• ベストアンサー

子どもを甘やかすのは父親が多い?

>よく子供関係のトラブルが起きると母親の甘やかしがどうのこうのと言われるけれど、言うほど母親って甘やかしてなくね?って思う >子育てに携わらない父親の分まで叱ってる人が多い印象(昔ながらの父親の役目を母親がこなす感じ) >じゃあ父親は何してるって話だが、甘やかしてるのはむしろコイツらでさ >普段仕事で子供に構えないからって罪悪感を晴らすように子供に優しくするわけよ >夜帰ってからの数時間しか顔を合わせない分まだ余裕があるから甘やかせる >これが24時間一緒だと優しくしようなんて頭にはならないだろうな、ダメなもんはダメだって突き放すだろう >でも世間様はいまだに子供を甘やかすのは母親だってイメージで凝り固まってて不思議になる >いつだって子供を甘やかすのは子育てに関わってない外野だぞ(ワンオペ妻の夫や父方の祖父母、叔父叔母など) >仕事上子供と関わることが多いからいろんな親を見てきたけど本当そう思う 子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか? 育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか?やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか?

noname#257860
noname#257860
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.4

両親揃っていて、甘やかされた子供がいたら 親(両親)の責任です。 一方が特に甘やかしたとは思いません 育児って両親の役割ってモノを決めて行うんですよ 父親が叱る場合もあれば、母親が叱る場合もある

noname#257860
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (5)

回答No.6

育児の中心が父親の家庭ならば、母親が甘やかすケースが多くなります。(もちろん、家庭差があります) 育児をする際の関係性として、「父親 - 子供 - 母親」といった直線(間に子供を挟む)のではなく、三人で三角形を作るのが大事だと思います。父親で母親でコミュニケーションを取ることです。 育児がどちらかの親に偏るのは、仕方ないです。ただ、ある程度お互いに育児に関わってないと、上記の三角形のコミュニケーションは難しいです。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (239/1212)
回答No.5

甘やかすのは父親ですか… 子育てしてても人様の情報までは分かりませんけども、私はグッドコップバッドコップ理論もある思います。 子供に限ったことでは無いですが、自分の両親から説教される時、タッグを組んで批判することほど弱いものいじめは無いと思います。(多勢に無勢という感じです) たとえ仮に万引きして両親からお説教を食らうとしても、片方は被害者側や社会規範に立って説教し、もう片方は我が子が万引きに至るまでの心境に少しは寄り添うと思います。 万引きしたわが子本人が「これは恥ずべき行為」と納得しだしてからようやく両親からそろって今後はしないでと念を押されると思います。 片方は味方になったり寄り添ってあげて、もう片方は人の道を解いてあげる。 その心の逃げ道を作るのを甘やかしと取るか、心理的な誘導(社会適応)と捉えるかですね。

noname#257860
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2713/12237)
回答No.3

>よく子供関係のトラブルが起きると母親の甘やかしがどうのこうのと言われるけれど、言うほど母親って甘やかしてなくね?って思う ちょっと違います。多くの母親が甘やかしていないから、甘やかす母親がトラブルの原因になっている、という話です。 >子育てに携わらない父親の分まで叱ってる人が多い印象(昔ながらの父親の役目を母親がこなす感じ) これも少し違います。母親が父親を排除している家庭が割とそういう形になっていると思います。父親は関わらないのではなくて、母親が役割の全てを奪っている、という形。 >じゃあ父親は何してるって話だが、甘やかしてるのはむしろコイツらでさ 母親が親の役目を全て奪ってしまうと、父親ができる事は親戚のおじさんの役割しか残ってないのですよ。そういう振る舞いをしないと子供が赤の他人と区別してくれなくなるので、そうしかできないのです。 >普段仕事で子供に構えないからって罪悪感を晴らすように子供に優しくするわけよ >夜帰ってからの数時間しか顔を合わせない分まだ余裕があるから甘やかせる >これが24時間一緒だと優しくしようなんて頭にはならないだろうな、ダメなもんはダメだって突き放すだろう そんな事は大昔の家庭からずっと同じ事です。今更の話ですね。だけど、昔はあなたの考えるような父親像ではなかったのですよね?何がどう変わったのか、もう少し整理して考えてみてはいかがでしょうか。 >でも世間様はいまだに子供を甘やかすのは母親だってイメージで凝り固まってて不思議になる これは最初に書きましたが、世間のイメージはそうなってないと思いますよ。あくまで甘やかさない立場の母親がわざわざ甘やかしてる、というケースに言及したものだと。 >いつだって子供を甘やかすのは子育てに関わってない外野だぞ(ワンオペ妻の夫や父方の祖父母、叔父叔母など) また昔の話になりますが、昔は育児にほとんど関わらなかった父親が子供を甘やかすことはなかったと思います。何故、変わったのでしょう?その辺を整理されてはいかがでしょうか。 >子どもを甘やかすのは母親ではなくて父親の方が多いですか? >育児の中心が父親の家庭ならば甘やかすのは逆に母親が多いのですか? 昔を考えてみましょう。作業量などのバランスが今に比べて悪かったかもしれないですが、育児に関して、父親と母親の役割はとても明確だったと思います。毎度毎度全て同じまでは分かれていなくても、父親が叱れば、母親がフォローする。母親が怒れば、父親がフォローする。そのバランスで、育児は行われていたと思いますが、いびつな家庭が増えたように思います。 それは母親が父親の役目まで奪いきって、育児は私がしているの、という強すぎる気持ちで育児している家庭が増えたような気がします。役割があったとしてもそれは母親の計画の元、父親は手伝わされるだけ。家にいない時間が多い父親を立てもせずに自分だけで育児しているつもりの母親がいびつな状況を生んだような気がします。 そうなると育児の役割のない父親が子供と接するには親戚のおじさんをしないと他人と区別してもらえなくなるので、甘やかすしかできなくなるのだと思います。そういう状況に陥った家庭なら、育児をしていない方は甘やかす人にならざるを得ないでしょう。 >やっぱり育児を親のうちどちらかが中心になって行うのは結局親にとってもやりにくいことなのでしょうか? 言葉にすると難しいですが、中心は両方でないといけないでしょうね。特にその自覚が両者にないとダメかと。その中で、実際に作業するにあたって、主導する人がどちらかになるのは問題ないと思います。意識が強すぎて、自分が考えてる通りじゃないと絶対にダメとか、相手を立てる気持ちがないとか、そういう風になるとうまくいかないようになってくるのでは、と思います。

