• 締切済み

11歳年上の上司との恋愛

merrysunの回答

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4305)
回答No.3

告白してみなければ何事も先に進みません。 上司には好きな人がいるかも知れませんし。 告白しダメだった場合でも諦めが付く決心が付いたなら 行くしか有りません。 今どきは女性から告白もOKです

関連するQ&A

  • 職場恋愛の上司

    私の彼は、職場の直属の上司です。以前から好きでしたが、ライバルも多く、あきれめておりました。ところがふとしたことで両想いになり恋人になりました。ただ今は、お互いに仕事がやりにくくなるのでシークレットにしています。付き合って1年と少しです。 私の先輩も彼の事が好きです。同じ女としてわかります。 彼も自分のことを先輩が好意を抱いていることは、感じていたようです。その先輩が彼の近くで仕事をしそうな雰囲気です。仕事の担当の中に入るか入らないかの問題だけなのですが。プロジェクトのチームというのでは、ありません。 でも彼も忙しくなかなか会うこともできません。ましてシークレットにしているので職場では、意識してしまってあまり話すこともできないです。ライバルも多いですし。そんな中で先輩が彼の近くで仕事をすると思うと、嫉妬してしまって。 とうとう彼にメールで彼女が近くで仕事をするのは、いやですと送ってしまいました。公私混同は、するのは、いや。特別扱いもしないで身の丈にあった仕事を下さい。もしくは、していきます。そんな中で私の良い部分を認めてくださいといつもお願いしていた私がです。 わがままでごめんなさいと..... 同じ男性の方どう思われますか? 自分が自分でいやです。恥ずかしいです。 どうすれば良いでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 上司との職場恋愛の難しさを感じています。

    上司との職場恋愛の難しさを感じています。 私は20代後半の独身女性、上司は40歳過ぎの独身男性です。 一緒に働いて一年近くになりますが、上司はちょっと気分屋で、仕事が忙しくてテンパってくると 下の者にきつく当たったり、デリカシーのないことを口走ってしまうところがあるのは職場の人の統一 見解なのですが、さほど忙しくないときは気さくで、とても面白い男性です。 上司はちょっとそういった欠点があるゆえ、私は当初は正直苦手だったのですが、なぜか2ヶ月前くらいからどうも好意をもたれているらしく、他愛ないメールのやり取りや、食事や休日デートに誘って くださったりして、私もそこそこ楽しんでいました。 ドライブのとき、渋滞になったりすると、口が悪く機嫌がちょっと悪くなるのは気になりますが・・・ 私も好意的な態度だったと思います。 上司からのメールの内容はかなり積極的で、私の手料理を食べ過ぎて死にたいとか、 夢でも会いたいとか、好意のない人から言われたら重たすぎるような内容のものも多々あります。 可愛いねと連発したり、ドキドキすると言ってきたり。 ちょうど一週間前、私が仕事のことで悩んでいたときに上司から電話がかかってきて、 「はっきりいって○○(私の名前〉のこと好きだから、心配してるんだよ」 といわれたのですが、これって告白されてますか? 付き合ってくださいとは言われてないし、特に返事はしてないんですが・・・。 3日前に上司から私の体調を気遣うメールがきて何通か往復したっきり、メールはきていなくて ちょっと心配だったのですが、今回は私から初めて誘おうと、今週末のお誘いをしたんです。 そしたら、実はいま仕事が結構たてこんでて、今週末は家で仕事してると思う、 って断られたんです…。 私は断られてショックだったので、私も上司をもう好きになってるんでしょうが、 こういった感じに、追いかけられていた女のほうが、男を追うようになってしまっては、 男は安心してしまって、好きだった人の気持ちもさめてしまうものでしょうか? 同じ職場だし、今忙しいのはわかりますが、好意的な態度だから、誘いを受けてくれるかな? と思っていただけに、ショックです。 長くなりましたが、みなさまの客観的な意見をどうぞよろしくお願いします。

  • 女同士仲良くさせたがる男性上司

    わたしは男性比率の多い職場で働いてるOLですが、 なぜか上司や男性陣から、 他のチームの女性たちと仲良くしろと言われます。 私は、女の輪の中で上手く立ち振る舞うのが下手なので、あえて距離を取ってます。女性なら分かって頂けると思います。ベタベタ馴れ合うより、 距離があったほうが円滑な関係を築けますよね。 しかし、上司や男性たちは「女同士なんだから仲良くしろ」と言います。 なぜ男性は、職場の女たちに仲良くしてほしいのですか? うちの部署が特殊なだけですか?

