• 締切済み

太陽光発電は将来あるのか

10年前に太陽光発電が流行して、みなこぞって工事を行い、業者は大儲けしました。今年電気の買い取りシステムもなくなり、業者は大赤字です。 これから国の政策ではどんどん脱炭素社会になっていきますが、太陽光発電は将来有望ですか。友達は太陽光パネルを販売していますが、真剣に廃業を考えています。 お願いします。

みんなの回答

noname#256143
noname#256143
回答No.8

>太陽光発電は将来あるのか ある訳がないです。 太陽光発電は使い物にはならないです。 太陽光発電がいいって思っていつ奴は、文系と理系の(視野の狭い)落ちこぼれだけです。

回答No.7

 すいかにも名産地があるようですが、エネルギー資源の名産地は限られている、せかい地質学上、限られている、燃料もガスも限られているのかもしれないですね。 https://www.youtube.com/watch?v=Qnm5jpDv0_k  未来を見据え、ガスはガスでも、こんなのが、いいのかもしれないですね。 siryou. ① 使用する電気エネルギーの300~700%に相当する熱エネルギーを取り出すことができる。この効率をCOP(エネルギー消費効率)といい、例えば300%の場合はCOP3という。 https://tenbou.nies.go.jp/science/description/detail.php?id=11 ② 燃焼機器は化石燃料が持つ熱エネルギーを取り出して活用するため、燃料が持つ発熱量以上の熱エネルギーを取り出すことはできない。 ~ 一方、ヒートポンプは ~ 投入する電気のエネルギー以上の熱エネルギーを得ることが可能であり、効率を表すCOP(成績係数)は3〜7程度にもなる。 https://www.jsme.or.jp/kaisi/1240-28/ ③ ヒートポンプの場合、例えば .. 冷却のみの利用でCOPは4、加熱のみの利用でCOPは5、冷暖同時利用で COPが9と、少ない電力消費で、大きな熱エネルギーに転換できる非常に効率の良いシステムです。 https://www.zeneral.co.jp/heatpump/heatpump.html ④ COP - 環境ビジネス用語辞典 _ 冷房能力(kW)÷冷房消費電力(kW)=冷房COP:暖房能力(kW)÷暖房消費電力(kW)=暖房COP 例えば COPが5という場合は、1kWの電気消費で860kcal×5=4300kcalの熱量を生み出すことができる。 http://eco-words.net/technology/cop.html _ 参考. 1kWの電気消費で860kcal=3.6MJ (1 カロリー = 4.1868 ジュール) 10kWの電気消費で8600kcal=36.0MJ 1kWの電気消費で860kcal×(COP)5=4300kcal=18.0MJ 1kWの電気消費で860kcal×(COP)9=7740kcal=32.40MJ 10kWの電気消費で8600kcal×(COP)9=77400kcal=324.0MJ . 電力量の単位として、1 キロワット (= 1000 J/s) の電力を 1 時間 (= 3600 s) 消費したときの電力量である 1 キロワット時 (= 1 kJ/s × 3600 s = 3.6 MJ) がよく用いられる。 (1 ジュール - wiki) 1 kW の装置が1時間 (3600秒) に消費するエネルギーは1 kW⋅h となり、それは3600 kJに等しい。1 MW⋅d(メガワット日)は86.4 GJ(ギガジュール) となる。これらの単位は電力関係で電力消費量(電力量)の単位として用いられる。 (1 ワット - wiki) 原料炭 28.9MJ/kg コークス 30.1MJ/kg 練炭、豆炭 23.9MJ/kg 木材 14.4MJ/kg ガソリン 34.6MJ/L 灯油 36.7MJ/L 液化天然ガス(LNG) 54.5MJ/kg _ 効率が良いと、どうなるの? そんな視点も、あるのかもしれないですね。 常温、常温環境で、沸いている、沸騰している、臨界しようとしているCO2、これは、パワーではないでしょうか、現代の七不思議、盲点かもしれないですね。 現状の施設に、二酸化炭素を詰めるだけ、そんな、SLドリームかもしれない。 温度373.95 °C (647.10 K) で臨界する水に対して、31.06 °C(304.21 K)で臨界する二酸化炭素、化けるかもしれない、各地の平均気温程度で取り扱える、そこに燃料ガス欠とか、廃熱等 .. の心配は無い、ような。 siryou.2 ⑤ 超臨界二酸化炭素 状態図 ⑥ R744(CO2)熱力学的特性 ⑦ 超臨界流体としてよく使用される物質は、水と二酸化炭素である。 ⑧ 水蒸気の10倍のエネルギーで発電する「超臨界CO2タービン」 ⑨ 超臨界CO2ガスタービン ⑩ 空気中から毎年50万トンの温室効果ガスを回収できる世界最大の二酸化炭素除去プラント http://www5c.biglobe.ne.jp/~cassia/SCF_HP/pro_vp.html http://www.iwatanigas.co.jp/gas/pdf/R744_thermodynamic.pdf https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%87%A8%E7%95%8C%E6%B5%81%E4%BD%93 https://wired.jp/2017/07/04/carbon-dioxide-powered-turbines/ https://www.ted-corp.co.jp/co2.html https://www.technologyreview.jp/s/144155/why-the-worlds-biggest-co2-sucking-plant-would-be-used-to-err-dig-up-more-oil/#:~:text= 超臨界CO2_ダイジェスト https://www.youtube.com/watch?v=6C_aaKqQZwY イメージ https://www.youtube.com/watch?v=tv3aGYEfPHM  銀河鉄道999 https://www.youtube.com/watch?v=r62lKmymSoQ  CO2で、貨物列車、走るのかもしれないですね。船も、進むのではないでしょうか。正圧-負圧の差は、優に20気圧以上、見て取れる。  昼夜で、光と闇が、明暗する現状もおしまいである。 CO2の密封回路システムにより、せかいのエネルギー収支はまったくのイーブンに持ち込めるのかもしれない、ですね。  まるで、政治・教員学園の、文化部 - 体操部、それらの存部/廃部/事件ではないでしょうか。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6212/18519)
回答No.6