noname#257860
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • shioyu
  • ベストアンサー率22% (145/647)
回答No.2

家庭によって 違いますからね。 甘やかす親もいれば、 厳しくする親もいると思うので、 そこは、家庭によって 違うという事になりますね。 中には、母親より、 父親の方が子供を 甘やかしてしまう 家庭も考えられる事は ありますし、 その逆の事も 考えられる事はありますので、 否定は出来ないところは ありますよね。

noname#257860
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • nephyrs
  • ベストアンサー率37% (134/360)
回答No.1

親になった経験はありませんが、自分の子供時代を振り返ってみると、おっしゃる通りの状況がまさにあったように記憶しますね。 比較で言えば母親の方が遥かに嫌いでしたし、親父の方が甘えに行くべきものという意識は強かったと思います。 母親への世間のイメージも概ねその通りだと思いますが、両親が同時に関わる育児スタイルでは、父母で子供の取り合いという別の問題も発生するような気がして、子供自身の選択の問題もあり、それはそれで難しい部分もあるのではないでしょうか。 母親が女性の自立ばかり主張したり、親父がちゃぶ台返し出来なくなってしまっているのも、ゆゆしき問題ですね。 戦後の欧米型の、自由とか権利とか理想ばかり吹き込んで義務や責任や現実を一つも教えない教育こそが、腐敗の大きな一因を担ってしまっている点は、考慮すべきでしょう。

noname#257860
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 父親の役目

    父親は金を稼ぐだけが役目ではないのでしょうか?子育てを母親に丸投げしたりしてはいけないのでしょうか? 以下のサイトを読んでて気になりました。 https://ameblo.jp/dodson/entry-12229049227.html 父親が育児に参加することのメリットが様々な研究結果を裏付けとして紹介されていますが、皆さんはこのような結果や考察に賛同しますか?それとも、全てのケースに必ずしも当てはまらないと思いますか? 様々なご意見をお聞かせください。

  • 父親とは?父親らしいこととは?

    世間一般でいう父親とは どういうものなのかなぁ…と思いました 結婚をして子供ができたとしても おそらく自分は父親になれないと思います 母親=炊事・家事・洗濯・子育て・仕事などをするなど イメージができるんですが 父親=? イメージが出来ないので 世間でいう父親と父親らしいことって何ですか? 仕事をする以外でお願いします

  • 父親が大好きな子供について

    9ヶ月の男の子です。平日は私と子供二人ですごしています。父親が帰ってくるのが19時から20時くらいで、それを待ってお風呂には父親と入って私か父親のどちらかとミルクを飲んで寝るという生活です。普段私と二人で居るときは別に普通で、私が炊事場に行ったりすると後追いらしきこともします。ところがこのわが子は父親が大好きで、父親が帰ってくるなり父親べったりになるのです。3人で部屋に居て私が居なくなっても平気なのに、父親がちょっとトイレとかに行くと泣きながら後を追うこともあります。このくらいの時期の子は母親べったりだとよく聞きます。父親が土日の休みと仕事から帰ってからは積極的に育児に参加してくれるからだとは思いますが、やはり24時間一緒にいる私より父親になつくと言うのは、私の育て方に何か問題でもあるのではとちょっと心配だし、正直さみしい気もします。ちょっと出かけたりもできて助かると言えば助かりますが、複雑な心境です。同じような経験をされた方もいるのかしらと思って質問しました。よろしくお願いします。

