• ベストアンサー

運動会のお弁当

hukusanの回答

  • hukusan
  • ベストアンサー率16% (52/318)
回答No.1

下記のサイトからいろいろ検索すれば、簡単豪華なおかずも検索出来ます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/gourmet/okazu/closeup/CU20030908/
sato_3
質問者

お礼

すごく参考になるURLでした!! こんな写真のお弁当のようにきれいに作りたいです♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 運動会のお弁当どうしよう・・・ヾ(≧∇≦)〃パーティーみたいに大人数でつまめるお弁当のアイデアありませんか??

    来週小学生の娘の運動会が有ります。 幼稚園のときは、午前中だったのでお弁当をたべるような 運動会ではありませんでした。 普段のお弁当と違って、何を作ろうか思い浮かびません。 というより、主人も子供も「お弁当」を必要としない 環境にいるので 慣れていなくていまから緊張している 有様です(*゜ー゜)ゞ⌒☆ 恐らく炎天下にお弁当を置くことになるそうです。 クーラーボックス対策はするつもりですが できるだけ腐りにくいものをもっていきたいです (当り前ですねヾ(*^▽゜) 一応にぎやかなお弁当にしたいんですけど どんなものを入れていったらいいですか? 数人で食べるようになるので みんなが気兼ねなく パーティーのように じゃんじゃん手に取れるような 物を作りたいです。 お弁当つくりに慣れている方なら、この質問に 「は??」ってお思いになるかもしれませんが ホント初めてなので 分からず困っています。 いろいろ調べましたが、みんなでつまめるピクニック 弁当のようなアイデアにはたどり着きませんでした。 恥ずかしい質問なんですが、どうかよろしくお願いします。 一応私の数少ないアイデアは 1、稲荷寿司 2、サンドイッチ 3、から揚げ 4、おにぎり この4種類は浮かんでいます。 できれば洋風なレシピでいきたいです☆★

  • 運動会お弁当について(姑とのごたごた)

    運動会お弁当について(姑とのごたごた) 3歳と1歳の2人の子供の初の保育園運動会が今週末あります。 はなから私が可愛く子供の喜びそうなキャラ弁風にお弁当を作るつもりでした。 前日からの買い出し・下ごしらえと大変なのを分かっていますが、やっぱり子供の喜ぶお弁当にしたいので。 そして、実母がうちでは定番の「いなりずし」を作って行こうか?と言ってくれましたが、自分で作りたかったのと、実母が作ると、姑も持ってくると言い出すと思い、「私がつくるから良いよ。お母さんも作ると、お義母さんも気を使うから」と断りました。 そして姑(別居)には、「10日運動会なので来て下さい」といったら、「○○ちゃん(私)大変だろうから、お弁当買っていこうかね~」というので、「今回は子供達の初めての運動会なので、私が作ります」と伝えていました。最後に「じゃあ、少し持って行くわ」と・・。“少し”が気にはなりましたが、その日の会話はそれで終了。 すると、後日わたしの母親に電話があり、「お母さん(実母)は運動会どうしますか?」と私の母に気を使って連絡があり、うちの母親は「娘(私)が作るんで、私は作らないんですよ。」と伝えると、「もう私が注文した」と言ったそうです。 これを聞いて「私が作るって言ったじゃん!」とかなりイラっ!としました。 そして、電話して「私が作るとこの前言ったと思うんですが、誰の分を注文したんですか?」と聞くと「全員」と・・。「勝手なことしないで下さい」というと、「私の分はいいから」と。 子供の前でお弁当・おかずの「私の食べて」「いや私の食べて」と争いたくもないし、 手作りをはなから止めて弁当を買ってくる(オードブル的なものだとは思いますが)なんて・・。 皆さんも運動会の弁当について、お姑さんともめたりしますか??

  • 運動会のお弁当を私(祖母)が作ってもよいでしょうか

    先の質問ではたくさんの方からアドバイスを頂きまして、感謝しております。その後は私が出来る範囲で手助けするという姿勢で過ごしておりました。 昨日孫からお願いをされました。 運動会のお弁当を私に作って欲しいと言うのです。 どうやら春の遠足の時に、購入したお弁当を持って行ったら同級生にからかわれたらしいのです。 今回も上の孫はお友達にからかわれるのを気にしております。 最初は「お母さんにお願いしなさい」と断りましたが、子どもが頼んでもお弁当屋さんで買いなさいと言うだけだそうです。 私は息子に「運動会の前の日に帰ってきて、お弁当を作ってあげるように」と電話したのですが、帰れるか分からない、帰れても深夜だからお弁当を作るのは無理だという返事でした。 お嫁さんは天気が悪ければ、曇りのことだと思いますが、運動会に行くそうです。 このようなことで情けないですが、どうしたものかと思案しております。

  • 運動会のお弁当

    あさっての日曜日小学校の運動会があり、祖父母あわせて5人分作るのですが、いつも同じメニューになってしまうので、今回はちょっと違った料理を加えたいと思うのですが・・・簡単で、出来れば前日に作っておけるレシピ教えてください。

  • 運動会のお弁当(小学生)

    もうお考えになっていますか? よくよく考えてみると「うちのは毎度似たような、代わり映えしない弁当だわ┐( -"-)┌」 別に豪華さや奇抜な物を望んではいないのですが、料理本を見てても、どうしてもパターンが決まってきちゃうのよね。 皆様は何を入れて行きますか? 運動会のお弁当で気を使っている事ってあるのかしら? この際まるごと(^.^; 真似いたしますので、何かお教え下さい。

  • 思い出の運動会のお弁当

    皆さんこんにちは。 そろそろ秋の運動会シーズンですが、皆さんの思い出の 『運動会のお弁当』って何でしょうか? ちなみに私の家では・・・ 母があまり料理が得意な人ではなかったので 私の運動会でのお弁当の記憶は、 運動会=栗・ぶどう・みかん(青いの)なぜか、コンニャクの煮物+おにぎり+甘い麦茶 (私子供のころって麦茶は甘いと思っていたので 無糖の麦茶を飲んだときはびっくりしました!) 小・中とこれが定番でした(苦笑) 周りの友達・職場の人たちとそんな話をしていたら 『やたらゆで卵をごっそり持ってくる家』 『若いお母さんの子はサンド系だった!』とか 結構人それぞれお弁当に思い出を持っているんだな~。 子供のころの運動会のスタンダードなお弁当 子供の運動会にはこんなお弁当を作っていってるわ! など等、いろんなお話を教えてください!

