• ベストアンサー

バフムトがやられるんなら、いっそのこと?

kuni-chanの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (675/3058)
回答No.2

 ロシアは人の命を何とも思っていません。  兵士は消耗品でしかありません。  無くなれば動員して補充するだけです。  どんなに死んでも独裁者にとってどうでも良い話です。  人の命に価値がないのですから、価値のある領土との交換はあり得ません。  ロシアを日本の常識で考えてはいけません。

関連するQ&A

  • ロシア軍に迎撃のタマを撃ち尽くさせれば?

    ウクライナ東部4州のロシア陣地をとにかく大量のドローンで繰り返し攻撃して、ロシア軍に迎撃のタマを撃ち尽くさせれば、ロシア軍はどうせ兵器の補給が追い付かなくなるから、 早めに自滅してくれるんじゃないですか?そうすればウクライナ軍の犠牲も減らせますよね?

  • ロシア兵って弱いの?

    ロシアがウクライナに侵攻していますが、ロシア軍のほうが圧倒的人員と武力との報道でしたが、ここにきて多くのロシア軍が捕虜になっていますが、これはロシア兵の練度が低いというかロシア兵って弱いのですか?攻めている側のほうが有利だと思うのですが、いかがですか?

  • ウクライナの反撃奪還は?

    ロシアとウクライナの戦闘で1回目はクリミア半島、2回目が 東部2州、それを繫ぐマリウポリとアゾフスターリ製鉄所を 完全制圧したとロシアは勝利を宣言し、3回目の目標はフィ ンランドとスウェーデンに十二の部隊を増強するとある。 アメリカ・NATO(EU) はそれを認め許すのか、今までの戦 闘は意味も無い無駄だったのか、アゾフ連隊の捕虜は二千四 百三十九人にものぼる。ウクライナの一般国民が死亡し兵士 の捕虜になり、戦闘以前より占領地域が拡大している。 質問です。東部2州とクリミア半島を奪回しなければ、一般 国民の犠牲者も戦闘で戦死した兵士も浮かばれないと思いま す。白旗を揚げて東部2州とクリミア半島をロシア領土とし てくださいと言えば、戦わなくても済んだだろう。そうでな ければ反撃して全て取り戻す事で、ロシアの無意味な行為を 与えることが出来ます。これからですか?ウクライナの反撃 奪還は?それとも弱腰で何も出来ませんか?

  • 最前線の補給

    ウクライナの避難民は日用品と食料の不足で苦しんでいる。 ロシア兵は燃料不足で戦車は動けず、食料不足で赤犬まで 食べている。どちらも、1ケ月以上の最前線で精神状態や 身体的な疲労が原因で士気が低下している。2ケ月続けば ロシア兵は指揮系統が崩壊する。質問です。ロシアの補給 は最前線迄届いていないのでは、入浴さえできないのでは?

  • 生ぬるい支援

    ウクライナへの武器支援が当初から生ぬるかった。 ロシアの兵が分散侵攻してきた。ウクライナの兵 も分散防御で応戦。その後、ロシア軍が失敗し、 1点集中攻撃に転じてきた。、ウクライナ軍が退 却せざるを得なくなった。ロシアは時間を稼ぎ余 裕で兵員集め軍を立て直した。ウクライナ軍は対 抗する武器の到着が遅れ、武器不足の中、民間人 の救出に手間取り、準備ができて居なかった。ウ クライナ軍のアゾフ連隊は精強中の精強で捕虜に なった事も戦意を低下。そのことで戦局が大きく 変わり、支援武器は届かず苦戦している。 質問です。色んな国の事情がありますが、戦闘が 長くなるほど世界の経済が悪くなる。遊びは終わ り、短期一気に、これでもかと言う打撃をしなけ れば、ロシアはあきらめません。大きな国ほど統 制が難しいし、急所をたたけば倒れると思います。 被害を少なくするのなら、何故、そうしないので すか?織田信長の桶狭間の合戦の様に。

  • ウクライナ侵攻

    ロシアがウクライナ2州に派兵するのが確実になりました。ニュースで首都キエフの攻撃があるかもしれないので、シェルターに逃げ込むようにとの報道がありました。これに非常に驚いています。 私はウクライナ東部2州をロシアが守れればプーチンとしても満足かなと思っていたのですが、キエフの攻撃も含めて、これ以上の侵攻があるのでしょうか。

  • 東部奪還のウクライナ軍苦戦?

    質問です。 今現在、ウクライナ軍はロシア軍攻防の東部戦線に勝ち奪還 出来るのだろうか?ウクライナの運命が掛かっていると言い ます。戦況や支援武器の状況は、迅速に進めないと見方に不 利になると思いますが、東部奪還のウクライ軍苦戦?

  • ウクライナ戦争でのロシアの補給路

    ウクライナ戦争で、最近ウクライナがリマンを奪還したとのニュースがありました。「ロシアにとっては、ルガンスクへの補給路が絶たれた形」との記事があります。 ウクライナのこの地域の地理が判らないので、どのように補給路が絶たれたのかと疑問に思っています。 ロシアのどこから、ウクライナのどこを経由して、リマンを通り、ルガンスク方面に補給をしていたのでしょうか? ルガンスク州の東側はロシア国境であり、東側から補給すれば、何ら問題ないように思えます。 ウクライナの、この方面の地理にお詳しい方、または軍事専門家の方からの、解説をいただきたく、よろしくお願いします。

  • 誰も志願しなくなるのでは?

    ロシアとウクライナの侵略と攻防において、兵士が捕虜となり 拷問・懲役・死刑が有り、一般国民の捕虜も拷問・懲役・強姦 ・死刑が有る。助かる道は嘘でも良い親ロシア派と言う事、心 は祖国ウクライナを思い耐える事。その状況で進んで兵士を志 願するだろうか。質問です。祖国は捕虜を救う努力はしている のだろうか?誰も志願しなくなるのでは?イギリスの義勇兵は ロシアで銃殺刑が決まったそうです。

  • 包囲網からの救出は

    ウクライナ国内のイジュム北方約60K地点まで、ロシアの補給部隊 が縦隊車列で移動している。当然、ウクライナ軍は攻撃していると 思うが、見過ごしてロシアの戦闘態勢が整うのを持っつもりなのか。 また、ウクライナ軍がロシア軍に包囲されて、飢餓に苦しんでいる とか、同じ仲間を助けに行けないのだろうか。ロシア軍が包囲して いる後方から攻めて、針の穴の様な突破口を作り、救出出来ないの だろうか。ロシア軍からウクライナ軍と住民を、包囲から解放する ことは大義正義であると思います。質問です。ウクライナにその戦 力はどのくらい有るのだろうか、救出出来ないものだろうか?