• 締切済み

恋愛したいですが、中々相手に興味が持てません。

Granpa1969の回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (589/2622)
回答No.3

>こんな感じだとアプリが向いていないのでしょうか。 今の質問者さんの状況では期待薄、ということです。 >その人との気持ちが自分の中で消化出来ないでいる以上は、 >どんな出逢い方だとしても未練は残っちゃいますかね。 出逢った相手にさほど惹かれなけば、ほぼ確実に上書き失敗します。 仰る通りになるでしょうね。 >正直抵抗はありますが、 >あれこれ言っていられる年齢でもないので >結婚相談所の利用も検討はしています。 今一度、何で結婚せなアカンのか頭の中を整理してみて下さい。 結婚相談所は「婚姻を実現するために相手を探す」場所です。 なので、登録するなら「あまり期待しすぎない」ことです。

関連するQ&A

  • 恋愛でやらかしてしまいました。気まずいです…。

    私は34歳女性です。 社会人サークルで知り合いの男性(35歳)の事が少し気になっていて、昨年の11月に私から食事のお誘いをLINEでしましたが、既読スルーでした。 あまり好かれていないのかなと思い、それ以降は自分からお誘いしたり、サークル関連の用事以外はLINEもしていませんでした。 脈ナシだろう、好きだけど彼のことは一旦忘れて他に好きになれる男性を見付けようと、マッチングアプリに登録しました。 そんな中で、2月中旬に偶然にもアプリ内でその彼とマッチングしてしまいました。 きっかけですが、私が気付かずに彼のプロフィールを見て足跡を付けてしまい、そこから彼がいいねを返してくれてマッチングしたのです。 彼は横顔の写真でプロフィールも本人とはっきり特定出来る情報も書いて無かったので、似ているな…?と思いはしましたが、彼からの「宜しくお願いします」に対してつい返信をしてしまいました。 その時点で本人と疑ってスルーしなかったのは、私が悪いです。 既読スルーされた手前、自分から積極的にアプローチが出来ずにいた事や、コロナ禍で昨年11月頃よりサークル活動も無く直接会えない状況だった事もあり、偶然にもこんな形だけど彼と話してみたいと思ってしまい、悪い事をしていると思いながらもやり取りを続けてしまいました。 会話の中で恋愛観についても色々聞いてしまい、私自身の事も話しはしました。 元々直接話した時の印象も話しやすい方であり、アプリ内の会話も弾み、4日間やり取りしてしまいました。 しかし、私自身の中で罪悪感も日に日に増してゆき、このまま続けても身バレのリスクは出てくる、これ以上は本当に彼を傷付けてしまいかねないと、カミングアウトの文章を打ちながら、このまま返信せずにフェードアウトしようか…と、躊躇っていた時に誤って送信ボタンを押してしまいました。 カミングアウトの内容は 「実は私は知り合いなんです。似ているなと思っていましたが、やり取りをしている中で本人と分かりました。返信をせずにスルーすることも出来ましたが、仲良くなりたいという気持ちもあって続けてしまいました。すごく失礼なことをしてしまいましたし、困惑しているかと思います」といった内容です。 アプリの仕様上、一度送信した文章を消去は出来ませんでした。 1時間程して、彼から返信がありました。 「写真だと分からなかったけど、〇〇ちゃんかな?普通にびっくりした!全然気付かなかった。 こういうアプリをやっていれば知り合いに会うことだってあるだろうから、あまり気にしないでね!やり取り自体は楽しかったし」と書かれていました。 それに対して私は「本当にごめんなさい。やり取りの中で私と薄々気付いているかなとも思いました。嫌ならブロックして下さい」と送り、それ以降は彼からの返信はありませんでした。 その後も、実際にブロックはされてはいません。 嫌だと思っても、リアルな知り合い相手にブロックまでは出来なかったのかもしれません。 彼は文章上では大人な対応を取ってくれましたが、実際はかなり引いてしまったのではないかと思います…。私に無関心だったとしたら、ここまでして俺と話したかったのかよ。気持ち悪いとさえ、もしかしたら思われているかもしれません。 私だと分かってしたら話さなかったであろう恋愛観についてや、普段の寡黙なキャラとは違った気になる女性に見せるキャラ(こんなにも沢山質問してくるの?とびっくりでした)を私に知られてしまい、恥ずかしさもあったかと思います。 私自身も相当気まずくて、その日の夜にLINEでも謝罪をしました。 ご立腹だったらどうしようと、かなり迷いましたが申し訳なさ過ぎて。 「先程はごめんなさい。嫌な気持ちにさせてしまいましたよね。何と言ったら良いか分かりませんが、私も気にしないようにするので、今までと変わらず仲良くして下さい」と。 10分程して返信があり、「大丈夫だよ!自分も気付かなかったのもあるし。こちらこそ、これからもよろしくね!」と書いてありました。 これから3月に入り、サークル活動が再開する事となり、彼とも近々再会することにはなりそうです。 当然の結果ですが、会うのが相当気まずいです。 私なりに謝罪したつもりですが、サークルで会った時にも再度謝罪したら、それはそれでしつこいでしょうか? 状況が状況なだけに、彼から話し掛けてくるかはもはや分かりませんが、彼からノーアクションの場合、私から歩み寄っても大丈夫でしょうか? とりあえず、私から挨拶をしてみて、彼の雰囲気が避けている感じなのかどうか見てみようかと思うのですが…。 彼の反応がどう出てくるか、自分なりに想像してしまう部分もあり、会うのが怖いです…。 皆さんでしたら、気まずくてもサークルには顔を出しますか? 時間が経てば経つほどサークルにも行きづらくなりそうだし、彼も今更、何?って蒸し返されるのも嫌がりそうな気もします。 私はどんな態度でいれば良いでしょうか?