太陽光パネルは進化を続けていますから コストや効率も上がっていきます。だから将来性はあります。 個人の収益については 売電が収益にならないといけないので微妙なところです。 最初は普及を図るために 逆さやの料金設定でした。電力会社の値段よりも高い料金で買い取り差額を政府が補助していました。 それが大量に普及してくると財政赤字が膨らむので 補助金を減らして買い取り価格も下げていきました。 そのことを見ると将来性は薄い。 ただ 現在は 為替相場の変動で円安になっているから 電力料金も上がっているので買い取りも高く買い取れるはずですね。 東京都の義務付けは 建設会社に利益が入り パネル販売会社に入るわけではないので そこがお友達には不利ですね。 建設会社にコネをつければ 何とか割り込むこともできるのかな。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (686/3261)
回答No.5

15年目くらいから元を取り戻す計算ですが、10年目くらいで発電寿命そのものがきてしまいます。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.4

森林をメガソーラーが地球環境にとってメリットがあのか疑問ですが 住宅や学校などの太陽光発電は送電ロスがほとんど無く電気の地産地消ですね。 リタイアして日中家にいる時間が長い高齢者向けかもしれませんね。 特に現在、電気料金が上がりメリットはあると思います。 太陽光発電が義務化になる自治体もありますね。 https://ecodenchi.com/post-25983/ 今後、義務化する自治体は増えるかもしれませんね。 ただし、製造時、廃棄時の自然環境への影響は? また、廃棄料金が気になります。

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.3

2つの未来があります。 1..電力会社に頼る売電、これは政治に大きく左右されます。悲観的な現状はこれです。10年前は東日本大震災で軌道に乗った、しかも発電効率が当時そこそこ達成してた。 発電効率の見通しは現在よりも4割アップは望めますが、今後は個人の需要に頼る、しかし売電を考えると1の壁が・・これが2つ目の未来です。そこでバッテリーでの蓄電ですが、トヨタはそのバッテリーのブレークスルーをつい最近成し遂げたようです。 従って、電気自動車も含めて将来性が見えます。

回答No.2

耐久性・耐用年数の高寿命化が実現すれば将来はあると思います。 特に亜熱帯化し始め、梅雨も空梅雨が多くなり、日照時間の伸び や電気代の高騰でいつかは損益分岐点を超える時が来ます。 現状、休耕田やため池での発電事業者も増えていますし、本気で 脱炭素を目指すのなら将来性はあります。 ただ、昔と違って既存技術であり同業他社が増えたことで旨味が 薄くなってきているだけです。 風力や潮力と違い、比較的かんたんに設備を作ることが出来る、 太陽光は今後も需要はあります。 ただ、それを行政や政府がもっと押し上げないだけですので、 個人の意識としてはこのまま横ばいだと思います。 離島や山間部でEVとセットにした地域循環型のビジネスモデル を構築できる会社は伸びるはずです。

