• ベストアンサー

手紙の書き出し(前職の上司への見積依頼)

前職でお世話になった上司に、今度は客の立場として見積依頼の手紙を出すことになりました。 退職後(6ヶ月経過)は連絡を取ってなかったので、すっかりご無沙汰な状況です。 こんな場合の手紙の書き出しってどんな風なのがあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MERILL
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

相手方の上司の年齢や役職にもよりますが、一番最初に“ご無沙汰申し上げておりますが”、あるいは“謹啓”としておけば、まず間違いないと思われます。

その他の回答 (4)

  • n34156
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.5

「長らくの御無礼をお許しください。」では、どうでしょうか?相手にあなたの誠意が伝わることを祈ります。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

「大変ご無沙汰いたしております。 さて、……」

  • hv102288
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.2

そうですね、書き出しは・・って考えると難しいですから、通常の見積依頼の文書にして、最後に追伸という形で近況報告などされては如何でしょう?

回答No.1

普通の見積の依頼と一緒でよいのでは? どうしても気になるのであれば、最後に「ご無沙汰しております」と近況を簡単に記すくらいですかねえ。

utouchable
質問者

お礼

気にしすぎって感じでしょうかね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 見積もり依頼してから、いつまで待ちますか?

    (問1)レンジフードの見積もりを依頼しましたが 4週間を経過しても、何の連絡もありません。 貴方ならどうしますか? (1)その業者に見積もりを催促する。 (2)別の業者に見積もり依頼する。 (3)その他 (問2)(問1)で(2)の方にお尋ねします。 どれ位の期間で、別の業者に見積もり依頼をしようと思いますか?

  • 上司への書類作成依頼の書き方

    こんにちは。 お世話になります。 私は20代のOLですが、現在、右手を痛めて休職しております。 社会保険庁に傷病手当金給付の申請を行いたいのですが、それには会社に、私の欠勤日とその間の無給状態を証明してもらわなければなりません。 申請用紙は私の手元にあるので、経理部長という立場の上司にそれを郵送し、必要事項を書き込んでもらう必要があるのですが・・・その依頼の手紙の書き方に悩んでいます。 現在、右手でペンが持てないため、手紙はパソコンで打ったものを印刷し、書類に同封して郵送するつもりでいます。 パソコンで打つ手紙に頭語などを入れるのは少しおかしい気もしますし、どういった書き出しにすればいいか、また手紙の最初に「経理部長様」と入れた方が良いのか、ワープロ打ちした手紙を送る失礼を詫びる文言を入れるべきか等、まったく判りません。 例文をいただけると有難いのですが、それ以前の段階でも躓いてしまっているので、ワープロ打ちする手紙に関することだけでも構いません。 お知恵をお貸しください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • メールの書き出し

    24歳の学生です。 以前お世話になっていた目上の人(先生とか)に、久し振りにメールを出す場合、書き出しは、 「お久し振りです」ではなく、 「ご無沙汰しております」ですよね? お世話になっていたけど、暫く用事がなかったので連絡もしていなかったという感じでの場合です。 その他、良い表現がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 見積り依頼に対する請求

    町の工務店に勤める者です。 先日、見積りをした後にお断りを受け(よくあることなのですが)、上司に報告したところ、金を取れ!(言い方悪いですがご了承ください)と言われました。 (1)相見積もりになる旨は聞いていた。 (2)初回の見積もり(打ち合わせ→見積もり提出)までは無料と伝えていた。 (3)初回見積もり提出後、一度打ち合わせを行い、その時にこちらで話を進める方向でよいかどうかを   伺いたて、その方向でよいいう話があった。上にその旨報告した。 (4)見積もりの内容変更を相談され、それに応じ、次回の打ち合わせの為に見積書以外の資料を作成   しご案内した。 (5)しばらくして連絡があり、断りの旨だった。  以上がざっと流れになるのですが、断りの理由としては(1)良いアイデアを出してくれなかった(2)金額が高いと思った(3)御社とは(感覚的・フィーリング?が)合わないのではないかと思った等細かい部分でいろいろあった、ということでした。最終的に選択するのはお客様ですので、決断できない事柄があるのであればお断りをする、という結論も有りだと思います。  それに対し会社の方からは、今まで費やした時間、資料作成の労力等に対し請求しろ、という方針でした。見積もりは無料という慣例が世間一般には成り立っているのは感じますが、確かにこれまでの流れの中の作業にコストがかかっていることは理解できます。  一度話をすすめるという旨を(口頭ではありましたが)いただき、そういうことならばということで次の打ち合わせをしていたのにもかかわらず、こちらに(依頼する)と決めたわけではないとして断れたことに対し、初回見積もり以降にかかったコストを請求できるものなのでしょうか? どう請求してよいものか考えても良い話し方が見つかりません。当然、却下される旨、言われるでしょうし...。 勤務している立場上、請求はしなくてはならないと思いますし、どうして良いのやら...何か良きアドバイスなどいただけないでしょうか?

