• 締切済み

早口の人ってけっこう平気でどもっていますが

気にしていないんでしょうか? 動画とかですごい早口の人っていると思うんですが、ディベートとかでやりあっているとき、勢い余ってタイミング見計らって、あああとかそそそとかまままとか、どもっていることがあるんですが、あれって吃音とは言わないんですか?本人気にした素振りはないです。 私は吃音症なので、いつもえーーーってビックリしています。 どもっても無理やり議論を展開できるメンタルがほしいです。

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1800/6898)
回答No.1

人の話していることをよく聞いて、自分が口をはさむタイミングを 常に狙うと良いかと思います。 落ち着いて、ゆっくりと、話すことを頭に浮かべ・・・といった具合 これを何回も繰り返します。 要するに訓練です。 職場のミーティングの時や、数人と一緒に付き合う中で何回も 練習しましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は早口・滑舌でとても悩んでいます。

    私は早口・滑舌でとても悩んでいます。 不思議なのはゆっくりできる時と出来ない時があるということです。例えば、バイトや受験などの割と緊張感のある(?)空間ではゆっくりと滑舌良く喋れます。バイトの面接官にキッチンよりホールのほうが向いていると言われるぐらい普通に喋ることが出来ます。電話の応対なども割とゆっくりです。 しかし、友達や家族など割とリラックスできる空間においてはどうしようもないぐらい早口です。友達も仲良くなりたては割とゆっくりではあるのですが面接などの時ほどではなく、気を使って遠まわしに「早口だね」ってことを言われてしまいます。 かなり意識して喋っているのですが、早口を意識し始めると今度はドモリや滑舌の悪さ、又、吃音なども出てきてしまいます。一回深呼吸をおいたりとか、くぎって見たりとか頭の中で次に喋る言葉を思い浮かべたりすることや、緊張感をもって喋るようにしてみるなど少し工夫はしてみているのですが、多少は効果があるもののやはり早い時は早いままになってしまいます。 前者の例からいってポテンシャル的に出来ないのではないと思います。前者を引き出せるような環境・・・つまりは感情を変えずゆっくり落ち着いて喋ることが友人間でも出来るようになれば良い事だとは思うのですが、 そうする為にはどう意識を変えていくべきでしょうか?何か些細なことでもいいので御回答よろしくお願いします。

  • Re:好きというか気になる人がいます。

    「好きというか気になる人がいます」っていうよりか もうすでに「好き」になってるようです。 このままの状態でいいものかどうか・・・・ いえいえ、多分この勢いだとタイミングさえあえば 本人に告白してしまいそうです。 やっぱり言われたほうは困りますよね。 いいアドバイスお願いします。

  • 20代男ですが、電車で寝ている間に隣の女性に寄りかかってしまったらしく

    20代男ですが、電車で寝ている間に隣の女性に寄りかかってしまったらしく、思い切り押し返されました。 悪いことしてしまったなぁ、と思いながらも もう少しソフトに返してくれてもいいんじゃない? な~んて思っていました。 するとその数分後、 今度はその女性が寝てしまったようで 私に思い切り寄りかかってくるじゃないですか。 私は「これでもか!」って言うくらいものすごい勢いで押し返されたので そのまんまそっくり返してやろうかと思ったんですが、 そんなことをしている自分を想像したら何だか「大人気ないなぁ」と思ったので、 少し前かがみになったり軽く姿勢を整える素振りをしたりして対応しました。 皆さんならこんな時どうしますか? 何だかモヤモヤしてます。

  • 仕事のできる人の嫌な態度

    同じ会社に、とても頭の切れる男性(40歳位)がいます。仕事もできるし、やることも早いので、誰もが一目置いています。頼りにもされています。 ただ、同じチームの人や周りが忙しいのに、スマホを頻繁にいじったり、暇アピールをしたりと、正直態度が悪いと思います。 しかも、弁も立つので、雑談でも相手を言い負かしたりします。言っていることは正しいのですが、今言わなくてもいいようなことを言ったり、議論に勝ちたいのか、相手を不快にさせるようなことを言って、黙らせます。 私は、その人が苦手なのですが、誰も嫌がる素振りをみせません。気を遣っているのはわかります。その人が休みだと、いつもより和やかですし、皆会話が弾みます。 やはり、仕事ができるから、誰も文句がいえないのでしょうか。実は、皆苦手だと思っているのでしょうか。

  • こういう討論の仕方はアメリカ式なのでしょうか。

    アメリカに住んでいます。こちらで出会ったアメリカ人のデート相手がいるのですが、彼と話しているとまともな議論にならないのが嫌です。 二人で話していて私が反対意見を述べた時の対応が好きになれないのです。 ・ 反対意見に対して聞く耳を持たず頭から否定してかかる ・ 無理な論理を通そうとする ・ 興奮して早口でまくしたてる ・ 議題をすり替える、自分の都合の悪い展開になると話をそらす などです。 特に、早口でまくしたて議題を次から次へとすり替えられるのと、英語がそれほど得意ではない私は、勢いに押されてつい引いてしまいます。彼は常々「自分の意見を持っている女性が好き」「頭が良くてまともに議論ができる人が好き」と言っていますが、、、。 普段のなにげない会話は楽しく趣味も合うのですが、恋人となると話し合わなければならない問題も出てくるはずです。そんな時、彼のように自分の意見だけを一方的に押し通そうというタイプとはやっていけないと思い、彼に別れを告げました。ところが彼は「今度からは冷静に話をするから捨てないでくれ」と言っています。 彼のように、反対意見を聞けない、冷静な討論ができないキレるタイプの人でも、心がけ次第でまともに討論できるようになると思いますか。実際に自分が変わったという方はいらっしゃいますか。 また、こういう討論の仕方はアメリカ式なのでしょうか。(私の職場では論理的冷静な討論をする人ばかりなのですが、職場とプライベートは違う可能性もあるでしょうし。)お互いにとって初めての外国人の恋人なので、文化の違いを感じているだけで、そのうち解決する問題なのでしょうか。

