• 締切済み

鬱かな。過去の恋愛、環境に苦しんでいます。

最近、自分でも鬱かなって思っています。 気軽に相談出来る人も周りに居なくて、話長くなってしまいますが、良ければ聞いて頂けないでしょうか。 私は約2年前、5年間交際し婚約もしていた彼氏とお別れしました。 出会いは趣味の社会人サークルで、彼から声を掛けてくれてお付き合いが始まりました。一緒にいて素の自分が出せる心許せる人でした。将来は当然、結婚するものだと思っていました。 しかし、私の母が結婚を反対し続けており、私からも幾度と説得したり、私と彼と母で対面して話す場も2回程設けましたが賛同は得られず、結局私達の関係も上手くいかなくなりました。彼は持病で難治性の癲癇がある事、職業が介護士(正社員)で、私の職業である看護師より収入が少ない、職業的に昇給も見込めないという事で、母は反対していました。 それでも彼は私の事を好きでいてくれて、何とか説得に向けて模索してくれましたが、私自身が両者からの板挟みで心が苦しくなっていきました。 彼の両親は優しい方で、結婚には賛成でした。 それもまた苦しかった。別れた時は私が32歳、彼は33歳。お互い良い年齢であり、これ以上待たせるのは彼の将来にも影響してしまう…。 本当に苦しかった選択でしたが、私から別れを告げました。彼は私が選択した事なら受け入れる、今までありがとうと言ってくれました。 別れてから2ヶ月後、彼にはマッチングアプリで知り合った新しい彼女が出来ました。 社会人サークルの仲間達は割と早い段階でその事を知っていたみたいですが多分配慮したのか、私が知ったのは交際してから半年位経った時に彼から実は新しい彼女がいると告られました。 別れてから割とすぐに…複雑な気持ちにはなりましたが、私から別れを告げた手前、幸せになって欲しいと思いました。 そして、月日が経ち今月、彼はその方と入籍をしました。彼から私には事前の報告は無く、知ったのはインスタで彼自身が入籍の報告をしていました。 サークルの仲間も全員では無いですが複数の方が投稿にいいねをしていました。 それを見て、私は胸が苦しくなってしまいました。 投稿する事自体はもちろん彼の自由です。嬉しい気持ちだったんだろうなって。 もう、過去の事、自分では乗り越えたつもりでいました。私とは縁が無かったけど、幸せになって欲しいって受け入れていたつもりでした。 でも何故か、その投稿を見た日から過去の事がフラッシュバックされてしまい、ふとした時に涙が出てきます。自分でも何でだろう、馬鹿じゃないかって思います。 私自身、別れてからは別な方とはまだ縁が無く独り身です。けど、自分なりに時間は掛かりながらも受け入れ、マッチングアプリで恋人探しもしたりと、新しい恋愛をしたいと思っていました。 何人かとマッチングはしましたが、中々会う所までは至らず、今まで直接会ったのは1人だけでした。 途中、同じサークル仲間の男性を好きになってしまった事もありました。(詳しくは私の過去の質問を見て頂ければと思います) けど、当然と言えばそうなのでしょうが、元彼とその好きになった男性は同い年、サークル内でもお互い役員に就いていたのもあり、(元彼が代表、その男性が副代表)その男性を食事にお誘いしましたが、既読スルーと見向きもされませんでした。 その後、お互い登録していたマッチングアプリ内で偶然にもマッチングしてしまい、最初は気付かずやり取りしてしまった過去もありました。 結局、途中で私が気付いてカミングアウトして謝罪はして、彼も「あまり気にしないでね。これからもよろしく」と言ってはくれたものの、そこから彼との関係も拗れてしまいました。 元々は、サークルでは会ったら気軽に雑談出来る間柄でしたが、今はお互い必要な場面しか会話を交わさない感じです。無視はされていませんが、私から話し掛けても以前のように会話を広げてくれる感じは無くて、聞かれた内容を答えるだけみたいな感じです。私も避けられてるのかな?と思い、以前のように話したくても話せなくなってしまいました。 彼としては、その件は終わった事だし変に蒸し返したくないだけなのかもしれませんが… その件については直接話し合う機会も無いまま、今まで時が流れてしまい、彼の本音は今も分からずです。 彼女は現在もいないみたいですが、マッチングアプリをやってる位なので、彼も彼でやり取りしている女性がいて、今はそちらに目が向いているのかもしれません。 元彼は入籍と同時に奥さんの居住地に転居し、サークルは今月末で退会する予定です。 他に話せるサークル仲間は6歳下の女性メンバー1人位しかいません。その方も今期のサークルが終わる今月末で退会しようか悩んでいるみたいです。 コロナ禍以降、新規メンバーもほぼ入会しない状況下で新しい出会いも正直見込めないです。 男女問わず、メンバーが入会すればもしかしたら話せる人が出来て今よりは自分も居やすくなるかもしれないとは思いましたが…。 サークルの内容自体が嫌いな訳ではないのですが、元彼も良いご縁があった、他の男性メンバーもマッチングアプリでご縁があり先月入籍した、食事に誘ったその男性メンバーも今後、アプリ等で彼女が出来るかもしれない。もし、その時はまた複雑な気持ちになる気がする。 そして、私はサークルのメンバーに別れた今もどこか気を遣われている…。 周りの環境の変化や、自身の置かれている状況を考えた時に、何か居づらいというか、私はこのままこのサークルに居て良いのかな?とか、色々考えてしまいます。 元彼が退会したら、またサークルの雰囲気が変わるのか。それは未知ではありますが。 話は飛びますが、私の家は機能不全家族でした。 母は毒親だと思います。父は病気で小4の時に亡くなりました。 父はパチンコにのめり込み、亡くなった時には多額の借金があり母は返済や苦労しながら自分と弟を育てました。両親が喧嘩している記憶しかなくて、家族揃って食卓を囲ったのも思い出せないです。 看護師になる為の学費を出してくれた。苦労しながら育ててくれた事は感謝しています。 しかし、昔から母に悩みとか聞いて貰えた記憶が無いです。元々、母は私の意見や考えを何かと否定してくる人でした。さっきまで笑っていたと思ったら、急に不機嫌になって怒り出したり。幼心に母が怖くて苦手でした。父が亡くなってから忙しなく働いていたのもあって、私も話したい事があっても遠慮して言えずにいました。中学時代、イジメに合っていた時も。本当に辛い時に聞いて貰える人は身近にいませんでした。 弟とはいつからかあまり話さなくなり、お互い社会人になってからは一切連絡取って無いです。 別に弟とは縁切るようなエピソードが何かあったわけでは無いのですが、弟は就職後は飛行機の距離に住んでいるので、コロナ禍もあって3年位は会ってないです。弟は未婚ですが、結婚を考えている彼女(バツありで子持ちの方)がいますが、母は反対しています。 最近になって、私は愛着障害やアダルトチルドレンかもしれないと気付きました。 人から愛されたい、職場でもプライベートでも自分を認められたいという欲が強くて…。 でも、自分の安心出来る居場所を見付けられなくて、見付けるのも下手で。苦しくて辛いです。 性格も引っ込み思案で、何かと人の顔色を伺ったり気持ちを読み取ろうとしがちです。人から否定される事に対しても臆病なところがあります。 自分でも良くないとは思っていますが、癖になっているようです。 友達は昔から少なかったですが、幸いにもどの場所に行っても何人かは自分と仲良くしてくれる方はいました。 けど、それもずっとでは無く、その方も結婚とかライフステージの変化で自分の元から疎遠になってしまうと苦しくなってしまい、また別な話を聞いてくれる人を探してしまい、執着しがちです。 多分、社会人サークルで気になった男性も、元彼と別れた心の寂しさを埋めたい、優しくて話を聞いてくれそうな人で縋りたかったのかなって、ふと思いました…。そんな事情を知らないその人にとっては 、迷惑な話だったでしょう。 読みづらい箇所あったり、長くなってしまい申し訳ありません。 生きづらさを感じています。 こんな自分がまた人を愛せるのか、愛してくれる人を見付けられるのか不安です。 過去の出来事や今までの環境は変えれない事も分かってはいます。 心を強くなりたいです。そうしたら、今よりも環境の変化にも強くなれるのかなって。 今の辛い気持ちをどう整理していけば良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Paravati
  • ベストアンサー率25% (69/269)
回答No.3

