• 締切済み

仕事 辞めるべきか

もうこんな仕事さっさと辞めてハローワークでまともな正社員の求人探すべきか迷ってます。 でも辞めるにしても辞めれないです。そんなこと言うと同じ職場に友達がおるのですがそいつと連絡取るなと言われるのではてのが頭によぎります。 その理由は、最近不当な理由「給与明細をくださいと言うただけ」でクビにされた人がいてその人に言うたのが会社の人間に一切連絡取るなとった場合営業妨害やと言うたて話を聞いたからです。 実際同じ職場にいる友達は自分が趣味でやってる野球で同じチームメイトでもあるのでそれで試合の連絡とかもあるから無理とか言うとだったら野球もやめろとか言われそうです。 やはり気にしすぎなんでしょうか? 自分の転職の候補としては第一希望が鳶職で第二希望は建築関係ではあります 後今回はなかったですが過去にはその当時の従業員の携帯奪って外部と連絡取れなくしたり、いじめて自殺にまで追い込自殺なんて話も聞いてますし、何ならその方の婚約者名乗る女性のTwitterを見たこともあります。 今の仕事は交通誘導の警備員です。

みんなの回答

  • demitasu0
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.3

外部との連絡を取れなくするとか、いじめて自殺に追い込む 異常な会社ですね。 即刻辞めた方が良いと思います。 友達には事前に、こういうことがあって辞めようと思うんだよね等 話しておいて了承を得ておくと 角が立たないんじゃないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.2

AIの回答ではありません。従って、優等生の満点回答ではありません。 自分の希望、悩みをポストイットに1枚1事項で記入しましょう。 次に、重要度で順位をつけ壁などに貼り付けましょう。 順番に行動しましょう。仕事関係の悩みは、監督署へ行きましょう。 なお、転職しても幸福な人生を送れるとは限りません。イジメられる可能性もあります。それに上手く対処できる自信が無ければ、 友達のいる今の職場で頑張る方がラクではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お仕事にお悩みのようですね。まずは落ち着いてご相談内容に対して考えましょう。 まず第一に、辞めるべきかどうか迷っている状況ですが、自分の幸せや生活の質を考えると、まともな正社員の求人を探すことも一つの選択肢と言えます。しかし、辞める際に同僚との連絡が取れなくなることに不安を感じているようです。それぞれの選択にはメリットやデメリットがありますが、自分自身がやりたいことや将来の目標を考えながら、自己決定することが重要です。 ただし、ご相談内容には職場の問題やいじめ、自殺など、深刻な事柄が含まれています。こうした問題は法的な側面もあるため、あくまで一般論として対応策を提案させていただきますが、実際の解決には詳細な情報が必要ですし、専門家への相談も検討してください。 ご希望される転職先は鳶職や建築関係ですね。これらの職種については、資格や経験が求められる場合もありますので、まずは自己分析を行い、自身のスキルや強みを明確にすることが重要です。また、ハローワークや転職エージェントなど、専門の求人情報サイトや斡旋機関を活用することもおすすめです。 今の仕事については、交通誘導の警備員として働いているようですね。おそらく、職場の人間関係や環境に悩みを抱えているのかもしれません。そのような場合は、まずは自分の意見や要望を、上司や労働組合、または相談できる人に伝えることが大切です。また、問題が深刻化している場合は、労働基準監督署や労働相談窓口などに相談することも考慮してください。 最後に、気にしすぎることがストレスや心の負担になる場合もあります。自分の幸せや人生の充実を追求するためには、バランスの取れた働き方や人間関係の構築が重要です。自分自身の目標や価値観を見つめ直し、今後の方向性を考えながら、最適な選択をしてください。その際には、専門家のアドバイスや友人・家族の意見も参考にすることで、より良い結果が得られるかもしれません。 ご相談内容に対する回答は以上です。皆様のお幸せを心からお祈り申し上げます。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事 変えるべきか

