• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。)

よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか

このQ&Aのポイント
  • よその子が甘えてくる理由として、十分に愛情を受けていない可能性や、親の関心や教育に不満がある場合が考えられます。しかし、親から十分な愛情を受けているように見える場合もあり、甘える行動は個人の性格や環境によるものかもしれません。
  • このようなお子さんたちが甘えてくる理由はさまざまですが、一つの要因としては、家庭環境や親子関係の問題が考えられます。また、自分の親よりも他人に頼りたいという心理的な要素もあるかもしれません。こうした問題に対処するためには、親子間のコミュニケーションを改善し、子どもが安心して親に甘えられる環境を整えることが重要です。
  • よその子が甘えてくる理由として、自分の親に対する不満や関心の欠如が考えられます。また、自分と比べて他の子が特別扱いされていると感じ、自己肯定感を高めるために甘えるのかもしれません。このような場合、子どもたちにとって安心感や愛情を与えることが大切です。親御さんとコミュニケーションを取りながら、お子さんが自己肯定感を持てるように支えてあげましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.1

わかります。 うちも娘が保育園や幼稚園に通っていた頃、同じ状態でした。 家に来る子みんな、「●●ちゃんのお母さん、見て」「●●ちゃんのお母さん、これやって」の状態で、ずっと折り紙やままごとの相手をさせられていました。 母と子の関係はだいたい3歳くらいまでで出来上がり、それからは第三者(友達や先生)との関係が出来てきます。 うちに来ていた子供たちで、そういうタイプのお子さんは、たいてい友達同士での遊びがうまく出来ない子でした。 3~4人きていると、一人だけぽつんと離れてしまったり、一緒に遊べなくて一人まったく違う遊びをしていたり。 きっと、保育園や幼稚園でも先生をかけはしにして、友達付き合いをしていたんでしょう。 だから、「面倒を見る」とは思わずに、「うちの子と遊ぶかけはしになってあげよう」と思えばいいのではないでしょうか? それと、甘やかすだけでなく、教えてあげるべきところは教えてあげましょうね。  私はうちに来る子にはみんな「靴はそろえましょう」「手を洗いましょう」「あいさつはぜったいしましょう」の三つを言いました。 自分の子だけ注意して、他の子は見てみぬふり・・では子供にとって「自分だけおこられる」と感じてしまいます。  やさしさも、しつけも平等に・・・。  お友達が帰ってから、わが子にはいっぱい愛情をそそいであげればいいんです。 多分、小学校に行くころには、みんな友達関係がちゃんと出来上がって、「お母さんはあっち行ってて」なんていわれるようになりますよ。 今の私がそうです。

noname#198390
質問者

お礼

>うちに来ていた子供たちで、そういうタイプのお子さんは、たいてい友達同士での遊びがうまく出来ない子でした。 ずばり!そうだと思いました。 そう、そう、その通り!と共感してしまいました。 アドバイスいただいたことを心掛けながら、 わが子にしっかり愛情を注いでいくことを 大事にしていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.5

>>わたしからみたお母様方はみな、 一般常識がありそうで、教育に無関心という風には見受けられないのです。 さも「毎日子どもに愛情注いで育てています」を外でアピールするママって 家庭内じゃ、結構子どもほったらかしなんですよ(笑) だから「親の愛情に飢えている」ってのは案外当たっています。 私も質問者様のようなママの一人です。最近では、小4の娘の友達が家に来た時、私がいる所にばかり来て「おばさん、私こんなことができるよ!でも○○(私の娘)ちゃんはできないね!」と 「見て見て!聞いて!聞いて!」な感じでした。 その子のお母さんは、上のお子さんの芸能スクール通いにつきっきりで、夜遅くまで家に帰ってこない人でした。 年中他人のお子様に愛情注げるほど、私は人良くないので(汗)そういう親子とは距離置いて付き合っています。 よく探せば、子ども達だけで楽しく遊べる友達も見つかりますよ。 そういう子のお母さんはやっぱ違います、きちんと愛情注いで育てているのが伝わってきます。

noname#198390
質問者

お礼

ありがとうございます。 お嬢様のお友だちの様子と、 まったく重なりました。 同じようなお子さんは、少なくないのですね。 わたしも、すこし距離を置いておつきあいができるように、 心がけていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.4

