• ベストアンサー

運動会のリレー

今日、小学校の運動会の予行練習を見て思ったのですが、リレーでバトンの受け渡しが全然なってない!!のです。当然、もたつき、受け渡しのところで順位がコロコロ変わるのです。しかも、インコースから抜いた子もいて、「何、このリレーは!!!」と思った次第です。私が小学校のときは(20年近く前!)はバトンの受け渡しや前の人を抜くときはアウトコースから、と厳しく言われたのですが、今の小学校では、受け渡しの練習はしないのでしょうか?両手で受け取ってた子もいました。昔はインコースから抜くと失格になりましたが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

そんなところが「ゆとり教育」? その小学校の色にもよります。 うちの小学校では、後ろ手にかまえる、かっこいい姿が見られます。 が、となりの小学校(同じ公立)は他地域から電車で通う子が半数以上の、人気学校なのですが、運動系にはまったく無頓着です。 勉強のことばかりを指摘する親揃いですので、運動会のための練習にすら、勉強の時間が少なくなる!とクレームをつける親がいます。 給食をまるで食べずにそのまま捨てても、食べ物を粗末にすることよりも、我が子が叱られることを嫌い、「給食のことまで、うちの子に命令するな」という親ばかりです。 スポーツのルールなんて、二の次、三の次。 そんな風潮から、教師は学校の有り様、教育の有り様を変えざるをえなくなっています。 それが証拠に、うちの小学校は昔私が通っていた頃と変わらない雰囲気のところですが、不人気で、1学年1クラス、20人になってしまっています。 もう今の風潮は致命的ですよ。

vivanon
質問者

お礼

>もう今の風潮は致命的ですよ。 そうなんですか。ほんとがっかりです。ちかくの公立の小学校が荒れているので受験しました。国立なので勉強は公立と全く同じですが、環境とか先生たちの教育指導がよいとおもったのですが、国の考え方が「致命的」なのでしょうね。なんだか悲しくなってきました。mujinkunさんの小学校よさそうですね。そういう学校に通わせたかったです。そういう学校が不人気だなんて悲しみ通り越して怒りを覚えます!!

その他の回答 (7)

回答No.8

 学校の実態にもよると思いますけど、保護者の意見を尊重する先生もいるでしょうし、正直な感想としておっしゃってみても良いと思います。  先生方との交流の切っ掛けにもなるでしょうし、 しっかり子どもを見てる保護者がいるというのは、どういう面についてであっても子どもや学校のためになるんですから。  それで、子どもが出来るようになるかどうかは別ですけど...。身体能力の衰えという話も聞きますし...。

vivanon
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 そうですよね、子供のために意見をいうのですよね?どうせやるなら基本からきちんとすべきですよね?それが子供のため、なのですよね。 ほかの保護者はどう思っているのか少し怖いのですが・・・(お受験ママが多いので)でも、正直な感想をぶつけてみたいと思います。

回答No.7

 今、塾で指導していますが子供達が決して楽しい思いを持っていません。  何より、今年から変わった指導要領の変化で授業時間数は同じでも、週5日制になっただけ授業をしなければなりません。中高の子もそうですが、予行演習もなくなり、短縮される行事なども出てるそうですから、現場の指導は余程の混乱に至っているんでしょうね。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 「現場の指導の混乱」ですか。 先生方はどう思っているのでしょうか?したくてもできない、のでしょうか? 練習の時間は結構とっているほうだと思いますが、細かいとこまで指導できない、ということでしょうか?先生に私の意見を言ってもいいと思われますか?

  • kijiya
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.6

私の住んでいる市では春に5,6年生対象に市体陸上競技の部があり、陸上競技規則に従って公認グラウンドでリレーが行われ、優秀者は県体へ、さらに全国大会へと進みます。学校の運動会では色別対抗全員リレーが行われある程度の練習をし(時間の関係で昔ほど余裕はない)まあまあの状態です。9月には全市6年生参加の連合運動会が行われ是も公認グラウンドを利用します。輸送代だけで数百万円かかる(教育委員会が費用は払う)ここのリレーも真剣そのものです。同じように水泳記録会もあります。ですから高学年担当になると1年中練習で大変です。相撲大会に参加の学校もそうです。やりすぎと思われるのもどうかと思います。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 kijiyaさんの市の全小学校はその全大会に「燃えている」のでしょうか? すごいですね!!どれか1つでよさそうな気もしますが・・・ すくなくとも、運動会のリレーはかっこよさそうですね!!