私の家庭も機能不全家庭でした。 恋愛で上手く行けない事が多く、結婚したのは40歳でした。 機能不全家庭に育つと、どうしても 恋愛関係が上手く行きません。私も23歳で、相手が元彼女に戻ってしまい、酷い振られ方をしました。これはずっと 引きずっていましたし、今でも 引きずっていると思います。 どんなに考えても、あの親の元に産まれた事は変えられないですし、彼氏さんが 別の人を選んだことは変えようがありません。 まずは 元彼氏さんに関連付けるモノは全て おやめになった方がいいでしょう。サークルはやめましょう。元彼氏さんの情報も、もう 聞く事はやめましょう。 職場や住居も変えた方が 良さそうです。 いっそ 結婚相談所へ行き、良いお相手を探し、結婚なさるのも良いでしょう。 とにかく環境を変える事 です。 いつまでも同じ所にいたのでは、何も変わらないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39858)
回答No.2

新しい環境に自分を置き直す良い機会なんだと思う。その狭いサークルで問題が置き過ぎている。だったらサークルの外に出て(正式に退会して)、色々なエピソードを過去形にする。頭ではそれが最善だと思っている。でも、心はまだ退会を良しとしていないあなた。確かにサークルの居心地は激変した。今後しがみつくように存在し続けても、あなたの居心地は改善しない。染み付いたイメージは消えない。ただ、それでもあなたにとっては自分を出せる(自分の匂いがある程度周りにも伝わっている)貴重な場所でもある。新しいサークルや新しい環境に活路を見出す方がはるかにリスキーでハードルが高い。気まずい思いをしながら同じ環境に居続けるマイナスと、サークルを退会して一から(人に慣れるところから)新しい居場所を見つける険しさ(という名のマイナス)と。そのネガティブ天秤を意識した時、あなたはまだしがみついていた方が「マシ」という結論を見出している。でも、それは消極的な選択であって、それを選んでもあなたの精神衛生は良くならない。環境は変えた方が良い。でも、変化を簡単には受け入れられない弱い自分との葛藤。言われてみてどう?それでも、あなたの中では徐々に気持ちは固まりつつある。元彼が退会するタイミングで、あなたも退会しようと思っている。本意では無いけれど、それが必要だと思っている。元彼や他のメンバーの動向(退会)を見届けて、その後で退会するという結論の先延ばしもありと言えばありだけれど、メリハリとしてはなるべく早い方が良いのかもしれない。今のあなたはそのサークルに居心地を感じていないから。過去のエピソードにまみれているだけで、あなた自身を生き生きさせる場所にはもはやなっていない。表現するなら、かつてそういう時間帯もあった場所。生き生きと活動できるところまでは活動した=満了。既にその時期であり時間は終了した。その現実は、そろそろ受け入れる必要があるんだと思う。仮に退会しても、あなたに貴重な経験と時間を与えてくれたという事実は消えないから。永遠に所属は出来ない。節目はやってくる。もう十分過ぎるほど節目になるエピソードを背負っているあなた。今のうつ状態は、環境を変える事で必ず改善されていく。直後は喪失感や居場所不在の虚無感に苛まれるけれど、もう同じように悩まなくて済む(同じように気を遣われなくて済む、腫物扱いされなくて済む)、その感覚が齎すプラスの方が圧倒的にデカい。本気で自分自身を幸せ方向にナビしたいなら、思い切ったメリハリは必要なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2269/15094)
回答No.1

彼はその方と入籍をしました。彼から私には事前の報告は無く、知ったのはインスタで彼自身が入籍の報告をしていました。 もう別れたんだから報告は普通しないと思います。彼女が出来たと報告してくれただけ良心的だと思います。 彼の本音は今も分からずです。 よく知ってる人と、付き合って婚約までして結婚せず別れたという人を わざわざ選ぶということは、物凄く好きじゃないと無理だと思います。 あなただと判った時点で進展しないということは、あなたとは付き合う気は無かったということ。 冷静に客観的に考えて前に進まないと。元カレが退会してから、いつまでと期間を切って様子を見て変化が無いなら他で探す。 私の友達は、もっと酷い家庭環境でしたが(小学生で、お母さんは病気で、お父さんと弟は愛人と暮らして彼女は施設生活で、お母さんの葬儀の喪主は小学生の彼女がしてました。父親も弟も親戚も誰も葬儀には 居ませんでした。きっと虐めも有ったと思います。)それでも、結婚して幸せな家庭を築いてます。 彼女とは仲が良かったですが、一度も辛いとかは聞いたことが無く、弟が幸せなら、それでいいんだと言ってました。 環境のせいにせず、安定した収入を得られる職業も有るんだから、やっていけるでしょう。 辛い辛いじゃなく、これからどうすれば良い結果が得られるかを考えて 行動しましょう。 鬱だと言うのなら、ちゃんと専門医に掛りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会人サークルの人間関係について。退会すべきか悩ん