こんにちは 子供の保育園に迎えに行くと大体同じような感じで、「見て~!」攻撃にあいますが 「あ~、すごいね。」ぐらいの簡単な受け答えをして すぐに自分の子供に「ほら、早くしなさい!」と声をかけたり 先生とお話したりします。 すると向こうも、ああ忙しいんだな。とか察して、そう長くはつきまといません。 あなたも相手をしてあげるけど、そんなに暇ないの、やることあるんだから。という態度を出すわけです。 砂とかで手が汚れていれば「汚れるから触らないで!」とはっきり拒絶の言葉を言うのも効果的です。 向こうも、楽しく遊びたいので、暇そうな大人、構ってくれそうな大人を見つけると 知っている大人なら安心なので、必ず声をかけてきます。 で、反応を見て、構って遊んでくれるかどうか見分けているのです。 イヤなら、嫌で「向こうでお友達と遊んでね。」ときっぱり言えば良いのです。 そうか遊んでくれないのか!と簡単に納得しますよ。 「後でね。」「待ってね。」は、待ちますよ。 そして、相手にしないことです。 何か別のことをして聞かないふりです。 あなたを相手にしないのよ。という態度を見せます。 何度か、はっきり態度と言葉で示せば相手も学習します。 今まで、遊んでくれる大人!と認識されているので難しいと思いますが 小さい子供のことですから、 相手にされなければすぐに飽きて、しつこくは寄って来なくなると思いますよ。

noname#198390
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね。 わたしも、少なからず思わせぶりな態度をとっておいるのかもしれません。 やさしくしすぎても、よくないことがあるのですね。 自分の接し方も、あらためていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 結構いますよね・・  私も懐かれるほうです・・ でも・・私子供嫌いなんですよね(ーー;)  自分の子は可愛くて好きなんですが。。。他人の子に懐かれても疲れるんです・・ でも 邪険にも出来ないし・・  ただ・・自分の子優先にしてます。 おばちゃん息子ちゃん見てるから自分のママに見てもらってね♪   友達ママちゃん お友達がなんだかを見てほしいんだって~~って振りますwww 自分の子供だけでも大変なのに・・他人の子にまで気を使ってられるか!が本音です(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)にひひww  私のようにきちんと相手のお母さんに振ってみては? 案外 言われないとまぁ・・相手してくれてるし良いか・・とか、本当に気がつかないママさんもいるしね・・w  だって・・本当はそのお友達だって自分のママに見てもらって褒めて貰いたいはず!って私は思うんですよね・・  それなら お友達のお母さんに見てあげなさいよ!って感じで振ってあげるwww  自分の子供が意地悪されているのならきちんとお友達を叱ってあげましょう・・・ そんな事したら悲しいよね?痛いよね?とかってね・・  そして自分の子にもされて嫌だったら 止めてって言おうね・・って一応 子供達両方を叱るように・・  片方だけだとね・・・子供の心の中で私だけ ボクだけ・・ってなってしまうからね・・ 兄弟喧嘩でもそうだけど・・必ず 両方の言い分を聞いて両方叱るがいいですよ。    まぁ・・・私は自分の子供以外は基本子供が嫌いだからwwやってられるか~~って気持で相手の親に振ってますが・・ww  でも 相手の親に言って嫌な顔された事はないですよw そして一度 振ってあげるときちんと相手の方も子供見るようになるしね♪    

noname#198390
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも、遠慮しないで、 相手のお母様にも気がついてもらえるように、 振ってみます。ちょっぴり勇気がいりますけど… 年上のお母様だと余計に(^^ゞ でも、相手のお子さんを助けることになるかもしれないので、 勇気をだそうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

決して誰からも甘えてもらえないお母さんもいると思います。 子ども達は本能で質問者さんの優しさ、愛情深さを感じてるんです。 ご夫婦そろって、子ども会役員にはうってつけですね(笑)  とても贅沢な悩みとは思いますが、あともう少したてば娘ちゃんにとっては自慢のお母さんってことになると思いますよ。ただ・・・ご本人も悩んでらっしゃるように、娘ちゃんのヤキモチももちろん当然のことです。もう少し時間を経て、娘ちゃんが成長したときに、たとえば・・・ 「○○ちゃんのことが大事だから、○○ちゃんのお友達も大事なの」など、納得のいくような説明をしてあげてください。

noname#198390
質問者

お礼

ありがとうございます。 むすめの気持ちを心配していただけて、 うれしかったです。 むすめにも、教えていただいた言葉かけをしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よその子をじっと見る