noname#3131
noname#3131
回答No.5

国立でもそうなのですね。 我が子が通う小学校も同じです。 まず一番はじめの全校生徒による体操からして、「やる気あんのか?」といった様子。その上、内容も幼稚園(一生懸命さでは、幼稚園の勝ち!)と同レベルで、「むむ、高学年にとっては、さぞかし恥ずかしかろう・・・照れくさかろう・・・」という内容。 言うなれば、「アンパンマン体操」ってとこです。 うしろの保護者からは「なんぼなんでもあれはないやろ~」という声が聞こえてきました。 リレーだけでなく、他の殆どの種目がバラバラ状態でした。 私達の頃は、列がほんの少しでも乱れると「こら!そこの○○!ちゃんと真直ぐに並べ!」という怒鳴り声が聞こえてくるので、皆ピリピリしてました。。 まるで軍隊のように一生懸命足を振り上げて行進したのを覚えています。 なのに今は、皆が好き勝手にやってるという風にしか見えず、見てる側からすれば、正直なところ物足りなさを感じてしまいます。 “足並み揃える”という意識はあまりなさそうですね。 「心を1つにして・・・」ではなくなっているのでしょうか。 うちの子の学校のリレーは全員参加です。 私自身が通った学校は選抜制で、クラスのうち数人しか参加できませんでした。 私は父に良く怒られた為に逃げ足が速かったのか(苦笑)、おかげでリレーには必ず参加させてもらいました。 毎年、リレーは授業が終わってからの1時間程が練習にあてられていました。 ですので、授業時間に関係なく練習をしましたね。 完璧なまでの厳しい練習でした。 今は全員参加なので、やはり授業時間内で教えねばならないのか、高学年であっても、バトンの受渡は全くいい加減なものです。 それでも感動して涙して見ています。 うちの子ども達の場合9月末が運動会なので、実質20日程度しかありません。 その中で3,4種目教えるのですから、やはり時間的に辛いのでしょう。 仕方ないのかな?と思っています。 そういえば、選手宣誓もなかったな・・・。

vivanon
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私たちの時代と比べてはいけないのでしょうか・・・ 子供の頃、どれだけ貧血になりたいと思ったことか。 ああいった試練(?)は必要だと思うのですが。うちのリレーは選抜制で選考会をしたのですが、近くの学校では、「不公平だ」という声があり、ジャンケン制だということです。親たちは「こんなもん」と思っているのでしょうか。

  • Asanae
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

運動会はいつなのでしょうか? 当日の盛り上がりが気になるところですが、このままでは、自分の子どもをビデオに収めるための運動会になりそうですね。 私が思いついたのは、PTAの役員の方を通して、それとなく学校へ意見するということです。 担任の先生に直接言われてもいいのではないでしょうか? 「もっと、○○だと、いいですね」とか、「やっぱり、△△の方が、見ていていいですね」とか。 先生方にも国立の小学校としてのメンツもあると思うので、指摘があれば改善されるのではないでしょうか。 っていうか、変えてほしいですね。

vivanon
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「それとなく意見する」を実行したいと思います。わたしの思いはおかしくないですよね?今は少数意見になってしまっているかもしれませんが、やはり変ですよね?5日が運動会当日です。それまでに自分の子供に本当はこうしたほうがカッコイイと教えたいと思います。

回答No.3

全く同感です。 上位でバトンを受け取っても受け渡しがいい加減なので そこで随分タイムロスをし下位になるチームが多く見受けられました。 なんでもいいから次の走者に渡せばいいでしょという無法がまかり通り、親世代としては唖然としながら見物していました。あれでリレーの緊張感が台無しでした。 帰って子供に確認したところリレーの練習はしないとのことでした。(納得) 親の時代と違って今は運動会の位置づけそのものが変化していると思います。 週休2日制、総合学習の導入などで運動会の練習にさける時間が極端に減っています。勢い練習時間をとられるマスゲームなどは敬遠され簡単に出来る競技のオンパレードです。したがって全く見ごたえはありません。時間も3時頃には終了します。 小学校としてはなるべく簡素にして早く(9月20日頃までに)終わらせたいのでは ないのでしょうか?(2学期は遠足、音楽会など行事が目白押しなので) この傾向はこれからますます顕著になると思われます。 親の世代としては寂しい限りですが小学校も時代のうねりの中で変化せざるを 得ない存在のようです。

vivanon
質問者

お礼

運動会用の時間割で力を入れているようなのですが、入場行進でがっくりしてしまいました。だらだら歩いて・・・これじゃあいけない、と思うのですが。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