  • 見合い相手について

    見合い相手に関して質問いたします。 私は、35歳の独身男性です。 私のプロフィールは・・・ 容姿は、やや不細工で年齢より若く思われます。 会社員(製造業)勤続10年目 最終学歴は、地方国立大工学部卒です。 そんな感じで生きてきて、年齢的に婚活で見合いを先日しました。 それで、4ヶ月が経過して色々話していくうちに、見合い相手には元彼を好きな気持ちが残っていることがわかりました。 見合い相手は、31歳のOLさんで、見合いする前まで会社の上司(34歳)と6年交際していたそうです。 彼女の方から好きになって交際していたそうです。別れる前、元彼から結婚のプロポーズを受けていたそうですが、ご両親の反対があったらしく本人も考えて、別れを選択したのが見合いのきっかけだったらしいです。 そこで、私と話を進めるにつれ、私も時々出てくる容姿端麗のかっこいい元彼のことを聞くたびに嫌な思いを感じていました。 そこで、元彼のことが忘れられないのであれば見合いだし、白紙にしましょうと提案しました。 しかし、私ならば、幸せになれそうな気がするし、好意は持ってると彼女に言われて今も交際は続いています。 ただ、彼女は見合いをして交際していると元彼に伝えて、互いにプライベートで連絡は取らないようにしていく約束をしたと聞きましたが、その後も電話やメールが元彼から来てるみたいです。 実際に、一緒に食事しているときに携帯が鳴り、「誰?」って聞くと元彼からのメールだと都合悪そうに言ってました。 彼女の気持ちがわからず聞いてみたら、元彼は大好きだけど結婚できる相手じゃない。 私は、結婚すれば幸せにしてくれそうな相手だから選びましたと言われました。 そこで、元彼の存在が大きく、かつ彼女も元彼も互いに好きという感情が現在進行形である状況で結婚へ進んで、私も彼女も上手くいくのでしょうか? この見合いは私の方から断るべきでしょうか?