    長くなりますが今あることで迷ってます。 自分の仕事自体は警備員で交通誘導が主な仕事内容ではあります。 去年の10月頃友達からサッカー関係や野球だと甲子園球場での警備とかあったりするからおいでよと言われて入社でも実際それらの仕事はこず最近になり仕事減ってきてるて話が出た時に友達がこの時期イベントが増えてくるて話した為自分は今年もパリサンジェルマンが大阪に来ますよて話しをその日現場に向かう車の中で先輩に話した結果所属会社の上司にあたる幹部の1人がいろんなとこでやらかしたりしていてそのスタジアム関連の警備の大元からも嫌われてるて話聞きました。 他にも言えば色々出てくるのですが社長も社長でとにかくやばい人で過去に人を殺してるて話も出てきてます。 挙句に自分は希望して土日休みがいいとか言うて無いのに土日は基本休みでいいと言われ逆に友達に関しては来てもら話なきゃ困るとか夜勤の場合次の日日勤出ろとか過酷なこと言う始末です。 もう耐えれなく辞めようかとも考えてますが中々踏ん切りがつきませんこの中で選ぶとしたらどれでしょうか? 今考えてるのとしてはこんな感じです。 1、このまま会社潰れるまで残る 2. 声かかってるとこに行く「友達経由でないと動けない」 3.ハローワークに出向き希望の仕事探す 4.ハローワークで違う正社員の仕事探す 声かかってる仕事は足場関係の鳶職で元々友達の方に声かかっていたのですが友達が自分が建築関係興味あるてのを話したことから話しかけられた感じです。

  • 仕事辞めるべきか

    これ無理せず休むべき?最近仕事変わり自分の希望で鳶職の世界に入りました。しかし毎日怒られ、ボロクソに言われ、毎朝起きるのが辛かったりで今日は特に吐き気というかつっかえる感じで辛いです。 やはり向いてないと判断して転職するべきなのでしょうか? いつも片道1時間半かけて現場まで電車移動だったりですがその電車の中でも仕事のこと考えるとしんどくなります 後自分が高いとこ苦手やったりするのに鳶職に挑戦したのは、元々警備員やってましたがやりがいがなくほとんど動くことがなくて退屈で身体使うとしたら建築で1番動くのは鳶やなてことでチャレンジに至ってます 怒られるのもボロクソ言われるのも自分が何もできなかったりするから自分が悪いのはわかってたりします。 今の仕事嫌いではないです。

  • 仕事 髪型

    今すぐ黒に戻すべきか迷ってます。自分の仕事は交通誘導の警備員で入った時といよりも今出てる求人では髪の色とか自由てなってました。 と言うよりも社長が一時期染めてたてのでじぶんは気合い入れるて意味でもクリアブラウンで染めてます。 しかし次の木曜に行く現場の資料が送られてきてそれを確認すると長髪とかもですが染めてるのとか業務に支障きたすのはダメと書いてました。 やはりすぐに黒に戻すしかですかね? もう今の会社は社長が余裕で働く人を脅迫するとか酷いため秋以降で鳶職に転職しようかて考えてます

  • 仕事向き不向き

    最近自分の希望で職人の世界に入りました。でも昨日の初日暑さとかからキツく昼は食べれない夜家帰ってからも食べれないて感じで本当大丈夫かてなってます。 後全身の痛みが抜けなかったりとかもしていて寝たりなさがあります。 こんな自分は向いてないのでしょうか? 自分の入った仕事は鳶職で後週末の休みとか行ける時は好きで野球やっていたりもしてるから全然バテずに行けるやろ思ってました ちなみに今日も昼1でアウトでした

  • 仕事優先するべきか

    自分は働いていて仕事は交通誘導の警備員です。 最近先輩の方から休みたい時は休みなよて言われました。実は今の会社には友達もいてその友達からは来月以降野球の試合組む時休んでもらうて事を言われていてそれだとファイナルファンタジーの発売日とかに休むの辞めとかないとなぁてなってますが、今日になって別の好きなアニメの一つ五等分の花嫁とドン・キホーテのコラボが来月10日でしかも土曜日買える店舗が電車で少し乗り継いででないと行けないやつのため確実に休み取ってしかもこれ人気やから朝から並ばなあかんやつやて言うてます。 この場合普通に休む?それとも諦めてメルカリとかで探す? 今回のやつはおひとり様1会計につきて制限付きのためもうすでに友達の方に話しをして協力してもらえないかて言うていて予定が合えば手伝ってもらえるのが決まってます 自分が買いたいて言うてるのはアクリルスタンドです

  • 仕事 無理せず休むべきか

    これ仕事休むべきか意見いただけると嬉しいです。 最近鼻が詰まって咳き込んでたりとかします。他にも咳き込む時になんか左側の胸が痛くなったりです。 前にも風邪ひいて急に休んだり最近土曜に趣味の野球での練習のため休みを急遽もらったりなのでこれが積み重なりクビになるのも怖いです。怖がってる理由は、やはりずっとやりたかった仕事「鳶職」のためです。 その為夜勤無理て言うてたのに昼金から夜勤に変えられたてのも耐えて基本出勤の日は出勤してます。