手元に体育科の指導書をもっていないので、詳しくはお答えできませんが。 最近は学校によって、かなり、リレーにおける指導の時期、徹底の仕方にばらつきがあるようです。vivanonさんのおっしゃるとおりのルールで、現在もリレーは行われております。 ただ、例えば私の勤める小学校では「内側から抜かない、リレーゾーンを利用する、右手でバトンを受け取り、左手に持ちかえる、コーナートップを覚える」などを取り入れたリレーは、5年生で学習し、運動会でもその指導にのっとったリレーが繰り広げられます。 でも、我が子が通っている地元の学校では、早くも小学校2年生から、その一部を取り入れたリレーを授業で行い、運動会でも行われます。 今も昔も、リレーは運動会の華です。しかし、授業でリレーに費やす時間は、かなりになります。それでも徹底して行う学校もあれば、さっさと徹底することはあきらめて、リレーの真似事程度にとどめる学校もあります。 指導要領の内容削減、週休2日制の弊害は、意外なところに現れております。

vivanon
質問者

お礼

週休2日制の弊害ですか。しかし、うちの小学校は運動会用の時間割で、毎日2時限運動会の練習をしています。しかも、リレー選手は残って練習していたので、てっきりバトンの練習をしているのかと・・・で、期待して見に行ったわけです。がっかりです。先生に私の思いをぶつけてもいいでしょうか?見本の教育をすべき国立の小学校なんですが・・・

関連するQ&A

  • リレーで勝手にインコースに入ることは許されているのでしょうか?

    明日、体育祭でリレーに出るのですがルールが良く分からない点があります。 まず、いずれかのコースでバトンを受け取りますよね? その後、バトンを受け取ったコースから外れて勝手にインコースに入ったりして良いのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • リレーですごく迷惑をかけてしまいました

    運動会でリレーをしたんですが失格行為、バトンミスなどをしてしまいました。本当に申し訳なくて仕方がないです。中1です 私は補欠でした。他の子が何日か前にあった予行の時怪我してしまい、どうせ出てくれるだろうと思い練習をしていたのも知らずぶっつけ本番で参加しました。まずそこからもうダメでした。 それにルールも分かってませんでした。二、三回走る子にルールを聞いてたのですが、失格行為を知らずにやってしまいました。走る前先生が話してくれてたのですがもうその時はあわあわしていて冷静に理解できませんでした。その時先生に聞いていれば良かったです。 空いていたのに内側に入らず、接触事故もしました。怪我さえなかったのですが私は後ろから2番目でバトンをもらったのに私は6位で渡してしまいました。クラスのみんなは本当に優しくて許してくれたのですが、本心は嫌だなと思われていると思います。リレーまでは総合1位だったのに私のせいで逃してしまったかもしれません。凄く情けないです。 クラスにものすごく迷惑をかけてしまい辛いです。こんな私は居て良いのでしょうか。前を向けるでしょうか。ごめんなさい。

  • リレーで早くなる方法

    私は中学校3年生で、15歳です。 明日は中学校最後の体育大会があるのですが、私は4×100のリレーでアンカーになってしまいました。 一緒に走るアンカーの人達は50メートル7秒台の子が2人と同じ文化部で私よりタイムが少し早い子が一人です。 どのチームにも1人は足が速い運動部の子がいるのですが私のチームは全員が文化部です。 私の50メートルのタイムは9.4で、他の子は9.5と8.58と9.4の子でとび抜けて早い子は居ません。中一のときはバレー部だったのですが、文化部になってから早く走れなくなりました。 この前の予行では一番最後で、三着との子と20メートルは差がありました。 部活に塾と忙しい日々なのでロクに練習できずに本番です。一番最後でもいいので、せめて20メートルを狭くしたいのですが、何か良いアドバイスはないでしょうか? 予行の時に男子たちに笑われたので少しでも早くなりたいのですが…。

  • クラス対抗全員リレー

    私の学校の体育祭は、今年からクラス対抗全員リレーというものをやります。 クラス全員でバトンをつなぐリレーです。 今日、体育委員と議員が決めた走順が発表されて 私にバトンを渡す人が昔色々とあった男子で すごく気分が最悪です。 もう決まったことだから変えてもらうなんて出来ないし、 棄権は皆に迷惑がかかるので出来ません。 でもバトンの練習とか絶対気まずいので本当に憂鬱で仕方ないです。 皆さんだったらどう乗り越えますか?