  • 運命の相手

    自分と結婚する運命の相手と交際していたら試練はあっても自然と結婚という道に導かれるようにすすんで行くもんなんでしょうか? 既婚者の方、結婚経験のある方、如何でしょうか。 あまり結婚願望のない相手をその気にさせるってどうしたらいいんでしょうか。 どんなきっかけ、理由、なんでしょうか? 実は悩んでおりまして・・・ 結婚て、どういうきっかけでするものかなぁとわからないでいます。 私の場合は彼の気持ちはまだ確認してないなくて、 まだ交際期間が浅いのと、彼のこと信じてますがお互いの関係にまだ不安がるし、色々考えたい事もあるし、なのであまり深くは話しあってないです。 でも彼のこと大好きだし、まじめに交際しているので、いずれは結婚したいという気持ちは前提で、色々と考えています。 よろしくおねがいします。

  • 元彼の気持ち

    長文です。 2年前に別れた元彼と最近連絡をとったりあって彼の家に泊まったりします。 今年の10月に別の男性と結婚の予定がありましたが、彼が浮気をしていたため結婚破棄・別れることになりました。 結婚をすること・何が原因で別れたかも元彼は知っています。 元彼とは嫌いになって別れたわけではなく、彼のことが好きでしょうがなくて自分の気持ちが辛くて別れました。自分だけがすきなんじゃないかとか・・・。 正直、元彼のことが好きです。結婚を決めていた相手ももちろん好きでしたが、浮気が原因で別れることになり、寂しいよりも悔しいしむかつくし嫌いです。今私の気持ちが結婚を決めていた相手に対してこのように思うから・元彼とは嫌いになって別れたわけじゃないから、今元彼のことが気になるのでしょうか? 元彼の家に遊びに行ってもなんだかんだ泊まる方向になります。やっぱり自分が元彼に対して好き?気になる?気持ちがあるので嬉しいと思ってしまいます。 同じベッドで寝て、お互いが抱き合うように寝ます。それ以上のことはありませんが、彼はどういう気持ちで私に接しているんでしょうか? でもこれといって元彼から何か誘いがあるとか、連絡がくるということもありません。 好意がない人は相手にしない人なので今、彼の中で私がどういう位置なのかさっぱりです。このまま好きという気持ちを言ってしまっていいのか・・・。 私が彼にどう接していいのか教えてください。 長文ですみません。宜しくお願いします。