  • 前職への挨拶はすべきですか?

    前職では上司に問題があり、同僚と私で上役に相談したところ上司が厳重注意され、状況が改善されたので平穏に勤められるはずでしたが、今度は同僚が保身の為に私一人に責任をなすりつけ、私が上司を陥れたような印象をつけられてしまったので居場所がなくなり、退職しました。 私の後輩は私に未だにメールをくれて仲よくしてくれるのですが、前職では私の悪口祭りになっているようです。 同僚は前々から私の存在が気に入らなくて陥れる機会を狙っていたようで、とにかくライバル視していたとのこと。 私は、問題の多かった上司より同僚のやり方が許せず、前職よりも良い会社に入って見返そうと努力しました。 その結果、前職の企業より立場上、上になる会社に転職が決まり、現在は試用期間中ですが毎日充実した生活を送っています。 問題は、今の会社の業務上で、前職の人達と出先で出会う可能性があること、前職で関わった取引先と同じ取引先があるので、取引先の人から今の私の職場が前職の人達に漏れる場合があることです。 私の前職での前任者は、同業他社に転職したのを黙っていたので、よその取引先から情報が入り、それを前職の上司は 自分に挨拶もなしに!!と酷く怒り、個人携帯に電話までして嫌味を言っている姿を見ているので、外部の取引先から情報が行く前に挨拶の手紙などを送るべきでしょうか? 同僚がまた私の足を引っ張ろうと今の会社に私の立場が不利になるような嘘の情報提供などをしないという保証もないので、本当は今の会社の名前を同僚に知られたくありません。 本当に前職での人間関係は最低でした。 ですが、社会人として、相手が低俗であろうと礼節を欠かしてはいけないでしょうか。 転職するのは今回が初めてなので、普通の円満退職であればどうされているのか、私のケースでは、どうすべきか、アドバイスお願いいたします。 私が考えたのは、無事に正社員になれてから今の会社の上司に相談の上で前職に挨拶に行こうかと思ったのですが、試用期間中に取引先から漏れる可能性もありますし、悩んでいます。

  • 【自分が退職した後の、お世話になった上司への手紙での呼称】

    【自分が退職した後の、お世話になった上司への手紙での呼称】 質問失礼致します。 退職後のお世話になった上司への手紙での呼称が「退職後、上司、手紙、呼称 (他にも敬称やビジネスマナー、手紙など)」で検索しましたがどこを調べても 近いけれど違う情報しか出こず分かりません。 退職後で、現在はもうその方は私の上司ではないので~様を使うべきでしょうか、 それとも私が退職してもその会社のその役職であることにはかわりないので ~(役職名)を使うべきでしょうか。 どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 前職の上司への贈り物について

    初めて質問させていただきます。 私は大学卒業後とある企業に就職し2年半ほど働いて去年の9月に退職しました。 退職後も前職の上司の方や私と同じように辞めてしまった同期の友人と、 たまに顔を合わせてお酒を飲みながらそれぞれの近況を報告したりと接点は持っておりました。 そして、最近上司Aの方から「上司Bさんが退職することになり送別会を開きます。」との連絡が来ました。 このBさんは私が入社した当時から面倒を見てくれ仕事の覚えが悪かった私を辛抱強く 教育していただいたた方であり社会人としての基盤を築いてくださった大恩ある方です。 そのBさんに何か贈り物をしたいのですがどういった物を送るのが良いのかが分からず 皆様のお知恵を拝借したいのです。 ただ、Bさんの退職理由が分からず高齢なので定年退職の可能性もあり 定年退職であった場合ビジネス用品(ネクタイ、ハンカチ、タイピン、万年筆等)では、 あまり意味のない贈り物になってしまいそうなのでビジネス用品以外でと考えております。 ところが私はBさんとは仕事の話がほとんどで彼の趣味をほとんど知らず、 どういったものを送ればいいものか全く見当がつきません。 こういった場合どのようなものをお送りするのがベターなのでしょうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • 前職場への就職報告の手紙の書き方

