• 締切済み

認知症高齢者の徘徊

認知症高齢者の徘徊に関する相談です。 母の友人、70代女性独り暮らしの方が、毎日決まった時間になると、近所やその周辺を徘徊しています。 一般的には夕方に落ち着かなくなる認知症高齢者が多いようで、徘徊は夕方に多く発生するといわれています。その女性も2時~5時頃や主に夕方にかけて頻繁に徘徊しています。 近所やその周辺を徘徊するだけなら構わないのですが、その流れで勝手に人の家に侵入してしまう癖があり、その対応に困っています。 用もないのに人の家に勝手に侵入してきては、大声で声を掛けてきたり、外に出てみるともう既に居なくなっていたりと、ピンポンダッシュのようで迷惑極まりないです。 こちらにできる対策として、この女性が徘徊する時間帯はなるべく外に出ない、母を目的として来る場合もあるので母も外に出さない、居留守を使う等です。 ちなみに母も認知症のため、なるべくこの女性とは関わらせないようにしています。 認知症高齢者の徘徊は帰宅願望から発生するともいわれますが、この女性の場合、独りで家に居たくないから徘徊しているような印象を受けます。以前女性が、毎日やる事がなくてつまらないとよく言っていました。 毎日のように来られると本当に迷惑です。女性は、毎日やる事がなくてつまらないかも知れませんが、こちらは毎日やる事が多くて本当に忙しいんです。 認知症のため人の状況が判断理解できず、その場の空気も読めなくなっています。 認知症高齢者の徘徊に対する対処の仕方について、何でも構いませんので教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4310/10642)
回答No.6

介護も親族に丸投げ状態なので 第三者が介入する事は不可能に近いと思います 迷惑に感じているだけで何の権限も無い 行政の生活相談に報告できる程度になってしまいます 介護サービスにはお金が掛かるもの サービス料を支払う人がいなければ税金で賄わなくてはいけない 独り身だと難しい場合が多いです 大きな事件や事故が起きる 近隣からの苦情が増えて警察も動かないと行政だけで対応は難しい 個人的に親の認知症介護を経験したものとしては 認知症は感染するものではないですし 発症者同士の会話で悪化するものではないと考えています 逆にストレスが溜まらない 良い環境とも思っています 会話している間は余計な事をしないでくれるのもメリットかも? 認知症の症状も人それぞれですが 私は仕事を続ける事は不可能でした 働いても施設利用料に消えてしまう場合が多いです ショートステイは30日の期限があり延長や移転ができなければ在宅介護が必要になる 正社員として働く事は不可能でもあります

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1135/3415)
回答No.5

認知症に関する相談先 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000076236_00003.html 全国の「もの忘れ外来」「認知症外来」などをご覧いただけます https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=2825 早く受診して認知機能検査→ MRI検査して脳の状態が分かります 近頃は良い処方薬があり認知機能の進行を遅らせる事が出来ます お住いの地域で「ものわすれ外来」でネット検索すれば調べられます アルツハイマー病等は脳神経内科が診察科です

回答No.4

徘徊者が交通事故や事件に遭遇したら危険ということで、医療保護入院かなあ。 うちの親もそうさせたいので、いま認定医に診察をしてもらう相談中である。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17414)
回答No.3

その方が家族と暮らしているなら日帰りの介護サービスを受けさせてみてはどうでしょうか? 確か休日はあったと思いますがそれ以外は送り迎えしてくれますよ。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1855/7082)
回答No.2

認知症は昔の良かった時代を思い出したとこを現実としてしまうのです。 止めなさいと言っても止まりません。 適当に相手するしかない様です。 近くの爺さんは明るくなると田植えに行かなければと言って出て行くので、ばあさんはハイハイと言ってあしらってました。 拒否する事は認知症をさらに悪くする様です。 それで誰かが相手して認めることが進行を遅らせる様です。 病気ですから治りませんし、止めさせることも無理です。 誰かが怒らないで適当な理由を付けて連れ戻すしかないと思いまし、その後再びこれを思い出すこともないでしょう。 唯一可能な対応は介護施設に入ってもらうことしかないです。

回答No.1

徘徊老人の対処で検索すると110番で良いようです(地域差あるかもしれませんが) 少なくとも気にかけてくれるのは間違いないでしょう 対処方法は多分ご存じでしょうから最寄りの交番に相談でも良いでしょうね

関連するQ&A

  • 認知症の父の徘徊について 

    認知症の父の徘徊について   父、母、私の3人暮らしです。父は認知症で要介護3の認定を持っていて、週4回デイサービスに行っています。母は右半身麻痺で、歩行はできますがかなり遅いです(家事は私と分担)。私は仕事で、帰りは19時くらいになります。徘徊する時間は決まってなく、自分が夕方だと思うと「家に帰る」と言って外に出ようとします。私が居る時はいいのですが、母は父より歩行が遅いので追いかけることはできません(追いつかない)。今までは何とか見つけることができましたが、1度警察のお世話にもなってしまったので、外に出れないよう玄関に鍵をつけようかと、父のケアマネジャーに相談したら、人権だの、外にでれないストレスがたまって認知症がひどくなるなど言って鍵を付けることに反対します。ケアマネジャーが言っていることはわかるし、できれば閉じ込めるようなことはしたくありませんが、介護する側としてはきれい事は言ってられません。やはり、ケアマネジャーが言うとおり、鍵は付けないほうがいいのでしょうか?