  • 鬱かな。過去の恋愛、環境に苦しんでいます。

    最近、自分でも鬱かなって思っています。 気軽に相談出来る人も周りに居なくて、話長くなってしまいますが、良ければ聞いて頂けないでしょうか。 私は約2年前、5年間交際し婚約もしていた彼氏とお別れしました。 出会いは趣味の社会人サークルで、彼から声を掛けてくれてお付き合いが始まりました。一緒にいて素の自分が出せる心許せる人でした。将来は当然、結婚するものだと思っていました。 しかし、私の母が結婚を反対し続けており、私からも幾度と説得したり、私と彼と母で対面して話す場も2回程設けましたが賛同は得られず、結局私達の関係も上手くいかなくなりました。彼は持病で難治性の癲癇がある事、職業が介護士(正社員)で、私の職業である看護師より収入が少ない、職業的に昇給も見込めないという事で、母は反対していました。 それでも彼は私の事を好きでいてくれて、何とか説得に向けて模索してくれましたが、私自身が両者からの板挟みで心が苦しくなっていきました。 彼の両親は優しい方で、結婚には賛成でした。 それもまた苦しかった。別れた時は私が32歳、彼は33歳。お互い良い年齢であり、これ以上待たせるのは彼の将来にも影響してしまう…。 本当に苦しかった選択でしたが、私から別れを告げました。彼は私が選択した事なら受け入れる、今までありがとうと言ってくれました。 別れてから2ヶ月後、彼にはマッチングアプリで知り合った新しい彼女が出来ました。 社会人サークルの仲間達は割と早い段階でその事を知っていたみたいですが多分配慮したのか、私が知ったのは交際してから半年位経った時に彼から実は新しい彼女がいると告られました。 別れてから割とすぐに…複雑な気持ちにはなりましたが、私から別れを告げた手前、幸せになって欲しいと思いました。 そして、月日が経ち今月、彼はその方と入籍をしました。彼から私には事前の報告は無く、知ったのはインスタで彼自身が入籍の報告をしていました。 サークルの仲間も全員では無いですが複数の方が投稿にいいねをしていました。 それを見て、私は胸が苦しくなってしまいました。 投稿する事自体はもちろん彼の自由です。嬉しい気持ちだったんだろうなって。 もう、過去の事、自分では乗り越えたつもりでいました。私とは縁が無かったけど、幸せになって欲しいって受け入れていたつもりでした。 でも何故か、その投稿を見た日から過去の事がフラッシュバックされてしまい、ふとした時に涙が出てきます。自分でも何でだろう、馬鹿じゃないかって思います。 私自身、別れてからは別な方とはまだ縁が無く独り身です。けど、自分なりに時間は掛かりながらも受け入れ、マッチングアプリで恋人探しもしたりと、新しい恋愛をしたいと思っていました。 何人かとマッチングはしましたが、中々会う所までは至らず、今まで直接会ったのは1人だけでした。 途中、同じサークル仲間の男性を好きになってしまった事もありました。(詳しくは私の過去の質問を見て頂ければと思います) けど、当然と言えばそうなのでしょうが、元彼とその好きになった男性は同い年、サークル内でもお互い役員に就いていたのもあり、(元彼が代表、その男性が副代表)その男性を食事にお誘いしましたが、既読スルーと見向きもされませんでした。 その後、お互い登録していたマッチングアプリ内で偶然にもマッチングしてしまい、最初は気付かずやり取りしてしまった過去もありました。 結局、途中で私が気付いてカミングアウトして謝罪はして、彼も「あまり気にしないでね。これからもよろしく」と言ってはくれたものの、そこから彼との関係も拗れてしまいました。 元々は、サークルでは会ったら気軽に雑談出来る間柄でしたが、今はお互い必要な場面しか会話を交わさない感じです。無視はされていませんが、私から話し掛けても以前のように会話を広げてくれる感じは無くて、聞かれた内容を答えるだけみたいな感じです。私も避けられてるのかな?と思い、以前のように話したくても話せなくなってしまいました。 彼としては、その件は終わった事だし変に蒸し返したくないだけなのかもしれませんが… その件については直接話し合う機会も無いまま、今まで時が流れてしまい、彼の本音は今も分からずです。 彼女は現在もいないみたいですが、マッチングアプリをやってる位なので、彼も彼でやり取りしている女性がいて、今はそちらに目が向いているのかもしれません。 元彼は入籍と同時に奥さんの居住地に転居し、サークルは今月末で退会する予定です。 他に話せるサークル仲間は6歳下の女性メンバー1人位しかいません。その方も今期のサークルが終わる今月末で退会しようか悩んでいるみたいです。 コロナ禍以降、新規メンバーもほぼ入会しない状況下で新しい出会いも正直見込めないです。 男女問わず、メンバーが入会すればもしかしたら話せる人が出来て今よりは自分も居やすくなるかもしれないとは思いましたが…。 サークルの内容自体が嫌いな訳ではないのですが、元彼も良いご縁があった、他の男性メンバーもマッチングアプリでご縁があり先月入籍した、食事に誘ったその男性メンバーも今後、アプリ等で彼女が出来るかもしれない。もし、その時はまた複雑な気持ちになる気がする。 そして、私はサークルのメンバーに別れた今もどこか気を遣われている…。 周りの環境の変化や、自身の置かれている状況を考えた時に、何か居づらいというか、私はこのままこのサークルに居て良いのかな?とか、色々考えてしまいます。 元彼が退会したら、またサークルの雰囲気が変わるのか。それは未知ではありますが。 話は飛びますが、私の家は機能不全家族でした。 母は毒親だと思います。父は病気で小4の時に亡くなりました。 父はパチンコにのめり込み、亡くなった時には多額の借金があり母は返済や苦労しながら自分と弟を育てました。両親が喧嘩している記憶しかなくて、家族揃って食卓を囲ったのも思い出せないです。 看護師になる為の学費を出してくれた。苦労しながら育ててくれた事は感謝しています。 しかし、昔から母に悩みとか聞いて貰えた記憶が無いです。元々、母は私の意見や考えを何かと否定してくる人でした。さっきまで笑っていたと思ったら、急に不機嫌になって怒り出したり。幼心に母が怖くて苦手でした。父が亡くなってから忙しなく働いていたのもあって、私も話したい事があっても遠慮して言えずにいました。中学時代、イジメに合っていた時も。本当に辛い時に聞いて貰える人は身近にいませんでした。 弟とはいつからかあまり話さなくなり、お互い社会人になってからは一切連絡取って無いです。 別に弟とは縁切るようなエピソードが何かあったわけでは無いのですが、弟は就職後は飛行機の距離に住んでいるので、コロナ禍もあって3年位は会ってないです。弟は未婚ですが、結婚を考えている彼女(バツありで子持ちの方)がいますが、母は反対しています。 最近になって、私は愛着障害やアダルトチルドレンかもしれないと気付きました。 人から愛されたい、職場でもプライベートでも自分を認められたいという欲が強くて…。 でも、自分の安心出来る居場所を見付けられなくて、見付けるのも下手で。苦しくて辛いです。 性格も引っ込み思案で、何かと人の顔色を伺ったり気持ちを読み取ろうとしがちです。人から否定される事に対しても臆病なところがあります。 自分でも良くないとは思っていますが、癖になっているようです。 友達は昔から少なかったですが、幸いにもどの場所に行っても何人かは自分と仲良くしてくれる方はいました。 けど、それもずっとでは無く、その方も結婚とかライフステージの変化で自分の元から疎遠になってしまうと苦しくなってしまい、また別な話を聞いてくれる人を探してしまい、執着しがちです。 多分、社会人サークルで気になった男性も、元彼と別れた心の寂しさを埋めたい、優しくて話を聞いてくれそうな人で縋りたかったのかなって、ふと思いました…。そんな事情を知らないその人にとっては 、迷惑な話だったでしょう。 読みづらい箇所あったり、長くなってしまい申し訳ありません。 生きづらさを感じています。 こんな自分がまた人を愛せるのか、愛してくれる人を見付けられるのか不安です。 過去の出来事や今までの環境は変えれない事も分かってはいます。 心を強くなりたいです。そうしたら、今よりも環境の変化にも強くなれるのかなって。 今の辛い気持ちをどう整理していけば良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 「相手」に魅かれているのか、「恋愛」に魅かれているのか