  • 20歳近く年上の上司について

    私は20代後半の社会人、女です。 上司は40代後半の独身男性です。(未婚かバツ付かは不明) 端的に言うと、上司と(プライベートで)お近づきになりたいと思っています。 しかし、年の差もあり、交際や結婚とかは少し考えにくいです。(人柄や性格もはっきりわかりませんし) ただ、私は少しながら好意を抱いています。 遊びや飲みに行きたいけど、いきなり1対1はどうかと思いますし、私は全く社交的でないので、グループで誘うというのも難しいです(相手も上司なので、なおさら…)。 上司とは部署が違うため、仕事上の関わりは少ないです。 ただ、昨年の職員旅行で向こうから話しかけてくださり、それ以降、時々話しかけてくださるようになりました。 上司に以前「アドレス教えて」と軽く言われましたが、私がアドレスを伝えに行くと「また後で」と言われ、まだ伝えていません。(今思えば、場所が悪かったです) 軽いノリで食事や遊びに誘われたことも一度ありましたが、うやむやな答えをしてしまい(当時は私に彼氏がいましたし)、それからは誘われることもありません。 私の行動に対して注意をしてくださることも、私にとってはうれしいです。 (向こうからしたら、バカな奴だと思ってるかもしれませんが…) 最近、上司の香水の匂いを強く感じるようになり、何か意図があるのだろうか、と思ってしまいます。 (以前から香水はつけていたみたいです) 頭髪が薄いため、丸刈りにされています。 私自身は上司の頭髪を気にしませんが、子どもに遺伝するとかわいそうだな、と思ってしまいます。 (大変失礼ですが、頭髪が上司の婚期を逃している要因の1つだと思います) 頭髪のあった頃の若い写真を見ると可愛い感じの男性でした。 奥手でもなさそうで、むしろ女慣れしてるように思います。 私は一度、デートしてみたいと思うのですが、職場なのでバレるのは気まずいですし、もし交際や結婚を迫られたら…と思うとどうしたらいいのか、と悩んでしまいます。 (「交際や結婚するつもりがないのに、アプローチしてきたのか?」と思われたくない) 恋愛まではまだわからないけど、もっと相手のことを知りたいと思ってしまいます。 私もアラサーで、不毛な交際をしている時間はありませんが…。 上司の気持ちを知りたいのと、上司とお近づきになれるアドバイスを教えてください。

  • 上司についていけるか

    新卒で美容部員しています。職場は全員女性。 同期は25歳、43歳です。 というのも、私の職場には私たちが入る前、全員で3名の社員がいたのですが、五年間働いている1人を除き、チーフを含めた残りの2人が結婚や病気でやめ、私たち3人が新しく入ることになりました。 今は計4名です。 それで、新しくチーフになるひとが、五年間働いていた方ではなく、同期の43歳の方なんです。会社は年齢と経験で選んだんだと思います。というのも、新しいチーフは以前、他の会社の美容部員を20年間していて、今の会社に転職したみたいです。転職理由はわかりません。(知りたくても聞けません。) だから、前の会社のブランドのカラーが抜けていないのか、なにかと「前働いていた○○(会社名)では~」と、前の会社を引き合いに出してくる、話がだらだらと長い、私が売り上げたら気に食わない態度をする、本人は私に何も言わないのに、もう一人の同期を介して注意しようとする、たまに性格的に合わないんじゃないかと思う、などの理由から、上司についていこうという気持ちが日に日に薄れていきます。 私はお客様へのサービス向上を常に考えてそれなりに頑張っているつもりなのですが、チーフは気に食わないことがあるようです。それを私に直接言いません。チーフに対して、もちろん同期と言っても年上なのでそれなりに配慮もしています。 けれど、なぜか上司を信頼できないし、共感できないんです。業務内容ではなく、日常のちょっとした会話や、仕事の質問、雑用を積極的に引き受けるなどをし、私から歩みよろうとはしているんですが、毎日煮え切らないことばかりでモヤモヤしてます。 上司の指示の仕方もはっきりしなくてどうしたらいいか迷うことがたびたびあります。 上司ははっきり言わないので、なにを考えているのかわかりませんし、人の話を聞かずにすぐどこかへいってなにかを、し始めてしまうので、今日ももう一人の同期がなにか言い掛けて終わっていました。 人が話している最中から被せてモノを言おうとすることもあり、私は最後まで何かを言い切ったことがほとんどないです。 皆さんはこの上司にはついていけないと思ったらどうしますか? 私達の仕事にチームプレーは欠かせないので一人で仕事をするのは不可能です。 このまま何だか変な感覚のまま働くしかないんですかね。我慢ですか?私は誰の指示を仰げばいいのでしょうか。 うーん( ̄~ ̄;)モヤモヤ…

