• ベストアンサー

僕が僕であるために

38歳既婚者、妻38歳、子供二人、今、小学2年生と5年生 夫婦はそれほど仲わるいわけでもない。 妻は良くできた妻である。 私は、ストレスに弱い人間である。 私は、仕事が好きで負けず嫌いである。 私は、仕事優先主義で家庭は妻に任している。 私は、仕事で派遣社員(女性20歳)をアシスタントにした。 この子と波長が合う。恋愛感も全て、 人間として好きになってしまった。 心が好きになってしまった。もう、どうにもならない、、、 この子も私に信頼している、お互い二人は信頼し合っている。 不倫・浮気世間ではそうゆうであろう。 私は浮ついた気持ちで行動していない。 いざとなれば離婚も考えている。 でも、離婚は子供にとって良くはないし、妻・子供は愛してる。 だから離婚はしたくないが、派遣社員の子も愛してしまった。 遊びでは割り切れない、本気かもしれない。 一度一緒に遊ぶ約束を妻に気づかれ喧嘩になった。 でも謝って今は一緒に生活している。 私の心はもう駄目かもしれない、家族を捨ててるかもしれない、 今まで一番大切だった家族をなんで20歳の女の子に 負けるのか?それほどもろい家庭だったのか それとも、それほど波長の合う子なのか? 私はどうしていいのかわからない? 原因はセックスレスなのかもしれない、(年3回程度) それか、私が弱い人間なのかもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.26

度々すみません。 まだ締め切られていなかったので、つい。 NAIRAです。 恋愛の頂点=結婚だとお考えなのですね。 それが悩みの要素の一つですね。 確かに恋愛の頂点に結婚があるかも知れません。 でも、結婚しなければ人を幸せに出来ないわけでもありません。 彼女は人を信じられない方であるなら彼女とは一人の男性として 付き合わなくても一人の人間として接していけば「人を信じる」事が 出来るようになると思います。「人を信じることが自分にも出来るんだ」と彼女が思うことが出来ればそれはあなたが彼女を一つ幸せにしてあげられたことになる。 その為には恋愛関係というものは抜きにしないと。なぜならあなたは既婚者だから。いつか彼女を振って家庭に戻ってしまうかもしれない不安定な立場だから。 私も子供の頃に両親が離婚して人なんて信じられないと思っておとなになりました。だから親友なんて出来ないと思っていたし、結婚しても全面信頼なんて絶対に出来ないだろうと思っていました。 でも今は違います。 大学の同級生の男性ですが親友と呼べる人が出来て随分助けられました。親友のお父様のお葬式の日にDVから逃げ出した私のところへ駆けつけてくれて落ち着くまで一緒にいてくれたりそんな関係を20年続けています。その親友とは恋愛関係に一度も発展せずそれぞれに付き合う人もいたけれどその人の誠意が私を変えてくれました。「信じられる人もいる」と。その人が存在していたからこその心の変化です。 あなたも彼女のそばで存在し、人として人間愛とでも言いましょうか 「愛」を与えていけばいいのだと思います。 人って存在しているだけで誰かを幸せに出来るし、不幸にも出来る。 関わり方の問題なんです。 自分の気持ちが動いて妻を傷つけたことに対する責任の取り方・・・ それは茨の道を行くことではないと思います。 将来皆に捨てられて辛い思いをすることが責任を取ることではないんです。私はそう思います。誠心誠意周囲の人に接することです。 つい保身のために奥様に嘘を言ったりしないことです。 自分が辛くてもね。その場限りの嘘を言わないことですよ。 あなたが茨の道を進んでも誰も幸せにはなれません。つまりそれは責任を取ったことにならない。ただ、罰はうけることになる。今後奥様や彼女から厳しい言葉を言われるかも知れない。その時にどんなに辛くてもみじめでも相手の言いたいことを心から聞くこと。それが罰。でもそんな罰は永遠に受け入れることではないと思う。 あなたがあなたである為に今回は人を傷つけたかもしれない。 でもあなたがあなたである為に今までに幾度となく人を幸せにしてきたことも事実。そこを忘れないで欲しい。 それとちょっと気になったのですがあなたはだいぶ疲れていませんか? 会社では部下をまとめ、成果を出さなくてはならない、社内の人間関係もある。私達の年代の男性はすごいストレスにさらされています。 その上彼女が現れて悩みは増した・・・。 とっても疲れているような気がします。 少し走るのを止めたらどうですか? 1日だけでも何も考えないとか。 またいつものごとく何のアドバイスにもなっていないですが 気になったので再度書き込みました。

Dryero2
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 日に日に皆様の意見で自分自身も少し光が見えてきたかとおもいます。 でも結論はまだまだ先と思います。 そう、、、私は大変疲れていた・・・仕事で、、、 もうどうしょうも無いぐらい疲れていた、、、 それは確かなこと。 だから、、、だから、、、こうなってしまった。 僕が僕であるために勝ち続けなければならない 自分が尊敬する人、そう社長の希望に答えたい それだけの気持ちで今まで走り続けた 苦しかった、、、ストレスで安定剤を毎日飲んでいる 上司もそれより上の部長もみんな社長から逃げた 残されたのは私しかいない、私が何とかしなければ その気持ちが強かった。 だから、、、だから、、、こうなってしまった。 本当に私の事心配してくださってありがとうございました。 僕が僕であるために、僕は僕であり続ける それが僕の生きた道になる。 それには人を傷つけるだろう、、、でも、僕の事を認めてくれた 社長のために、、、僕は生きる。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.27

結婚しても今以上の相手が現れるかもしれないのは 誰でもそうであって、 あなただけではないですよ、 そこへ行くかいかないかの話だと思います 叔母の夫が叔母の実家(うちの家)で浮気騒動前に テレビのインタビュー見て言ってました 『あなたは生まれ変わっても今の配偶者と結婚したいですか?』 叔母の夫はいいました 絶対違う人がいい!オマエ俺の好みじゃあない、もっと目がクリクリした子がいいもん で、その1年後、クリクリおめ目の年下彼女の所へ行ってしまいました いくのなら、生まれ変わってからにすればいいのに・・・(中学生だった私の感想) そして5~6年後に捨てられて、肩身狭いところにみっともなくなって帰ってきましたが。。。 叔母が夫をすきだったから帰れたと思います そうでなければ多分、天涯孤独だったかもしれません・・・ 私の意見は↓NAIRAさんがおっしゃっていることとほぼ一緒です 私もデザインの部署を一人で背負ってます 相談する相手も助けてもらう相手も一緒に組む相手もいない状態です 壊れかけたことも幾度もあります・・・ どうやったら逃げられるか?でも逃げたら負けだよな、 死んだら楽かな?なんてことも、考えたことありました 休職、1ヶ月でもできるなら、してみてはどうでしょうか? 疲れていると、まともな判断できません 今必要なのは、疲れていない正常な精神状態だとおもいます それと、恋愛の最高峰は、老後と考えてみてはどうでしょうか? 人生の最後の方を、誰とどうやって過ごすのか・・・ もっとずっと先に目を向けると また違うものがみえてくるかもしれません。