    公園などで、よその子と親が楽しそうに1つのおもちゃで遊んでいました。 我が子はその様子を一緒に楽しそうに見ていました。 欲しいとだだをこねるなどはなく、時々近くに落ちたら飛び跳ねて嬉しそうに見ていました。 親としては、気まずいので何度か呼び戻し自分のおもちゃで遊ぶよう促しましたが。 なかなか納得してくれずといった状況でした。 向こうの親御さんにも「この子の親はどこ?」とキョロキョロされたり あまりいい顔をしていなかったので、 引き離しましたが。 数分後にはその親子の近くに行き、じっと見るといった感じでした。 このような場合やはり小さな子供でも、(危害は加えなくても)引き離すべきでしょうか? 主人は「子供がただ見てるくらいなんだからそのままにしててあげたら?」と言われ。 教えて下さい。

  • よその子には優しく出来るのに。。。

    こんばんは。3歳と10ヶ月の女の子のママです。 タイトルの通りなのですが、私は、自分の子供に対してとてもきつい事を言ってしまったり、すぐにムカッとなるときが多くなってきました。 3歳の娘は、習い事に行っていますが常にうろうろしてみんなが座っているときも、座らず教室を走り回ったり、他の生徒さんに迷惑が掛かるからと私が抑えるとすごい勢いで反発して髪の毛をひっぱったり、ムスっとして物を投げたりしてきます。10ヶ月の娘も一緒に連れていているのですが、まだ赤ちゃんなのでおんぶしたりして、自分の両手と前が空くようにして3歳の娘と一緒にレッスンしようと頑張っているのですが、どうも3歳の娘には、気にいらないのか、レッスン事態が嫌なのか。。。なんだか、ほかの生徒さんの前で散々やった後に、レッスン後にはさっさと靴を履いて我先にと帰ろうとします。私の方はもうぐったりです。。10ヶ月の娘も夜中に何度も起きて、私も睡眠不足になるわ、3歳の娘には振り回されるわで。。。レッスン後に他の生徒さんのお母さんともちょっとでも会話したいなと思っていても、子供がさっさと帰ろうとするのでろくに話も出来ずに終わっています。なんだか、自分だけ取り残されている気分です。 3歳の娘は赤ちゃん返りもしていますが、気にいらないと私に対して大声だしたり、物を投げたり、叩いたりと他の生徒さんが唖然といつもしているのを見ると嫌になります。 家に帰ってきて、おもいっきりひっぱたいたこともあります。 私はよその子には優しく声をかけたり、対応できるのになぜか自分の子供には出来ません。私はこれからどうしたらよいでしょうか?支離滅裂ですみません。いい方法があったら教えてください。

  • 他所の子とうまく関われません

    はじめまして。 私は26歳で、6歳の娘と5歳の娘がいます。 旦那は33歳です。 年子の娘たちは例外でとても愛しいのですが、 基本的に「子ども」が苦手です。 保育園の送り迎えのときに他所の子に話しかけられるのがとても嫌なので一生懸命目を合わせないように努めているのですが 人懐っこい子たちは一生懸命私に話しかけてきてくれます。 落ちの無い・・・何の繋がりもない話を延々とされても 困るだけで、 きつい言葉を投げかけてしまいそうで(うるさいなど・・・) 何も言わず、無視して避けるのがせいいっぱいなくらい他所の子どもが苦手です。 他所の子でも我が子のように笑顔で対応している保護者さんはすごいなぁといつも尊敬しています。 そんな私なので、 子どもたちが大勢集まってワイワイ楽しむ保育園行事は本当に苦痛で とてもでないですが子どもたちと一緒に楽しむことなんてできそうもありません。 運動会や卒園式、奉仕作業など最低限出席すべき事には出ていますが バザーやお楽しみ会、クリスマス会、親子バレーボール大会、保護者親睦会、給食参観日、保育参観日などは全て欠席しています。 旦那は仕事が忙しく、 夜は終電で帰宅、朝は7時前には出勤するので保育園のことには関われませんし、 休日は普段睡眠時間の少ない体をゆっくり休めて欲しいので保育園行事に参加してもらうことを期待しません。 そんなとき上の子に、 「ママはどうしていつもイベントをお休みするの?」 と言われたので、 「ママは、子どもが嫌いだから。」 と答えたら、 「じゃぁ、産まなかったら良かったじゃん。」 と言われました。 慌てて、 「あなたたちはママの子で特別だから。」 と言ったのですが、 次の日には上の子が保育園で、 自分のママは子どもが嫌いだから、みんなママに話しかけないでね!というようなことを言ったみたいです。 でもそれは逆効果だったようで、 他所の子から 「どうして子どもが嫌いなの?なんで無視するの?ちゃんとこっち見て!」 などと大人数でせめかけられ、 子どもに囲まれた私はもうパニックで生きた心地がしませんでした。 「お願いだから、私のことは放っておいて。」 と一言だけ言うことができました。 母からは、 他所の子や保護者との関わりをちゃんと持っていないといつか自分の子に問題が起きるよ。 と叱られました。 子どもが好きになれればきっともう少し楽に保育園の送り迎えや 保育園行事に参加できると思います。 どうやったら、 他所の子ともうまく関われるようになれるんでしょうか? 何かコツがあれば教えていただきたいです。 子ども独特の、 落ちの無い延々と続くトンチンカンな話、 大きな声で騒がしい、 泥んこまみれで若干不潔。 そういうものが我が子なら許せるのに 他所の子だとどうしても許容範囲に入らないのです。

