• ベストアンサー

リレーですごく迷惑をかけてしまいました

運動会でリレーをしたんですが失格行為、バトンミスなどをしてしまいました。本当に申し訳なくて仕方がないです。中1です 私は補欠でした。他の子が何日か前にあった予行の時怪我してしまい、どうせ出てくれるだろうと思い練習をしていたのも知らずぶっつけ本番で参加しました。まずそこからもうダメでした。 それにルールも分かってませんでした。二、三回走る子にルールを聞いてたのですが、失格行為を知らずにやってしまいました。走る前先生が話してくれてたのですがもうその時はあわあわしていて冷静に理解できませんでした。その時先生に聞いていれば良かったです。 空いていたのに内側に入らず、接触事故もしました。怪我さえなかったのですが私は後ろから2番目でバトンをもらったのに私は6位で渡してしまいました。クラスのみんなは本当に優しくて許してくれたのですが、本心は嫌だなと思われていると思います。リレーまでは総合1位だったのに私のせいで逃してしまったかもしれません。凄く情けないです。 クラスにものすごく迷惑をかけてしまい辛いです。こんな私は居て良いのでしょうか。前を向けるでしょうか。ごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/432)
回答No.5

終わった事を悔やんでもどうにもなら無いし、 過ぎた事を気にしていると今が注意不足になり失敗が増える原因になります。 今回の失敗を教訓にして2度と同じ失敗をしない事が大事です。 後は、仲間が失敗をした時に手助けをしてあげて下さい。 仲間への感謝と仲間のフォローや手助けを忘れない事がチームワークでは大事です。

trtrsamon
質問者

お礼

ありがとうございます。仲間をたくさん大事にして、また同じような失敗をしないように私も頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

例え質問者さんが綺麗にバトン渡せて1位で繋いでいたとしても結果は変わっていないですよ。《後ろから2番目でバトンをもらったって時点で負け確です。そっから1位取れるのは陸上経験ある人だけですよ。素人はダラダラと負けに向かって消化試合するしかできないです なので盛り上がっていないので周りの子もそこまで感情移入していないですよ。多分良くも悪くも誰も気にしていないんじゃないですかね

trtrsamon
質問者

お礼

そうですね、、 なんか元気でました、ありがとうございます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

運動会というのは元気しているだけで目的は達成します、 バトン渡す必要有っても、それを守るには練習が必要で、 普通は予行練習するだけです、貴方が走るの遅くても、 人生には関係無いです、運動能力は遅い人は遅いまま なので、特技を評価しても意味が無いです、遅い人が 早くなったのなら頑張ったとなりますが、早い人は嫌で も早く走れるので、評価に値しません。 運動能力低いのは、生まれながらの運命なんで、貴方が 頑張っても意味がありません、能力低い人は高い人に到達 出来ないとお考えください。 <リレーまでは総合1位だったのに私のせいで逃 遅い人は遅いままなので、問題にもなりません、 素質ある人は生まれながらにして早いだけです。

trtrsamon
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

総合1位だったグループに対して何か詫びを出来るような、例えば質問者が生徒会長になってなにかよいことをすれば埋め合わせできる。

trtrsamon
質問者

お礼

ありがとうございます。他に何か私にも恩返しできるようなこと見つけるの頑張ります

  • iq00001
  • ベストアンサー率15% (40/266)
回答No.2

仕方ないこと。そんなこともあります。

trtrsamon
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

負ける人がおるから勝つ人がおるねん 仕方ないわい それより、もっと国語勉強したほうが良いぞ ところどころ意味不明だからね 出来るところで立派になって、クラスメートが許してくれたことに恩返しすれば良いのよ 頑張り

trtrsamon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます すみません焦って確認もせず投稿してしまいました。私は本当何もできないですね、苦笑

関連するQ&A

  • 運動会のリレー

    今日、小学校の運動会の予行練習を見て思ったのですが、リレーでバトンの受け渡しが全然なってない!!のです。当然、もたつき、受け渡しのところで順位がコロコロ変わるのです。しかも、インコースから抜いた子もいて、「何、このリレーは!!!」と思った次第です。私が小学校のときは(20年近く前!)はバトンの受け渡しや前の人を抜くときはアウトコースから、と厳しく言われたのですが、今の小学校では、受け渡しの練習はしないのでしょうか?両手で受け取ってた子もいました。昔はインコースから抜くと失格になりましたが・・・