Dryero2
質問者

お礼

>恋愛の最高峰は、老後 考えてもいなかった言葉ですね ありがあとうございます。 そうですね、もっとずっと先に目を向け 何が見えてくるのかを考えてみたいです。 精神的にも潰れそうなときの出来事でした でもそれも人生の経験としてうけとめ 僕は必ず立ち上がる。もう一度、自信をもってたちあがります。 この場をお借りして回答者さま、 及び皆様方にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cojura
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.25

cojuraです。 >今まで私を支えてくれた全ての人を裏切った自分がのうのうと家庭に戻り、やり直す事が自分に許せないの そんなこと無いです。のうのうと…戻るなんて。 一生懸命家族を取り戻すという姿勢で償っていると言えませんか?それでいいと思いますよ。 いつか心の霧が晴れる日が必ず訪れますよ。 その彼女自身の将来を嘆いて助けたいのなら、自分自身に向き合って強くなっていかないと成長できないです。 あなたではなく、別の包み込んでくれる男性が現れると思います。まだ若いし… それにあなたがその子とつきあい、不安定な関係を重ねていくほど、その子の傷が大きくなるような気がします。 しょうがない。ものはしょうがないです。気が緩んで間違ってしまったんですから。 奥様とも焦らず、少しずつでも自分の本音を話したほうが良いと思います。だってあなたのことをとてもよく理解してるんですから。 ただ、話し合うのもパワーが要ると思いますので、その前に少しゆっくり休んでくださいね。心を落ちつかせて。 …

Dryero2
質問者

お礼

度々すみません、私みたいな人間に大切な時間を下さって、 こんなに自分を助けてくれる人がいるのに 自分は一人も助けれない、守れない、大事なものまで 守れない、何が大事かも解らない。 何が愛情・優しさなのかも解らない、 僕が僕であるために、、、 もう二度と人を愛することはないであろう。 少し休まなければ、心が心が壊れていく。 ありがとうございました。 なんとお礼をすればいいのか? もし、この掲示板を見ているのなら 時間をおいて再登場します タイトルは僕が僕であるために2で その時まで、今はゆっくり彼女とも話し合い 家庭とも向き合い、どちらに転ぶか、そしてどう気持ちが 変化していくか、最後の決め手の言葉は何なのか 僕が僕であるために、、、僕は僕自身が納得する答えを この中から選んでみたいと思います。 今は、時間を下さい、ありがとうございました。 本当にありがとうございました。 出会えた事心から感謝いたします。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.24

誰かを幸せにするのではなく みんなを貴方は不幸にしてますね・・・・・ 自分の奥さんも自分の子供も、彼女も不幸にしている 不倫離婚となれば、自分や妻、彼女の親兄弟も親戚も幸せではない もちろん二人の結婚を祝ってくれた他の人たちも 誰かを幸せにしようとする前に 誰も不幸にしない努力をしなきゃ・・・・・ なんにしろ、不倫は自分も相手も罪なんだし 今は奥さんところに戻ってお子さんへの義務をはたし、それが終わってから奥さんの要求通り離婚して、 後は出家するなりマザーテレサみたいにするなり好きにすればどうですか? これがいちばん不幸になる人が少なくてすみます・・・ 僕である前に、もう父親だしこれは後戻りできない、立派な親になれなくても 一生懸命お子さんを大事に育てればいいじゃないですか 現時点で、幸せどころか周囲を不幸にしているんだし 誰かを幸せにしようなどと、到底出来ない夢物語は そろそろ目を覚ましたほうがいいです そしていちばん不幸になる人が少なくすむ選択をしてほしいですね その少ない不幸がまわってきてしまった人に対しては 自分のしでかした罪として罪悪感という罰をずっとうけなければいけませんけどね 自分の価値観と誰かを幸せにするという自己満足のために 子供の毒親にならないようにしてください。 http://item.rakuten.co.jp/book/1384497/ 女のところに長いこといて戻ってきた叔母の夫、 やはり子供に影響はありましたよ・・・・・・ 今は大人になって落ち着いてますが、子供時代は情緒不安定で 爆発すると止められないような子供でした・・・ 小さいながら、両親のトラブル、わかるんですよね。。。

Dryero2
質問者

お礼

その通りです。 それが一般論です。それは最初から解ってました。 それでも動いた気持ちが何故なのか解らないのです。 回答者様にお聞きしますが 人生もう一度あるのなら今のパートナーともう一度結婚しますか? 本当にそう言いきれますか? 今のパートナー以上の人はこの世に存在しませんか? そしてパートナーも回答者様を選びますか? 人間は生きた時代と育った環境で心も育ちます。 年齢を重ねそして考え方も変わる 一度人生の終点にたどり着いたときの心が解るのなら 私も失敗はいたしません、でもまだ38年しか生きていない 言えば26年しか生きていない時に選んだ人と 38年経った今とでは心の持ち方も違う。 だから一生の保障はできない、こんな環境で生きてるから どうしても、オアシスが必要なときもある。 それほど今の時代は生きにくい。 真面目なほどモラルがあるほど今の時代は生きにくい。 いい加減では出来ない性格だから 何もかも白・黒で区別しないと前に進めないから だから今は固まってる心があります。 回答者様の内容はたしかなことです。 それも解っているから、だから、、、 体験談ではない、何か何かがまだ私の心を動かす何かが 足りないのです。それが知りたいのです。 絶対にあるはず、その言葉が見つかるはず、そう信じています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hina2525
  • ベストアンサー率54% (26/48)
回答No.23

