• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯科医の方や専門家の人に聞きたいですそれ以外でも!)

歯茎の腫れについて心配な症状は?歯科医や専門家の意見を聞きたい!

このQ&Aのポイント
  • お友達が歯医者で歯茎の膿を治療した後、左半分と上唇が腫れてきたそうです。薬が効かないため、心配しています。
  • 金曜日に病院に行ったら、歯茎の穴から膿が出るまで待つように言われました。他の人は整形のダウンタイム並に腫れていると言っています。
  • 現在も腫れが続き、熱も出ています。右目まで腫れるのを避けたいというほどです。このような症状は一般的なのでしょうか?歯科医や専門家の意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (717/3394)
回答No.1

膿んでいるので、、まずは抗生物質(ペニシリン系)を必ず1週間と、痛み止めは痛んでいる日だけ(2~3日)服用。歯・歯茎の治療はそれからです。 膿んで痛みのある時に治療などしても、痛みと腫れが増すだけって、これまでにかかった歯医者さんは、同じことを聞かされました。

1258322s
質問者

お礼

膿んでいたら、最初は治療せず、抗生物質と痛み止めだったんですね… 治療してる最中に膿があることがわかったらしく、歯の根っこの治療して消毒してから膿が凄く広がったらしいです。 本当に痛みと腫れが本当に増すだけでしたね。それを聞かされたらゾッとしました。為になりました、友達にもキツく言っときます!本当にありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4260)
回答No.4

抗生薬、解熱剤、胃の荒れを防ぐ薬、の大まかに3種類の薬、が処方されると思います。細菌感染で腫れたので症状が治まってからの治療になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (794/1633)
回答No.3

お友達が行ってらっしゃる病院が、大学病院や高度先進医療病院でしたら、おまかせするのが合理的だと思います。もしも街中の歯医者さんが頑張っているなら心配です。 街中の歯医者さんの場合、お友達や、お友達のご家族に伝えるとしたら、電話番号#7119です。救急車を呼ぶか迷ったとき相談する窓口ではありますが、今回のような症状を扱う病院を紹介してくれると思います。 ※ 私が言ってる歯医者さんは「腫れたらすぐ電話して」というぐらい危機感があります。歯関連で腫れたのを我慢すると、重症化して入院だとか、最悪死亡することがあるようです。 心配ですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

1258322s
質問者

お礼

ご丁寧に番号まで教えてくれてありがとうございます!😭 能天気なお友達にもキツめに伝えておきました。本当に助かりました!!!後は友達はどうするかですが心配ですがやることやること出来たのでこれで私も落ち着こうと思います😭ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5690)
回答No.2

感染の影響でしょうか?病態も治療もよく分かりません。悪化するなら再度その歯科を受診しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神奈川県内で専門的な歯科医院を探しています。

    先月、急に歯ぐきが腫れて膿が出てきてしまい、かかりつけの歯科で見てもらったところ、歯の根が膿んでしまっていると言われました。 今まで、膿を出なくする治療を行なってきたのですが、再び腫れてしまい、 (1)歯を半分割って根元の膿の袋を取り出す (2)歯茎を切開し、歯の根元の膿の袋を取り出す のどちらかしかないと言われてしまいました。 (1)の場合、部分入れ歯を使うことになり、(2)の場合、再発する可能性があると言われました。 出来れば、歯を残したいのですが、再発する度に不快な思いをするのも と思っていて迷っています。 そこで、一度別の先生に見ていただこうと思ったのですが、神奈川県内で専門的に診てもらえる歯科医院を教えていただけないでしょうか?

  • 歯科で副鼻腔炎と言われました

    歯が痛いのか頬が痛いのか頭が痛いのかよくわからない状態で、頭を下げると右上の歯あたりにがんがん響いたので、これは歯の神経がやられたかと思い歯科に行きました。 そこでいろいろと検査してもらった結果、副鼻腔炎ではないかと言われました。 そういえば風邪をひいていて、黄色い鼻水も出ていたし、そこから化膿したのか・・・と思いました。 ジスロマックを処方されたのですが、また一週間後くるように言われましたが、副鼻腔炎なら歯科よりも耳鼻科に行った方がいいのではと思うのですが、どうなのでしょうか? 歯根の炎症からかもしれないし・・・という話や歯茎に雑菌もたまっているのでとらないと・・・という話も聞いたので、それはそれで歯科に通う必要はあるのかもしれないのですが、副鼻腔炎の治療としては、歯科だけで大丈夫なのでしょうか? ちなみにジスロマックを3日飲んで、5日目になりますが、当日よりはましになりましたがまだ痛いです。口で鼻を吸う(?)と膿のようなものが取れます。 回答よろしくお願いします。

  • 歯科医もしくは、そちら専門の方宜しくお願い致します。

    治療後、歯の神経の周りに炎症をおこしており、緑の膿が出ています。 2週間でこの様な状態になっており、どうやら細菌が血液にのっているようです。(尿混血があったので。) 右目横(頭痛)・両あご・股・・・のりんぱ、ものもらいと口内炎も数個できています。手がしびれ、甲の血管が急に腫れたりもします。左下腹部がシクシクします。頭痛もすごいです。 本日別の院でレーザーをあて、膿が出易い様にかぶせはしていません。 個人歯科以外ではどんな病院に行った方がいいですか? 歯のレントゲンは月にもう4回もしていますが支障はないのでしょうか?(明日、またする為) 只今抗生物質を1週間飲んでいますが死亡する事もありえますか? これから抜歯後、体調が更に変わる事はありますか?