    20代後半 独身 女性です。 先日、カップリングパーティーに行ってきました。 残念ながら今回はカップルになりませんでしたが。 実は私、一番新しい彼氏(カップリングとは関係無く)と別れたのが 20代前半なんで、暫く彼氏がいない状態が続いています。 そして、今、結婚をして子どももほしいと考える年齢です。 一番新しい彼氏と別れてから今まで何度か告白された事もありましたが、 どうしても好意を感じられない相手でした。 先日のカップリングの時、席替えの時も前に座ってくれて、 アドレス交換の時も、任意なのにくれた男性がいました。 私は、その男性が特別嫌なわけではないのですが、 他に気になる男性がいたのでそちらの席に行きました。 できれば、カップリングの経験のある回答者だと助かるのですが、 やはり、前の席に座ってくれるという事は、好意を感じてくれているって事ですよね? もし、「この人と」カップルになりたい!というより、 「カップルになりたい」という気持ちの方が強ければ、 相手選ぶより、自分に近付いてくれる人選んだ方が 確率的にはカップルになり易いですよね(多分)? 今、自分でも自分の気持ちがハッキリ分からず、 「この人と」カップルになりたいのか、 「カップル」になる事が前提で、 特別嫌な相手でなければ相手には拘っていないのかがよく分からないんです。 皆さんは、こういう心境になった事ありますか? 結局どちらの気持ちの方が強かったですか? どちらが強いのか決まらなかったら決まらなかったで仕方ないのですが、 暫くカップリングパーティーに行ってみようと思っているので、 何でもためになる回答を寄せて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚(交際)相手のことが「好き」ですか?