    懲戒免職に近い形で退職した前職の職場に、就職の報告を書こうと思っています。 正直、自分にとって居心地いい職場ではなく、いやな職員もいたのですが、未熟な自分を叩いて伸ばそうとして下さったし、短い間(10カ月ほど)ですがお世話になったので、一言伝えようと思っています。 どんなふうに書けばいいのか迷っています。 とりあえず、先日の地震・津波での被害(四国ですが海沿いなので)と、これからの活躍を祈っています的なことは書こうと思うのですが、自分が就職したことを報告する書き方がわかりません。 「~~からよいお話をいただき、今年度から○○で働かせていただいております。」 だけではどうも…。 また 「△△(前職)での経験を活かして頑張っていきたいと思います」 と言うのも、「知るか、なんもできてなかったやん」みたいになりそうで…ダメ社員だったので… なんか、いい書き方ないでしょうか… まとまってなくてすいません、どんな例でもいいので、思いつく方あげていっていただけませんでしょうか…。 よろしくお願いいたします!!

  • 前職とは関わりたく無い

    前職を辞めて4年になり、自己都合退職でした。今の職は前職と近くたまに元同僚とすれ違う事もあります。でも私は会いたいとかは絶対思わないタイプです。しかし今の職場の上司が前職(製造販売)の関わる物を、今の職場で欲しいので、口添えを依頼されたのですが、私は前職の人達とは関わりたくないので、上手く断る方法は無いですか? 勿論私が元同僚にお願いすれば心良く、引き受けてくれる筈です。 でも私はそう言う繋がりをもって私の経歴が今の職場の人達に知れてしまうのも嫌ですし、元同僚達が今の職場に出入りするのも嫌なんです。 私の考え方が変かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 定年退職した上司に手紙を書こうと思っています。

    入社当時から約10年お世話になっていた上司(65歳)が3か月前に定年退職したのですが、タイミングが合わず現場できちんとした挨拶も出来ず、また送別会にも自分は出席していなかったため申し訳なく思っています。 フロアは別でしたが、わりと毎日顔を合わせていました。最後の出勤日も知っていたので、自分が定時で帰る際、上司のところへ伺いきちんと挨拶しようと決めていたのですが、噂によると、「俺はもうここにいてもやることがないから早く帰る事にした」と暗い表情で、最後の日は早退したという事でした。 人間関係などでもうまく行っていなかった面もあり、本人はもっと続けるつもりだったそうですが、今回の退職も急きょ決まったそうです。間際までかなり落ち込んでいた様子でした。 私は上司のプライベートの携帯番号まで知らなかったので、結局連絡できませんでした。 その後送別会があったそうですが、メンバーは専務など偉い人達ばかりで自分は誘われもしなかったというものあり参加できませんでした。 そのため、「今までありがとうございました。」という言葉さえもいいそびれ、別れてしまいました。本当に心残りです。 わかるのは住所だけ。毎年年賀状は出していたので、本当に失礼だとは思うのですが、今年の年賀状に、出来なかったお礼の言葉などを添えようと思っています。 「退職された際きちんとした挨拶もできず申し訳なく思っています。長い間ありがとうございました。」というかんじで書こうと思うのですが、失礼でしょうか?辞めたほうがいいでしょうか?もう3か月は経っていますし、今更感があるので、悩んでいます。 出来れば、今回最後年賀状を出して、終わりにしようかと思っています。同じ市内なので、どこかで会う事があるかもしれませんが、家が離れていますしもしかしたら会う事はないかもしれません。 あと、在籍時は、私は上司の事を「〇〇次長」と呼んでいました。手紙を書く上で、今度はなんと書けばいいのでしょうか?もう〇〇次長の呼び方はだめですよね??かと言って、「〇〇さん」は言いにくいです。。。やはり手紙の上でも「〇〇様」と言ったほうがいいのでしょうか? それとも退職されたあとでも、「〇〇次長」の呼び方で手紙をかいてもいいでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。