再度回答しようか迷っていましたが、まだ締め切っていないようなのでもう1度来てしまった#13の者です 私はあなたの奥さんの立場にも、彼女の立場にもなったことがあります 35歳の時、下の子どもを出産のために入院中に元夫が19歳の女性の元へあなたと同じようなことを言って、出て行きました 目ぼしい家財道具や、貯金、出産費用までも持って出て行かれ、絶望の底、奈落の底に突き落とされた状態になりました その後、見つけ出し調停にかけ離婚となりましたが、決められた養育費も送金されることなく、だいぶ経ってからですが19歳の彼女とも別れ、その後は行方も解らない状態です 4歳と0歳の子どもを抱えながら、必死に子育てと仕事をして生きてきました きっと心も病んでいたと思うのですが、それすらも気づかずただ心を閉ざしながらも、必死に生きてきました 13年の歳月が経った頃、やっと心が癒され価値観が同じで心を開き愛することが出来る人と巡り会いました しかし彼は既婚者 お互いの思いや気持ちが言葉に無くとも通じ合っていたと信じています 彼への想いは深く、大きかったのですが、彼の家族を私と同じ辛い思いにさせることは出来ず、自ら身を引きました 人を愛する気持ちは自由であり、誰にも止めることはできない あなたは色々考え悩み迷っている 私はどんなに苦しくとも辛くとも断ち切ることが出来た その違いは、心の傷の深さだと思います 家族とも彼女とも両方上手く誰も傷つけることなく結論はでることはありませんよね? いずれはどちらかを失うしか無い ふっと思ったのですが、あなたが「僕が僕であるために」と悩んでいる間にどんな形であるかは解りませんが、おのずと結論が出てしまうかも知れませんね

Dryero2
質問者

お礼

再登場ありがとうございます。 暖かい意見や参考になる文面を皆様方から頂き感謝しています。 本当の愛、本当の優しさ・・・これの答えは解りません。 でも、自分の気持ちが動いた事!これに対しての責任を取ると いうことはどうゆう事なのか?私の心が動きそして妻を傷つけた もちろん不倫・浮気がばれたわけでもないです。 でもそのような怪しげな後ろめたい行動をしている事は 察知されました。 そして、妻に言われた言葉: 私は完璧な夫でないとイヤなの少しでもけがわらしい 気持ちがあるだけでイヤなの離婚して欲しいのって、 でも私はそんなに立派な夫にはなれないし立派な父親にも なれないの、私の一日の生活の時間は仕事優先になってるの その仕事でどうしても今が危機なの、誰一人として派遣社員にも 辞められたくないの、そして一人一人と向き合って仕事が 続けれるようアドバイスしてるの、でもどうしてもその子が 気になるの、だから、、、どんどん惹かれていく自分があるの。 その時、今までの家庭とを天秤にかけたことが自分自身許せないの、 天秤にかけるまで心が動いた事、その事にたいして 自分自身、妻・子・親・仲間・上司全ての人を裏切った その気持ちが自分が許せないの、人助けみたいな気持ちが 今まで私を支えてくれた全ての人を裏切った自分が のうのうと家庭に戻り、やり直す事が自分に許せないの、 自分は罰を受けなければならない、そう罰とは何なのか 一生罪悪感を背負い家庭を守ることなのか? それとも、世間から白い目でみられ その子と二人で生きるべきなのか? そしてその子に飽きられて私が一人寂しくいきる人生を送ることが 私の行った行動に責任をとることなのか? 僕が僕であるために、、、正直に生きたいのではない 苦しんで生きる道を選ばないといけないのか。 それが僕の責任のとりかたなのか? 僕が僕であるために・・・人を傷つけてしまった、 最愛の人を傷つけたその代償は僕は幸せになってはいけない 人間なんだ、そんなに立派な夫、親になれと言われても 僕には無理なんだ。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151896
noname#151896
回答No.22

>そして、今の家庭は円満であり、一応平凡ですがあったかい家庭を 築きあげました。そして安心して生活していた中に、突如現れた 本当に社会にでて右も左もわからない子、又、性格上対人と うまく会話できない子、母子家庭で育ち、愛情の暖かさを 知らずに育った子・・・そんな子を見て、どうかこの子に 愛情を分け与えたい、そして暖かい人間として、育って欲しい、 それが私という人間に出会えたのなら、私がなんとかしてあげたいと 思ってしまいました。 他の方へのお礼ですが、見過ごす事は出来ませんでした。 夫の実母は男を作って、息子である夫を捨てました。10歳の時です。 それがどれほど夫を傷付けたか・・・。 あなたは、彼女との結婚は考えていないと言いながら、すっかり心は彼女にあるように見受けられます。 まだお子さんが幼いので、お子さんの気持ちを優先出来ていないようですが、もう少し大きくなってきたら、一人の大人となって来た子供の目があり、今のような浮ついた事は考えてられないように思います。 子供は親が思ってるより、何倍も敏感です。 お子さんの学級には、彼女位のお姉さんが居る子は何人か居るはずです。 自分の父親が、そんなお姉ちゃんみたいな人と・・・って知った時には、悲しみを通り越して、軽蔑しかないかもしれません。 私は46歳既婚女、20代前半の息子が二人居ます。 上の子が20歳の時、私は41歳でした。 あなたはまだ、大人になって来た時の子供の目の恐さを知らないんです。想像も出来ていない。彼女のようなかわいそうな子(あなたのお子さん達です)を、自分の手で作ってしまうかもしれないんですよ。 その罪深さを本当には理解出来ていないと思います。 夫は私と結婚し、子供達にも恵まれ幸せに過ごしています。 あなたが訳ありだった?奥様を幸せにしてあげたと同じような状態かもしれませんよね? もし私が今になって、『夫はもう充分幸せになったのだから、もっと不幸なかわいそうな男性を幸せにしてあげる為、夫を捨てても大丈夫じゃないか。いや、捨てる訳にはいかないが、夫には気持ちはもうないかも。』なんて事、私が思ってたとしたら、 たぶん、それを夫が知ったら、母親に捨てられた時以上のショックを私が与える事になるんだと思います。 きっと夫は二度と立ち直れないでしょう。殺してしまうより、何倍もの苦痛を夫に与えるはずです。 奥様の心を殺してしまわないように、気付かれないうちに、彼女に対しての気持ちは収めて下さい。 彼女のあなたに対する気持ちは、父親代わりなんです。 母子家庭の娘さんは、年上の男性に父親を求める事が多くあり、それを愛だと勘違いしてしまう傾向にあります。そんな大きな勘違いは、親ほどの年の差があるあなたが教えてあげるべきです。