    真剣に将来について悩んでいます。是非ご解答頂けると嬉しいです!!!よろしくおねがいします。 特に結婚をすでにされている方、結婚が既にきまっている方にお聞きしたいです。もちろん未婚の方も経験談を教えてください! <結婚されている方へ> (1)結婚相手のことが『好き』ですか?今幸せですか? (2)交際中もずっと『好き』でしたか? (3)交際中に、結婚相手として合っているのか不安になることはありましたか? ある方は、どんなことで、どのようにして結婚したい気持ちになっていかれましたか? (4)交際中、喧嘩等はどの程度されましたか? できれば結婚何年目か、交際期間を教えてくださると助かります。一番お聞きしたいのは(2)です。 <未婚の方へ> (1)交際中、相手への『好き』の気持ちがわからなくなるときはありましたか? (2)あった場合その後どのような交際をされましたか?(すぐに別れた、結局結婚まで辿り着いた) 沢山の質問ですみません。どれか一つだけでもよいです。将来のことを見据えての交際でどうするか、迷い、悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 恋愛への恐怖心が強すぎて苦しいです。

    恋愛への恐怖心が強すぎて苦しいです。 前回もお世話になりました。もうすぐ20になる大学生です。社会人サークルで知り合った男性が好きです。その人とは年の差が11あり社会人です。前回の解答での後押しもあり、自分から踏み出してメールして会ったりできました。しかし、今は心が恐怖に支配されています。 私は今まで恋愛経験もなく、強く人を好きになる前に終わっているような状態でした。その理由は、自分から少しアプローチしたときに相手は明らかに自分を恋愛対象と見てないと判断すると気持ちが折れてしまうからです。誘いなどを断られたりしたらもう気分は最低です。ここでがんばって相手を好きにさせられればいいのですが、がつがつ相手に迫る自分は考えられないしこれ以上やったら相手に嫌われてしまうかもと思ってしまいます。私は、友人なども含めて自分は嫌いでない人から嫌われることを最高に恐れています。なので相手にメールを送った後は気が気ではありません。なかなか返信がこないと嫌われたのだろうかとか、何か変な内容があっただろうかと異常に心配し、返信されたメールについては内容の細かいところに注目して内容に悪い含みがあるのではないかとマイナスなほうばかりに推測してしまいます。 でも今の相手をこんなに強く思えたのは、今までの私の誘いに一応すべてOKをしてくれたからで、だからそれなりに自信を持っていられました。もしかして少しは意識されてきてるかも?という気持ちもありました。しかし、この前(口実はあったのですが)私のアパートにきてもらい、いっしょに夕御飯を食べたとき、話していてなんとなく恋愛対象に見られていないのではと感じました。もうひとつ所属している大学のサークルであった大会後の他大との打ち上げの写真を見て、「ここで出会っとかないと」みたいなことを言われました。向こうは自分を対象としていないと思い始めると自分だけが空回りしているような気がして急に不安が押し寄せてきました。さらに次の日、ちょっとしたきっかけでメールして「(添付された)ケーキがおいしそう」と送られてきたので、これはいっしょに行きたいという意味なのでは?と受け取って、ケーキ屋さんに行きませんかと誘ったのですが、やんわり断られてしまいました。含みを持たせる人ですが、ちょっと過剰に受け止め過ぎたのかもしれません(笑)…。でも断られたことで、相手は自分のことをなんとも思ってないのではという気持ちが一気に高まり、今まで会ったのはサークルの時のつきあいも考慮していただけで、この先はしかたなくという感じを前面に出されてしまうのではないかと思い、心が急に恐怖や不安でいっぱいになってしまいました。この先告白したとしても断られてしまうのが目に見えているとも思います。実際、相手から何かに誘ってくれるようなことはありません。 あと、相手はもう結婚してもいい年齢なので、私みたいに結婚までいけるかどうかもわからない学生とは付き合えないと考えている可能性もあると思います。よく、「結婚したら…」みたいな話をされます。 話がごちゃごちゃしているのですが、片思いとわかっていても私みたいにネガティブにならずに相手を振り向かそうとする人はどのような心持なのでしょうか?私もそういう気持ちを持ちたいです。そして、内容に関して何かやさしいアドバイスをしていただける方がいらっしゃればと思います。