  • 子供に父親と会わせない妹

    妹に1歳過ぎの子供がいるのですが、実家に入り浸り、父親(妹の旦那)に会わせません 妹の旦那は夜の仕事のため、家にいるのは朝8時から昼頃までですが、その時間はいつも妹は母親と遊びに出かけたり、実家に泊まったりしています。 実家の父親と母親は孫が可愛いため近くにいて欲しい、妹にしたら育児が楽になるから実家に入り浸りたいということでしょうが、旦那に会っていないということは子供にとってどうなんでしょう? 実家の父や母にそのことを言っても聞く耳を持ちませんし、妹は昔から無責任な性格のため、どうしようもありません。

  • なぜ父親だけで子供の面倒みたらいけない?

    初めて、投稿させていただきます。 私は男で現在25歳であり、産まれて9ヶ月になる子供が1人います。 妻も同い年です。 子供が産まれてからずっと気になってたんですが、妻は私だけで子供の面倒を見ることにものすごく嫌悪感があり、それでいつもケンカになります。例えば、私が子供を連れて近所に散歩に行きたいと言ってもダメだと怒ってきます。私が今住んでいる家から私の実家までは車で1、2分なので孫の顔見せに連れて行きたいと頼んでもダメだの一点張りです。私が妻にその理由を尋ねると「私は子供が大事だからひと時も目を離したくない」 と言います。しかし、実際のところ、妻は妻の実家には子供を置いて買い物や遊びにも行っているのです。しかも、妻の母親のみならず妻の父親1人の時ですら妻の父親にあずけ、外出しているのです。 妻の父親よりは私の方が子供と接している時間は長いですし、ましてや自分の子供なのに妻の父親は良くて私には子供と2人だけにしてくれません。 さらに、子供が病院に行ったことすら私には報告してくれません。(妻の親は知っていました。) 妻が、子供が大事だからひと時も目を離したくないと言うのなら、妻の実家に子供を預けるのはおかしいと思います。さらに父親として子供が通院していることすら知らされないのは父親として情けなくて仕方ありません。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • こどもに対する父親の役割について

    小学校2年生と幼稚園年少のこどもをもつ父親です。 将来を見据え、なるべく時間管理をしつけようと、何時までに何をするか決め取り組んでいますが、なかなかうまくいきません。例えば、  ゲームは30分を2~3回やる(時間経過ストップウォッチを使う)  宿題はいつやってもいいが、その日にやる  とっている教材があるのならやる、やらない、やりたくないのならやめる  テレビは、だらだら見ない。見たいと思った番組を見る。 もちろんきっかり時間計測までとはしません(20分くらいの延長は仕方ない)が、なかなかその重要性はわかってもらえません。時間がすべてとはいいませんが、ある程度の家庭の決めごとは必要と考えています。しかし、このことは、夫婦がお互いの共通の考えも必要でしょうし、何より、本人が納得してくれなければ、単なる父親の押しつけになってしまします。  よきアドバイスをお願いします。(父親としての役目)

  • 子供が父親にしかなつかないのですが・・・

    2歳半の男の子(一人息子)の母親です。 子供を出産し、1年間育児休職を取ったのち、現在は保育所に入れて私は働いています。 子供の送り迎えは基本的に私です。 私は週休2日(土・日)で、主人も同じですが、仕事が忙しく土曜日は出勤することがほとんどです。 主人は夜9時頃帰宅し、子供を風呂に入れてます。 私の方が子供と接する時間は多いのですが、物心つく頃から主人にばかりいくようになりました。 主人が帰ってくるまでは私の側にいるのですが、主人が帰ってくると、私は完全に無視されます。 おいでって言っても反応はなし、何度も言うと泣き出します。 抱っこしようとしても、思いっきり拒否されて暴れて引っかいてきたり、叩いたりします。 主人が移動すると子供もついていきます。 主人がリクライニングに座ると、そのまま主人に抱きついて離れません。 私が主人に触ろうとすると、ものすごい勢いで怒り出し、私の手を引っかいて引き離そうとします。 今日も外に出かけ、主人がトイレの間、抱っこしようとしても「イヤヤー」と言って暴れだし、トイレの中に駆け出してしまいました。 今まで犬を2匹飼っていましたが、2匹とも主人にしかなつかなく、子供が出来て、さすがに子供は私になつくだろうと思っていたのですが・・・犬にも子供にも見放されてしまった私は日々、さびしく過ごしております。 どう考えても子供と接している時間は私の方が多いです。 なのにどうして??と・・・ 周りの友人に相談しても、母親にべったりで父親に預けて出かけるのも大変だから、逆に父親にべったりやったら、自由に出かけられていいんでは?と言われる始末です。 どうしたら、子供が私になついてくれるのでしょうか・・・

  • ダメな父親だと子供に言うことは罪ですか?