  • 彼氏がいるのに職場の上司が気になる

    彼氏のこともすきなのですが 職場の上司のことを好きになってしまいました。 彼氏は男勝りな性格で友人も多くて、すごく優しい 職場の上司は、まあ、私がミスするせいもありますが怒ったらすごい怖いし意地悪です。が、本当は優しいです。 彼氏は私が赤ちゃんを流産したときも、とても優しく支えてくれました 今は彼は学生なので結婚は遠い先ですが、一緒にいても 結婚したら絶対楽しいだろうなと思っています (彼は学生なのに、妊娠したことは反省してます。) ですが、彼氏が私に痩せろ痩せろといいはじめるようになって Hしたら萎えるときがある、痩せないと痩せた女と浮気しちゃうかもと言われて 職場の上司がいつも一緒に行動を共にしているので、冗談まじりに相談したところ なんだか上司とものすごく仲良くなってきました 今迄共通の話題がなかったことや悩みを相談したことで距離が縮まったのだとは思います。 上司との会話は彼の話題、仕事の話題、上司の趣味の話題、上司の愚痴、私が太っていることを冗談で笑い合う とまあ限られてはきていますが 彼の会話をしたあと、これしか話題ないから話してる、飽きる、と冷たくいわれることもあります。 まあその後も会話がなければ上司からその話題をふっちゃうんでしょうね 要は、彼がいなければ上司とは今みたいに仲良くなれなかった可能性もあります。 なので、上司のことは、どういったらいいのでしょう 彼がいるから上司がよくみえているだけなのではないかなと考えています。 やはり包容力は上司の方がありますから 比較しているのでしょうか ご意見下さい。 また、相談していた部下が恋人といきなり別れたらどう思いますか

  • 職場の上司から嫌われているのでしょうか?

    職場の上司から嫌われているのでしょうか? 30歳男です。去年夏に転職してきた会社での上司(35歳女性)との職場での関係に悩んでいます。 最初の頃、親身に仕事を教えて頂いたこと、また休憩時間中に談笑することも度々あって好意を持つこともあったのですが、 悟られてしまい避けられてしまい、あきらめました。 それからは仕事に打ち込んできたのですが、最近彼女の浮き沈みが激しくなっていることで悩んでいます。 例えば私が不用意な事をいうと、ダメだしが口頭やメールできます。 メールの場合は厳しい口調で落ち込んでしまいそうなほど。 最近ですと周りの人がいないときに、少し涙目でダメだしされることもありました。 でも、私以外の同僚が言うことには何も注意していないようなのです。 ですが、機嫌の良いときは、仕事の用件で質問しただけで世間話までするほど会話がなかなか途切れず話し込んでしまいます。 周りから冷たい視線を感じることも。 最近は彼女の浮き沈みに一喜一憂してしまう感じになってしまい、どう対応していけば良いのでしょうか? また、やはり嫌われているということなのでしょうか? 仕事時間中、または休憩時間中に