Dryero2
質問者

お礼

確かにそうなんです。回答者様がおっしゃってる意味十分に 解ります。自分の子どもが今度は被害者になることも そして、今の彼女も愛を勘違いしている事も全て解っています。 でも、もし、私が離婚して母子家庭になったら、子供は強い子に 育つのではないか?妻は強い人間です。私の行動に敏感で 察知し、私という人間を見くびりました、そして私を疑い始めました。 そして最後に言われた言葉はこうでした。 貴方は夫としては見れない、でも二児の父親である プライベートはプライベートでしてください、 でも休みの日は良き父親としてください。 子供が成人した時、私と別れて欲しいかもって言われました。 そう、不倫・浮気がばれていない状態でこうなんです。 一緒にパチンコでも行くかのメールを読まれただけで、 妻は私を愛している事もわかりました、私の事が心配で 私の携帯電話を勝手に見たのです。 それでこうなったのです。 私は完璧な夫にはなれないのです、完璧な親にもなれないのです そしてその子に今の私を全て受け止めよなんて言ってません、 また、彼女にもそれは重過ぎることぐらいわかります。 でも、私の存在の意味は、、、私は何のためにこの世に 生まれてきたのか?そしてこの世に何を残したいのか そして僕が僕であるために、僕に与えられた運命とは、、、 僕は自分が幸せに生きたいとは思わない、 ただ、僕を必要とする人に僕の人生を捧げたい それはほんの少しの時間でもいい、 それでその人が救われるのなら、、、 僕は不幸でかまわない、もう生まれたときから 十分幸せに生かせてもらったから。もういいよ、みんなありがとう! 僕が僕であるために・・・僕が僕でないと・・・こんな人間なんです。 そして。。何年か経ち、、、僕はその子に捨てられる。 それも、想定内なんです。 そして、自分の子供にも嫌われる、妻にも嫌われる。 何もかも失い途方にくれる。。。 僕は十分幸せだった。。。 これからも幸せに生きていいのかなあ? こんな自分でも幸せをかみ締めながら 一人の女性を今傷つけてでも、僕は幸せの道を選んでいいのかな? それは、ずるい事ではないのかなあ? その葛藤が自分を苦しめる。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cojura
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.21

cojuraです。 なるほど…あなたの恋愛観というものはよくわかりました。 あなたは自分を与えることで人が生かされるということを愛だと思っているようですね。それもひとつの「自己犠牲」。 愛の価値観というのは10人10色ですものね。それについては全く否定しません。 ただ、あなたと私が違うのは 旦那より私の思う条件(容姿相性価値観だとか)いいと思える人に出会ったとしても、興味が沸いても、絶対に好きにならないように自分を指向けます。 だって苦しむのはわかってますから。痛い目みますから。 仕事場で出会ったらなおさらのこと割り切ります。 仕事場は友達を作る場所でもなおさら恋人を作る場所でもないですから。 仕事に感情が入りすぎるとうまくまわらなくなります。 それは大人として守らなければいけないことだとおもいます。 まぁ人間なので邪心もありますから、そう割り切ってたとしてもその人の事に興味が出て好意をもってしまうのは仕方ないと思いますが… 普通は妻と子供の顔を思い出して理性でカバーしますよ。 あなたが言っている矛盾点は、どういう子が趣向だと言う前に、なぜその子の生い立ちが分かるくらいまでその子の人生に首をつっこんだのですか?あなたから聞いたんでしょう? その子を受け止め、包むことで自分の愛欲が満たされた。その子を愛で満たす行為が止まらなくなってしまった。。 なぜ首をつっこむ前に、こうなるかもしれないことを予測して自分をセーブしなかったんですか? この点が、よくかった事と思います。 彼女のほうが魅力的なのか。もしくは妻を愛してないのかとか悩むんじゃ無くって、あなたはその子を一目惚れで愛してしまったわけじゃないのですからやはり、気が緩んだ自分が悪かったと反省してください。 じゃぁどうするか、ということは。これはきっと罪なんだと思います。 「つい好きになっちゃったー困ったー!俺どうしたらいいの?」じゃなくて契約違反なんです。 やはり自分らしく生きるためには…なんてちょっと都合がいいような気がしました。 私の結論は、しかるべき責任を取ることだと思います。 感情うんぬんじゃなくて、自分が犯した「罪」を償う事を優先させること。 私の意見で結論をお答えさせていただきますと、あなたにはイバラの道を歩いて、心の底から反省して浮気をやめてもらいたいと思います。 最後にはあなたが考え、決めることですが…。 ガンバってください

Dryero2
質問者

お礼

>あなたが言っている矛盾点は、どういう子が趣向だと言う前に、なぜその子の生い立ちが分かるくらいまでその子の人生に首をつっこんだのですか? それは、全て仕事のせいです。 私は十数名のトップに立つ人間です。自分のピラミッドの 頂点に立てるのは、派遣をはじめ私の指示で働いてくれる子が いるおかげで私は成り立っている。 人は人に感謝し生きる事。でもその子は違った。 その子の目は人を信頼できない目をしていた。 私が人生で初めて出会った目であった。 容姿ではない、私の妻は世間の同年代と比べると自慢の女性だ 容姿もよく礼儀正しく世間体にも評判のよく出来た妻だ そのよく出来た妻が求める夫像はかなりハイレベルの象徴だ 浮気・不倫・風俗に関しては一切許さない。 自分に厳しい分、相手にも厳しい、 それに、私がついていけない気も昔からあった。 レンタルビデオでHなビデオを借りたときも離婚って騒いだ! 私は男だ、女性にも興味はある。全てを絶つしか無かった。 そう縛られると、どんどん行動はしないが、気持ちが どんどん離れていく、そう苦しいと心が叫びだした。 でも、妻が大好きだ、全て僕を理解しているから、、、 それでも、彼女の目は違った。 私はイバラの道でもかまわない、 どんなに苦しくてもかまわない、 その悲しげな、愛情の知らない目をなんとかしてあげたいと 私は思った。 罪とは思っていない、これは運命かもって思ってしまってる。 この先私は不幸になるのもわかってる でも割り切れない、二つに分かれた人生の道 今、動けない、どちらに行っていいのか解らない。 このまま広くて安全で舗装された道を歩くのか、 それとも、狭い先の見えない暗い道を歩くのか、 そう、自分の心が動いた事に責任を取るには 先の無い不安な道を歩くのが人間として 僕が僕であるために、、、選ばないといけない道なのか わからない???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.20

すみません、何度も・・・ 下の方のお礼読んでて、もしかして?とおもいました http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E4%BE%9D%E5%AD%98 これの一種かも・・・?と こっちの角度からも、一度、自分自身を見直してみてください もしかしたら、 何かつかめるかもしれません。。。

Dryero2
質問者

お礼

私の家庭は本当にあったかい家庭で育った。 その中でおばあちゃんが大好きだった。 父はそれほど会話のない父だった、多分ドモリがあるため あまり上手に話せないからだと思う。 幼いころからあまり話さなかった。でもそんな父をいまでも 尊敬している。その分母は口うるさかった、凄く気がつき 愛情に満ち溢れていた、おばあちゃんは大好きだった。 そんな家庭で姉と一緒に育った。 姉もそうである、、、かわいそう、助けてあげたいって 思う人と結婚した。私もそうだった。。。 何故か自分達が幸せだったから 貧しいけど人並みの暖かい家庭で育ったから 人は皆私の事を優しいって言うけれど。。。 本当の優しさの意味が解らない。。。 私は愛情一杯で育った、愛情を少しでも与えたい それが恋愛の頂点となった=結婚。 僕は貴方の為に働きそしてお金を稼ぐときめた 今、全てを捨ててでも守りたい子が目の前にいる。 今だけの愛かもしれない、先の保障はない でも、今その子に愛情を与えるのが私の運命と思ってる だから本当の優しさの意味とは。。。愛とは。。。 何なのか解らない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cojura
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.19

