• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しくて寂しくて仕方ない。)

夫の心の寂しさを埋める方法

このQ&Aのポイント
  • 夫の心の寂しさを解消する方法について考えてみましょう。
  • 妻とのコミュニケーションを改善し、共感や理解を得ることが重要です。
  • また、外部の人との交流や自己成長にも取り組んで、自分自身を満たすことも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

NO6です。お礼をありがとうございます。 質問者さん、全然無責任じゃないですよ。 結婚だけに限らず何だって、やってみたけど続けるのが困難なことはあります。 自分の気持ちも人の気持ちも、もしくは関係性も、変わって当然ですし…。 大事なのは「決めたことをやり通す」ことではなく、「変化にどう対応するか」ではないですか? たぶん質問者さんは、大多数の人よりずっと強く強く責任感をお持ちなのだと思います。 そしてストイックで。 でも責任って、自分自身に対しても持っていいものなんですよ! ご自身を守ったり、幸せにしてあげる責任もあるはずです。心の中の自分を守ってあげてほしいです。 私の恋人も出会ったころ、「愛情が欲しいとずっと思っていた。切実にそう思っていた」とよく話していました。調和が取れなかったりしたようで、涙も見たことがあります。 私はとにかく安心してほしくて自分に出来る方法で大切にしていますが、今は気持ちが伝わっているように思います。 ちなみに私は、心が満たないときは人ではなく食べ物に助けてもらっています。 孤独には強いのですが、絶望感や罪悪感に支配された時、信じられないほどの量を食べてしまうのです(^^;) 人に甘えられないから、食べものにあやしてもらっています。 みんな、子どもな一面がきっとありますよ。 心配なんです。 これ以上ご自身を責めたり、我慢したりしないでほしいのです。 世の中って絶対に一定の人の我慢で成り立っていると思うのですが、逆に少しの我慢しかしていない人もいるのですよ(信じられないかもしれないですけど)。 出来る時は我慢も必要でしょうけど、質問者さんは多分もう飽き飽きするほど色んな気持ちを押し殺したり耐えたりしてきましたでしょう? もう120点満点です。偉そうにごめんなさい。でも、この先の人生はぜひご褒美タイムを過ごしてください。

OKAKBJMAJA
質問者

お礼

調和が取れずに泣いてしまうというは本当に分かります。 自分もふとした瞬間に理由もなく、涙が溢れて止まらないことがあります。 続けるのが困難なことありますよね。 自分自身が部活も勉強もずっと辞めずにしてきているので、何かを始めた時にゴールする前に辞めるというのが苦手なのだと思います。 結婚のゴールは死ですが、今まで感じたことのない時の長さの中で、耐えることができなくなってしまっているのだと思います。 どう変化するかというのはとても良いと思います。 自分自身でも理解できていなかった本質をこの歳になってようやく理解できました。 心が満たない時に心を満たす方法が私は共有や共感、会話なのです。 それが満たされないまま10年以上が経っています。 結婚したら何か変わるかと思ってましたが、それは妄想でしたね。 自分の人生を冷静に考えた時に本当にこのままがいいのかはよく考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.3

とりあえず子供を作ろうと提案してみては

OKAKBJMAJA
質問者

補足

子供に関しては年齢的なタイムリミットがあるので、来年までにはという話が出てはいます。 ただし、痛いのでセックスはなしでということでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして。 好きなことを否定されるのは辛いですよね。 恋愛においては好きなことより嫌いなことが同じ人の方が良いと言いますよね。多分、それは嫌いなことを共感して貰えることで楽になれるからなんでしょうね。でもそれは好きなことも一緒ですよね😅 質問者さんは奥さんのどこが良くてご結婚をされましたか?初心を思い出してみてください!そして奥さんと過去のお話をしてみると何か変わる可能性があると思います!「デートの時なんて朝こんなことしてたんだよね」とか「実はこんなことを思ってた」とか。楽しく盛り上がった時に質問者さんの今をお伝えしてみてください。「自分の好きなことを否定ばかりされて嫌なんだ」と。 長年一緒にいるから、好きが伝わってるとか勝手に思い込んでしまってる可能性は十分に考えられます。まずは伝えることなのですが伝えるにもテクニックを抑えた上で伝えるとより良いと思います。 不倫は良くないと思います。 上からでごめんなさい

