友達の感想:儒教の論語、合わない?

このQ&Aのポイント
  • 友達に貸した儒教の論語の本が1ヶ月経っても返却されず、理由を聞いたところ、彼には合わないとの感想がありました。
  • 友人は江戸時代の人が儒教を学んでいたからと読んでみたがつまらなかったと感じました。
  • 孔子の命令的な発言や男尊女卑の描写にイライラし、背景や文章の表現にも不満を抱いていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

友達に1ヶ月程前に儒教の本を貸しました。

儒教の論語の本を貸しましたが、何時でもいいと言ったのにも関わらず1ヶ月程で返却されてきました。 理由は以下のとおりです。 ・江戸時代の人は儒教を学んだので読んでみたらつまらなかった。 ・感動的な話しはなく孔子の命令的な発言が一々鼻につく。 ・男尊女卑みたいで女性の詩人は一切登場しない、姫や妃も出ない。 ・背景がよく解らず一体どこでどんな場所で弟子と話しているのか想像出来ない。 ・孔子はひたすら政治・道徳と解いているのに誰もそれらを守ろうとはせず、野心や利益ばかりに拘る。 ・文章の表現が大雑把、もっと細かい表現が出来ないのか? との感想でした。 三國志や漢詩、封神演義、西遊記は好きな友達ですが論語を読んで嘆いてました。 彼には合わないのでしょうか?

noname#255616
noname#255616

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2183/4836)
回答No.3

>彼には合わないのでしょうか? 合わない!と言うよりは、儒教の本でなく「儒教をもとにした、物語」が読みたかったのでしようね。 「人は、「仁・義・礼・智・信」からなる「五常」の徳目を守る」と書いていても、何も面白くありませんよね。 ここに、物語があれば友達も興味を持ったかもね?

noname#255616
質問者

補足

もっと詳しく聞いてみた所、孔子の人柄が上手く表現出来ていない。孔子を神化してしまっており宗教臭く嫌い。 だそうです。 私も正直三年読んでますが、今では興味が薄く滅多に読みません。 個人的な感想ですが、論語には人間の感情表現や風情が見られず時代遅れの思想なので僕は面白味がなかったです。

その他の回答 (2)

回答No.2

彼には合わないのでしょう!

回答No.1

>彼には合わないのでしょうか? どうやらファンタジー要素が入らないと駄目なようですね

関連するQ&A

  • 儒教は政府が国民を操るために考え出した物?

    日本では、儒教は道徳の手本として今での論語を引用して徳を話す人もいます。 でも、孔子の職業や時代背景を考えると人のために書いた物とは思えないようにも感じます。 論語を文学としてではなくて、経営科学・政治的な視点から研究している論文や学者、質問のタイトルのような切り口の可能性を示唆する論文や学者があれば、教えて頂けませんでしょうか。 ※孔子は弟子を抱えてキャラバン隊のように自分達をコンサルタントとして雇ってくれる政府を探して各国を練り歩いていたそうです。その過程で金銭難から飢餓状態になることもあったそうです。 そして、孔子の顧客は政府で、当時の政府は国民の事を考えるというような民主主義的発想はなくて国民を搾取して領土を広げて私腹を肥やす事ばかり考えていたはずです。 この状況下で、孔子が民のためのものを考えるとは思えず、政府が喜ぶ思想を展開せざるを得なかったのではと思います。 ※中国の古い書は、南北宋時代等で文学研究が行われる中で内容が書き換えらている事があると聞きました。孫子の兵法などは近年まで(そして今でも)正反対の解釈が世間に残っていますが、論語も同じような傾向があっても不思議は無いと思います。 ※実際に、日本帝国時代はそのような応用がされていますし。

  • 四部分類というのがありますが、その四部分類の順列とはいったい何を示して

    四部分類というのがありますが、その四部分類の順列とはいったい何を示しているのですか?またその意味とは何ですか? 【検索用】 近藤光男 中国語 水滸伝 三国志 中国文学概論 春秋 チャイナ 餃子 上海万博 経 史 子 集 孔子 論語 歴史 孟子 儒教 儒学 漢文 古典 古文 西遊記 

  • 醢の正体は何

    孔子は弟子の子路が仕官先で殺され醢(ししびしお・塩漬け肉)にされて以後、それを悲しみ醢を食べなくなった、とされるが、問題はこ こで言う醢が人肉なのかそれ以外なのかである。このケースでは人肉とするのが相当だろう(理由は下記の5点)が、これに対する決定的 な反証資料又は強化資料が有れば御教示願いたい。 1)子路の死を悲しんで以後食えなくなったのが豚肉や鶏肉なのだとしたら、それは子供の偏食レベルの話しであり史書に記述される様な 事件とは言えない(孔子はお子ちゃまだった、というビッグニュース?) 2)人肉であるからこそ肉にされた弟子をしのぶ真に迫った深い嘆きが伝わるのであり、これが豚肉や鶏肉であったらマンガであろう 3)『渇すれども盗泉の水を飲まず』と言った孔子が人肉を食らうはずがない、というが、中国では人肉食はごく普通のことであった 4)子路は遺体を長くさらし者にする刑罰として防腐のため塩漬け(醢)切り刻みにされ、凌遅刑(りょうちけい)は肉を少しずつ切り落 とし死に至らす刑で、この刑に処された人肉が漢方薬として売られた 5)江戸時代の儒学者たちは論語の孔子の言葉を儒教道徳の規範として崇拝したが、孔子が漢民族の風習として食人の習慣があったことを 、ひた隠しにしていた

  • 友達から儒教の本をいくつか借りました。

    論語、孟子、孝経、詩経を借りましたが、詩経は古代中国の歌謡ですごく面白かったのですが、他の古典が意味不明でした。 こういう書籍は時間をかけてゆっくり読んでいった方が良いのでしょうか?

  • 儒教のこんな本を探しています

    儒教における「家父長制度」「女性の貞操観念」が詳しく書かれている本を教えてください。 本屋やネット書店で「儒教」をキーに探すと膨大な量の本があるものの、総論・一般論的なものが多く、どれがよいかが分かりません。 当方、儒教はまったくの門外漢ですが、研究テーマ(女性の犯罪被害)に関連して、基礎的なことは理解しておきたいと思っております。多少難しかったり古いものでも、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 儒教について

    「儒教的考え方」とか「儒教の影響」という言葉をよく見かけるのですが、儒教の教えを具体的に知りません。イメージはなんとなくわかるという感じです。儒教の教えを具体的に知る方法を教えてください。

  • 儒教ってなんですか?

    儒教ってなんですか? 儒教って何か、わかりやすく簡単に教えてください。 パク・ヨンハが自殺した背景の1つとして、韓国の儒教の教えが厳しく身についていることが問題とされた記事を読みました。 儒教の教えが厳しいことと自殺することの関連性がわかりません。 儒教について検索して調べてみましたが難し過ぎて理解しにくいので、わかりやすく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 儒教

    儒教の古い考えが残っている=男尊女卑 というイメージが強いように思われますが 儒教と男尊女卑の関連性ってあるのでしょうか??

  • 儒教について

    春秋時代、諸侯の乱立から儒教がおこったのですか?? そこらへんのつながりを教えてください。 回答よろしくお願いします(*・ω・*)

  • 儒教について

    儒教についてお伺い致します。儒教は、宗教として受け取られているのでしょうか?それと、もし、宗教として受け取られているなら、今でもどこかで活動しているのでしょうか?