Dryero2さん。 再び10.14.15の者ですが… ちょっと回答にはほど遠いかもしれませんが、思ったことを。。。 あなたの今悩んでいる答えの先にあるものは… 「愛」がなんなのか、どこにあるのかを確かめたのですか? 私も、本当の愛って何だろうってよくわからず悩むのですが…。 「無条件で」とか「自己犠牲」という意味が私にはそれが愛に近いかなって思うのですが…。 死ぬまでわからないかもしれませんし、決めつけて答えを出すモノでも無いような気もします。 なんだかあなたは自分の条件「ぼくは人よりどうこうな人間だ」「よくできた妻」「愛情のあった夫婦」「信頼し合っている彼女」とかいうのを言葉で考え過ぎて、その言葉を信じすぎなのかなぁ~って思いました。 愛って自分や相手がどんな人間だからとかあんまり関係なく、 人からどう思われるでもなく。 相手をただただ受け入れられ相手の為にいろんな事をしてあげられる。 それを自信を持ってやれるんじゃないかなって思います。 そして愛は揺るぎないものなのかもしれません。 子供は愛してると言えますか? じゃぁ妻は? 彼女は? 回答になってませんが、あなたの悩み方があまりに複雑なので、私もよく分からなくなっちゃいました。笑 でも、前の回答者様もおっしゃってましたが、悩むこともいいですが人の心って壊れやすいモノです。 後戻りできないところまで悩んで、そこで戻りたくなって周りに迷惑かけないほうが穏やかですけどね。

Dryero2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 本当に感謝しています。身近な存在ならば色々話を聞きたいのですが こうやって人生の勉強を教えてくださる方がいる事が今の私に必要 なのかも知れません。 私の周りで尊敬する人はそれほど多くありません、それ以外の友人や 仕事仲間に話せる内容でもないです、愛とは私は家族とか兄弟にしか 存在しないものと考えています。「自己犠牲」は私も思います。 私は恋愛の頂点は結婚と考えています。 恋愛の頂点まで一緒に登りきれるパートナーが妻になる相手と 考えています。そして私は結婚しました。 私の性格は少数派の考え方です。どんなに綺麗な美人で性格が いい子が私の事を好きだと言ってくれても、その子に私が必要でない 条件なら私は付き合うこともしません。そう、裕福で性格も良く、 他人にも好かれる人なら私でなくてもいいから、 私がそばにいなくても、その人は幸せを掴むことが出来るのなら 私はその人を恋愛対象から外します。 どちらかとゆうと、母子家庭で育ち、親から愛情をもらわず、 苦労して育った女の子や、又貧困な家庭で、いじらしく生き抜いてきた 女性に対して、人生そんなに苦労していきていくのなら、どうか 私の船に乗りませんか、たよりないですけど、貴方が一人で 人生の航海をするより私に頼ってくださいって言う考え方なのです。 解りにくいかもしれませんが、簡単に言うと、自分は恵まれた 環境で育った、私より恵まれた環境や八方美人の女性には興味がなく 苦労して育った女性しか人間らしく、愛情豊かに感じるのです。 だから私が好きになる女性は訳ありな方が多いのです。 そしてその人を助けたいと思う。私の出来ることでよければ 私がそばにいてあげる。それが私の恋愛感なのです。 それが私の愛なのです。今の奥様もそうですし、今回出会った子も 同じ条件なのです。だから私は苦しいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.18

参考程度に 不倫と縁が無いと回答でおっしゃってましたが そんなことないですよ 私の叔母の修羅場、中学で目の当たりにしました これを思い出して前回書きました、 中学の時のイメージ、思春期なんで、強烈でした 結婚なんてするもんじゃあないな、 仮に結婚しても、いつでも離婚できるように 正社員で仕事もってないとダメだな そう思わされましたし現在それを教訓に結婚しても仕事持ってます あなたとおんなじこといって、叔母の夫が出て行きました だいぶ年下の彼女のマンションに転がり込んでいきました 子供は幼稚園の女の子1人でしたが・・・ お父さんは単身赴任っていってました 5~6年?もっといなかったかな? ながーいこと女のところに転がり込んでいて、いませんでした・・・ 叔母は夫両親と同居でしたが、離婚拒否して待ってました 夫両親は息子の乱行に怒って大きな家を売り払って 帰ってきてもお前の居場所は無いぞの意味もふくめ、 小さい家に住み替えました(この間、修羅場が色々) 離婚できずに彼女のところへ長いこといたのですが 彼女が適齢期を過ぎ、これ以上は時間のロスと思ったのか、振られたようで 狭い家に頭を下げて戻ってきました・・・・・・ 叔母が旦那を大好きだったため、現在は普通の家庭になってます が、親戚一同はそうはいかなくて、戻ってきて10年以上たちますが いまだに法事だの何だので、顔をあわせるたびに、異様な空気が漂います・・・ 家庭に波風が立つと、親戚や、その他周に波紋が波及します、 その影響は、とっても大きいと思ってくださいね、 私の結婚式も、仕方ないからよびましたが、正直呼びたくなかったです・・・ 自分が傷つくのはかまわないのでしたら・・・ 黙って家庭に戻られるといいと思います そして奥さんと軌道修正したほうがいいと思います これでだれも傷つかない 不倫と知って付き合ってるのだから彼女はこうなっても納得するとおもいます (現に家庭が壊れかけているんだし) 時間が短いほど傷は浅いと思いますし もっと、世間から白い目で見られない恋愛をしたほうがいいように思います それに、彼女の『時間』も大事にしてあげてください 叔母の夫の不倫相手みたいな状態はそうなった本人も半分責任あるのですが ないほうがいいと思います・・・・。

Dryero2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 内容を読ませていただき確かに世間や周りに迷惑かけることと 感じました。それは想像以上の事とも解りました。 ありがとうございます、貴重な体験談を私みたいな人間に しんみり話してくださる気持ちありがたく頂戴いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.17

