• 締切済み

なぜ日本の地価は高いのか?

地方都市に住んでいます。 今家を建てる土地を探していますが、全然見つかりません。 なぜなら、良さそうな土地はすべて業者に買われ、建売が建てられているからです。 この前まで1軒のおうちだった土地は、5分割され建売が建ちました。 正直あんな狭い建売に5000万も出したくありません。 というか、売ってる土地も狭すぎじゃないですか? 私が欲しい土地は古家付きで7000万超えてました。 そこに普通に家を建てようと思ったら1億円超えます。 家は普通なのにです。 海外旅行に行くと、どこの国でも広い土地に大きな家で本当にうらやましくなります。 テレビで見ましたが、海外は日本ほど地価が高くないらしいですね(地方都市の話です)。 なぜ日本は、東京の周辺都市でもないただの地方都市で、こんなに地価が高いのでしょうか? 人口が多すぎるからですか?

専門家の回答 ( 2 )

回答No.8

地域によります。 大規模開発や区画整理などで街並みが新しくなったところは高騰しています。 また、大都市近郊で都市部のアクセスが良かったり、人気エリアなども上がっているところはあります。 ですが、全体的に言えば地価は下がり気味なんです。 毎年、3月半ばに公示価格が公表され、7月には路線価がでます。 それを見ればそうそう上がったところばかりではないと気付くと思います。

knsk8200
質問者

お礼

ありがとうございます。 ということは、うちの県が異常に値上がりしてるだけなんですね。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る
回答No.6

日本人の9割は地方(地方都市含む)に住んでます。 地域によると思いますが、三大都市部以外で、駅近など求めなければそれほど高額でないと思いますが。 ただし、車がないと老後は不便になります。 立地を選ぶのであれば中古マンションをリノベすればかなり安く、住みやすいのではと思います。老後も楽です。

knsk8200
質問者

お礼

それほど高額ではないはずが、こんなに上がってるのはなぜなんでしょう? もちろん三大都市でもなければ駅近でもないですね。

佐藤 直子(@n-space) プロフィール

一級建築設計事務所を開設しています。住まいに関しては、安全で安心、居心地の良さのほか、動線・収納計画や美しいインテリア、コスパの良さなど、様々なご提案をいたしております。店舗や賃貸物件などでは事業計画...

もっと見る

関連するQ&A

  • 人口が減れば都市の地価が下がりますか?

    地方では地価がもう既に下がっているところがあります。 都市でも、同じような現象が起きて地価が下がらないでしょうか? 人口が減れば、田舎から都市のほうに人も流れるのでしょうか? 廃村するところと、過密化する都市の二極化もあるでしょうか? 人もまとめて、団地等に住ませた方が生活が楽になるのでしょうか? 人が集まれば、効率も上がりそうな気がします。 (交通などはしっかり整える必要がありますけど)

  • 【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会

    【日本の未来は地方都市の地価が上がる?】東京の都会暮らしから老後は田舎暮らしに移行するために東京都内の家屋を売り払い、田舎に移住した人が田舎は住みにくいと東京都内の方々の老後生活は都内の家を売って地方都市に移住するようになるらしい。 で、東京都内の隠居者が地方都市に引越す為に中古住宅が値上りすると予想。 田舎の古民家再生は個人ではなく古民家を使った民間企業の旅館事業に使われるだけでそれほど個人が老後生活のために田舎に移住するというシナリオにはならないと思われる。 と書かれていました。 東京都内の老後生活は田舎暮らしになるのか東京都内に留まるのかそれとも地方都市に移るのかどうなると思いますか?

  • 日本の3大都市の人口は多すぎ、減らすべきでは?