  • 認知症による徘徊と問題行動

    知人に若年性認知症を患った女性がいます。年齢は60代です。 見た目統合失調症のようにも見えますが、若年性認知症だそうです。 昼夜問わず暴れ回るのは日常茶飯事で、私からすると何故早く病院へ入れないのか不思議でなりません。 女性は徘徊癖もあり、用もないのに人の家へ行ったり玄関先に立っていたりとおかしな行動が目立っています。 最も迷惑していると言われているのが、徘徊先で喚き散らす事です。知らない人の家の玄関先で、よく知りもしないその人名前を何度も何度も大声で呼んだりします。相手が姿を見せようとすると、気配を消します。子供のいたずらのようで謎です。 実は、先日私も同様の手口で被害に遭いました。まだ人も寝静まっている朝の5時くらいから、何度も何度も繰り返し名前を呼ばれ起こされました。外へ出るといなくなっており、女性がせん妄状態のまま徘徊した様子が分かりました。 こうした事は1度や2度ではなくしょっちゅうです。何故家族が女性をほったらかしにしているのか理解出来ません。 以前同じような痴呆老人がいたのですが、この老人の場合はすぐさま家族が施設へ入れました。老人は80代だったため直ぐに対応出来ていましたが、60代では対応出来ないのでしょうか? 女性には1度ちゃんと入院してもらいたいです。何故家族がちゃんとしないのか謎です。家族も対応仕切れない程病気が進行しているのでしょうか? 私を含め被害がいくつも出ています。今後女性にどう対応すればよいのか教えて下さい。回答お願いします。

  • 認知症高齢者の奇行

    統合失調症かつ認知症を患っている、近所の70代女性の奇行に毎日のように悩まされています。 10年ほど前から様子がおかしかったのですが、ここ最近、特にこの数日間の奇行が度を超えています。 特に悩まされているのが、認知症女性が毎日のように発生させるアラーム音です。 昨年あたりから、防犯のためアラーム付きの感知センサーを取り付けたようなのですが、そのアラーム音を日がさら1日中鳴り響かせています。本当にうるさくてたまりません。 私が外で作業をしていると、嫌がらせのようにずっとアラーム音を鳴り響かせています。 例えば、洗濯物を干したり取り込んでいる最中、庭の手入れ中など2~3時間鳴りっぱなしです。途中静かになったとしても、また再び鳴らし始めます。 私が外に出ると鳴らし始め、家の中に入ると止めたりするところをみると、嫌がらせとして狙ってやっているように思います。 また女性は、何か不安な事があると直ぐに警察に通報するのも困った癖です。警察のサイレン音で周囲を威嚇するのが好きで、何かあると直ぐに近所の駐在所に頼んでは、サイレンを鳴らしてもらっています。そんな事が何年も続いています。 最近では、人に頼んでサイレンを鳴らしてもらうのを躊躇ったのか、自分の家から自作のサイレン音を鳴らしています。疑似サイレンです。以前には、自らがサイレン音の真似をしながら発声いました。本当に困った人です。 とにかく、毎日のように発生させるアラーム音やサイレン音がうるさくてたまりません。アラーム音とサイレン音を、自分の気分によって変えながら鳴り響かせています。 もうここまで奇行も末期症状なら、暫く入院するしかないと思います。女性の奇行は、笑い事では済まされないところまできています。 頭のおかしい高齢者の奇行についてどうすればよいのか、何かアドバイスをお願いします。 このままでは、こちらの精神が持ちません。助けて下さい。

  • 徘徊高齢者の外出を携帯等へ通報してくれる商品ありますか

    徘徊高齢者の外出を携帯等へ通報してくれる商品ありますか? 徘徊した人をGPSで探す商品や同居者へアラームで知らせるものはあるようです。 でも、高齢者が外へ出たときに、別宅にいる家族などの携帯へ通報する商品を探しています。 ありますでしょうか?