こんばんは。 再度すみません。 No8&No16です。 離婚や不倫などが世間でありふれている中、結婚当時の気持ちは 誰もが嘘ではなく「この人と一生を過ごして生きたい」と真剣に 思ってるだろうと思います。 もちろんあなたも。だから20歳の彼女が現れて悩んでいるんです。 嘘じゃなかったのに、結婚当初の気持ちは嘘だったのかもしれないと 思えてしまうから悩むんです。 人の気持ちは矛盾だらけで、頭では良くないことと分かっていても そうせざるにいられないという事が、人生においては沢山ある 訳です。 既婚者に好きな人が出来たり、不倫・浮気をすると一般的には非難の対象になってしまいますが、誰もが良くないことだと分かっていながら やってしまう。だけど自分の行いについて悩む人は救われると思います。いつか自分なりの答えが出せるし、人の痛みを知ろうとすることによってもっと人に優しくなれる。 悩まない人はその程度の奴です。 「本当の優しさ」「本当の愛」という深いテーマについてすぐに答えが出てしまっては人生面白くないと思うんです。 私も「本当の優しさ」ということについてはずっとずっと考えていますが、未だ答えを見つけていません。でも答えを見つけたいと願うことにより自分が成長しているように感じています。 ぜんぜんアドバイスにもなっていませんが、これからもどんどん悩んで更に大きな人になっていって欲しいと思います。

Dryero2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 おっしゃられてる意味が非常に解りやすく理解いたします。 人は悩みそして自分なりの哲学を築きそれを軸として生きていくと 私は思います。世の中で良いこと悪いことは親からきちっと教えて 頂きました。でも心の持ち方まで教わることが出来ませんでした。 本当の優しさ、本当の愛情、をテーマにしたとき私なりの答えも 今まで持っていました。そんな自分が何故揺れたのか? それが・・・どうしても負に落ちないのです。 違う回答者様にも書かせて頂きましたが、自分の恋愛感が かわいそうな子(失礼ですが)を見ると心が揺れてしまうのです。 その子は自分の事をかわいそうとは思ってません、 でも私の育った環境を物差しで考えたとき、どうしても 助けてあげたい気持ちが恋愛に発展してしまうのです。 ほおって置けなくなるのです。 その気持ちがどうしても止められないのです。 そして、今の家庭は円満であり、一応平凡ですがあったかい家庭を 築きあげました。そして安心して生活していた中に、突如現れた 本当に社会にでて右も左もわからない子、又、性格上対人と うまく会話できない子、母子家庭で育ち、愛情の暖かさを 知らずに育った子・・・そんな子を見て、どうかこの子に 愛情を分け与えたい、そして暖かい人間として、育って欲しい、 それが私という人間に出会えたのなら、私がなんとかしてあげたいと 思ってしまいました。するとその子もどんどん打ち解けあって 自分の存在の意味が私の心の中にあること、そして私みたいな 人間がこの世にいる事、そして彼女の心が冷たかったのを 暖かくしてあげたかったのです。 それが愛情に変わってしまった。。。 だから苦しいのです。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期的に悪態をつきながら家庭を養う男

    妻への感謝はまともにせず、 「お前のために働くのがバカらしくなったよ」 「このままだったらお前と一緒に住みたくないから」 「今まで我慢してこの家庭支えてたんだけど、そろそろ止めようかと思ってる」 といった愚痴を定期的に妻に言いながら、 離婚などには踏み切らずに家族のために働き続ける夫ってどう思いますか。 個人的には、経済的なサポートはしてくれているとはいえ、妻やそれを耳にする子供からの信頼を失っていくだけだと思います。

  • 派遣ですが仕事に疲れてしまった場合について

    情けない質問なのですが、 皆さまへ相談させてください。 はじめに、自分の無能さがありますが、棚に上げて記載します。 今年から派遣社員としてスタートし、 半年くらいたちました。 デスクワークの派遣なのですが、 正社員の方がコロコロと転勤になり、 それに併せて私の業務も覚えた頃にはチェンジとなり、ヒドい場合は仕事を減らされてしまいます。 逆によくわからない仕事が知らないうちに増えてたりもします。 なにより、派遣社員なので、正社員のアシスタントとして資料作ったり調べたりするので、 コロコロと正社員が変わると私もイチから信頼関係を構築しなくてはならない状況です。 当然人間関係なので、上についてくる正社員さんがいい人とは限らないです。 中には差別的な方や波長が合わないネチネチした人の下につくとも多々あります。 派遣なので、仕事も言われたデータ入力や調べごとをする毎日なのと ころころ正社員が変わるため人間関係に疲れてしまいました。 長くなりましたが、 ・派遣社員だと上の正社員がコロコロかわるものですか?また、仕事も覚えたところで別の人に引き継いで外されたり加わったりするものですか? ・正社員がコロコロかわるので、その都度、イチから人間関係を作ります。まさにいまの上にいる正社員がネチネチした合わない人なのですが、こうした波長が合わない人との対処やストレス解消はありますか? 私は30の男なので、あまりズルズル派遣社員もまずいと思っています。 前職がブラック企業だったので、リハビリと思い続けていますが、 どうにも派遣社員というのもそれはそれでストレスが溜まるもの?と最近感じています。 是非、派遣社員の経験者などおりましたらアドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 仮面夫婦宣言!!

    結婚16年私40歳、妻42歳 結婚以来幾度となく家族を見ずに自分の世界で生きていると妻に言われ今は心を入れ替え家族のために精一杯仕事に家庭サービスに努めているつもりですが、昨日過去の私のうそ(借金)がばれ、過去にもおなじようなことあり もう信じられないと・・・怒りを通り越してあきれたと・・・ 子供の事もありこのまま生活はするとでも、あなたのことは信じれれないと・・・ 私は、過去の自分と決別しているつもりですが、また同じことをするんじゃないかって言われてどうしたらいいかわかりません。 どうすれば妻の信頼・信用を取り戻せるでしょうか まとまらない文で申し訳ありませんがよろしくお願いします 

  • 離婚後の子供について

    40代サラリーマンです。 妻とは別居約5年間、3年前には妻からの申し立てにより婚姻費用分担を家庭裁判所で取り決めしてます。 原因は妻の金銭問題と暴力なんですが、当人も全く反省の意思もありあません。 もうこの愛情や信頼を築けない関係に精神的にも耐えれず、離婚に踏み切りたいと思います。 ただ、二人の娘(高2、中1)のことを想うと苦しくてたまりません。 ここまで離婚に踏み切れなかったのは当然ながら子供の存在で、今までも相当傷付けてしまったと思ってます。 離婚ともなれば、子供の心の傷は計り知れないと思いますが、どのように割り切り、考えたらよろしいでしょうか? 経験者や専門家の方のご意見いただければ有難く思います。勿論、第三者的な意見が欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • 離婚したくないです。