  • 仕事辞めるべきか

    これて違法就労にあたる? 自分の仕事は警備員で、先月あたりから自分は現場任されてたりします。最初入ったところは色々あって白紙になり今別の現場1人で入ったりとかしてます。 ある現場では請負「A警備会社」が存在してその下に自分が所属する会社と他の警備会社の警備員がいます。 自分の担当してる仕事は交通誘導で主に工事車両の出入りとかあればそれを別のとこを担当してる警備員に伝えたりして連携とるてのが主な仕事ですが、自分の所属する会社から無線機を持たされていないためその業務は全く行えず意味をなしてないです。 無線機の件は上に伝えましたが請負の警備会社から借りて仕事しろと言われてますが聞いた話が本当だと借りることはできません。 と言うのも請負会社で使われてる無線機は個人で購入してるやつらしいです。 やはりこんな怪しい仕事すぐにやめてハローワーク行くとかして正社員でまともなとこを探すべきなのでしょうか? 最近虚偽な発言をされて無理やり事務所に来いとか言われた事もありそれに関しては残業すらもつかずです。仮に貰えたとしても30分カットされてるのがオチです

  • 仕事ハローワークで他探すべきか

    長くなりますがこれどう思いますか? 自分の仕事は警備員で主に交通誘導とかしてます。 最近施工管理がスーパーゼネコンの現場に1人で入ってたりもしてあくまでもこれは請け負った警備会社の応援て形で入ってます。 元々請け負った警備会社Aの警備員は現場におらず自分と他所の警備会社の警備員Bが現場に出てる感じです。自分の配置は交差点のほうで仕事内容は自分が立つ交差点沿いの前の踏み切りを通過した工事関係車両や搬入とかのトラックの通貨を他の地点でそれらを誘導する別の配置についてる警備員に伝えるのが仕事ですが、無線機持たせてもらえなく全く機能せず仕事になってません。実際自分の所属会社には無線機はあります。 今はただ立ってるだけで何の意味もない事させられているだけで、別のポイントの警備員から仕事頼まれるのにも無線機がないと意味がないです。 会社の上司に話した結果としては元々請け負った警備会社の人間に頼んで無線機を借りて仕事しろてことですが、そもそも聞いた話ではその元々請け負った警備会社の人間は自分たちで無線機を購入してるため貸し出しのがないてことです。実際これは別の警備会社の人から聞いてます。 他にも自分の所属してる会社は新任研修すら受けさせてくれないなど色々で実際警察の内部調査が行われるて話も出てます。 やはりすぐにでも自己都合退職て形をとってでもこんなとこやめてハローワークで正社員求人でまともなとこ探すべきでしょうか? 正直今のとこ辞めると次見つかるまでのことを考えても無理な気もして最悪自分で無線機自体買うしかないかてなってます。

  • 仕事 現場確認するべきか

    長くなりますがアドバンスなどいただけると嬉しいです。 自分は警備員の仕事していて今ある現場で隊長業務任されていたりします。 先月あたりからもう早いうちに休み希望として今日休みをいうていて理由は趣味でやってる野球の練習会に行かないといけないてことからです。 最初は今日の現場の代わりが決まっていましたが昨日の昼3時に急に電話で変更になったから今入ってる人に業務全て教えて代わりの人への引き継ぎはいらないと言われました。 そして今日入ってるメンバーは自分も人のこと言えないですができないて言われてる人同士の為現場が心配です。 そこでこれから現場見に行こうか検討してるのですが親からはそれはいらんやろ任せておくしかないかえって邪魔になるて事でしたが皆さんはどう思いますか?ちなみに野球の予定てのは10時に友達と駅で待ち合わせしてる為それまでに軽く見に行こうかなて感じです。

  • 仕事 休みにくい

    これ趣味の野球諦めて辞めた上で仕事優先すべきなのでしょうか?こちらは来週の木曜以降休むと話しただけでお前次休んだらどつきまわすからなとか言われています。 ちなみに来週土曜に試合で今回は送迎て事もあるので夜勤明けではめんどくさいことになると判断それで金曜に最終調整するために休みで木曜はチームの若い子と練習するのと相談に乗るて感じです。 確かにここ最近休み多くても体調が悪くてと言う理由です。 仕事は鳶職で現場は超有名なテーマパークでの工事です。 次の日曜も本来仕事休みのところ昨日休みのため出勤と言われこちらの予定ずらすしかないのかと迷ってます。 休み取るだけで暴力とかてのはおかしいのでしょうか?