OKAKBJMAJA
質問者

補足

確かに嫌いなことが一致している方が、自分の好きなことを否定されることはないので、良かったかもしれませんね。 今更なのですが、付き合ってた当時から自分の感性とは合わない部分が多々ありましたが、明確に嫌いとはまでは言っておらず、むしろこういう体験したことないから連れて行ってほしいと言っておりました。 当時はお互い若かったのもあり、相手によく思われたかったのかもしれません。 長年連れ添っている中で、気を使わなくなり、本音で話すようになった結果だと思います。 特に妻は言いたいことをそのまま言うタイプで、かつ悪気がないので本人に私を傷つけている自覚がないです。 そのことを本人に伝えると気をつけると言うのですが、自覚がないのでまた同じことをします。 何が好きで結婚したのかというお話を受けて、考えてみたのですが、自分は気を使うタイプだったので、妻の何でもはっきりいう性格に尊敬や憧れのようなものがありました。それとご飯がとてつもなく美味しいので、そこに惚れたと思います。 若い時は仲間と遊びに出たり、たくさん食べれましたので、自己で寂しさを解消できていたように思うのですが、歳をとり周りにも家庭ができ、子供が産まれ、遊べなくなり、ご飯も食べれなくなったので、妻も作り甲斐がなくなり、段々と簡単なものに。 年と共により、妻への依存度が増してしまって、それによって寂しさが蓄積し、突然表面化したのだと思っています。 当時から触れ合いの相性は良くなく、自分は毎日でもキスがしたいのですが、妻はキスはNGなので、全くできません。 かつ、下の相性も悪く、痛いと言われてしまいます。 そのことがあり、あまり自信が持てず、仕事が忙しいことを言い訳に何度が拒否した結果、妻が完全に冷めてしまいました。 年月の中で変わってきてしまった部分については、良いタイミングで相談しようとは思っているのですが、昔は喧嘩してもドライブして美味しいものを食べれば仲直りできていたのですが、最近は車中もソリが合わず、かけている曲1つでもこれ下手くそ、これは音楽じゃなくて嫌い、マジでセンスないと言われてしまい、本当に口喧嘩ばかりなので、タイミングが難しくなっています。 不倫は良くないのは重々承知しており、罪悪感と嫌悪感がありましたが、それと共に多幸感もあり、心の乱高下が激しすぎました。 結局デートのあとの夜は楽しいのを思い出して、その相手が妻ではないことになんとも言えない気持ちになり、泣きました。 ただ、その夜の夢にはデートの場面が出てきて、かつ相手も妻ではありませんでした。 お恥ずかしい話ですが、最近では朝立ちがなくなり、治療しても改善しなかったのですが、何とこの日の朝は朝立ちしていたのです。 恋人に向ける恋愛の好きと親友に向ける尊敬の好きだとおそらくお互いに後者なのだろうと思います。 なので、恋愛的な煩わしさがない分、気が楽だったのですが、それが今となっては男として見てくれる人がおらず、自己の存在を認められない状態になってしまったのです。 不倫はいけないので、肉体関係を持つような形で進行するのであれば、当然どちらかにけじめをつける必要はあると思うので、そのタイミングでは決断するとは思います。 食事の味の感性は同じなので、そこで美味しよねという共感は昔とても心地良かったように思いますので、自分が今の状態になる前に2人で行っていた店を巡ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (798/1647)
回答No.1