  • 18歳年上の上司のことが気になってしまう。

    上司のことが好きみたいです。 上司は私のことが嫌いです。信頼できない信用できないとよく言われます。よく怒られます。 サービス残業も許してくれる、問題が大きくならないように配慮してくれます。 でも、私がことごとく約束を守らないので、呆れられています。約束が守れず、落ち込む日々です。 そんななかでも、上司の笑顔をみると嬉しくて、仕事も捗ります。 上司は未婚ですが、私の手の届く人ではないです。ただ一緒の空間にいるだけで安心できる。それ以上の感情は持ってはいけないとわかっているのですが、気になってしまって、多分、好きなんです。 気持の整理の仕方がわかりません。 どうしたらよいでしょう。 もしお時間ありましたら助言ください。

  • 職場の上司に片想いをしています。

    職場の上司に片想いをしています。 相手は30代、私は20代で7歳年上になります。 彼が私の職場に移動してきてまだ4ヶ月くらいなのですが、彼の仕事に対する姿勢や周りを気遣う優しさ、時折見せる笑顔にとても惹かれました。 直属には当たらず良くて挨拶程度の関係です。 最近は頑張ってなるべく話せる様にしていますが、やはり上司なので用も無いのに話しかけるのは難しいです。 日々想いだけが増して苦しいです。 振られるにしても気持ちを伝えて前に進みたいです。 このままの状態がとても辛いです。 ですが、特に親しいわけじゃないのに上司に告白してもいいのかわかりません。 振った後に態度が変わるタイプの人ではないと思うんですが、彼にとって告白が迷惑になるなら言わずに諦めるべきかな…とも思います。 彼はが未婚なのは確実ですが、お付き合いしている方がいそうな感じです(多分ですが…) 私の態度が(視線など)わかりやすいのでもしかしたら彼も少しくらいは私の気持ちに気付いているかもしれません。 友人に相談したらもっと親しくなってから告白しろと言われました。 だけど親しくなる前に彼が結婚や恋人が出来たら意味がないと思います年齢も年齢だし…。 もうどうすればいいかわかりません。 苦しくて苦しくて潰れそうです。

  • 年上過ぎる人との恋愛について

    22歳、年上の男性とのことで悩んでいます。 同じ職場で働いている、契約社員(同じ職場で20年以上働いているので超ベテラン)の独身男性と 最近親しくなりました。(私は彼を雇っている側の会社の正社員です) 彼は50歳くらいなのに、素直で子供のように純粋な人で、その分世渡り下手で 出世とは無縁の人生を送っているようです。家庭のことでいろいろあり、借金もあるそうです。 職場の雰囲気は良くなくて、出社、退社の挨拶以外の会話は少ないです。 昨年の夏にこの部署に異動になり、人間関係の希薄さからノイローゼ気味になっていた頃 彼と徐々に親しくなり、相手の性格がとてもいいこともあり、どんどん仲良くなってゆきました。 本当に子供のように純粋な人で、毎日その人とお昼を食べたり、仕事中に笑い合ったりするのが幸せで仕方ありません。 人を心の支えにしてしまうのはよくない、というのはわかっているのですが・・・ ・・・純粋すぎて、仕事中に一人で変顔をしていたり、妙に幼い仕草があったり 喋り方が舌足らず気味だったりと、苦手だなあと思うところは多々あるのですが、今彼は私にとって心の支えになっています。(ただ、私が「身だしなみを整えて下さい」、「変な仕草をしないでください」に、と注意をすると、ちゃんと守ってくれます) お互い多分、友情とか同僚とか以上の気持ちを持っています。 (一度、二人で飲んだ帰りに、深く抱き合ったことがあります。 その時優しくキスを何度かされましたが、私も彼も、覚えていないふりをしています) が、私は彼を夫とすることは出来ないと思います。経済的にも厳しく、年齢的にも不安。 男らしさもあまりないし、一家を支えることは難しいでしょう。 ただ、やはり毎日とても仲良くやっており、今日お昼をとっていた時に お互いが、お互いの存在を喜び合う会話をした折、「私たち、同期として出会えればよかったですね」と、どちらともなく話していました。 この先、彼と、これまで通り毎日、お昼を食べて、時々電話して、メールして、 時々飲みに行って・・・こうしていて、いいのでしょうか。自分の行動が不安になり、どうしていいかわからなくなり、相談させていただきました。 長文申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。