- 締切済み
変わった子
自己愛性人格障害の特徴に当てはまる子がいます。 嘘をついてわが子から離れたかと思ったら、難癖、周りに嘘をついてわが子を悪者にしようとする等 内容は「〇ちゃんから、「▼(わが子)が×ちゃん(その子)のこときらい」って言ってたって教えてくれた」とか言ったり(〇ちゃんに聞いたら心当たりないと言われた)、貸したものがない、返してって言われ、なくした気がしたから買って渡そうとしたら「一緒に探そ」とか言っていながら、翌週先生に、「▼さんに貸したものがなくなった」と言ったり親になくなった、取られたみたいに言うような感じです。 仲良かった時はめちゃくちゃ褒めてきたり穏やかだったのに、いきなり難癖付けたり、気嫌いする態度、コソコソ話をしたり、そんな感じです。 幼稚園時代にも似たように友達トラブルがあり、相手の親に直接怒られて注意されて、親同士揉めた様子。 だいぶやばい子だっつ周りからは言われます。 わが子はマイペースで前向きだけどいまだに、なぜあんな事態になったのかいまだに消化不良、理解ができてない様子。 親から見てもわが子が変な子に狙われないか心配で仕方ないです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
臨床心理士でスクールカウンセラーをしている者です。その子のどこをもって自己愛性人格障害と感じられたのかはわかりませんが、学校という場にはさまざまな子がいることは事実です。理解ができていないとのことですが、あなたのお子さんはどのように感じていらっしゃるのでしょう? お子さん自身が嫌な思いをしたから、その子と関わりたくないと感じていらっしゃるなら、それで問題はないと思います。子どもの世界のことですから、喧嘩をしたり悪口を言われたりしても、その子と関わるか否かは、お子さん自身が決めればいいことです。まだ低学年のお子さんと感じましたが、高学年になって親が友達の制限をすれば、多くは反発し、むしろ親から離れてしまいます。子どもの付き合いは子どもが決めるというのが原則だと考える方がいいでしょう。 今回の件は担任に伝えておけばいいだけです。小学校には幼稚園時代の情報も入学時に上がっています。その子がどんな子かは伝わっているはずですし、いずれ他の子にも同様のことをして自滅するというか、誰からも相手にされなくなっていくだけです。ちなみに今回のことを機に、翌年以降別クラスにして欲しいという要望は、担任を通して学校に伝えて構いません。できる範囲でですが、クラス編成の際に考慮してもらえます。
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1500)
警察の生活安全課・教育委員会を訪れて、 相談してみてください。 通報の義務にもなりますし、 「地域」で、そうした人の存在を「共有」することは たいへん重要なことです。 [人は誰しも何らかの精神的な病に罹患しているという 学説を展開している学者さんがおられるのですが、私は 人間は誰しもが何らかの人格障害(=パーソナリティ障害)的な 雰囲気を有しているように感じております。 〈アナタ様自身は、どの人格障害にも該当していないのか、 該当している際の、対応方法も含めて丁寧に知を深めて みることを、お勧めしたいです〉] All the Best.
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
昔からよく言われている 「●●ちゃんとは遊んじゃダメ!!」 で良いと思います。 もしトラブった場合には、親として相手の親と戦ってください。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4566)
そんな子はどこにでも居ますよ で、ご質問は?
お礼
どうしたらその子と接点なく過ごせるかなって(;_;)
お礼
親は軽くメンヘラで過去に子供のトラブルで揉めたことがあるよう(その子が話してきた) おそらく、自分の子が暴走して悪口言ったのを他人の言いがかりと解釈してた感じ? 参観も来ませんね だからやばい親を刺激したくない…… クラス離すようには話しています
補足
遊んでないし、クラス違うのに、なんちか嫌な発言があったり。その子と関わった後にはものを隠されたりする事が増えたし