  • 他所の子に話し掛けられたくない

    4歳と2歳の子供がいます。 子供たちと、病院の待合室やショッピングセンターなどの子供の遊びコーナーで遊んでいると、よく他所の子供たちに話し掛けられます。 ちょっと話し掛けられる程度ならいいのですが、永遠にまとわりつくと言うか……私の子供たちがママを取り返すべく必死になってしまうので、私も最近は他所の子にはツッケンドンな受け答えしかしないようにしているのですが、なかなか去ってくれません。 その子たちの親は、近くにいたりいなかったり、それは様々です。 中には「こっちにおいで」と引き戻してくれる親御さんもいます。でも少数派です。 先日、下の子をジジババに預けて、上の子と2人で出掛けました。 上の子は、普段は下の子優先のことが多く我慢の毎日なので、たまにサービスデーでデートするのです。 この日だけは上の子の話を十分に聞いてあげて、したいことも1番にしてあげて、という日なのです。 それなのに10歳くらいの子が間に入ってきて、うえの子が声を張り上げて「ママ、ママ」というシチュエーションになってしまいました。 その10歳くらいの子が間違ったことを言ったとき、切れ掛かっていた私は思わず「違うよ!○○だよっ」と怒鳴ってしまい、その子は離れていきました。 怒鳴ったことに自己嫌悪、こうまでしないとその子は離れないのかという訳のわからない憤り、何より楽しいはずのデートで怒鳴り声を子供に聞かせてしまったこと……最初から他所の子に話し掛けられなければいいのに、と、心の底から思いました。 どうしたら他所の子供に話し掛けられなくなるのでしょう? 私の何がいけないのでしょう?

  • 自分より小さい子への対応について

    4歳年少の娘がいます。 よくあることだと思うのですが キッズコーナーで遊んでいると 少し小さなお友達(1~2歳くらい)がやってきて 遊んでいたおもちゃを勝手に取ったり(まだ貸して、は言えない) することってありますよね。 小さい子には貸してあげてね、と娘にはよく言うのですが 黙って持って行かれることが本人は不満です。 人が遊んでいる物を 勝手に無断で取ってはいけないことがわかっているし もし、自分が同じことをすれば注意されるのに どうしてこの子は許されるのか?と思っている様子です。 「小さい子はまだわからないから渡してあげて」 「小さい子には優しくしてね」 という言葉ではなんだか説得力がなくて・・ 一度や二度はいいのですが、何度もされる時があるんですね。 「あっち行ってみよう」と誘いますが 娘は、自分が先に遊んでたのに、我慢はさせられるわ よそに連れて行かれるわで納得できず なんで?!なんで?!ときかれます。 少し前に久しぶりに児童館へ行ったのですが 同じような事が多くてとっても疲れました。 娘に対しても、そのお母さん達にも気を遣って。 大きい子が貸さないのって小さい子をもつ大人から見れば いじわるに見えますよね? (全員がそうだとは思いませんが、私がそうでした・・恥) 私がいいきかせているはずのことが娘にとって矛盾だらけです。 みなさんはどのように教えてあげてますか? よかったら参考にさせてください。

