まっていました。 最近でも いつもお世話になっています とか、 御無沙汰しております という書き出しは普通だと思うのですが メールで 「お疲れ様です」と書き出す人が職場に多いのです。 疲れているだろうという心遣いかも知れませんが いきなり、疲れているかどうかもわからない相手にこの書き出しは違和感があります。 文章力や表現力の低下なのでしょうか? こういう書き出しは、今風のルールでは一般的なのでしょうか。

  • 内定から入社までのメールの書き出し

    内定をもらった後、企業とメールでやりとりをする場合の メールの書き出しについて質問です。 どのような書き出しがいいのでしょうか? 「お世話になっています」(少し変と思うのは私だけですか?) 「お疲れ様です」(入社もしていないのに馴れ馴れしい?) ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 手紙の書き出し(前職の上司への見積依頼)

    前職でお世話になった上司に、今度は客の立場として見積依頼の手紙を出すことになりました。 退職後(6ヶ月経過)は連絡を取ってなかったので、すっかりご無沙汰な状況です。 こんな場合の手紙の書き出しってどんな風なのがあるでしょうか?

  • 目上の方に対して久しぶりにメールを送りたいのですが…

    目上の方に対して久しぶりにメールを送りたいのですが… 私は学生で、相手の方は小学校5・6年生の時の担任の先生です。 私は教職を取っているのでその事で実際にお会いしてお話したいことがあり、メールを送りたいと思うのですが、こういうメールを送るのは初めてなので、どういうメールを送ればよいのか分かりません… メールの書き方について、教えて下さいm(__)m

  • メールの書き方マナーで叱られました。

    あるお客さん(社長)に下記のような始まりでメールを 出しました。 (株)ヤマダ  代表取締役   山田太郎様 山田社長様 大変ご無沙汰しております。XXXXXXXXXX XXXXXXXXXXXXXXXXXX こういう書き出しでメールを送ると、 名前を二回も書くなんて、こんなメールには返事をする気もしないと叱られました。 こちらは極力丁寧にと、気を使ったつもりなのですが、 とてもショックを受けました。 これはそんなにおかしいことなのでしょうか? また目上の人に失礼のないようなメールの書き出し文 などを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 企業へのメール

    こんにちわ。現在就活中の学生です。 実はある会社に新卒採用の質問メールを送りたいのですが、メールの書き出しがいまいちわかりません。 メールは初めてなのですが、その会社の社長さんとは何回か会ったこともあって、少し顔を覚えて頂いている方なので「初めまして」はどうなんだろうと思って悩んでいます。 「お久しぶりです。○○学校の○○です。」でもいいんでしょうか?? 教えてください。

  • 恩人に久しぶりに会った後の手紙

    手紙文について教えてください。 恩人(目上の方)にこの間久々にお会いしたことをお手紙に書こうと思うのですが、どう書けばよいのか分かりません。 書きたい文章としては「昨年、お久しぶりにお会い致しまして、楽しく過ごせました。ありがとうございます」ということなのですが、過去の他の方の質問で「目上の方には『お久しぶり』は使わない」とあったので…。 しかしここで『ご無沙汰』を使うのは、日本語としておかしい気がしますし…。 どうぞご教示ください。 宜しくお願いします。

  • メールの添削お願いします

    メールの添削をお願いしたいです。 内容は3~4か月ほど前に辞めた会社のサイトに未だに私の写真が掲載されているものを消してほしいという内容です。(名前で検索すると写真がでてきてしまったりととても嫌なのです・・・)私にも肖像権があるはずですし・・・ その会社のサイトにはメールアドレスの記載がなかったため、以前一緒に働いていた方に本社の常務のアドレスを教えてもらい、そのアドレス宛てに写真を消してほしい、というメールを送ろうと思っているのですが・・・あまりこういった文章を書いたことがなく、自分なりに書いてみるとこのようになります。 「○○様 ご無沙汰しています。 以前○○店で務めさせていただいていた○○です。 ホームページに掲載されている私の写真の削除の申請したくご連絡差し上げました。 よろしくお願いします。 ○○」 すごく簡潔で微妙かなと思うんですが、すごく目上の方へのメールですし、失礼がないようにお願いしたいです。また件名などはどうしたらいいでしょうか・・・ アドバイスお願いします。