    東京、名古屋、大阪の日本の3大都市周辺だけで総人口の過半数。 さらに、首都圏だけで、日本の30倍以上の国土を持つカナダ(住みやすい国ランキングの1位)、 同じく日本の30倍以上の国土を持つオーストラリア(住みやすいランキングの2位)の総人口よりも、 日本の首都圏だけの人間の数が多いなんて異常ですよね。 出身地でない人がこのエリアに移住する場合は都市税を毎月2万円ほど払わせるとかさせて、 田舎者の移住を減らして削減するべきではないでしょうか。 そしたら必然的に地方の人口流出も抑制でき大都市の人口過密問題や地方の過疎化問題も緩和して一石二兆だと思います。

  • 日本の急速な都市化現象について

    日本の人口は、50年前と比較して30%に満たない程度しか増加していません。  2015年 127095千人  1965年  98275千人 1965年当時は、大部分の都市で空地、田畑、緑地が結構有り、都市化は中心部が主で、周辺部はいわゆる田舎の風景だったのです。 ところが、2015年には地方都市の周辺部に於いても、空地、田畑、緑地が減少し、高層な建物が所狭しと立ち並んでいる都市が多くあります。 しかも、昔の建物は概して低層が多く、平屋建てが主流であり、高層のビルやマンションは少なかったのです。 最近は建物が高層化され人口密度も高くなっていますので、土地の有効利用の見地から考えれば、急速な都市化はどのように理解すれば良いのでしょうか。 つまり、50年前と同程度の空地、田畑、緑地を確保できるのではと考えてしまいます。

  • 人口減少と持ち家

    これからの日本は人口減少するってことは、家もあまりますよね? 無理して新築で建てるより、中古が余って安くなるので購入してリフォーム っていうのが主流になると思いますか? それとも古家がたっている土地の固定資産税が空き地と同じくらいに値上がりして 古家はばんばん建て壊して土地だらけになると思いますか?

  • 今日、基準地価の調査結果がありましたが ・・・

    今日の新聞で全国の基準地価の調査結果の発表がありましたね。 3大都市圏では16年ぶりに上昇したとの事で、まずはメデタシというところでしょうか。 ところで、各都道府県の調査結果が新聞に詳しく説明されているのですが、たとえば 「大阪市○○区△△町1-2-3の土地がいくら上がった」 というようにかなり具体的な発表となっています。 ウチの近くをみると、数軒先の個人の家がその対象となっていました。 それも交差点の角なんかではなく、2軒ほどはいった、両側と後側が隣家に挟まれた家なんです。 どうしてこんな家が基準地価調査の対象になったのでしょうか?  不思議な気がします。 それと発表に当たって、その家の了解は得ているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 海外に住んでる日本人人口

    今現在、日本人が海外の都市にそれぞれ何人くらい在駐しているのか知りたいのですが、分布図みたいなもの、若しくは都市別日本人人口が分かるようなサイトはありますか?

  • 県別の人口動態と地価

    やはり将来人口が伸びる都道府県では、 土地の価格が伸びる事が予想されますよね。 いわゆる足の投票効果ですか。 で調べてみましたら、 ttp://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2005/17WebHonpen/html/h1120140.html 増減率(%) 自然増加率 社会増加率 この3つで地価を考える時、どの率を一番注意すべきなんでしょうか?どれが一番影響するのでしょうか? 僕は関西に住んでまして。 滋賀と兵庫が、この3つの指標全てが2005年で増えているらしく。大都市865万人の大阪は、自然増加率のみ増であと2つはマイナス。 3つの指標をどう比べたらよいのでしょうか?

  • 少子化や高齢化で日本の人口が少なくなり土地や家が

    日本では少子化や高齢化や都市部に転出に次ぐ転出で人口が少なくなり土地や家が余ってきていらなくなると思いますが国は山間部などの遠隔地やへき地などの土地利用についてどのようにお考えなのでしょうか?

  • 日本はどうしてこんなに人口増やしてしまったのですか

    他の豊かな国って日本の4分の1とか5分の1ぐらいの人口密度じゃないですか。 仕事してない人間なのか、日本は総人口の半分以上が非課税人口(住民税非課税者)なわけで 把握している中年ひきこもりだけで160万とかいるみたいですね。 そういうやつが田舎は人がいないとか、地方は人口密度高くないとかさわぐけど。 東京圏で労働している労働者とかって多くは好き好んで東京圏で働いていないと思うんですけど。 あんな世界トップレベルにひど過ぎる満員電車、人だらけの駅周辺、コンクリートジャングルで汚い景観で精神的にくつろげる場所がほとんどない 東京圏と同じぐらいの所得を得れるなら ヨーロッパの都市ぐらいの人口密度である札幌とか神戸とかあのあたりで暮らしたいわけで。