    話まとまりなくて読みづらいかもしれませんが、すいません。 社会人サークルで人間関係上手くいかなくてしんどいです。 昨日の日中、サークルのイベントがあって参加してきたけど、自分だけ何か浮いていました。 元々人見知りの引っ込み思案で、人に気軽に話し掛けるのも得意じゃないです。仕事も不定休だから、毎回サークルにも顔を出せなくて…。 サークルでは毎回練習に参加しているような馴染みのメンバー同士がやっぱり仲良く集まっています。 実は1年位前まで同じサークルメンバーの男性と5年交際していて結婚の話も出ていたけど、自分の親が結婚に反対していて結局お互いの関係も上手くいかなくなってお別れした経緯があります。 周りのサークルメンバーは当然、交際していた経緯や別れた事も知っています。 サークルではよく話す間柄の男性メンバー(元彼とは別な人)の事を私は個人的に慕っていました。 同じ年度に入会したので、サークルでは同期に当たります。 何かとそつ無くこなす方でして、サークルの事も上手くて、性格も穏やかな方で、性格もどこか自分と似ている感じもあったから親近感を持っていました。彼は、チームでは副代表を務めています。 その男性ですが、彼女はサークルに入会する少し前まではいたそうですが、その方とは別れてしまったようでして、入会してから今に至るまでは彼女が出来た話は聞いた事が無かったです。寡黙な方で自分の事を主体的に話すタイプでは無いです。他のメンバーが彼女の有無を探り入れても何だかんだはぐらかす感じはあります…。 元彼と別れてしばらく経ってからの事ですが、その男性ともっと色々話してみたいと興味があって、お食事にお誘いしたけど、既読スルー。 その後、数ヶ月してお互い本人と知らずにマッチングアプリ内でマッチングしてしまい、数日やり取りしてしまいました。途中で私が先に彼だと気付いたけど、良いなと思っていたのもあり、やり取りを続けてしまいました。 結局、罪悪感で私からカミングアウトする形になり、身バレしてしまったのですが…。 彼の反応は、当然の如く驚いていましたが、文面的には怒っている風では無かったです。 僕も〇〇ちゃんだとは気付かなくてごめん、こういうアプリをやっていたら、知り合いを見掛ける事もあるだろうから、あまり気にしないで。逆に(私だと)教えてくれてありがとう。と、大人の対応を取ってくれたように感じました。 ただ、その返信を機に彼から返信が来る事はありませんでした。 コロナ禍最中で、サークルの活動自体が休止している期間の出来事だったので、その件があってから実際に彼と再会したのは2ヶ月後くらいでしょうか。 サークルで再会してからの彼の態度も、やっぱりよりもよそよそしい感じではありました。(無視はまではされていない)、以前は彼から雑談してくる事もあったけど、今は話し掛けた内容にしか答えないような、距離を置かれてる感じもあります。 元彼は、私と別れてから2ヶ月位でマッチングアプリで新しい彼女が出来て、今月その方と入籍すると。 私が知ったのはつい最近。他のサークルメンバーは皆、その事を知っていました。私には言いづらかったのだろうけど、何か別れてからもやっぱり周りに気を遣わせてしまっている事が申し訳なかったです。自分としては、もう過去の事なので周りのメンバーには気を遣わず普通に接して貰いたい思いではあるのですが。 先程の慕っていた男性メンバーとの関係も破綻。 元彼と、その男性は同い年でサークル内でも親しい間柄っていうのも、影響してるとは思います。 それらの事が諸々重なって、サークルの内容自体は好きで本当は続けたい思いだけど、人間関係がしんどくなってきて…。 女性メンバーも年齢近い人はコロナ流行辺りに一気に退会してしまいました。唯一話せる女性メンバー(6歳下)の方とも、サークルでは会えるのも時々って感じだし、新しく入会してくるメンバーも最近は男女問わずいない状況です。 どうしたら良いか悩んでます。 皆さんが私の状況だとしたら、見切り付けて退会しますか? それとも、サークル活動自体嫌いじゃないなら、人間関係は気にしないようにして続けますか? ちなみに元彼は結婚を機にサークルを退会予定です。今年度のサークル活動の締め日である、来月末まではサークルにはいるそうです。 その後お相手が遠方の方なので、その方の居住地に引っ越すそうです。