  • 同棲相手の実家と関わりたくない。

    同棲相手の実家と関わりたくない。 私は今、交際相手と同棲をしています。 相手が28歳、私が25歳。言えば「いい歳」です。 結婚は考えていません。 私は完全な核家族で育ってきたし、 1人暮らしをしてからも実家と関わりがありませんでした。 すっごく家が近かったけれどほとんど行きません。 相手は最近まで実家暮らしだったので、ちょくちょく実家に行っています。 そして相手のご両親も、度々お誘いをかけてくれます。 誘って頂けるのは嬉しいのですが、 正直、かなりストレスです。 私はもともと自分に自信が持てない性格で、常に「嫌われるのではないか」という不安に襲われます。 彼にもやんわりと「あまり行きたくない」と匂わせてはいるのですが、 気づいてくれる人ではないというか、温厚というか、何というか。 実際、彼の実家に行く日になると、目眩がしたり体調を崩したりしてしまいます。 そのため、なんだかドタキャンしているみたいで嫌なんです。 しかも最近になって「躁うつ病」と「てんかん」を患っているかもしれないとわかり、 ますます自信をなくしました。。。 彼は「実家とはちょくちょく付き合っていきたい」と言っているのですが 出来ればそれはしたくありません。 頼りたくないし、心配かけたくないし、私達は自分でで判断すればいいことだから。 かといって自分の気持ちを説明しようにも、 相手はなんだかわかっていないし。 正直、いい歳なんだから放っておいてくれればいいのに・・・・と思ってしまいます。 お気持ちは嬉しいのですが、気持ちだけで良いんです。贅沢ですけど。 男性の方は、交際相手から「ご両親と会いたくない」と言われれば嫌ですよね。 私はどうやって彼に説明したら良いのでしょうか。 ハッキリと「私達もいい歳なんだから~」と言ってしまえば良いのでしょうか。 かなり悩んでいます。 どうか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • (1) 諦めたくない恋愛(2)結婚について

    26歳社会人男です。 (1) 自分には好きな人がいます。 相手はアプリで知り合った子で2回遊びました。 1回目はマッサージ、ごはん、プラネタリウム 2回目は映画、ごはん、カラオケ 2回目のカラオケの後手もつなぎました。 2回目のデートの後ラインのやり取りはしてたのですが今は既読スルーされています。 電話をしようといってもスルーされました。 玉砕覚悟でもう1度ラインを送り電話したい、デートに行きたいという気持ちを伝えたいと思っています。(一応10月に紅葉見に行こうと話はしていました) 好きなのであきらめたくないのですがあきらめたほうがいいのでしょうか? もしあきらめたほうがいいなら好きな人の忘れ方、次へ進むためにはどうしたらいいか教えてください。 (2) 自分は結婚願望があるのですが 彼女ができてもすぐ別れてしまいます。 アプリの子と知り合っていい感じになっても縁がなく終わることばかりです。(アプリ以外で出会いがありません) 大手の化学メーカーに勤めていて給料もそこそこ(まだ2年目ですがほかの会社の人と比べたらいいと思います)大学も国立で結婚相手として悪くないと自分では思っているのですが… 結婚したいしそのために長続きできる彼女が欲しいと思っているので アドバイスがあれば教えてください。 自分は結婚するために仕事をしているので最近は恋愛が上手くいかず病むことが多く 仕事にも他のことにも気力、やる気が起きてきません。 長くなりましたがご回答よろしくお願いします。