    父親が以下のような状態だとします。 ・ほぼ毎日明け方まで酒を飲んで帰ってくる ・お風呂にはあまり入らずいつもフケだらけ ・歯磨きもほぼしないので腐ったような口臭がする ・仕事にはきちんと毎日行く ・休みの日は自室にこもる ・子供とのコミュニケーションを取る時間はほとんどない ・家事・育児には非協力的 ・片付けられないので自室は泥棒が入ったあとのよう ・生活費はきちんと決まった額を入れ、金の無心はほぼない このような父親を家族は「ダメな人間だ」と感じているものの 実の子供(幼児)は父親を大好きだとします。 それをわざわざ「あなたの父親はダメ人間だ」と言うのは罪ですか? まず父親をなんとかするべきだ、とか そこまで放っておいた家族や妻に責任がある、などの意見は不要です。

  • ダメな父親をもつ子供の気持ちを教えて

    アメリカで結婚して9ヶ月になる子供がいます。 出産後ますますアメリカ人の主人との口喧嘩が多くなりました。 主人が子供の近くで喫煙をやめない、仕事に行ってもさぼっている時間がそうとう多い気配がする(自営業です)、なのに喫煙に1日2000円は費やします。なので家にいれてもらえるお金が少なく家賃さえままならない、(現在はわたしの貯金を食いつぶしています 年明けにはそれも底をつくので私が働かなければなりません。)面倒くさいことは言い訳して後回しにする、それらについて改善しようよと話し合いをしようとするとキレる。 極めつけは姑で主人に輪をかけてキレまくります。親戚中が(親までも)姑には匙をなげています。 私もかなり努力しましたが、できるだけ距離をおくのが一番だという結果に落ち着きました。 が、もちろん主人にとっては母親です。連絡をとるたび、会う度にののしりあいの喧嘩していますが離れることはありません。 主人は母親に10歳の頃に育児放棄されておばあちゃんに育てられたので反動でかいまだにママっこであると思います。 こんなダメな主人と何故結婚したのかと私でさえ疑いますが、主人は私を愛してくれていると思います。そして私も間違いなく情があります。 毎日愛しているの言葉をかけてくれ、花などもちょこちょこプレゼントしてくれます。 これらはアメリカ人であるゆえかもしれませんが。 彼は私と一緒に居ることで昔何もなかったところから普通の生活にあがって来れたとよく言います。 文字通り弱い人なので別れるとなったら彼の人生はどん底だと思います。 ですが、離婚を考えてしまいます。 子供も生まれたばかり。一番に考えたいのは子供のことです。 もし離婚したら私が就職しやすい日本に帰国すると思います。 日本でシングルマザーになるのとアメリカでこんな父親でも父親を残してあげるのとどっちがいいのかわかりません。 私は両親がいました。喧嘩することもたまにありましたがごく仲良い家族だったとおもいます。 なので、シングルマザーの子供の気持ちや、ダメ父親の子供の気持ちがわかりません。 離婚するなら今のうちから準備して子供が物心がつくまえにはそうしたいと思っています。 父親がひどかったという方やシングルマザーだったというかたから是非ご意見を聞かせてほしいです。

  • おせっかいな父親にうんざり

    おせっかいな父親(60歳)がいやです。 ちょっと相談したり、悩んでいると自分が関わろうとしてきていろいろ手を出したり、口を出したり・・。 家族以外でもおせっかいを焼きたがります。相手がどんなに拒否しても世話を焼きがたりなぜ嫌がられているかわかっていません。 せっかく俺が力になってやってるのにと、言っています。 私が母親になって、育児に困ってると自分の母親に話していたのに、それを聞いていたのか、自分が孫の父親になった気になって孫に怒鳴りつけたり、躾と称して叩いたり・・。 父親の年の離れた父親の姉(80歳近い)に相談していたり。(いつも昔から相談相手)そして私が父親の姉から叱れます。 今度はこっそり自分の母親に相談していたのに自分が頼りにされていないのに怒ったり。 父親じゃないんだから育児に口を出さないでと、言うと俺は部外者じゃないからこれからも口を出す、手を出す、ようなことを言いました。 なにかあったら詮索してきます。 これから私も仕事を始めなければならないので実家の親も頼りにしなければなりません。 ただ、おせっかいな父親が私達親を無視していろいろやってしまうのが不安なのです。 親切にやっているのにと言い、止めてもやろうとします。 こういう人の対処方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。