  • 元彼が別れてから短期間で新しい彼女作っていた

    長文ですが、聞いて頂けますと幸いです。 私は34歳です。 約半年前に5年間交際していた彼氏と別れました。 出会いは社会人サークルです。 お互いの親にも会っており、結婚も考えていた間柄でした。 結婚に至らず別れた理由は、彼氏の経済面(介護職です)と、難治性の癲癇持ちがあり、私の親が結婚を反対していました。幾度となく私からも説得し、私と私の親、彼とで話し合う場面も2回設け、結婚の意志を伝えましたが反対は変わらずで、良い方向には進みませんでした。 やろうと思えば、2人だけの意志で押し切って入籍する事も出来たのですが、彼の方が双方の親が納得した上で籍は入れたいと考えていました。 ちなみに、彼の親からは入籍を反対されていませんでした。 お互い嫌いになり別れたわけではなく、そのような状況下で私自身が疲弊してしまい、本当に結婚したいのかどうかが自分自身でも分からなくなり、私から別れを告げました。 本当に悩んで出した答えだったので、別れてからも本当にその選択で良かったのか、後悔はないのかと自問自答の日々でした。半年経った今、ようやく気持ちを落ち着かせられる日々に戻れました。 前置きが長くなりましたが先日、元彼に新しい彼女がいる事を知りました。 本人より話を聞くと、私と別れてから2ヶ月後にマッチングアプリで知り合ったそうです。 話をされた後、ぶっちゃけショックだった!?と聞かれ、何も言えずにいると、 「○○は新しい彼氏見つけた!?出会いないなら、マッチングアプリやってみたら~?」と、ドヤっとした感じで言われました。 今となっては元彼の事は何とも思っていません。 しかし、話を聞いてから自分でもよく分からないですが放心状態みたいな感じになってしまって… 当時の辛い思いで別れを告げた時の心情とか、5年間の思い出とか、そんな短期間で作って…自分の事はそれ程好きじゃなかったのかな。とか色んな感情が湧いてきて、自宅に戻ってから泣いてしまいました。 また、他のサークルメンバーは私以外全員、元彼に彼女が出来た事実を知っていたそうです。 元彼本人から聞かされるまで、私だけが知らなかった。 元彼は、私に言おうか言うまいか、ずっと迷っていたんだよね~!との事。 別れた後も他のメンバーに気を遣わせないようにと、元彼には付き合っていた頃と変わらないテンションで接していました。時に冗談言ったり… それを周りはどんな目で見ていたのかと思ったら、いたたまれない気持ちになりました。 多分、メンバーも私に言いづらかったのかもしれませんが。周りに気を遣わせてしまっているのかな、申し訳なかったです。 元彼と別れた時点で退会も考えましたが、ダンス自体は嫌いになったわけではないので、サークル自体は続けていました。 しかし、今は自分の色んな感情が入り交じっていて 何だかんだ周りのメンバーに気を遣わせている事も申し訳なさがあり、以前のように楽しく活動に参加出来るか分からなくなりました。 私はサークルでは何もなかったように今まで通り振舞っていていて良いのでしょうか。 他メンバーに気を遣わせている?とか、今更考え過ぎでしょうか。 男性によりけりだと思いますが、長年交際していた彼女と別れてから、そんなに早く吹っ切れるものなんですか。 私が引きずり過ぎなんでしょうか。 月日が経ちようやく前向きになっていた頃に今回の事実を知り、気分が晴れずにいます。