私のご提案は、まず最悪の可能性を想像することです。質問主さんが、奥さまに対し知らずしらずに酷いことをしていた、といった想像や想定です。 これは全世界で起きていることなのですが、「男女」だとか「夫婦」などで、固定化された考えを押し付けることが起こりがちなのです。 質問主さんは「そんなことは知らなかった」「誰も教えてくれなかった」「分かるように伝えてくれなかった」などなど、このような気持ちが湧き上がっても、それは堪える必要があります。奥さまに言ってしまうと、シンプルに終わりが来るリスクになるだけです。 具体的には、何が最悪なのかをお二人で把握すること、となります。ご覚悟が必要な可能性が高いのは質問主さんです。質問主さんが加害した内容を受け入れることはとてもツラいからです。しかし奥さまは、その加害を受けてきた訳です。奥さまのほうがツラかったことをご承知ください。 もしかしたら質問主さんは「私に落ち度は少ないか、落ち度はないはず」と思われるかもしれません。それは、そうかもしれません。もしくは、残念ながら違うかもしれません。【質問主さんと奥さまですり合わせするしか、はっきりはしないのです】。 すり合わせにおすすめなのが以下の作品です。お二人でそれぞれお読みください。3巻まで出版されています。  タイトル:わたしたちは無痛恋愛がしたい 〜鍵垢女子と星屑男子とフェミおじさん〜  作者:瀧波ユカリ  数話無料公開:https://comic-days.com/episode/3269754496533948172 すり合わせがうまくいけば、お二人は新たに良い関係になれる可能性はあると、私は思います。 うまく行くと良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

OKAKBJMAJA
質問者

補足

妻は嫌いなことははっきり嫌いというタイプで、週1回話し合いの場で嫌なところを改善する場を設けております。 これまであったのは、夜更かしが嫌、自慰行為されるのが嫌、冷蔵庫の残り物に対して賞味期限を指摘されるのが嫌、布団に入られるのが嫌なのです。 指摘された内容はお互い解決策を出し合って、妥協点を擦り合わせて解決してきました。 ただ、最近はこの会議で妻に指摘したことを受け入れてもらえず、セックスについては若い頃に拒否されたからもうしたくない、物が大きすぎて痛いから小さくする手術して、好きなものを否定しないでと言った時は事実なんだからしょうがないでしょと言われる始末で、年々妥協の幅がなくなってきてしまっています。 それが鋭い棘のように突き刺さってくるので、心がもたないのです。 悪いのは全て私だと思います。 寂しさを自分で埋めることができていたのに、それができなくなっているのですから。 妻は付き合った当時から変わってはいません。 私が問題から目を背け続けて、小さな違和感を放置し続けてきた結果が今であることは頭では理解しているのです。 ただ本当に日々寂しく、自己を認められず、自己嫌悪に苛まれてしまい、心が擦り切れて限界なのです。 今までのように見て見ぬふりを続けるのが最善手だと自分でも思っていますが、心の隙間を埋めてもらったデートでの多幸感が忘れられないのです。 本当にごめんなさい。 私が全て悪いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝立ちが復活する理由について

    朝立ちがなくなって、薬等でも復活しなかったのですが、不倫相手と初めてデートした後の次の日の朝、朝立ちが復活しました。 朝立ちが復活した理由が知りたいです。 妻のことは嫌いではないのですが、細かなところで趣味や趣向、性格が合わず、無理して合わせているフリをしていたのかなと思いました。 自分が好きなことを好きだと言ってもらえて、一緒にやってもらえて、一緒楽しんでもらえて、というのがこんなに楽しくて幸せだとは思いませんでした。 妻はそういうのが好きではないので、一緒にしようとすると全否定され、やりたいなら1人でやってと言われてからは結婚しているのに自分の趣味は全て1人でやっており、共有できる相手がいませんでした。 無理に嫌なことをやってもストレスだと思っていましたので、嫌だと言われたことは強要しないようにしていましたが、それが自分のストレスになっていたと気づきました。 また、やってはいませんが、自分の趣味に対しての嫌悪は常日頃言われており、それも細かなストレスの蓄積になっていたように思います。 どうせ1人で趣味をするなら離婚して独り身になった方が、自由に遊ぶことができるので、今よりもストレスを感じずに過ごせて、かつ不倫関係ではなくなるので良いのかなとも考えています。 因みに不倫相手には結婚する気はないと言われているので、今の妻と別れたからと言って、不倫相手と結婚できるわけではありません。

  • どうしたら夫を信じられる?(長文です)