  • 運動会のリレー選手を決めるときに思った事(長文)

    子供が毎年リレーの選手に選ばれていて楽しみにしているんですが、「今年はどう?もう決まったの?」なんて何の気なしに聞いてみたら、元気のない声で「今年はタイムの早い子じゃなくて、なりたい子がじゃんけんして決めるからダメかも・・・」というではありませんか。それも5クラスあるうちのクラスだけ。リレーに出ない子供達は徒競走があります。 担任の先生の独断だと思ったのでどうしてか聞いてみようかと思ったのですが、以外にも数日後子供達自身がそれでは負けてしまうということで大反対してタイムを計って決めました。(うちのクラスは2着でした。みんな一生懸命応援していました) 先生は子供達が自発的に選出方法を議論する指導だったのか、やはり足が遅くてもなりたい子の意思(それでも最終的にはじゃんけん)を尊重したかったのか、結局どっちだったのかは分らないのです。 最近は競争、順位自体決めない運動会も多いと聞きますが うちの学校もゆくゆくそうなっていくのではないかと、思いました。子供達も競争もあるから頑張ろうと思うのではないかと思うのですが、皆さんの小学校はどんな運動会なのですか?

  • リレーで速く走る方法

    中2です。まだまだ先ですが、7月の下旬(夏休み前)にクラス対抗のリレーカーニバルをやることになりました。 リレーカーニバルというのはただのみんなで繋ぐリレーではなく大玉をバトン代わりにして転がしながら走ったり、普通のリレーのように足がクラスで速い人を選抜してやったりなど今聞かされてるのはこれだけですが色々なのをやるらしいです。自分でやりたい種目を選べます。 ですが最後にクラス全員でリレーをやります。 でも私はすっごく足が遅いです!!! 50m走は9.8秒、100m走は19秒くらいでした。 そして最近体育でクラスの中で2チームに別れてリレーの練習?をやりました。 私凄く遅かったです😭 元々相手チームよりも遅れていたのですが、私の番のときに結構差がついてしまいました。 なのでリレーカーニバルではなるべく速く走りたいです。リレー速く走るコツを教えて欲しいです!! 腕の振り方が分からなくて腕を全然振らないで走ってしまう癖があるのでそれも直したいです。

  • 英文にできなくてすごく困っています。少しでもいいので英文を教えてください。お願いします。

    まず、リレー。リレーはいつも私を興奮させてくれます。リレーはだいたい4人1組です。クラスで足の速い子が走ります。トラックを1人1周ずつ走ります。1人の人が1周走ったら、次の人にバトンを渡します。バトンを渡す時は、止まって渡しません。なぜなら、タイムが遅くなって、他のチームに抜かされてしまうからです。例えば、1番目の人から2番目の人にバトンを渡す時、2番目の人は1番目の人が自分のスタートライン3mぐらいのところにきたら、走り出します。そして、1番目の人が「はい」と言ったら、前を向いて走ったまま、手のひらを上に向けて、腕を後ろに伸ばします。そして、手のひらにバトンを渡します。このようにして、時間をかけずにバトンを渡すことができます。そした、リレーの選手じゃない人々は、自分のチームを大声で応援します。走っているこの名前を叫びます。すると、たまに余裕のある子は、みんなの方を見てにっこり笑います。いつもリレーを見るたびに、「私も足が速かったらなぁ」と思います。次に、徒競走。徒競走はリレーと違って自分自身が主役です。リレーは幼稚園の頃はなかったのですが、徒競走は幼稚園の時からありました。学年が上がると走る量も増えます。背の大きさ順にだいたい6人ずつで走ります。走り終えたら順位順に1列に並びます。たまにゴール直前で転んでしまって、ドベになってしまう子もいます。徒競走は運です。なぜなら一緒に走る6人みんな足が速い子のグループもあれば、6人みんな足が遅いグループもあるからです。