  • サークル仲間に片思い中。距離を縮めたい。

    皆さん、好きな人をご飯に誘いたいと思ったら、どのタイミングで誘っているんですか? 恋愛経験も少ないので、自爆しそうで勇気が出ません。 サークルで一緒の男性に片思い中でご飯に誘いたいのですが、サークル中も中々2人でゆっくり話せる時間もなくて、周りのメンバーもいますし…。コロナ禍なので、以前のように終わってから皆で雑談とかもなく、すぐ解散って感じです。 お互い入会した年度も一緒で、知り合ってかれこれ5年経ちます。 サークルで会えるのも月2~3回くらいです。 話し掛けたら普通に雑談してくれますが、寡黙な人で相手から私に話し掛けてくる事はあまりありません。 彼自身、あまり周りのメンバーと積極的に話す感じでもないです。 すごく優しくて、ダンスも上手いので、本音は仲良くなりたいです。 こういうタイプの男性だと、いきなりご飯行きませんか? って誘うと警戒されますかね…。 もう少し会話を増やして距離を縮めてからの方が得策でしょうか…。 ちなみに、元彼(今はサークル外で出会った新しい彼女がいる)が同じサークルにいて、サークルの代表です。 好きな人は、サークルの副代表です。 元彼と好きな人は同い年な事もあり、サークル内でも仲良い間柄です。 状況的に叶うわけのない恋愛だろうと、何度も諦めようと思いましたが、他に好きになれる男性もいません…。 マッチングアプリでの出会いや、知人からの紹介もありましたが、好きになれませんでした。 何もアクションも起こさずに諦めるのは後々、後悔しそうなので、出来るだけアプローチしてみて、もしダメなら潔く諦めるつもりでいます。 状況的に難しい恋愛だとは承知の上ですが、アドバイス頂けますと幸いです。

  • 恋愛したいですが、中々相手に興味が持てません。

    35歳女性、独身です。 タイトルの通りです。 今まで彼氏はいた事があり、3人の方とお付き合いした経験はあります。 一番長い方で5年交際しました。その方とお別れしてから、2年程です。お互い結婚も考えていましたが、自分の親が結婚に反対し続けた経緯もあり、難渋してしまい、私自身も次第に気持ちが弱ってしまいました。本当に結婚したいのか自分でも分からなくなりました、お互い良い年齢だし、これ以上難渋させるのは相手にも申し訳ないという気持ちも強かったです。 結局、私から彼にお別れを告げました。 前置きが長くなりましたが、コロナ禍の影響もありこれといって新しい出逢いもない状態です。 5年交際した元彼とは社会人サークルで出逢ったのですが、別れてから次第に別なメンバーの事が気になってしまいました。 相手とはサークルで会ったら、どちらからともなく話し掛けたりして雑談もする間柄でした。 特別サークル内で親しい関係では無かったかもしれませんが。性格的にも自分と何となく似ているなと感じてはいました。 自分の中でも仲間としてなのか、男性として好意を持っているのか曖昧な感じだったので、もう少しお話してみたいと思い、私からLINEで食事のお誘いをしましたが、結果は既読スルーでした。 脈ナシなんだな、やっぱり相手からしてもサークルメンバーの元カノから声を掛けられて警戒したのだろうと、これ以上は迷惑になると思い、以後は私から誘ったりも出来ずにいます。相手の方は今まで通りには接してはくれていますが、逆に相手からお誘い受ける事も無い状態です。 正直、その方の事は内心はまだ良いなとは思っていますし、サークル関連の事でも憧れの気持ちがあります。 思いを断ち切るためにマッチングアプリにも登録し、今まで何人かの男性とやり取りして、実際に1人の方とは会った事もあります。 けど、アプリで出逢う方にやはり興味が湧かず、仕事も多忙な中でやり取りも自分なりに頑張っていますが、結局は面倒になって挫折してしまいます。 元々、自分の性格的にも他人に興味を持つのに時間も掛かる方です。実際に会って、雰囲気込みで好きになる方だなと思います。 おまけに口下手で人見知りです。 今までお付き合いした方は全て相手の方からアプローチされて、交際に至りました。こんな自分を好きになってくれて、向き合ってくれた元彼には感謝しかないです。 本音はその方の事がまだ気になっているので、アプリでの出逢いにも前向きになれないのかも?というのは自分でも感じてはいます。 告白して白黒ハッキリさせるにも、定期的に顔合わせする以上、駄目だった場合相手は相当気まずくなるでしょうし、一度誘いをスルーされている経緯もあるので、駄目元でやる告白ってなってしまいそうで躊躇しています。 今後自分がサークルを辞める事があれば、そのタイミングで思いを告げるのは有りなのかな…とは考えていますが。 こんな感じだとアプリが向いていないのでしょうか。 向き不向きでは無く、その人との気持ちが自分の中で消化出来ないでいる以上は、どんな出逢い方だとしても未練は残っちゃいますかね。 正直抵抗はありますが、あれこれ言っていられる年齢でもないので結婚相談所の利用も検討はしています。 職場は既婚者ばかりなのと、友人や知人も既婚者が多くて紹介も正直期待は出来ません。 自分で動くしかないと思ってはいます…。 まとまり無い文章で恐縮ですが、アドバイス等頂けますと幸いです。

