• ベストアンサー

送料を含めないケースは?

日商簿記3級の勉強をしているのですが、「消耗品の購入時」や「仕入諸掛りは当社負担で、と決められている」場合などは、送料(発送費)は費用に含めるとのことですが、逆に送料を単独で挙げて仕分けるケースは「売上諸掛を当社負担で」以外でありますか? 日商簿記3級の範囲内で教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらく日商簿記3級の試験には出てこないでしょうけれども、簿記の勉強をなさっているということで豆知識として、 ・返品の場合の送料当社負担 ・保証を受ける場合の送料当社負担 ・仕入れたものを加工するために他社へ送った送料 こういったものがあげられるのではないでしょうか。

Ahdg73cf
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 挙げられた3ケースでは送料(発送費)を費用に含めず、単独で仕訳けるんですね。 勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 諸掛について

    私は、現在日商簿記3級を学習しております。 そこで、諸掛について質問があります。 参考書などでは、諸掛とは運送費や関税、運賃などの費用の事と書かれていますが送料も諸掛に入るのでしょうか? どの本にも送料も諸掛になると書いていなかったのでどうなのかと思いまして。 ひょっとして送料は、諸掛には入らないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 送料込と送料別の仕訳と発送費について

    送料が500円で 送料込10,000円。送料別9,500円で販売します。 売れた時、手元に残るのはどちらも9,500円。 帳簿に記入するときは、 <送料込> 現金 9,500 / 売上 10,000 発送費 500 <送料別>(商品9,500 + 送料500 = 10,000円入金されました) 現金 10,000 / 売上 10,000 この記入であっていますか? 発送費を店側が持つか、客が持つかなんですが。 送料込(店側負担)だと発送費が 経費にできる分得だと思うのですが…。 知っている方がいたら教えてください。

  • 送料について

    商品発送の際、送料は着払いにしていいものなのですか?送料は落札者負担となっていたので、後から振り込まれるものだと思い元払いで商品を発送していました。送料、利用料で落札された商品より高くついてしまい逆にマイナスになってしまいました。送料は後から請求できないものなのですか?

  • 発送費と支払運賃の違いについて

    現在簿記検定の3級を勉強しています。 その際に、売上諸掛が出てくるのですがその説明に、 商品を販売した時に、かかる発送費や保険料を当社が負担した場合は、 発送費勘定または支払運賃勘定を使用すると書かれているのですが、 どういうときに発送費勘定を使い、どういう時に支払運賃勘定を使うといった明確な使い分け方法があるのでしょうか?

  • 送料の仕分け

    青色申告をしています。 送料の仕分けについて教えてください。 料金先払いのみの通信販売業をしております。 お客様に商品代金と送料の合計金額を振り込んでいただいた後 送品の発送をしております。 昨年の仕分けは入金金額全部を  普通預金/売上高 としてきたのですが 送料はすぐにそのまま出て行ってしまうので 売り上げじゃないよなぁと腑に落ちません。 また、このままで送料込みの売上高が1000万円を 超えたときに消費税の支払いが発生するようになってしまうのではないかと思うのですが いかがでしょうか? 普通預金/売上高     /荷造梱包 と分けることはできないのでしょうか? このような仕分け自体ないかもしれませんが・・・。 簿記勉強中のため間違っておりましたらご容赦ください。 また上記のように仕分けることが可能な時に 実際いただいている送料と支払った送料の 差が出ても大丈夫ですか? (送料はまとめて翌月に引き落とされます。  荷造梱包/普通預金 で処理しています。) お忙しい中、初歩的な質問でお手数をおかけいたしますが よろしくお願いいたします。

  • 「送料無料」のあれこれ

    「定形外発送の場合送料無料」という条件で出品したいのですが、ゆうパック・宅急便を希望される場合送料は落札者に負担していただきたいと思います。その場合、送料は全額支払ってもらいますか?それとも定形外送料との差額分のみを請求しますか?迷っています。 送料無料の商品は魅力的でしょうか?(有利になりますか?)上記のように、条件付きで無料…の場合、逆にわずらわしいとかそのように思われることはありませんか?それならばいっそ、ふつうに「送料は落札者負担でお願いします」で出品するべきでしょうか。 商品はいたって安価なものなのですが、確実に売ってしまいたいので、できるだけ落札者にとって都合のよい条件で出品したいと考えています(赤字にならない範囲で)。