    妻より離婚を求められ妻は子供(1歳6ヶ月、男)を連れて行方不明になりました。私は離婚の意思はありません。 妻は調停2回目で取下げ依頼し離婚裁判を始めると連絡が本人からありました。(訴状未達) 婚姻費用分担調停については次回3回目より弁護士が付くようです。 私には民法が定める1-4の離婚原因はありません。 私は言葉数が少ないのと自分に都合の良い嘘をつく事があり、妻には信用出来ないと言われ全てを疑われます。 妻は感情的になりやすい性格ですが今回の気持ちは固いです。 出来ちゃった婚の為”子供の将来のために”と二人で約束して結婚しました。 結婚前に妻へ心の整理が出来てない状態だから最悪1年ぐらいは気持ち沈んでるかもしれないが出来るだけ早く家族と向き合おうと思うがそれでも結婚してくれるか?と聞き妻から頑張るから早く幸せになろうねと言われました。 しかし私の心は元カノへの思いや突然の結婚で整理出来てないまま結婚生活が始まり妻には苦しい思いをさせたと大変反省しております。 妻が出て行った後現住所名古屋から妻の実家茨城へ行き父にお詫びと離婚したくない事を伝えましたが困ったなぁの一点張りで妻は会ってもくれませんでした。また妻はひとつの事実も悪い方へ受け取り悲観的に自虐的にさえなってます。そこまで苦しめていたことを深く反省しています。 今は電話不通、メール拒否状態で、連絡が取れていた頃に子供に会いたい、子供の写メが欲しいと言っても対応してくれません。 生活が大変だろうからとオムツを実家へ送っても「オムツだけ送ってもらっても迷惑だ、私は今実家にはいないから取りにいけない」といい、実家の父へ受取り拒否をするように言ったらしいです。取りに行けないほどの遠い場所で思いつくのは生活していた名古屋にいるのでは?名古屋にいるときに誰か男が居てすでに再婚の話まで出ているからこんなに急いで強引な方法で離婚を迫っているのではないかと不安感から男の影を想像してしまいます。 結婚生活1.5年の間妻は家族観を感じることが少なく寂しい思いをさせたかもしれません。ずっと離婚したいと言っていました。理由は夫(私)が家族と向き合わないからだと。私的には去年末から心に整理が出来て夫婦でいることや子供を持つ家族で過ごすことを幸せに感じて、子供と遊んだり育児を手伝えるように妻に教えてもらい始めてました。今の私は心から反省し2度と妻や家族を悲しませたり不安にさせる事はしないと心に誓ってます。妻は家を出て行った後に電話で「子供のために結婚したって言ってたのにこんな生活が子供のための生活なら父親なんか居ない方がマシ」と言われました。 ですが悲しい事ばかりじゃなく旅行に度々行って家族の幸せや夫婦の愛をお互い感じたり感謝し合ってました。家庭内に会話は十分あり夫婦生活も毎週ありお互いが求めてました。妻にはここ半年ぐらいは常に愛してるよと言ってたし妻からもたまに愛してるって言われてました。 離婚裁判とか養育費とか婚姻費用分担とかじゃなく私は離婚したくありません。子供が生まれた時にこの子の一生を責任もって全部みてやると決意をしてたので、今回の事で実の父親がいない家庭で育つなんて考えたくもないです。 どうか妻に子供の将来をもう一度考え直してもらい私の深い反省でもう一度家族としてやり直したいです。

  • 反省してます。離婚したくないです。

    妻より離婚を求められ妻は子供(1歳6ヶ月、男)を連れて行方不明になりました。私は離婚の意思はありません。 妻は調停2回目で取下げ依頼し離婚裁判を始めると連絡が本人からありました。(訴状未達) 婚姻費用分担調停については次回3回目より弁護士が付くようです。 私には民法が定める1-4の離婚原因はありません。 私は言葉数が少ないのと自分に都合の良い嘘をつく事があり、妻には信用出来ないと言われ全てを疑われます。 妻は感情的になりやすい性格ですが今回の気持ちは固いです。 出来ちゃった婚の為”子供の将来のために”と二人で約束して結婚しました。 結婚前に妻へ心の整理が出来てない状態だから最悪1年ぐらいは気持ち沈んでるかもしれないが出来るだけ早く家族と向き合おうと思うがそれでも結婚してくれるか?と聞き妻から頑張るから早く幸せになろうねと言われました。 しかし私の心は元カノへの思いや突然の結婚で整理出来てないまま結婚生活が始まり妻には苦しい思いをさせたと大変反省しております。 妻が出て行った後現住所名古屋から妻の実家茨城へ行き父にお詫びと離婚したくない事を伝えましたが困ったなぁの一点張りで妻は会ってもくれませんでした。また妻はひとつの事実も悪い方へ受け取り悲観的に自虐的にさえなってます。そこまで苦しめていたことを深く反省しています。 今は電話不通、メール拒否状態で、連絡が取れていた頃に子供に会いたい、子供の写メが欲しいと言っても対応してくれません。 生活が大変だろうからとオムツを実家へ送っても「オムツだけ送ってもらっても迷惑だ、私は今実家にはいないから取りにいけない」といい、実家の父へ受取り拒否をするように言ったらしいです。取りに行けないほどの遠い場所で思いつくのは生活していた名古屋にいるのでは?名古屋にいるときに誰か男が居てすでに再婚の話まで出ているからこんなに急いで強引な方法で離婚を迫っているのではないかと不安感から男の影を想像してしまいます。 結婚生活1.5年の間妻は家族観を感じることが少なく寂しい思いをさせたかもしれません。ずっと離婚したいと言っていました。理由は夫(私)が家族と向き合わないからだと。私的には去年末から心に整理が出来て夫婦でいることや子供を持つ家族で過ごすことを幸せに感じて、子供と遊んだり育児を手伝えるように妻に教えてもらい始めてました。今の私は心から反省し2度と妻や家族を悲しませたり不安にさせる事はしないと心に誓ってます。妻は家を出て行った後に電話で「子供のために結婚したって言ってたのにこんな生活が子供のための生活なら父親なんか居ない方がマシ」と言われました。 ですが悲しい事ばかりじゃなく旅行に度々行って家族の幸せや夫婦の愛をお互い感じたり感謝し合ってました。家庭内に会話は十分あり夫婦生活も毎週ありお互いが求めてました。妻にはここ半年ぐらいは常に愛してるよと言ってたし妻からもたまに愛してるって言われてました。 離婚裁判とか養育費とか婚姻費用分担とかじゃなく私は離婚したくありません。子供が生まれた時にこの子の一生を責任もって全部みてやると決意をしてたので、今回の事で実の父親がいない家庭で育つなんて考えたくもないです。 どうか妻に子供の将来をもう一度考え直してもらい私の深い反省でもう一度家族としてやり直したいです。

  • 進むべき道に迷っています。(長文です)