回答No.1

難しく考えないで小学生レベルで常識で考えてください。 太陽光なんて 虫眼鏡でものを燃やす 程度の事をいくら大規模にしても まともな事業になるわけないですよ。 電池自動車と同じで、無茶苦茶な補助金とかつけて 他の方法と無理やり 比較レベルまで持ってきていますが、しょせん お日様の暑さでお湯を沸かすなどバカげてますよ

関連するQ&A

  • 太陽光発電

    太陽光発電 太陽光発電パネル設置を考えています。 と言う事で、お聞きしたいのですが、 メーカーや設置業者が言っているように、コストパフォーマンスは良いのでしょうか? 売電は、KWH/40円と言う事で、何年で元が取れるとか・・。 ソーラーパネルは、半永久的なイメージがありますが、実際は、経年劣化はあるのでしょうか? 場所にもよりますが、ホコリ等でパネルが汚れれば、メンテもしなくてはいけないし、 そのコストも考えなければならないですね。 出来れば、私は、業者に頼まないで、モジュールを買って自分で設置したいのですが、 可能でしょうか? 補助金申請や、電力会社に申請しなくては、なりませんが・・。 最終的な、電気工事は、業者に頼みますが。 我が家の場合、平屋の倉庫の上ですので、施工は、しやすいです。 設置済みの方、業者の方、ご回答、よろしくお願いします。

  • 太陽光発電の将来

    今現在の太陽光発電の現状を教えて下さい。 考えたところ日本全ての家の屋根にソーラーパネルを付けて自家発電し、残った電気を電力会社に売ったら発電所(原子力や火力)なんていらなくなるのではないでしょうか? 現在ではそういうことは出来ないのか教えて下さい、出来るならば早くしようよぉ!

  • 太陽光発電について

    現在、太陽光発電の補助金(国の分)の申請をしているのですが、なかなか受理の返事が届きません。そのため、太陽光発電の工事が進まず、その他の工事が進まず困ってます。 みなさんは、どのくらいで返事が届いたか教えて下さい

  • 太陽光発電パネルについて

    太陽光発電パネルについて 毎月電気代が3万円を超えるため、太陽光発電パネルの設置を検討中なのですが、 パネル一枚でどれくらい電気代がやすくなりますか? また何枚上げたらどれくらいで本がとれるとか、簡単な計算方法があれば 教えてください。

  • 太陽光発電

    電気工事士2種を持っています。電気工事を色々20年以上携わってきました。 太陽光発電に興味があり、これからそれに携わった仕事をしたいのですが、 周りに詳しい方がいません。 関西在住ですが、太陽光発電に詳しい方、またパートナーとしてご指導してもらえる方 書き込み宜しくお願いいたします。

  • 太陽光発電

    太陽光発電の標準電気工事代金が知りたいです。

  • 太陽光発電の設計施工ってどうやってやるの?

    太陽光発電の設計施工ってどうやってやるんですか? パネルメーカの講習を受講しないとだめとか、電気工事士の免許がないとだめとか? 現在考えているのは、産業用の太陽光工事です。ご指導ください。

  • 太陽光発電を始めるか迷っています。

    太陽光発電を始めるか迷っています。 うちがモデルケースに当てはまると言うことで、今までに2件の業者から話を持ち掛けられました。 1.新築の家である 2.小さな子供がいる(9才・2才・0才) 3.人の出入りが多い家である 4.光熱費(電気・ガス)が毎月1万円以上する(うちは真夏・真冬などのピーク時期は2万円以上) 上記の条件でモデルケースを探していて、なってくれれば工事費は業者が負担し、機械代などの初期の費用は毎月安くなる光熱費分で払えるので、今まで通りの出費で太陽光発電が出来るとの事でした。 これから子供達が成長すれば光熱費がかかるのは必然だし、初期にまとまったお金がかからない、工事費がただで出来るなら…っと始めたい気持ちはあるのですが、おいしい話なため騙されたり、下手な工場をされたら!?、太陽光発電のデメリットは!?っと今ひとつ不安があり決断が出来ません。 東電に認められた会社ですと来た営業が言っていましたが、ちゃんとした会社だと見定めるポイントなどあるのでしょうか?また、うちのようなモデルケースで太陽光発電された方の経験談などありましたら、伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 太陽光発電

    個人で電気工事業を営んでいるものです。 以前から太陽光発電の仕事に関心があり、携わってみたいのですが、 太陽光発電システムの施工にいたって、各メーカーIDが必要みたいなのですが、 どよような経路でIDが取得できるのでしょうか。 個人では取得は困難なのでしょうか? 現在、太陽光発電の施工に携わっている方など、情報いただけないでしょうか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。