  • 吃音で人生が辛いです。

    もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 42 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1347068277 25男です。 10歳から吃音です。 精神疾患でいままでなかなか働けなかったんですが、主治医から就労許可も出ましたしこのままじゃいけないと思い一生飲まないといけないと言われる薬もなくなったのでバイトを始めたんです。 学生の頃にもバイトといえば接客で、レジの操作とかいろんな人と関わるのが好きで、吃音でたくさん嫌なことがあったのにまた懲りずに今回も接客を選んだんです。 派遣会社の方達が、吃音などのことを受け入れてくださって、パートの方もレジでどもろうが優しくフォローしてくださったり「わかるわかる、私も声がつっかえることもあるし、言えなかったらフォローするから気にしないでね」とおっしゃって泣きそうになりました。 派遣会社の方達は「別に実戦ではマニュアルなんか通用しないし、つっかえても言えなくても大丈夫だよ」と言ってくれてだいぶ気が楽になったのですが、 お客さんのなかにはニヤニヤしながら「へへっ、研修中かよ。汗もすごいし声もつっかえて緊張してんのかw」とからかうおじさんもいて… 大半のお客さんは「ああ、緊張してるんだな」という感じで気にしてないと思いますが、「ひひっひゃくろくじゅう…ご、えん」などとなると恥ずかしくて死にたくなりましたし、 「なんでおれは接客したいのに、吃音治したくて接客選んでるのに報われないんだ、なんで吃音なんかになったんだ」って悔しくて泣きそうになって。 「吃音じゃないやつはいいな、吃音じゃなかったら声優や通訳の夢諦めずに済んだし、こんなに苦労したりストレスためなくていいのに」って、接客の仕事を選んできた自分がバカらしくなってきますし、「もう逃げた方がいいのかな」と死にたくなる日があるんです。

  • 諦められない人にあげるバレンタインデー

    社内片思い中の21歳です。と言っても、、相手は、婚約者もいる男性です。相手がいるのは、分かってますが、大好きで、諦められません。でも、好きという事も、伝える気は、ありません。今の関係 を壊したくは、ないので。そこで、もうすぐバレンタインデーなので、いつもの感謝も込めてプレゼントしたいと思います。甘いものが苦手なので、何かチョコ以外のものをあげたいと思うのですが、、、ここで質問です。 あいてがいるのは、分かっているのに、バレンタインデーなとして何か渡すのは、おかしいでしょうか。 社内では、浮気してるのかと、冗談で相手はいわれてしまっています。 ものすごい勢いで、拒否を私がしましたが、、、どういったタイミングでなんで話して渡すのか、すごく迷います。そんな片思いやめろというのは、まっともな意見なのですが、結婚しても、思っているだけなら、 いいような気がして、こんな質問をしております。いつも支離滅裂で良くわかりませんが、何かアドバイスを下さい

  • 気になる人からの突然の下ネタメール

    最近メールのやり取りをし始めた30代の方なんですが、会ったことはまだありません。 日時はまだ決まっていませんが、会う約束をしました。 すると、今まで下ネタっぽい話なんて出たことなかったのに、急に遠まわしにエッチがしたいという意味のことを言われました。露骨な表現ではなくソフトにですが、、。 その後、「自分は軽い奴じゃないなんて言ってない」とも。 ビックリしました、、 少し前まで私に気があるような嬉しいメールをくれていたのに、ここにきていきなり体目的だったの?と悲しいし、なんて返事していいかも分からず、、 (体目的だから気のある素振りを見せていた、と頭ではわかりますが純粋に好意を持ってくれていたと信じたい気持ちがあります) この豹変ぶりはどういうことなんでしょうか? 普通会うまで下心って隠すものでは? なぜこのタイミング? すべてが謎です。 あと、どんな返事を出すのが最良でしょうか? とりあえず、体目的としてではなく、ちゃんと振り向いてほしいのが希望です。

  • 若い人の早口

    職場で若い人が早口で何をいっているのかさっぱりわかりません 仕事がしづらいです 年代の差ですね

  • 話し方~早口な人

    人によって話し方って様々ですよね。 甘えた声で話す人、はきはき話す人、ゆっくり話す人、めちゃくちゃ早口な人。 私はそのめちゃくちゃ早口な人にまさに当てはまる人です。 小さい時から、一体、何人の人に「早口だね。」と、言われたか分かりません。話したいことがいっぱいで、話しているうちに夢中になってしまい、絶対早口になってしまうのです。 面接の練習などを、先生に手伝ってもらっても、決まって言われることは、早口を直せ。ということです。 最近、この早口のせいで言葉をよく噛んでしまうこともあり、これからの就職活動や人生においても直していくほうがベターだと思いはじめました。 前置きが長くなりましたが、みなさんに質問です。 早口な人に対してどのような印象を持ちますか? なるべく詳しく教えてください。逆に話すのが遅いというより、早口な人に比べて話すのが遅い人のことをどう思いますか?ましだと思いますか? また、低い声とやや高めの声ではどちらの方が印象が良いでしょうか。 よろしくお願いします。