    私は33歳男性、妻27歳、子供5歳です。よろしくお願いします。 3月末に妻と離婚の話になりました。1年前にもそういう話になったのですが、うまくもちなおしうまくいっていました。半年くらいしてから仕事が激務化して夫婦の会話が減り始め今に至ります。 離婚理由は今も1年前も同じ性格の不一致だそうです。 私が男として頼りにならないとのことです。 別に私は暴力夫でもありませんし、浮気をしたこともありません。むしろ浮気は妻が一度したくらいです。 ただ単に家族のために仕事を一生懸命やってきただけのつもりでしたが、家庭かえりみずといった感があったのかもしれません。 私はもう一度家族3人でがんばっていこうと話しましたが妻にその意識がありません。 仕事を転職してもいいといったのですが、今までの結婚生活で私に対する不満が限界のようです。 妻の一方的な態度に私も限界を感じてきたので離婚しようと思ったのですが、ここから進みにくい感じになりました。 最初は私が出て行こうと思ったのですが、なぜ自分が出て行かなければならない?と思いやめました。嫌なら相手が出て行けばいいと思い、家からだそうと思ったのですが子供と妻を引き離すのはこどもがあまりにもかわいそうだと思い躊躇しました。 だとしたら、妻に子供を連れて出て行かせようともおもったのですが、今後の生活を考えるとはたして妻やっていけるのか?と考えるとやはり子供が心配で行動にうつせません。 妻の実家は妻の姉が離婚して戻ってきているので、妻も戻れないと思います。 妻の両親も離婚には猛反対しているのでなおさらです。 そう思うとやはり離婚できないという選択に戻ってきます。 現在妻とは冷戦中で家の中で会話はありません。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 再婚して子どもに授かりました。

    私は37歳、妻は38歳です。 子どもは1歳を過ぎたところです。 私はバツイチで、8年間連れ添った妻との間には子ども(現在11歳と8歳)がいます。協議離婚でこどもたちは妻が引き取りました。 (離婚の原因はいろいろありましたが、異性関係でどっちもどっちという感じです。) 私が再婚するまではちょくちょくこどもたちと会っていたのですが、再婚して、こどもにも授かってから、自分の心の中で迷いが生まれました。 こどもたちに会えなくなりました。 物理的に会えないのではなく、会う自信がなくなったのです。 わかりやすく言えば、あわせる顔がなくなりました。 いま私は子どもにも授かり、自分の家庭は幸せで、妻と子にはとても感謝しています。。 今が幸せであればあるほど、私の中で自分だけが幸せになっていいのか?子どもたちは心を病んでいないか?片親でいじめられていないだろうか?と、勝手に想像してしまいます。 そんなに子どもが大事なら離婚なんかするなよ!という意見もあるでしょうが、そのときはどうしようもなかったのです。 「親はなくとも子は育つ」とのコトバどおり、私が心配するほど子どもたちは友達もいっぱいいて毎日元気ですごしているのかもしれません。 会わなくなって1年が経過しました。 こどもたちと過ごした日のことを毎日、毎日思い出し、床について目頭が熱くなることもよくあります。 勇気をだして、こどもたちと会って、抱きしめてあげたい。いろんなところに遊びに連れて行ってあげたい。昔のように・・ だけど、私のいまの家庭状況を伝えずにそのようなことができるのか?それとも伝えない方がいいのか? こどもたちと会うことについて今の妻になんといえばいいのか? 自分勝手なのは承知しています。 でも心の中のモヤモヤ感はいっこうに消えません。 同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 離婚したいのですが...(長文です)

    皆さん、お世話になります。 私35歳、妻32歳、子供3歳の家族構成です。 不倫関係ではないのですが、妻よりも好きな女性ができて本当に悩んでいます。 相手の女性は独身で私の仕事・家庭・人生の悩みの相談に嫌な顔ひとつ見せずに親身になって乗ってくれ、性格的な波長・思考パターンも私と良く合う女性ですので、いつの間にか「この女性と添い遂げたい」と真剣に考えるようになっていました。今では完全に私の心の支えになっています。 私を悩ませているのは家族の存在です。 妻が嫌いになった訳でも無く、むしろ愛していますし、 お腹の中には新しい生命も宿しています(唯一昔から気になっていたのは、性格的な波長・思考パターンが私と合わない点です)。 また、子供にしても私に良くなついており、「お父さん、お父さん」と甘えてくる様子は本当に可愛くて仕方がありません。 ですが、その幸福の要因の全てが今の私を悩ませ、苦しませるのです。先日、子供に「お父さんお仕事でいなくなっても大丈夫かな?」と聞いてみたら今にも泣き出しそうな顔で嫌だと言われ、心が締め付けられる思いでした。 諦める、会わなければ良いという発想は当然出てくるかと思いますし、これまでも何度もそうしようと努力したのですが無理でした。 会えばその女性への想いをより自覚し、会わなければ余計に想いは募るだけ... 「暖かい家庭」という幸福を持ちながら、何故そんな不幸を欲するのかと思われるかもしれません。ですが、全てと引き換えにしても構わない程その女性を愛しているんです。 意思決定をするに当り、より多くの方の意見を聞きたく投稿いたします。よろしくお願い致します。 P.S. 先日、思い切って彼女にこの事を話したところ、彼女も私を愛していると返事してくれました。しかし、私が家族を愛し、また家族から愛されている事も良く分かっているので彼女自身とても辛いとの事でした。

  • 女性が怖い

    40前半男結婚4年目の昨月離婚。子供なし。 思い出すとショックで人間不信に陥りました。何かアドバイスをお願いします。 普段は良いのですが、いきなり発狂されショックでした。 出張多く、1月家を空けることもありました。 新婚には酷だったとは思います。 それなりに、連絡したり、家にいるときは一緒に出掛けたり、 妻の好みに合わせたりして過ごせていたと思っていました。 があるとき、いきなりこんなはずではないと発狂され、転職をせまられ 仕事か家庭かという選択を迫られたりで追い詰めれらました。 妻も追い詰められてのことだとは思いますが、 それからというもの、怖くなりすべてにおいて反論しないようになっていました。 信用している人が別人みたいにみえ心が離れて行ったと思います。 そして離婚話となり、妻が家を出ました。 今はショックが大きすぎて立ち直れません。 軽いうつ状態です。 それ以来女性が怖くなったりで、人間不信に陥っています。 何か抜け出す方法はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 乳幼児向けの発達障害の一斉検査は行われているが、6〜7歳頃に診断されるケースもある。
  • 一斉検査の義務化により、ADHDなどの発達障害の早期発見が可能になる。
  • 一斉検査の廃止はプライバシーやいじめの問題が理由とされているが、具体的な情報はない。
回答を見る