  • 元彼から披露宴に招待されそうです…

    私は3年前に5年交際し婚約もしていた彼氏とお別れをしました。 破局の原因は私の親が元彼の仕事(介護職)に良い印象を持っておらず、結婚したら収入で苦労するからと反対され続け、関係も上手くいかなくなり辛かったですが、私から別れを告げました。 元彼は私と別れてから2ヶ月後にマッチングアプリで新しい彼女を見つけ、その方と昨年入籍をしました。 元々、私と元彼の出会いは社会人サークルで、別れてからもお互いに退会せずに続けていましたが、結婚を機に元彼の方は遠方に引越し、退会しました。 今となっては接点も無いのですが、先日いきなりLINEがきて、秋に結婚式をやる事に決まった。招待状を送るので是非出席して下さいと送られてきて、戸惑いました。 奥さん的に元カノなんて多分一番来て欲しくないと思いますし、自分事に置き換えても元彼が自分の結婚式にいたら嫌だなって思います。 もしかしたらですが、他のサークルメンバーには招待している手前、私だけ外すのもと思って招待しているのはあるのかもしれません。 色々な感覚の人がいるんだなと思ってしまいましたが、日程も先な事もあり、用事があってという建前の断り文句も使えなさそうです。 皆さんなら、元交際者の披露宴には参加出来ますか? 行かないとしたら、どういう形でお断りしますか? 欠席するならするで、一応御祝儀は送りますか? まだLINEの返信はしていないのですが、招待状が送られる前に何かしら理由を添えてお断りした方が無難かなと思いました。 他のメンバーからしたら、もうお別れしているんだし、今更気にしないで出席しても良いんじゃないってなりますか?

  • 過去の恋愛が忘れられない。

    元彼と別れて半年がたとうとしていた頃に、6年間友達だった彼に告白されました。 親しみがあるのでとりあえず付き合うことにしたのですが、彼といてもふと元彼のことをついつい思いだしてしまいます。 元彼は誰にでももてるプレイボーイ、もてて相手を振り回す人だったので彼にふられた時には、友人から別れて良かったよ。彼はあなたを幸せにはしてくれないよ。と言われて納得できたのですが、今のまじめな彼と付き合ってても、元彼が忘れられません。 今26才で結婚等色々と考えないといけない年なのですが、まじめで誠実な人の方が幸せな結婚生活を送れるとは思うのですが、どうしても自分が傷つけられるようなプレイボーイに惹かれてしまいます。これはもう変えられないのでしょうか? 今の彼と付き合っているうちに、今の彼を心から好きになれるのでしょうかね。

  • 片思いしている方への気持ちが断ち切れず苦しい。

    どうやったら好きな人への気持ちを断ち切れるのでしょうか? ずっと片思いしていた知り合いの男性がいました。 自分からご飯誘ったり用事のついでに雑談LINEしてみたり、下手くそながらアプローチしたつもりでしたが、冷たくは無いですが反応は薄くて、脈ナシなんだろうと悟りました。 その人はマッチングアプリをやっています。 私も同じアプリをやっていて、見付けてしまいました。 お互いに知り合い同士だと知らずに、アプリでマッチングしてしまい、やり取りも何日かしてしまいました。 途中で私の方が気付きましたが、その時のやり取りが楽しくて、文面から彼の真面目さや誠実さも伝わってきて、余計に好きな気持ちが増してしまいました。 趣味も価値観も自分とそっくりで、何と言うか自分の男バージョンか?って、つい思ってしまう感じなんです…。彼も、アプリ内で私とは価値観や考えが似ていてびっくりしていますと言っていました。 35歳という年齢的にも結婚を視野に入れた方を探されているのだと思います。 好きな気持ちを断ち切ろうと、自分もアプリで色々な方とやり取りはしてみました。 他に好きな人が出来たら、彼への思いも忘れる事が出来るのかなって。 けど、彼程の良さを感じる事が出来ず、頑張って自分から相手に話題も振ったりしますが、会った事無い人に中々興味も持てず、やり取りも長く続かないパターンばかりです。仕事も残業が多くて、元々マメな性格でも無いので、返信するのも面倒になってしまいがちです。 片思いの人はサークルで定期的に会うような方なので、自分から気にしないようにしようとしても、やはり自然と目で追ってしまいます。 アプリの件は結局、自分だと彼に身バレしてしまいました。 サークルでは今まで気軽に話せていたけど、その件があってからは彼からサークル以外の事で話し掛けてくる事も無い状況です。 自分から彼には不快な思いをさせた旨を謝罪して、あまり気にしないで、大丈夫だよ!とは言ってはくれましたが、彼の中では消化し切れずに許せない気持ちでいるのかもしれないです…。 嫌われてるって事でしょうか…つまり。 こんな状況なので、私からもサークル以外の事では話し掛けれずにいます。 サークルメンバーとしてまた話せるようになりたいですが、それも難しいのかなって。 アプリで話した時の感触が良いのに、現実ではそうじゃない、自分の中でのもどかしい気持ちが消えずに苦しいです。 どうしたら思いを断ち切れるのでしょうか。 サークルは出来たら辞めたくは無いですけど、最終手段的に辞めるという物理的な距離を置くしか無いのでしょうか。 もし、彼に彼女が出来たならその時は強制的に諦めも付くのでしょうが…。 同じく、好きな人への気持ちが消えないけど、断ち切れた方の話や、アドバイスがありましたらお願いします。

  • 元彼(過去の恋愛)に対する認識とは??