  • 歯の下の顎骨の痛みも歯科医それとも外科医?

    歯茎が痛いです。 虫歯で過去に神経を抜きました。 今はその歯茎が痛く下顎に膿があるようです。 歯科医に診てもらってますが、痛みは取れません。 さて歯は歯科医が治すのですが、骨部分も歯科医 でしょうか?それとも外科にも相談すべきですか?

  • 虫歯治療後の歯が膿んで、頬が腫れています。

    虫歯治療後の歯が膿んで、頬が腫れています。 右下の前から6番目の奥歯なのですが、 先週金曜日に歯科に行き、治療をしてもらいました。 歯肉を切開して膿を出すのかと思っていたら、 これだけ腫れていれば歯の神経はもう死んでいるといわれ、 神経を取って、歯に穴を開けて、そこから膿を抜くという治療を受けました。 治療後の歯はガーゼのみをつめてある状態で、 抗生物質3日分と痛み止めを処方され、 一週間後にまたきて下さいとのことでした。 この場合、膿は歯の中から穴を開けたところを通ってでてくるのでしょうか? 次の日の晩まで様子を見たのですが、 穴の中から膿が出てくる様子はなく、 熱もあるのでやきもきしていたところ、 歯肉がひとりでに破れて、歯茎から膿が出てきました。 それからは頬の腫れも少しましになり、熱は下がったのですが、 このような治療を受けた場合、本来なら歯に開いている 穴から膿が出てくるはずなのでしょうか? 歯茎からすべての膿が出きったわけではないのか、 頬はまだ腫れています。 どなたか、歯にお詳しい方、 おられましたらご回答よろしくお願いします。 、

  • 歯科矯正を考えています。

    歯科矯正を考えています。 出っ歯なので奥歯を抜き、前の歯を後ろに下げる治療を希望しています。 そこで質問なのですが、奥歯を抜いて少しずつ後ろに下げるというのは、どういうことなのでしょう。 抜いて空いたスペースに前歯が後ろに動くと思っていたのですが、歯を抜く分、歯と歯茎の長さが変わるので、隙間無く歯が並ぶのが不思議に思うのです。 それとも歯茎が縮んで後ろに下がるのでしょうか。

  • インプラントについて (本歯を抜歯する時期) 

    4週間前に、前歯の歯根を折ってしまいました。前歯のぐらつきと膿が激しいために抜く予定です。ブリッジ、インプラント、入れ歯の選択肢があると聞き、インプラントにしようかと迷っています。 前歯から膿と痛みが激しくて早く抜きたいのですが、インプラントかブリッジか決めないと仮歯が作れないというのでまだ抜いていません。 またインプラントにする場合は手術する先生が抜かないと骨の状態を確認できないので、できれば担当医に抜いてもらいたいということでした。 質問1:早く歯を抜きたいのですが、本当に治療方法を決めないと仮歯はつくれないのでしょうか? 質問2:インプラントにした場合、抜歯後に仮歯を入れてもらえます。とりあえず仮歯を入れて落ち着いた後、もっと歯科医の情報を調べて別の医院にすることも可能でしょうか? よろしくおねがいします。

  • なぜ歯科矯正をするのでしょうか

    私は歯並びがめちゃくちゃ悪いです。 八重歯があって、前歯も中心線からかなりずれています。 でも、日常生活では支障ありません。 インプラント希望で、 歯医者に行ったら、 「上顎の歯を2本抜いて、矯正してから」と言われました。 やっぱり歯並びが悪いのは、見栄え、良くないですよね・・・ 自分は鏡を見たときしか分かりませんからね・・・ 見た目良くするのに歯科矯正ってするのですよね?

  • 歯医者で抜いた歯のことでトラブルです

    昨年10月4日にA歯科医院(インプラントは行わない)で 虫歯になった永久歯(下の奥から2番目)を抜きました。 今年1月くらいに歯茎が固まるので、インプラントにしてもブリッジにしても その頃に診察に来てください・・との話でした。 先週金曜日、まだインプラントかブリッジか迷っていたので とりあえずインプラントを行っているB歯科医院に、インプラントの説明を聞きに行きました。 B歯科でレントゲンを撮ったら、A歯科で抜いた歯のかけらが残ったまま・・ 歯茎を縫って、抜糸したのが発覚しました。 B歯科で残存の歯を、手術で取ることになりました。 また3ヶ月経過後、インプラントかブリッジする計画です。 A歯科では、残存の歯を取る治療はしたくありません。 自分は、泣き寝入りしてますが・・A歯科に何か言いに行った所で どのような保障が受けられますか? 精神的苦痛という言葉をよく聞きますが、また歯茎を切って歯を抜くこと。 歯茎が固まるまで、また3ヶ月かかること(歯抜けの食事は不便です)が苦痛です。 ですが、自分は弁護士では無いし、A歯科に言いに行っても謝罪で終わり。が 歯医者の常識なのでしょうか?

  • インプラント後の口内洗浄剤

    4年ほど前に町の歯科医院で前歯1本インプラントをしてその後すぐに、その歯の歯茎が臭うようになり大学病院で診てもらったところ再度やり直しをしなくてはならない、その費用が100万円かかると言われ、悩みながら現在まで3カ月ごとに歯科で歯の清掃をしていますが、根本的に直すには再手術をしなければならず、自分で出来ることをと医院で販売しているコンクールFで朝夜うがいを4年間続けていますが、歯茎に良い洗浄液のおすすめがあればお教え下さい。その他の歯茎は良いのですが、インプラントにしたことを悔いています。

専門家に質問してみよう