  • 認知症の高齢者の施設・・・

    母は、認知症で時々騒ぐため精神科から薬を貰いました。 でも、副作用で体調を崩し現在は内科の患者として入院しています。 良くなれば退院するように言われていますが 独居老人として今のアパートに帰ることは出来ません。 周りの住人に迷惑を掛けるからです。 もちろん、老健の認知症棟に申し込んでいますが 退院までには入所できそうにありません。 どうしたら良いのか…とても困っています。 母のような高齢者を預かってくれる施設は無いでしょうか? ちなみに、母は生活保護を受けていて 介護サービスなども利用しています。 こどもの私は勤めていて面倒を見ることが出来ません。

  • 徘徊者の対応

    認知症徘徊者の対応に付いて 70歳男性、 毎日PM1:00~PM3:00ごろまで凶暴に成り徘徊をします。 (2階から1階に 2時間歩きまわる) 最近は厚かましくなり他利用者様の居室に入り住人が居ようが 押入れから衣類を持ち出します。 前に立ちはだかると 暴言を吐き喧嘩ごしに成ります。 又この時間帯 入浴時間と重なり 1階の利用者や職員に迷惑が 掛かります。 (1階の配膳前のおやつを台所に入り食べる事も有ります) 徘徊時間30分位で納得してもらえる 介護術が有れば教えて下さい。

  • 認知症のある高齢者ができる手作業

    認知症のある母が家で一日中ぼんやりと過ごしています。 デイサービスでは折り紙や塗り絵などの作業をしていますが、あまり興味がないようです。少し前までは、脳ドリルを使って書写をしていました。 何か継続してできる作業がないかと探しています。祖母は毎日雑巾を縫っていましたが、目も良くないので針は持たせたくありません。 高齢者ができる作業を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 認知症高齢者による問題行動

    近所の頭のおかしい高齢者数名が、警察へ無意味な通報を何度も繰り返すため困っています。 頭のおかしい高齢者数名は認知症です。そのため被害妄想が強く、周囲は何も攻撃していないのに攻撃されたと思い込み、何度も何度も同じ内容の通報を繰り返します。 周囲に人がいただけでも通報、雨が降っても雪が降っても風が吹いても通報、もはや自然現象でさえも人為的な攻撃だと思い込み通報しています。 認知症以前に、統合失調症か何かだと思います。前々から落ち着きのなさや、何でもない事を騒ぎ立てたり静かにできないという特性はありました。最近それらが顕著で、何らかの精神異常であるのは確かです。 この辺は高齢者の多い田舎の集落ですが、まるで治安の悪い都会並に、ほぼ毎日のようにサイレンを鳴らしたパトカーが走り回っています。正直、うるさくてたまりません。 以前からマナーのない救急車の呼び出しが問題になっていましたが、それに通じるところがあります。 問題の高齢者達は、どれか1人が騒がしい時はどれか1人が大人しかったり、あるいはその他全員が大人しい時もあります。ですが、たまに高齢者全員が騒がしい時もあり、そんな時は手に負えません。 ここは、やりたい放題の高齢者施設でしょうか。そう思えます。 こうした認知症や統合失調症といった精神疾患者に囲まれた暮らしの中で、毎日のように通報を繰り返しサイレンを鳴らしたパトカーを呼び寄せる、そんな高齢者達に困っています。 今後どうすればよいのか、アドバイス等頂けると助かります。ご回答お願い致します。

  • ジム内徘徊している??

    地方の田舎のジムに行っています。どこでも高齢化のためか??ジムでも高齢者多くいます。 以前にも質問していただきましたがフリーウエイト目的のトレーニングしているのですがやはりジム内をタダ徘徊している高齢者には辟易しています。 病院のサロン化が社会問題になっているように理由は話し相手探しだけで病院へ行く、たいした病気でなくてもちょっとした話で病院を喫茶店代わりにしている事が問題になっています。 それと同じ問題がジムでも起きています。せっかく体鍛える為にお金支払ってトレーニングしているのに他人の周りをニワトリのように徘徊してツッツクチョッカイ出す、トレーニングしている人の周りを集中しているのに徘徊しだす、全くもってのほか迷惑です。 そのような行動をしているほとんどが中高年に多く自分のトレーニングはホンの10分ぐらいで後は徘徊しています。 スタッフに苦情言っても高齢者10人もいると殆ど蜘蛛の子散らすような状態で埒があかないです。しかも注意されても忘れて再度同じ事の繰り返し。 明らかにトレーニングというよりも話し相手探しですよ。病院のサロン化と同じでジムも高齢者のサロン化としていますよ。 ああ~~同じトレーニングしていた若者辞めてしまった。 トレーニングする(集中する)環境ないのでが自分で公営体育館借りてトレーニングしています。真剣にウエイトトレーニングできるジムが欲しいですよ~~~!!(嘆!!泣・・・・!!) 専門的なジムがないならホームジムでも作るしかないのでしょうか??

  • 認知症にならないように何かしていますか?

    誰もが成る可能性がある認知症。 高齢者でなくても、若年認知症にかかる恐れがありますから、若いからといっても安心はできませんよね。 認知症になると、周りの人たちにも迷惑が掛かることがありますから、困りますよね。 みなさんはこの認知症にならないように、食生活に気を付けるなど、日ごろから何かしていますか?

専門家に質問してみよう