    以前夫の風俗のことについて相談させて頂きました。夫も反省しているようですが、今だに心から信じることが出来ません。仕事がハードな人なので、会社の泊まりが多くなると、過去に裏切られたことを思い出してイライラしてしまいます。結婚して7年、今まで何回裏切られたのでしょうか?付き合っている頃から時々行っていたということは、常習性がありますよね。その場合、行けなくなるとストレスがたまって、違う方(例えば出会い系…)に行って、身体の浮気はなくても、メル友とか作ってしまいそうで怖いです。私の女友達とのメールならまだしも、不特定多数の顔も知らない女性とメールをやり取り…なんてされたら。今でも愛しているからこそ、耐えられません。こんな思いは相手にとって重荷になるだけでしょうか?今妊婦の私にとって、エッチの相手としては不充分なことも分かります。でも、女として、妻として、夫を愛しているので心も身体もひとり占めしたい…と思う私は、独占良くの強い、我侭な女でしょうか?夫は普段から1人が好きで、ストレスがたまると1人の時間を作ることによって自分の中で消化をする内に秘めたタイプです。1人の時間に風俗に行っていたのだから、私が責めたてることによって、ストレスの発散の場を奪ってしまう、酷な事を言っているのでしょうか?夫と話したくても、自分に都合が悪くなると黙り込んでしまいます。そして、人に頼むことも、謝ることも嫌い。プライドが高いのです。お金や時間を縛っても、心までは縛れませんよね。相手を苦しめたいわけではありません。どうしたら私の女性としても自信を取り戻せるのか。夫を以前のように信じ、尊敬できるのでしょうか?男性は、一生妻だけを愛すること(心も身体も)は出来ない動物なのでしょうか?私が我慢をすればいいだけの話でしょうか?思いつくまま、支離滅裂の長文になってしまい申し訳ないです。よろしくお願い致します。

  • 妻が離婚を希望してますが..

    今後どうすることが一番か相談させてください。30代半ばの夫婦で6歳の子供がいます。離婚の原因ですが妻からは私との生活は我慢や、ストレスの限界。自分の生活の逃げ道に好きな人を作った、その男性は離婚原因ではないが今は私には好きな心などなくその男性にあり結婚生活は維持できないとのことです。私へのストレスや我慢の原因は色々あるようですが夫婦でけんかしたときに私がモノに当たってしまうことがありそれが恐怖で耐え難いことだったようです。もちろん妻には暴力などはないですがものにあたることは許されることではなく言い訳はできないと思ってます。  私は収入の少ない男ですがまじめに働き育児にがんばりました。妻は不規則な時間で働く仕事なので家事も私がほとんどやってます。妻の遊びも許してきました。遊びとは友人や職場のかとの旅行や飲み会などです。必要であれば私は飲み会や旅行も送迎をしていました。子供はかえりみず遊び続ける妻に不満はありましたが我慢してきました。  離婚になりそうな原因は私にあること、原因はなおすこと、夫婦生活ではこんなこともあるので一緒に子供のために乗り越えようと、私から話しています。しかし相手の男性とは縁を切ってほしいのですがそれだけはできないそうです。子供のために離婚などせずやり直すべきと妻も考えてくれているようですが、好きな気持ちはその男性にあり縁は切れないとのことです。私は子供のためにも、またこんなことになっても妻を愛してますから何とか離婚だけはしたくないのですが。しかしこのまま浮気をされ続けられれば耐えられません。 何度も話し合いを持ちましたが結論はでません。私は妻以外恋愛経験もなく女性の気持ちがよくわかってなかったとすごく感じてます。私への好きな子持ちはもうさめてしまったといわれています。その気持ちはどうしようもないものと感じ始めています。 さめてしまった気持ちはやはりどうしようもないのでしょうか。今後私はどうするべきでしょうか。