  • 体育祭のリレーでコケました・・・。

    体育祭のリレーでコケました・・・。 私は高校2年生なのですが、先日体育祭がありました。 クラス対抗全員リレーがあるのですが、私の足は本当に平均で抜かされないかな?とすごい心配でした。 ですが、私のクラスは2位に半周の差くらいをつけてぶっちぎりトップでした。 いよいよ、私の番になり、2位とは半周差。 大丈夫かなと思い、必死に走りました。 次の人まであと、5メートル。 ・・・・・思いっきりこけました。 周りにいた人もびっくりして、すごい応援してもらい、何とか立ち上がり、そのまま1位は死守し、バトンを渡しました。 ほんとに前のみんなのおかげです。 その後も、クラスの子はみんなコケたことを責めず、けがのことを心配してくれて、本当に私はクラスに恵まれたなと思いました。 ですが、私が一番恥ずかしかったのは、そのコケた場所が(先生として)大好きな先生の前だったことです。 もちろん、私が先生のことを好きなのは知っています。 その先生は体育の先生なので、体育ができないことがバレて、本当に恥ずかしかったです。 (私はその先生に保健を教えてもらっていたので、必死に保健はがんばりました!) やっぱり引かれたでしょうか? 幻滅されたような気がして、悲しいです。 どうか、回答お願いします。

  • リレーの補欠を出場させるには?

    子供(1年生)が、10月初めの運動会の クラス対抗リレーの補欠選手に選ばれました。 本人は張り切って練習しているのですが、 「補欠」の意味を理解できず 出場して走るんだ!と信じて疑っていません。 (念のため、担任の先生に聞くと、 当日欠員が出ないと補欠は出番が無いとのことです。) それで、本リレーの決着が付いた後で、 本リレーと同ルールで 補欠選手が全員走れるように 校長先生にお願いをしようと思っています。 そのようなお願いをされた方、 頼み方、実際の補欠選手が集まってリレーしたやり方等々、 アドバイスを宜しくお願いします。

  • クラス対抗全員リレー

    私の学校の体育祭は、今年からクラス対抗全員リレーというものをやります。 クラス全員でバトンをつなぐリレーです。 今日、体育委員と議員が決めた走順が発表されて 私にバトンを渡す人が昔色々とあった男子で すごく気分が最悪です。 もう決まったことだから変えてもらうなんて出来ないし、 棄権は皆に迷惑がかかるので出来ません。 でもバトンの練習とか絶対気まずいので本当に憂鬱で仕方ないです。 皆さんだったらどう乗り越えますか?

  • リレーで速く走る方法

    中2です。まだまだ先ですが、7月の下旬(夏休み前)にクラス対抗のリレーカーニバルをやることになりました。 リレーカーニバルというのはただのみんなで繋ぐリレーではなく大玉をバトン代わりにして転がしながら走ったり、普通のリレーのように足がクラスで速い人を選抜してやったりなど今聞かされてるのはこれだけですが色々なのをやるらしいです。自分でやりたい種目を選べます。 ですが最後にクラス全員でリレーをやります。 でも私はすっごく足が遅いです!!! 50m走は9.8秒、100m走は19秒くらいでした。 そして最近体育でクラスの中で2チームに別れてリレーの練習?をやりました。 私凄く遅かったです😭 元々相手チームよりも遅れていたのですが、私の番のときに結構差がついてしまいました。 なのでリレーカーニバルではなるべく速く走りたいです。リレー速く走るコツを教えて欲しいです!! 腕の振り方が分からなくて腕を全然振らないで走ってしまう癖があるのでそれも直したいです。

  • リレーで早くなる方法

    私は中学校3年生で、15歳です。 明日は中学校最後の体育大会があるのですが、私は4×100のリレーでアンカーになってしまいました。 一緒に走るアンカーの人達は50メートル7秒台の子が2人と同じ文化部で私よりタイムが少し早い子が一人です。 どのチームにも1人は足が速い運動部の子がいるのですが私のチームは全員が文化部です。 私の50メートルのタイムは9.4で、他の子は9.5と8.58と9.4の子でとび抜けて早い子は居ません。中一のときはバレー部だったのですが、文化部になってから早く走れなくなりました。 この前の予行では一番最後で、三着との子と20メートルは差がありました。 部活に塾と忙しい日々なのでロクに練習できずに本番です。一番最後でもいいので、せめて20メートルを狭くしたいのですが、何か良いアドバイスはないでしょうか? 予行の時に男子たちに笑われたので少しでも早くなりたいのですが…。

  • リレーで緊張しない方法

    中3です。女子です。 10/2に体育祭があってクラス対抗全員リレーというものを やります。 私は練習の時点で心臓ドキドキのバクバクで 結局は上手く走れたんですが 本番もこんな状態だったら流石にまずいですよね? なので緊張しない方法を教えて欲しいんです。 胸がドキドキするのを止めたいんですけど無理でしょうか? 後少しでも速く走れる方法はないでしょうか? 私が知ってるのは腕をたくさん振り太ももを高く上げる、 ということだけです。 あと、バトンを貰う相手が近づいてきたら 勢いよく走ればいいんでしょうか? 本当に何も知らなくて曖昧に練習をしてたので 教えてください・・・ 教えてください、お願いします。

