• ベストアンサー

この虫はなんでしょうか?

FattyBearの回答

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1283/3913)
回答No.3

マルハナバチの仲間や、他の方のご意見のハナアブも虐めなければ おとなしい昆虫です。特に対策は不要と思います。 ハナアブについての記述の一部です。 ------------------------------------------------------------------------------ 刺すのでは? と思われがちですが、ハナアブの成虫の多くは花の蜜や花粉を食べています。 そのためもちろんヒトは刺しません。 そしてそもそも虻の仲間でもありません。 -------------------------------------------------------------------------------

関連するQ&A

  • 蜂のような虫に困っています

    4日ほど前から自宅の庭に蜂のような虫が飛んでいて困っています。よく見ると蜂よりもっと痩せていて白黒のストライプ模様です。アブほど大きくは有りません。庭はほとんどが芝で花は置いていません。15~6匹位が常に地面すれすれの辺りを行ったり来たり飛んでいます。特に巣のような物は無いです。蚊取り線香をたいてみましたが全く効果は有りませんでした。怖くて庭に出れず布団も干せず困っています。子供が刺されるのではと心配ですが何の虫だか良く分かりません。どのように対処したらよいでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 土の中に住む蜂(ハチ)について。

    今日庭の手入れをしていたら、ずっとアリの巣だと思っていた穴から、黒い長細いハチが出てきて土を運んでいる事に気付きました。 どの種類の蜂か解りませんが、土の中に蜂の巣があるのはガーデニングをしているので危なそうで嫌です(とりあえず穴は塞いでおきました) そこで聞きたいのですが、近々この辺りに防草シートを敷いて、砂利を敷く予定です。 現状、蜂が土の中で巣作りしていても防草シートと砂利を敷いてしまえば自然といなくなってくれるでしょうか?

  • ハチが庭の土に穴を開けている

    庭の土に3mm程度の穴を無数に開けて、ハチ(ミツバチらしい、クロスズメバチではない)が出入りしている。ミツバチににているが、土の中に巣を作る種類があるのでしょうか。

  • この虫は?

    朝顔をグリーンカーテンにしていますが、画像の虫が葉の周りを飛び回ってます。アリのような、蜂のような虫で、体長3ミリから、5ミリくらいで動きが早いです。葉に止まっているときにテープで捕獲したら、ミツバチのようにブ~ンブ~ンと鳴いてます。捕獲に失敗した時に私に向かってきて刺されました。かゆみがあり、少し腫れてます。良く観察してると地面から出たり入ったりしてるようです。この虫のせいかわかりませんが、朝顔の葉に穴が沢山空いてます。植物用の殺虫剤ではあまり効果もなく、ハチの殺虫剤ですと効果があります。画像が鮮明でなくわかりずらいですが、ご存じの方いませんか?

  • 黒いゴキのような虫

    去年11月に建ったばかりの新築です。家を建てた際、庭に土をいれてもらいました。その庭の、主に日当たりの悪い所や大きな石の下などにタイトル通りの気持ち悪い虫がいました。草抜きでもしようと庭に出て、潮干狩りで使うような道具で土を掘り起こしてみると、日当たりの悪い少し湿った土の中に、5,6匹の気持ち悪い虫が潜んでいました。近くに大きな石があったので、怪しいなと思い除けてみるとそこにも2匹。さらに、庭に置いている生ゴミ箱を除けてみると、そこにもたくさん。この虫は一体なんでしょう??すごく気持ちが悪いです。。。特徴としては、明るいところが苦手なようで、光が当たると土の中に潜ったり、それが出来なければ、暗い場所に逃げ込もうと必死な感じで、それもまた気持ちが悪かったです。黒くて、ゴキブリのような見た目で、動きはすばやいです。駆除したくてネットで調べてみたのですが、名前もわからなくてこまっています。それに、なぜかその付近には蟻の巣が大量にあり、土を掘り起こしたときに蟻も大量発生している事に気づきました。地面を良く見ると蟻の巣穴と見られる穴が大量にあいています。アリは何とか、駆除に成功?(まだ少し居ます)したのですが、あの気持ち悪い虫だけがどうしても気になります。(家は田んぼに面しています。虫が出るのも田んぼ側。)どなたか教えてください。お願いします。 ちなみに、真冬にはその場所に深緑色の1センチから2センチくらいの芋虫がブロック塀から家の外壁まで大量発生していました。。。最近は見なくなりましたが。。。何か関係あるのでしょうかね??