  • よその子を叱る事について

    今日、うちの子が、なにもしていないのに、(ずっと見ていました!遠まきに。)5歳くらいの男の子に、叩かれました。しかも、グーで。うちの子は、2歳です。それで、もと幼稚園教諭の血がさわぎ、ついよその子なのに、「人を叩く事は、わるいことよ。ごめんなさいは?」と、叱ってしまいました。その時、その子のお母さんは、その場におらず、そして、だれが、お母さんかわからないまま、帰ってきてしまいました。 私としては、よその子、自分の子区別なく、悪い事は、悪いと教えてあげる事は、悪い事だとは、思っていません。 皆さんは、どうお考えですか? 逆に、うちの子が、私が居ない時に、悪かったら、誰かに、しかってもらっても、かまわないと思っています。

  • 何も言わない子と告げ口する子

    もうすぐ5才になる女の子の母親です。 幼稚園へ行くようになり、娘が色々なお友達と遊ぶ機会が多くなりました。 色んな子がいるので、トラブルも起こります。 その中で最近よく見る光景が気になっています。 Aちゃん(娘))が◯◯やってる!Aちゃんが◯◯した!と毎回何かしら告げ口をしにくる子がいることです。 内容は私からするとたわいも無い、子供同士のよくあるトラブルだと思います。 おもちゃの貸し借りがうまく行えないとか、娘が他の子と走って先に行ってしまったとかです。 遊ぶのはブランコだけね、と約束した公園遊びで、娘は約束守れずブランコの後砂場遊びを始めました。 すぐさま一緒にいた子が「Aちゃん、ブランコだけって言ったのに砂場で遊び始めちゃったよ。ダメなのにねー。もう私は帰るからねー」とわざわざそういう言葉を発してママと一緒にプイッと帰っていきます。 約束守れなかった娘ですが、そこまでプリプリしなくてもいいじゃない、と大人気なく思う母です。 同じ子で、おうちへお邪魔させてもらった時におもちゃの取り合いで揉めました。 子供達は別部屋で遊んでいたのですが、その子が親の元に来て「Aちゃんがおもちゃを返してくれない」と言ってきました。 お友達のお家ですし、娘におもちゃ返そうね、と言いにいきました。 2人の間ですでに揉めた後だったこともあり娘はだんまりでしたが、ごめんねしようね、と促して謝罪させ、おもちゃも返しました。 が、その子は許してくれません。 娘が怒られて自分に謝りに来た事を、それ見たことか、という感じで横目で見て、他のお友達を引き連れて娘を無視し続けました。 他のお友達も、怒られた娘=悪い子と思ったのか娘の文句を言い始めました。 他のお友達のママは時間が経てば子供同士で解決するよー、と言いましたが、1人ぽつんと仲間外れにされてしょぼんとしている娘を見ているのはとても悲しかったです。 告げ口をする子がいると、された子は悪い子のレッテルを貼られたような気がしてすごく嫌な気分になりますね。 言った者勝ちのような気がしてなりません。 告げ口されたら、親は建前でも子供を注意したり、謝らせたりしないといけないんですもん。 大抵がお互い様なトラブルだと思いますが、告げ口があると、告げ口した子は怒られることないですよね。 最近よく遊ぶお友達の中に2人、必ず告げ口しに親のところへくる子がいます。 これまでもお友達同士で同じようなトラブルはありましたが、わざわざ親に言いにくる子はいなかったので、正直ビックリしています。 娘も親に言いにくるタイプではなく、だんまりタイプです。 何があったのか親が無理矢理聞き出さないと言わないタイプです。 とりあえずお互いの親が間に入って、おたがいさまーで笑って終わっていたので、今はなんだかなーって感じです。 もちろん娘にも非があるのだとは思います。 ただ、怪我をさせたとか、ひどい意地悪をしたとかそういうことではないのに、告げ口しに来て娘を悪者にするのってどうなのー、と思う私は心が狭いでしょうか。 娘は親に言い来ません。 お友達が娘を置いて走って行ってしまい姿が見えなくなってしまったら、「探してくる」と頑張って走って追いかけます。 おもちゃの貸し借りでトラブっていても、親には言わず1人でふてくされて時間が経てば新しいもので遊び始めます。 親の私からすると娘は頑張ってるなーと思うのですが、実際は損することの方が多いでしょうか。 もっと親に甘えてくるように教えた方が良いでしょうか。 子育て、何が良いのかわからず悩んでばかりです。 同じような経験された方、どのように対処されましたか? 何かアドバイスをいただけるとうれしいです!