  • 夫の気持ち(男心)がわかりません。

    夫(34才)の気持ちがわかりません。   妻の私(33才)と子供二人の4人家族、結婚7年目です。1年半前に転勤で東京に越してきました。もともと気分屋であまり人に自分の気持ちを明かさない人ですが、東京に来てから激務と職場の人間関係のせいか、人が変わったかのようになりました。給与明細を見せなくなったり、子供や私に無関心でまるで一人で暮らしてるかのように勝手気ままに行動するようになりました。それも仕事のストレスだと思い、なるだけ我慢して明るく接していました。 しかし、昨年末に風俗嬢からの名刺や風俗店の会員カードが出てきて、問い詰めたのですが、知らん、行ってないの一点張りで、最後には私が殴られました。下の子は1歳にもなっていなくて、近所に頼れる友達もいない私には、やはり夫がいるだけでも頼りになっていたんですが、そのころは育児放棄もされてる状態でしたから、もう堪らず「離婚する!」と言いました。夫は「俺はしたくない。でもそれで幸せになれるなら離婚したらいい」と言うだけで自分が私や家族をどう思っているかは全く話してくれず、のらりくらりと向き合うことを避けて話にならない状態です。そのうち、上の子から「パパとママ、仲良くして」と泣きながら訴えられたので、離婚は今のところ保留中です。そんなことがあってか、今は夫は子供には優しくなり、私にも何もなかったかのように接してきます。と言っても、私とは子どもとテレビの話くらいで、となりに来られるのも嫌そうですが。もちろんセックスもしてないです。風俗が発覚してからも、携帯、財布、カバンは無防備にほったらかし、見放題です。とりあえず、浮気はしてなさそうで、風俗も少額のピンサロはわかりませんが、高額な風俗には行ってなさそう?です。ただ今は、仕事が辛くて風俗に行く気力もないのかもしれませんが・・・ 一緒に暮らしていくなら、やっぱり仲良くしていきたいのが私の本音です。風俗のことは一言謝ってほしかったのに、それを男の人に求めるのは無理なんでしょうか?やっぱり私は嫌われてるんでしょうか?離婚しようとしないのも、ただめんどくさいだけなんでしょうか? 男性の方、男心がわかる!という方、よろしくお願いします。

  • 離婚

    妻から離婚を切り出されました。私も離婚に応じようと思います。なぜならば妻が私に内緒で風俗で働いているのを知っているからです。2年前にも同じ事があり私にバレて離婚問題になりましたが、妻がもう風俗で働かないと言う約束で私が我慢しました。しかし今回は我慢が出来ませんし、6歳と3歳の子供がいて、もし妻が病気を貰って来たらと思うと心配で成りません。妻は不眠症で睡眠薬(ハルシオン)を3錠位飲まないと寝ることが出来ないし、うつ病の薬も飲んでます。自殺未遂もした事があります。離婚後子供を引き取りたいのですが、男親が親権を取ることは可能なのでしょうか。かなり難しいと聞いたのですが教えてください。

  • 僕が僕であるために

    38歳既婚者、妻38歳、子供二人、今、小学2年生と5年生 夫婦はそれほど仲わるいわけでもない。 妻は良くできた妻である。 私は、ストレスに弱い人間である。 私は、仕事が好きで負けず嫌いである。 私は、仕事優先主義で家庭は妻に任している。 私は、仕事で派遣社員(女性20歳)をアシスタントにした。 この子と波長が合う。恋愛感も全て、 人間として好きになってしまった。 心が好きになってしまった。もう、どうにもならない、、、 この子も私に信頼している、お互い二人は信頼し合っている。 不倫・浮気世間ではそうゆうであろう。 私は浮ついた気持ちで行動していない。 いざとなれば離婚も考えている。 でも、離婚は子供にとって良くはないし、妻・子供は愛してる。 だから離婚はしたくないが、派遣社員の子も愛してしまった。 遊びでは割り切れない、本気かもしれない。 一度一緒に遊ぶ約束を妻に気づかれ喧嘩になった。 でも謝って今は一緒に生活している。 私の心はもう駄目かもしれない、家族を捨ててるかもしれない、 今まで一番大切だった家族をなんで20歳の女の子に 負けるのか?それほどもろい家庭だったのか それとも、それほど波長の合う子なのか? 私はどうしていいのかわからない? 原因はセックスレスなのかもしれない、(年3回程度) それか、私が弱い人間なのかもしれない。