  • こどもの運動会弁当で簡単にできるおかずを一品

    運動会でおかずをつくるのにメインではない簡単なおかずのレシピを教えてください。 先週末に運動会が雨で中止になりその時作ったお弁当とはまた違うお弁当を作らなければいけないと思い困っています。 普段お弁当を作らないためレシピが少なすぎて・・。 ちくわの中にキュウリをいれて適度な大きさに輪切りをする。 プチトマトとその竹輪キュウリを楊枝で刺してまとめる。 これを先週しました。結構人気が有りました。 このような簡単で色合いもよく人気もありそうなメインでない一品教えてください。

  • 運動会のお弁当

    来月に長女の運動会があります。子供も初めてのことなので、とても楽しみにしてます。 で、以前から義母から「運動会とかには呼んでね」と言われていました。義両親ともいい人なので、一緒に参加してもらうことは抵抗ないし、子供も喜ぶと思ってます。 ですが、「お弁当」のことを考えると頭が痛いです。義両親とも好き嫌いが多いので…。 これまでもみんなでの食事やお花見などでは、すべて義母が作ってました。「それも私の楽しみの一つだから、好きにさせてね」と言われ、義姉も私も手を出すことはありませんでした。 今回は、呼ぶ立場にあるので私が作らなければなりません。 せっかくの娘の運動会だから、子供の好きなおかずを入れてあげたいのですが、義両親が嫌いなものが殆どです…。 (娘は「サンドイッチとお稲荷さんが好き~」と言ってますが、全てアウトです。おにぎりは、子供があまり食べてくれません。) 春に下の子が産まれ、まだ夜中の授乳があります。みんなのお弁当と赤ちゃんの準備を早く起きて…と考えると、楽しみな反面、すごく気が重くなります。 また、うちの実家の両親も、初孫のため観に来たいと言ってきました。すごく楽しみにしてるようなので、来てほしいと思っていますが、実家の両親だけ別に食べて…とは言えませんよね。一緒に、と思うと更にメニューに悩みます。 何を作っていいのか…どれだけ作っていいのか…。 みんないい人なだけに、変に気を使いあうのが目に見えるし…。 本当に気が重いです。 何か、みんなが好きそうな、お弁当向きのいいメニューとかありますか?

  • 運動会のお弁当について

    結婚して約1年です。 夫と二人暮らしで、子供はいません。 夫の実家はとても仲が良く みんなで出掛けることが多いです。 仕事の日と重なっていたり、体調不良で不参加のこともありましたが この1年でも1~2ヶ月に一度は何か出掛けるイベントがありました。 そして毎回私には「○日にみんなで○○に行くからね」と事後報告です。 相談は週末にある町内運動会のお弁当のことです。 私はあまり行きたくなかったのですが 夫が運動会の役員をしているので 軽く顔を出す程度で考えていました。 昼食も、家に帰って二人で食べる予定でした。 ところが先日 「競技に出ると粗品がもらえるから」と 夫は義両親、義妹家族(夫婦と小学生2人)を誘ったようで 全員楽しみにしているようです。 そして当日は私が8人分のお弁当を作るからと伝えたようです。 今回のことも事後報告で 「誘うなら先に私に話してよ」と言いましたが すでに話はついているようです。 「なぜ私が全員分の弁当を作るの?」と夫に聞いても 「うちの町内での運動会(義両親、義妹家族ともに近隣の市に在住)だから」 とのことです。 ちなみに一人で作るのが大変だったら 義母が手伝おうかと言ってくれているようです。 また、当日私に予定が入った場合は義妹が作ると言っているそうです。 私たち夫婦に子どもがいて、 子どもの運動会を見に来るのであれば私が準備します。 しかし、今回の町内運動会は元々あまり行きたくなかったのです。 そこに、なぜ私がお弁当を作らなくてはいけないのかと思ってしまいます。 作るにしても、断るにしても、気が重いです。 このような場合、誰がお弁当を用意するものなのでしょうか? 長文で失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の運動会のお弁当:役員を引き受けたので・・・

    運動会のお弁当に関する質問をいくつか拝見しました。参考になるレシピもありましたが、あえてお聞かせください! 幼稚園の娘の初めての運動会で、役員を引き受けまして、前日は会場設営で忙しく動き、当日も早めに集合して準備をしなくてはいけません。前々日から準備できたり、前日の夜にほとんどの準備が終わってしまうようなレシピを教えていただきたいのです。 料理自体は、家事の中では一番好きで、子供が寝たあとにセッセと準備することなどは苦ではなく、むしろ楽しく感じますので、逆にやってやるぞという意気込みもあります♪ 運動会には、子供3人(幼児)とお爺・お婆ちゃん、私の妹夫婦が来ます。お婆ちゃんに少し頼ってしまおうかという気持ちもありますが、なるべく手作りで頑張りたいので、アドバイス、よろしくお願いします。 ちなみに運動会は10月9日です。