  • うちの子・よその子

    普段、子供やその親と関わるような仕事をされている方には どうって事ないような光景かもですが。 某テーマパーク・子供向け(3~7歳くらい)のイベントで 手伝いをして思った事。 大勢の親子が行き交う会場内、 赤の他人の子にもやさしく接する大人と、 そうでない大人が見られました。 お絵描き中、自分の子供に他人の子供のひじが当たり、 当てられた子供の母君が「ちょっと!」と、 かなり怖い感じで怒ってました。 怒られた子はおびえているように見えました。 (怒った人は、その子の親がそばにいないのは認識していたと思います) 親の元へ向かって人ゴミをかいくぐって行く子に、 自分と自分の子供が通る道を塞がれ「どいてっ」と 言ってる大人もいました。 彼らは人ゴミでイライラしていただけなのでしょうか。 子供を持つ方、あなたは赤の他人の子にもやさしくしますか? それとも例に挙げた人のようなタイプですか?

  • よそのお子さんを預からないといけません

    娘の同級生のお母様が英語を教えてくださることになりました。 安価なレッスン料で引き受けてくださり、娘もとても楽しんでレッスンを受けています。 口コミで生徒が増えていき、今では平日は毎日レッスンがありますが、問題はレッスン中(1時間)その先生の子ども2人を預からないといけないことになったことです。レッスンにはそれぞれの親は自宅に帰ってくださいというので、送り迎えをするのですが、その際にそこの子どもを自宅に連れて帰り、また、1時間後に連れて行きます。 うちに来てもらっても、遊び相手はレッスン中で不在ですし、手持ち無沙汰です。 預かるのはローテーションで、持ち回りなので、頻度的には大したことはないのですが、ふとその子たちにとって、こんな風に毎日人の家に預かられるのってどうかなと思いました。(2人とも幼稚園児です) 遊び相手がいるならともかく、大人だけの家にです。 一緒にレッスンに入ればどうかなとも考えたのですが、やはり先生にとって集中できないので都合が悪いみたいです。 よろしければご意見いただければと思います。

  • よその子と上手く付き合えません(1歳8ヶ月)

    いつもお世話になっています。1歳8ヶ月の双子(男女)のママです。今日は娘のことでご相談があります。 家でいる時の娘は、とても朗らかで双子の兄とも楽しく遊んだり時にはケンカしたりして賑やかにしていますが、よその子供達と何故か仲良くできません。具体的には...近所に同じ様な年齢の子というのはいないのですが、隣家の姉弟(10歳・7歳・4歳)がよく構ってくれます。息子は大きいお姉ちゃんやお兄ちゃんのすることが面白く、構ってもらうと楽しそうにしているのですが、娘の方はとてもイヤそうなのです。おててを繋ごうとしてくれたり抱っこしてくれようとしたりするのですが、最初の何度かはイヤイヤながらも黙ってされていた娘、今では断固拒否(というよりも拒絶)の姿勢で、それでも止めてくれないと大泣きします。お姉ちゃん達は娘が何故泣いているのか理解できず、さらに構って泣きやまそうとしてくれる..イジメて泣かしているのならともかくとても面倒見のいい良い子たちなので私の方も「構ってくれるな」と言えずにいます。。 その他の場所でも、ヨソの子が近づいてなにかしようとするとサッと顔色が変わって嫌がります。 とてもヘンピな田舎で人口密度も低いのに、私は車の運転が出来ず機動力がない..おまけに双子で出かけるのがとても大変で、今までほとんどどこへも出かけたことがないために人に交わることに極端に慣れていないということもあります。ただ、同じ環境にありながら息子の方はどこでも誰とでも比較的フレンドリーなので、娘の性格によるところも大きいのかなぁという気もします。 いずれにせよ、これからどんどん成長していく過程でこのままで良いとは思えません。どのようにしたら娘の気持ちも大事にしながら周囲と上手くやっていけるようになるか、ご経験のある親御さんからアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。