    大学2年生の男です。 現在、大学4年生の彼女がいます。いわゆる年上の彼女です。 彼女とはサークルで知り合って、付き合い始めて3ヶ月ほどが経ちます。 関係は非常に良好で、特に何の問題もなくうまくいっています。 彼女から「私達って凄く相性いいよね」と言われたときは本当に嬉しかったものです。 両思いで始めた付き合いなので、とにかく今回の出会いを大切にしていきたいのです。彼女を心から愛しています。 勿論色々と不安はありますが、頑張って乗り越えていこうと思います。ただ、1つだけ皆さんにお聞きしたいことがあるのです。 僕は今回の彼女が初めての彼女です。だから、我ながらおかしいと思うくらいに純粋に彼女のことを思っているのですが(笑) しかし、彼女は恋愛経験は豊富です。少なくとも4人くらいの男性とお付き合いしたのではないかと思います。 まぁ、このくらいのことはありがちですよね。 勿論、僕は彼女に元彼のことを聞こうとは思いません。 カッコつけてるだけかもしれませんが、元彼の存在を気にするような小さな男にはなりたくないのです。 ですが、その元彼のうちの1人が同じサークルにいるだけに、どんなに意識的に気にしないよう心がけても、どうしても気になってしまう時があります。 今、僕と彼女は親密な交際をしてますが、 その彼女があの人と1年も交際してたと聞くと、何となく心にぽっかりと穴が開いた気分になります。 幸せだと言ってくれる彼女、ガンガンに好きだという気持ちを伝えてくれる彼女に、僕はなおさら愛情を募らせます。一方で、そのような態度を色々な男にしてきたんだなぁと思うと、(小さいなぁと思いますが)嫌な気持ちになるときもあります。考えすぎですかね。 自分に元カノの存在がいないので、彼女が過去の恋愛をどのように処理しているのか気になります。元彼と平気でおしゃべりしている彼女の気持ちが、正直分かりません。 ただ、疑念は一切持っておりませんことを最後に付しておきます。 色々と意見してくださると助かります。お願いします。

  • 恋愛でやらかしてしまいました。気まずいです…。

    私は34歳女性です。 社会人サークルで知り合いの男性(35歳)の事が少し気になっていて、昨年の11月に私から食事のお誘いをLINEでしましたが、既読スルーでした。 あまり好かれていないのかなと思い、それ以降は自分からお誘いしたり、サークル関連の用事以外はLINEもしていませんでした。 脈ナシだろう、好きだけど彼のことは一旦忘れて他に好きになれる男性を見付けようと、マッチングアプリに登録しました。 そんな中で、2月中旬に偶然にもアプリ内でその彼とマッチングしてしまいました。 きっかけですが、私が気付かずに彼のプロフィールを見て足跡を付けてしまい、そこから彼がいいねを返してくれてマッチングしたのです。 彼は横顔の写真でプロフィールも本人とはっきり特定出来る情報も書いて無かったので、似ているな…?と思いはしましたが、彼からの「宜しくお願いします」に対してつい返信をしてしまいました。 その時点で本人と疑ってスルーしなかったのは、私が悪いです。 既読スルーされた手前、自分から積極的にアプローチが出来ずにいた事や、コロナ禍で昨年11月頃よりサークル活動も無く直接会えない状況だった事もあり、偶然にもこんな形だけど彼と話してみたいと思ってしまい、悪い事をしていると思いながらもやり取りを続けてしまいました。 会話の中で恋愛観についても色々聞いてしまい、私自身の事も話しはしました。 元々直接話した時の印象も話しやすい方であり、アプリ内の会話も弾み、4日間やり取りしてしまいました。 しかし、私自身の中で罪悪感も日に日に増してゆき、このまま続けても身バレのリスクは出てくる、これ以上は本当に彼を傷付けてしまいかねないと、カミングアウトの文章を打ちながら、このまま返信せずにフェードアウトしようか…と、躊躇っていた時に誤って送信ボタンを押してしまいました。 カミングアウトの内容は 「実は私は知り合いなんです。似ているなと思っていましたが、やり取りをしている中で本人と分かりました。返信をせずにスルーすることも出来ましたが、仲良くなりたいという気持ちもあって続けてしまいました。すごく失礼なことをしてしまいましたし、困惑しているかと思います」といった内容です。 アプリの仕様上、一度送信した文章を消去は出来ませんでした。 1時間程して、彼から返信がありました。 「写真だと分からなかったけど、〇〇ちゃんかな?普通にびっくりした!全然気付かなかった。 こういうアプリをやっていれば知り合いに会うことだってあるだろうから、あまり気にしないでね!やり取り自体は楽しかったし」と書かれていました。 それに対して私は「本当にごめんなさい。やり取りの中で私と薄々気付いているかなとも思いました。嫌ならブロックして下さい」と送り、それ以降は彼からの返信はありませんでした。 その後も、実際にブロックはされてはいません。 嫌だと思っても、リアルな知り合い相手にブロックまでは出来なかったのかもしれません。 彼は文章上では大人な対応を取ってくれましたが、実際はかなり引いてしまったのではないかと思います…。私に無関心だったとしたら、ここまでして俺と話したかったのかよ。気持ち悪いとさえ、もしかしたら思われているかもしれません。 私だと分かってしたら話さなかったであろう恋愛観についてや、普段の寡黙なキャラとは違った気になる女性に見せるキャラ(こんなにも沢山質問してくるの?とびっくりでした)を私に知られてしまい、恥ずかしさもあったかと思います。 私自身も相当気まずくて、その日の夜にLINEでも謝罪をしました。 ご立腹だったらどうしようと、かなり迷いましたが申し訳なさ過ぎて。 「先程はごめんなさい。嫌な気持ちにさせてしまいましたよね。何と言ったら良いか分かりませんが、私も気にしないようにするので、今までと変わらず仲良くして下さい」と。 10分程して返信があり、「大丈夫だよ!自分も気付かなかったのもあるし。こちらこそ、これからもよろしくね!」と書いてありました。 これから3月に入り、サークル活動が再開する事となり、彼とも近々再会することにはなりそうです。 当然の結果ですが、会うのが相当気まずいです。 私なりに謝罪したつもりですが、サークルで会った時にも再度謝罪したら、それはそれでしつこいでしょうか? 状況が状況なだけに、彼から話し掛けてくるかはもはや分かりませんが、彼からノーアクションの場合、私から歩み寄っても大丈夫でしょうか? とりあえず、私から挨拶をしてみて、彼の雰囲気が避けている感じなのかどうか見てみようかと思うのですが…。 彼の反応がどう出てくるか、自分なりに想像してしまう部分もあり、会うのが怖いです…。 皆さんでしたら、気まずくてもサークルには顔を出しますか? 時間が経てば経つほどサークルにも行きづらくなりそうだし、彼も今更、何?って蒸し返されるのも嫌がりそうな気もします。 私はどんな態度でいれば良いでしょうか?