  • 蜂でしょうか??

    庭にいるのですが、体長3cm~4cmぐらいはあると思います。全体的に黒っぽく、足長蜂のように長い足があります。 これが、どうも庭の土の中に巣を作っているようです。巣の入り口は盛り上がっています。。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どのような特性を持つ虫なのか教えてください。。お願いします。

  • 庭の日当たりの悪い場所の土の中にいるゴキブリのような小ぶりな虫

    去年11月に建ったばかりの新築です。家を建てた際、庭に土をいれてもらいました。その庭の、主に日当たりの悪い所や大きな石の下などにタイトル通りの気持ち悪い虫がいました。草抜きでもしようと庭に出て、潮干狩りで使うような道具で土を掘り起こしてみると、日当たりの悪い少し湿った土の中に、5,6匹の気持ち悪い虫が潜んでいました。近くに大きな石があったので、怪しいなと思い除けてみるとそこにも2匹。さらに、庭に置いている生ゴミ箱を除けてみると、そこにもたくさん。この虫は一体なんでしょう??すごく気持ちが悪いです。。。特徴としては、明るいところが苦手なようで、光が当たると土の中に潜ったり、それが出来なければ、暗い場所に逃げ込もうと必死な感じで、それもまた気持ちが悪かったです。黒くて、ゴキブリのような見た目で、動きはすばやいです。駆除したくてネットで調べてみたのですが、名前もわからなくてこまっています。それに、なぜかその付近には蟻の巣が大量にあり、土を掘り起こしたときに蟻も大量発生している事に気づきました。地面を良く見ると蟻の巣穴と見られる穴が大量にあいています。アリは何とか、駆除に成功?(まだ少し居ます)したのですが、あの気持ち悪い虫だけがどうしても気になります。(家は田んぼに面しています。虫が出るのも田んぼ側。)どなたか教えてください。お願いします。

  • 虫の巣が玄関の壁にできていました。

    玄関ドアの外側に、虫(蜂?)が飛んでいると思っていましたが、気にしないで一日過ぎたら、壁の角にあっという間にその虫が作ったと思われる巣ができてしまいました。 タバコのフィルターくらいの長さで茶色の土のような素材で端にストローのような感じの穴があいています。 何なのでしょうか? どう処理したら良いでしょうか? 

  • 蜂のような虫の追い払い方

    海外在住です。6階住居の窓の外の花を植える部分に、蜂のような虫が巣をつくりました。巣はスズメバチの巣を小さくした感じです。 管理人の話では、蜂ではなく、刺したりしないということでした。巣に薬を入れて虫を殺してから、巣を壊すということでしたが、うちの中にも入ってこないし、刺さないので、そのままにすることにしました。 (きれいに巣を作った後だし、一生懸命生活しているのに、殺したくなかったからです) ところが、下の階に部屋にこの虫が入る、ということで、管理人が巣を撤去すると いって(こちらでは網戸はありません)、昨日、ガソリンのような匂いの液体を霧吹きで飛んでいる虫に吹きかけたり、液体をそのまま巣に入れる作業をしました。 数日したら巣を完全に壊すそうです。 巣は昨日、ほとんど壊してしまいましたが、多くの虫が、周りを飛んでいます。 このままここにいたり、巣に戻ってくると、殺されてしまうし、そうなる前に、他へ行ってほしいのですが、虫に害のないような方法で、追い払う方法はないでしょうか (虫の嫌いな匂いのものを近くに置くなど)? 虫は、大きさも蜂くらいで、真っ黒です。

  • ハチらしき虫の退治方法教えて

    朝、庭にハエに似た虫が沢山飛んでいるので、変だと思ったものの、仰天・・・・・なんと庭にある大きなハナミズキの幹肌に1000匹~2000匹位びっしり重なって着いていました。範囲は縦70センチ位でしょうか。主人はミツバチだろうと言いましたが、似ているようで分かりません。もう気持ち悪いのと怖いのとで身が竦みました。老犬の居る犬舎の中にも入り何とかしなくてはと、スミチオンを撒きましたら15分位いなくなりましたが、又次々集まって来ました。その後4回撒きまして、最後キンチョウルをかけました。大体いなくなったので、出社しましたが、今だ家に帰るのが不安です。 一体この虫は何でしょう。ミツバチが木の幹肌に巣を作るのでしょうか。ほかに考えられる虫は何でしょうか。 シロアリでないことは確かです。刺されることはなかったです。ご存知の方おしえて下さい。助けて下さい。