  • 離婚したいです。

    44歳男性です。 結婚14年目、子供はいません。 妻も同年齢で、30歳の時に結婚しました。 付き合っていた頃から私の気持ちは別れたかったのですが、 なかなか受け入れてもらえず、 お互い他に好きな人も出来なかったので、流されるような形で 結婚してしまいました。 結婚してからも幾度と無く離婚したい気持ちを伝えましたが 妻に受け入れてもらえず、決定的な理由もないまま今日まで続いています。 3ヶ月ほど前に妻が帰郷した際に私が風俗を利用し、 そこで知り合った女性の事を心から好きになってしまいました。 彼女も私に大変好意をもってくれて、出来ることなら仕事を 辞めて一緒になりたいと言ってくれました。 しかし妻には1人で生活できるほどの力もなく、この先ずっと 一緒に生活を続けるのも辛い状況です。 妻にはまだ彼女の事は伝えていません。 私はこれからどうすれば良いのでしょうか。

  • 最後のチャンス、失った気持ち

    現在、結婚8年、8才4才の2児の父30才です。妻から1週間前に離婚を告げられました。理由としては数年前の私の浮気です。それ以前も私の両親とのいざこざ、女性とのメールで離婚には至らなかったですが、妻の許しを得てこれまでやってきました。最後の浮気で本当に自分はバカなことをしたと反省し妻のことも今まで以上に好きになり、家事、育児もすすんでやるようになりました。この事は妻も同居の義母も私の成長をわかってくれました。 しかし、先日いきなりの離婚宣告にビックリしました。どうやら、前回の浮気時が我慢の最後のチャンスだったようで、今までは子供の為に即離婚は耐えたそうです。今までは離婚を決意しても私との記憶が思い出され踏みとどまったが、今はもうなく、何にたいしても私に悪いなとか心配な気持ちは生まれず、どうでも良いという感情のようです。妻は友人と朝まで外に出たきり帰らない日が増えました。子供には申し訳ないとおもっているが私と同じ空間に居たくないようです。まとめると、妻は子供は私の事が好きなので離婚後も会わせてあげたいから嫌いにならないうちに離婚したい。一緒に居ると子供にちゃんと向き合えない。新たな人生をやり直したいと言います。私は遅いですがホントに心を入れ替えたのでコレカラの私をみてほしい。一緒にすごしたいです。妻の心から消えてしまった私を復活させるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 妻と離婚したいのですが、全く同じてくれません。