  • 過去の恋愛のトラウマと、忙しい彼との付き合い方

    付き合ってもうすぐ2ヶ月になる彼がいます。 お互いに同じ市内で一人暮らしをしていて、付き合ってすぐの頃は毎日のように一緒にいたのですが、約1ヶ月前から彼の仕事(現場監督をしています)の現場が変わり、彼は実家から通っています。 彼の実家は市内から車で約1時間半くらいのところにあり、そこからの方が現場に近いのですが、現場が変わってからとても忙しいらしく、なかなか会えない状態が続いています。 ただ、朝・お昼・仕事が終わった時・寝る時はほぼ欠かさずメールを送ってくれて、家に着いた時は電話をかけてくれます。 先週、本当に久しぶりに私の部屋に来てくれたのですが、とにかく疲れてて眠かったみたいで、私はいっぱい話したいことや聞きたいことがあったのにろくに会話できず、彼は先に寝てしまい、一緒にいるのにすごく寂しいのと彼の豪快なイビキとでほとんど眠れませんでした。 翌日、つい「仕事大変で疲れてるのもよく分かってるけど、久しぶりに会えたのに全然一緒の時間を共有できてないみたいで悲しかった。」と泣いてしまいました。 私は前に付き合っていた男性に浮気されたり言葉の暴力を受けたりしていましたが大好きでした。 結婚の約束もしていたのに最終的にその男性に好きな女性ができてしまい、その女性と入籍し、それでも私は好きな気持ちを断ち切ることがなかなかできなくて、とてもつらく最悪な思いをしました。 失恋の悲しみ以上に、自分には価値がないように思えて、未だに自信を失ったままでいます。 今の彼はとても心が優しく、穏やかで、誠実な人です。 ただ、あまり甘い言葉をかけてくれないので、時々不安になるのです。 私が「好きだよ」ってメールすれば彼も同じように返してくれるけど、なかなか自分からは言いません。 (元彼はそういう点ではまめでしたが、今になってやっと、別れて良かったとも思えます。) 彼には元彼とのいきさつもおおまかに伝えてあります。 「ちゃんと言葉で表してくれないと分からないし不安になる」と言ってしまいました。 彼はもともとそういう甘い言葉をぽんぽん言うタイプではないのも分かっているのですが、なんだかすごく寂しくて不安で、彼を困らせてしまいました。 自分でもうざい彼女だなーと反省してます。 どうすれば不安じゃなくなるんでしょうか? また、忙しくてもメールくれるのは気にかけてくれている証拠でしょうか? 内容が分かりづらくてすみません。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MG6930プリンターで印刷中に突然印刷ができなくなりました。プリンターは動いていてインクもあるのに、印刷用紙が真っ白で出てきます。この問題の原因と解決方法を教えてください。
  • GM6930プリンターで印刷中に問題が発生しました。印刷用紙が真っ白で出てくるため、印刷ができません。プリンターは動作しており、インクも充填されています。問題の原因と解決方法をお教えください。
  • MG6930プリンターを使用して印刷を行おうとすると、突然印刷ができなくなりました。プリンターは正常に動作していて、インクも十分に残っていますが、印刷用紙が真っ白で出てきます。この問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る