  • 体育祭のリレーでコケました・・・。

    体育祭のリレーでコケました・・・。 私は高校2年生なのですが、先日体育祭がありました。 クラス対抗全員リレーがあるのですが、私の足は本当に平均で抜かされないかな?とすごい心配でした。 ですが、私のクラスは2位に半周の差くらいをつけてぶっちぎりトップでした。 いよいよ、私の番になり、2位とは半周差。 大丈夫かなと思い、必死に走りました。 次の人まであと、5メートル。 ・・・・・思いっきりこけました。 周りにいた人もびっくりして、すごい応援してもらい、何とか立ち上がり、そのまま1位は死守し、バトンを渡しました。 ほんとに前のみんなのおかげです。 その後も、クラスの子はみんなコケたことを責めず、けがのことを心配してくれて、本当に私はクラスに恵まれたなと思いました。 ですが、私が一番恥ずかしかったのは、そのコケた場所が(先生として)大好きな先生の前だったことです。 もちろん、私が先生のことを好きなのは知っています。 その先生は体育の先生なので、体育ができないことがバレて、本当に恥ずかしかったです。 (私はその先生に保健を教えてもらっていたので、必死に保健はがんばりました!) やっぱり引かれたでしょうか? 幻滅されたような気がして、悲しいです。 どうか、回答お願いします。

  • タイガースの新井(兄)は、なぜフルスイングなの?

    インコースは詰まり気味、アウトコースはフルスイングの空振り。 真ん中高めのみヒットコース。 上位打線に快足選手が多いので打点が増えるだけで、得点圏打率は記録以下の実力の新井君。 彼はなぜ、コースに関係なくフルスイングを続け、空振りを増やすのでしょうか? 僕は野球の経験はあまりありませんが、昔の西部劇に出てくるインディアンの様に 「ボール来た!」 「俺、バット振る!」 「ボール、前に飛ぶ!」 みたいな、アホ気なバッティングが出来る彼の思考パターンが全く解らない。 インコースの速球が恐いからオープンスタンスにしたのでしょうが、アウトコースにインステップせず、 スイング後に軸足が浮く様な空振りは、そうそう見れる不細工さでは無いと思います。 バットが届かないという事が解らないのでは? おまけにインコースは克服できず、今年もバットを折りまくり。 お前はアホか?と一度聞いてみたい。 彼のフルスイングの理由と、思考パターンを理解できる方、未熟者に教えて下さい。

  • 運動会かけっこのスタート位置がタイム順・・・

    もうすぐ小学校の運動会です。 うちの学校のかけっこはコーナーを走るのですが、スタートラインは一直線で各自インコースに入って走るので、一番外側の子は走る距離が多く不利になります。 でもまあ、厳密に同じ距離(同じ条件)になるようにトラックを測ってスタート位置を作るのも大変だと思うので、それだけなら別にいいのですが…。 スタートの並び順が、内側からタイムの速い順なのです。 これでは足の遅い外側の子がいくらがんばっても、逆転を狙うのはむずかしいのではないかと。 これが背の順とか出席番号順とか、「運が悪かったね…(笑)」ですむ決め方ならいいのですが、一番タイムの遅い子が一番外側って、なんだか「アンタどうせビリだから外側ね」と言われてるようで。 かくいう我が子は足が遅いので(笑)、一番外側のスタートになりましたが、遅いなりにベストを尽くそうと毎日走ったりスタートダッシュの練習したりと陰で努力してきたので、なんだかな~と思ってしまいました。 繰り返しますが、これがくじ引きや背の順で一番外側に決まったのなら、まったく異存はありません(笑)! 子どもには「ビリ脱出は無理でも、一生懸命はしっているかどうか、お母さんにはわかるから、力いっぱいがんばってね!」と励ましました。 みなさんの学校ではどうやってスタート位置を決めていますか? あと、うちとは逆で、タイムの遅い子から内側に…って学校もあるようですが、私はあくまでスタート位置はくじ引きなどタイムと関係ない順番で決めて、各自があたえられた条件でせいいっぱいがんばる、というのがいちばんスッキリするかな~と思うのですが、皆さんのご意見はいかがですか?