  • 教員 上司についての悩み

    こんにちは。 小学校で勤務している者です。 先日、運動会があり、前日になって、リレーの選手だった子が、けがをしてしまい、 補欠の子が出ることになりました。 そのことをお知らせする電話でのことです。 補欠の子の保護者に 「けがをしてしまった子がいるので、選手になりました。」 ということを話し、その後、私は笑ってしまいました。 すると、近くにいた教頭が、それを見て、 「けがをしている子どもがいるんだから、笑っちゃいけない。」 と言ってきました。 まだ電話の最中だったので、気にしながら、話をしていたため、 その後にどんなことを保護者と話したかは、よく覚えていません。 電話を切った後に、教頭に、 「けがをしていて出場できない子どもがいるのに、  補欠で出れることになった保護者の  『出れることになって、嬉しい、やったー』  の声に一緒になって、喜んではいけない。  いつでも、どこでも笑ってんじゃない。」 と言われました。確かに、出場できない子どもの気持ちを考えると 不謹慎な態度だったと思い、反省しています。 そして、今後気をつけていこうと思いました。 ただ、補欠の子の保護者は、 『選手になれて嬉しい、やったー。』 とは言っていませんでした。 以前、補欠だった子も、リレーの練習には参加しており、 親に勘違いをして 「リレーの選手になれたよ。」 と話し、保護者から本当なのかという 問い合わせがありました。 そういうこともあり、 今回の話も親はまた、勘違いして我が子は話している、 と思ったらしく、 「『だから違うよ』  ということを何度も言っているのに、  分かってくれなくて、怒って言い聞かせていたところなんです。」 と話していて、その話を聞いて私は笑ってしまったのです。 その場では、反論しても、いいわけになるな、と思い、 「でも・・・」まで言いましたが、 「分かりました。」 と言ってその場を立ち去りました。 だけど、教頭に、 けがをした子の代わりに選手になれて喜んでいる保護者がいる、 と思われていることが未だにすっきりしません。 また、 『笑ってはいけない。』 の言葉だけなら、納得いったのですが 「いつでも、どこでも」 と言う言葉に、大変傷つきました。 今回のことだけではなかったのかな、と思いました。 私は、勉強よりも、 人としてどうあるべきかを 重んじて子どもたちに指導してきました。 あいさつや思いやりの面など、 心を大切にしてきたのに、 教頭にそんなことを言われて 教師としてやっていけるのかも 自信がなくなってしまいました。 どうか、アドバイスをください。

  • バトンパスのタイミングについて

    一般的なリレーのバトンパスは、テイクオーバーゾーン内で バトンパスをしなければなりませんが、 渡す側、もらう側の選手が両方バトンを持ちながら ゾーンを出てしまったときは、失格となりますか? テイクオーバーゾーン内で渡す方の手が離れなければならないというのがルールなのでしょうか? また、そのようなことが詳しく説明されているページがありましたら、教えていただきたいと思います。

  • 英文にできなくてすごく困っています。少しでもいいので英文を教えてください。お願いします。

    まず、リレー。リレーはいつも私を興奮させてくれます。リレーはだいたい4人1組です。クラスで足の速い子が走ります。トラックを1人1周ずつ走ります。1人の人が1周走ったら、次の人にバトンを渡します。バトンを渡す時は、止まって渡しません。なぜなら、タイムが遅くなって、他のチームに抜かされてしまうからです。例えば、1番目の人から2番目の人にバトンを渡す時、2番目の人は1番目の人が自分のスタートライン3mぐらいのところにきたら、走り出します。そして、1番目の人が「はい」と言ったら、前を向いて走ったまま、手のひらを上に向けて、腕を後ろに伸ばします。そして、手のひらにバトンを渡します。このようにして、時間をかけずにバトンを渡すことができます。そした、リレーの選手じゃない人々は、自分のチームを大声で応援します。走っているこの名前を叫びます。すると、たまに余裕のある子は、みんなの方を見てにっこり笑います。いつもリレーを見るたびに、「私も足が速かったらなぁ」と思います。次に、徒競走。徒競走はリレーと違って自分自身が主役です。リレーは幼稚園の頃はなかったのですが、徒競走は幼稚園の時からありました。学年が上がると走る量も増えます。背の大きさ順にだいたい6人ずつで走ります。走り終えたら順位順に1列に並びます。たまにゴール直前で転んでしまって、ドベになってしまう子もいます。徒競走は運です。なぜなら一緒に走る6人みんな足が速い子のグループもあれば、6人みんな足が遅いグループもあるからです。