    妻と離婚したいのですが・・・。全く同じてくれません。 結婚6年目の36歳です。現在妻(32歳)と離婚を考えています。4歳の子どもが一人います。 離婚は3年ほど前から考え始めました。 一緒に生活をしていて、どんどん性格の不一致を感じ始めるようになり、だんだん我慢ができなくなってきました。 (そんなことぐらいで離婚?と思われる方もいるとは思いますが・・・。) 今では、家にいても全く会話をすることなく、一緒の部屋にいることもほとんどありません。 一緒の空間にいるだけで、精神的にしんどくなってしまい、自分の部屋に閉じこもってしまいます。 休みの日も家にいるのが苦痛で、正直落ち着ける場所がありません。 情緒不安定気味で、自分が自分でないように感じることもあります。 1年半前ぐらいから妻にも離婚の意志を伝え、何度も話し合ってきましたが、全く同じてくれません。 話合いの中で、私は妻に対して、「同じ空間にいることさえ無理。同じ空気を吸うのも嫌。一度冷めたものはもうどんなに頑張っても戻ることはない。お願いだから一人にしてほしい。」などと強く言ってきました。 自分で酷いことを言っていると分かっていますが、どうにか自分のことを嫌いになってもらおうと思い、言い続けてきました。 話し合いの時、以前は妻が泣いたり怒ったりすることも多々ありましたが、最近は割り切ったかのように、変に優しくしてきたり、私の気持ちを取り戻そうとしてきます。私がどんなに離婚の意志を伝えても軽くかわされている感じです。 「それならまず別居してほしい」とも伝えましたが、「別居もしません」との事です。 私も妻も実家は遠い県外なので、妻が実家に帰らない限り、別居するには、私が新たに部屋を借りて出て行かなければ別居は難しいです。 しかし経済的に困難です。またお金は全て妻が管理しています。 なぜ離婚をしたくないかと問うと、 (1)まだ好きだから (2)子どもがいるから (3)例え普段会話がなくても、特に害はないから との事です。 私が妻に対して、無視したり、冷たく接したりすることはありますが、DVや、借金や、浮気など、特に問題があるわけではないので、妻は離婚したくないという気持ちも多少理解できます。 話が前に進まないので、「調停を申し込もう」と言いましたが、妻は「絶対い嫌だ」との返事です。 赤の他人に話すくらいなら、私との話合いを続けるとの事です。しかし離婚に向けての話合いではなく、私の話を聞くという意味だそうです。 ちなみに私の親も妻の親も私たち夫婦の状態は知っています。妻の母親と3人で話合いを数回したこともあります。母親は「帰っておいで」と言っていましたが、その言葉も妻には届きませんでした。 先日も離婚のお願いをしましたが、「悪いところがあるなら直すから、離婚は絶対にしません。」との一点張りです。 しかし、妻がどんな態度をとろうと、私も意志は変わりません。子どものために今まで我慢してきましたが、いろいろ考え、離婚以外考えられなくなりました。 私は仕事で朝早く、夜も遅いので、家には寝るためだけに帰っているような状況です。休日も疲れ果てて寝ているか、仕事をしています。そのような生活なので、実際子どもとの時間もあまりありません。 子どものことを第一に考えるなら、例え妻に愛情がなくても、離婚はしてはいけないという考えもわかりますが、それ以上に私は今の生活苦しく、人生終わった気分です。 一体どうしたら妻が離婚に同じてくれるのでしょう。 一方的な離婚だとはわかっています。しかしもう本当に無理なのです。 私を否定する方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、離婚に前進するよいアドバイスをどうか宜しくお願いします。最近は話し合いも何を話せばよいかネタがありません。 長文になってしまい申し訳ございません。

  • 精神的に辛い・・・

    ただの悩みです。でも吐き出さないと心も体もおかしくなりそうです。 なのでここに書き込むことをお許し下さい。 妻と離婚 親権問題で揺れ、妻に子供を連れ去られもう1ヶ月が過ぎました。 他人になりすまし、妻にメールすると、私のことを一生会うことはないとか、言っています。 私が妻に手を挙げたことでこうなったのですが、今では深く反省しています。 私も今までに妻には精神的に多くのDVを受けました。頑張って稼いだ給料を妻は端金と言うし、生活基準が違うとか時限が違うとか・・ 妻に対して嫌気がさしていたので離婚は仕方ないと思います。ちょうどよいタイミングなのかもしれません。 そんなこともあり妻に対して愛情などはなくなってしまっていたと自覚していましたが、親権をとるために妻の過去の事、婚姻期間のことを調べるうちに、妻の実態が見えてきました。 私の知らないうちに性風俗で働いていたり、男の影があったりと・・ なんとなく予想はしてたし、妻への愛情はないのだから平気と思っていました。 けど、それを知ってからすべてが辛くて辛くてなりません。悔しいとかそんなんじゃなくて、何て説明したらいいか分からないけど、心が締め付けられる感じ。 妻への気持ちなど無くなっているはずなのに大嫌いになったはずなのに、なんでこんなに苦しい? まだ愛してるのかな・・・ 自分の気持ちが分からない。こんなんじゃ離婚なんてできない。 妻は私への気持ち断ち切ってもはや、二度と会いたくない男になっているのに。 自分だけどうしてこんな気持ちになるのだろ。 たくさん裏切られ傷付けられ罵倒されたのに。 苦しくて辛くて仕方ない。 死ねば楽になるって考えてしまう自分が嫌い。でも楽になりたい。 心も体も自分のものじゃないみたい。 どうすればいい・・・・

このQ&Aのポイント
  • 2台のパソコンでEP10VAを使用する際の接続方法をご紹介します。
  • 1台のプリンターを2台のパソコンで共有する方法を解説します。
  • EP10VAを複数のパソコンで使用する際に便利な接続方法についてお伝えします。
回答を見る