  • 仕入れにかかる送料(運賃)等の処理について

    私の勤めている会社では標記のような処理について運送費で仕訳します。 (但し、請求書の明細に「送料・梱包費等」等と書かれて金額が記載されている 場合のみです。また、仮に別の諸掛かりのほうが比率が高かったとしても運送費で 処理しているようです。ちなみに会計士監査指摘事項だったとのことです。) 以前、簿記の勉強をした時に「仕入諸掛は仕入高に含めて仕訳する」と教科書には 記載されていたのですが、標記のような場合にはあてはまらないのでしょうか。 当社では買掛金と未払金の処理について別の(当社独自の)会計システムを利用 しているため、もし仕入に含めることができれば若干ですが業務の効率化が図れます。 よろしくお願い致します。

  • 仕訳、発送費は、仕入になぜふくまれるの?日商簿記

    仕事の都合で経理をやるにようになったため(経理は初めてです)、5年ほど前に暇つぶし買った、日商簿記3級最速マスター(LEC)という本を見て少し勉強をしています。 例題でどうしても納得いかない問題があったのでお解かりになるかた、おしえてください。 問題 次の取引について仕訳を行いなさい 解答欄には空欄の仕訳表があります。 1.購入代価6,000円の商品を掛けで仕入れ、引取運賃500円は現金で支払った。 2.商品5000円を掛で売り上げ、発送運賃300円(当社負担)は現金で支払った。 3.商品8000円を掛けで売り上げ、先方負担である発送運賃600円を現金で立替払いした(立替勘定で処理すること) 4.3において発送運賃を含めた場合。 問題集の解答   借方科目|金  額|貸方科目|金  額| 1.仕入    6500 買掛金  6000                現金    500 2.売掛金   5000 売上   5000   発送費    300 現金    300 3.売掛金   8000 売上   8000   立替金    600 現金    600 4.売掛金   8600 売上   8000                現金    600 となっているのですが、私はそうしても納得がいきません。 私の解答は   借方科目|金  額|貸方科目|金  額| 1.仕入    6000 買掛金  6000   発送費    500 現金    500 2.売掛金   5000 売上   5000   発送費    300 現金    300 3.売掛金   8000 売上   8000   立替金    600 現金    600 4.売掛金   8600 売上   8000               現金    600 で違いは1で 問題集   借方科目|金  額|貸方科目|金  額| 1.仕入    6500 買掛金  6000                現金    500 2.売掛金   5000 売上   5000   発送費    300 現金    300 自分   借方科目|金  額|貸方科目|金  額| 1.仕入    6000 買掛金  6000   発送費    500 現金    500 2.売掛金   5000 売上   5000   発送費    300 現金    300 1でなぜ発送費という借り方科目がでてこないのに 2で出てくるのか、納得いきません。 そもそも、発送費という勘定科目ってあるのか? この問題集の日商簿記に出てくる勘定科目一覧があるのですが、費用の科目に発送費という科目は載っていません。でも解答には発送費と書いてあります。 勘定科目としてあるのか?ないのか?とうのも気になるのですが、なぜ、1のケースでは発送費というのがでてこないで、2では出てくるのでしょうか? 教えてください。

  • オークションの不良品の仕訳

    オークションの不良品の仕訳についてお聞きします。 商品を800円で仕入れ、2000円売れました。荷造費用300円かかりました。 発送後、不良品とわかり、再度新しい商品(同じもの)を発送しました。その際また荷造費用300円掛かります。 こちら側が再送送料負担します。そして不良品を返品してもらわないといけないので、商品→私の自宅に掛かる送料も私が負担します。送料は300円です。 この場合仕訳はどうすればいいのでしょうか。 簿記に関しては、初心者です。ネットで調べておりますが、今回のケースに書かれているものが なかったので質問させていただきました。 ご親切な方是非ご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • minneの立替送料とは?

    実際に販売している方にお聞きします。 ハンドメイドマーケットのminne(ミンネ)で商品の販売を検討しております。 売上金から10%の手数料と立替送料を引かれた金額が毎月振り込まれると説明がありますが、立替送料とは何でしょうか? 送料は購入者負担で、発送は出品者がするのですよね? ミンネ側が立替える送料とはどういう時に発生するのでしょうか?

専門家に質問してみよう