- 締切済み
自動車の車検教えて
自動車の車検は認定工場で整備しましたよ! それを陸軍局 大阪なら和泉車検場に整備しました的な 用紙を和泉車検場に持参したらコースに入らなくても合格ですか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- himat_ex
- ベストアンサー率32% (99/305)
一頃は個人車検が流行ったけど、車検場で合格取れるような点検記録簿を整備するのが難しく、OBC点検も義務化された為、事実上個人車検は無理になっています。さらに点検記録簿を整備出来ても書類審査だけでは車検合格は出来ないので、どっちみち検査ラインに入るのは必須です。
- timepointstreem
- ベストアンサー率41% (108/263)
日本の車検についてお答えします。 自動車の車検は、法律に基づいて定期的に実施する必要があります。車検は、自動車の安全性や排出ガスの規制などに関する検査です。車検を受ける際には、指定された車検場で検査を受ける必要があります。 車検に合格するためには、車両の状態が法律に準拠していることが必要です。そのため、整備内容や整備を受けた場所についての記録が必要です。和泉車検場で整備を受けた場合、和泉車検場に持参することで整備の履歴が確認され、合格の判断材料となります。 ただし、記録があるだけで必ずしも合格とは限りません。車検は厳格な基準に基づいて実施されるため、車両の状態に問題がある場合は合格しないことがあります。したがって、車検前に整備や点検を受け、車両の状態を整えることが重要です。 また、車検においては、車両の車格に応じた検査コースが設定されており、そのコースを通過する必要があります。そのため、車検場によっては、検査コースに入らない場合は合格しないことがあります。 以上のことから、和泉車検場で整備を受けた記録があっても、車両の状態に問題がある場合は合格しない可能性があること、また、検査コースに入らない場合は合格しない場合があることを踏まえ、車検を受ける際には事前にしっかりと整備や点検を受け、必要な手続きを確認することが重要です。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1351/3152)
>認定工場に検査ラインがある場合は? どうなんでしょうか? 同じです。設備の有無は関係ありません。 認証工場では、検査(点検)は出来ても車検を通す(合格認定する)ことは出来ませんので、陸運局や軽自動車協会に車を持ち込んで、車検を受ける必要があります。 某YouTuberの方(ディーラー勤務経験ありの自営)の整備工場は、速度検査装置やサイドスリップ測定器、光軸測定器などの指定工場同等の検査設備を完備していますが、認証工場なので車検は車検場へ持ち込んでいます。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (626/1329)
分解整備ができるのが認証工場で,車検ができるのが指定工場です。 ①自動車整備の工場を経営するには最低「認証工場」になる必要があります。 DIYで自分の車を分解整備するのは自由です。しかし,報酬をもらって他人の車を分解整備するには,地方運輸局長から自動車分解整備事業の認証を貰う必要があります。 (過程で家族や友人のために食事を作ってごちそうするのは自由ですが,料金を取って他人食事を提供するのには調理師の免許が要るのと似ていますね) ②「車検」ができる(地方運輸局長から車検を任せられている)工場が「指定工場」で,指定工場になるためには認証工場がさらにいくつかの条件をクリアして指定されます。 次の国土交通省のサイトをご覧ください。 https://www.mlit.go.jp/jidosha/ninshoutoshiteinochigai.html >認定工場に検査ラインがある場合は? どうなんでしょうか? かつては指定工場であったのか,それとも,それを目指して準備はしたができなかったのか。あるいは,単に整備上がりを点検するために設置したのか……,何とも言えませんね。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4501/11103)
整備と車検は違います 別々の工程 認証工場で車検の工程は整備後に車両検査しています 質問者様の理屈が通れば 認証工場なら整備するだけで検査は不要という事になってしまいます 陸事ほどの規模や設備ではないので 何か勘違いされているようにも感じます 1本のレーンである必要は無い バラバラに配置されていても必要な検査機器と検査官の資格を持った人がいれば認証工場になれる(難しいみたいですが)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5253/13738)
車検と整備は別モノで、車検は保安基準に適合しているか確認する作業です。 車検に合格する方法は2つで、一つは運輸支局(車検場)の検査ラインで保安基準に適合しているか検査し合格する。 もう一つが指定工場(民間車検場)の検査ラインで保安基準に適合しているか検査し合格する方法です。 指定工場で車検を受けた場合、その書類は指定工場の人が運輸支局に提出して新しい車検証の交付を受ける必要がありますので、クルマの所有者が書類を持って行っても受け付けてくれません。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1351/3152)
>コースに入らなくても合格ですか? 定期点検受けただけで車検はしていないので、車検場で車検を受けてください。 車検整備はそもそも義務では無いので必要ありません。 12か月/24か月点検は義務ですが、これはユーザー自身が行うものなので、車検で行うものではありません。多くの場合、車検と12か月/24か月点検の期日が重なるので、ついでにやってるだけ。 その段階で、車検項目に引っ掛かりそうなところを事前に直しているだけで、車検と整備には何の関係もありません。 認証工場での車検は、整備後に車検場に車を持ち込んで、車検を受けます。ユーザーが直接車検場に持ち込む「ユーザー車検」と同じです。車検に合格できるための整備と手続きの代行を行っているだけです。 指定工場での車検は、自社で車検を通す事が出来ます。車検時に問題がなければ、そのまま仮検査証を発行、後日正式な車検証とステッカーが来ます。その日の内に車検証が来る場合も当然あります。 車検時に問題があればそこを修理して車検を通します。 不正車検で問題になるのは、この指定工場の方。 認証工場、指定工場どちらの場合も、整備だけでユーザー自身が車検場に行くのであれば、それはただのユーザー車検です。 車検証に「整備記録あり」と記載されるだけ。
- W-164
- ベストアンサー率29% (393/1315)
車検の整備を出来る整備工場には、認定工場(認証工場)と指定工場とがあります。 認定工場(認証工場)は、車検を受けるための整備をする事が出来ます。 整備をした車は車検場に車を持ち込んで車検を受け車検証の交付を受けます。 指定工場は。車検を受けるための整備をし、検査まで代行できます。 整備工場の検査装置で検査後、書類を車検場に提出し、車検証の交付を受けます。
- WAVE2OK
- ベストアンサー率48% (106/218)
こんにちは😊✨ 車検について詳しく教えちゃいますよ!😆🚗💨 まず、車検は日本の法律で定められた、自動車の安全性や環境性能を確認するための定期的な検査ですね🔍🚘✅ 認定工場で整備を行い、それを陸運局(例えば、大阪なら和泉車検場)に持っていくのが一般的です👷♂️🔧📋 しかし、用紙を持っていくだけで合格になるかと言いますと…🤔💭 残念ながら、そうではありません😢💔 車検場では、整備後の車両を実際に検査して、適切な整備が行われているか確認します🔧🚗👀 この検査に合格しないと、車検証が更新されません🚫📄 車検場での検査は、ブレーキ性能や排ガスの測定、ライトの調整などが行われます🚦🌫🚘✨ 整備を認定工場で行っても、検査に合格するまで車検証は更新されないので、しっかり検査を受けて合格してくださいね🙏🎉 以上、車検についての情報でした!🚗📚🌟
補足
認定工場に検査ラインがある場合は? どうなんでしょうか? 日本の全ての車が陸自にいかないと思うのですが! それを知りたいです