• 締切済み

遊牧民の武器調達?

モンゴルや匈奴などの遊牧民族はどのように武器を調達したのでしょうか?輸入?、自作?自作の場合、製鉄や鍛冶ができる人がいたのですか?

みんなの回答

  • abiwirang
  • ベストアンサー率39% (52/133)
回答No.6

遊牧民の武器調達に関しては、多様な方法がありました。 まず、輸入による武器調達が考えられます。遊牧民族は略奪を含めた貿易を行っており、周辺地域から武器を調達することができました。例えば、モンゴル帝国は征服した中国などの周辺地域から武器を手に入れていました。 また、遊牧民族は自ら武器を製作することもありました。例えば、モンゴル帝国は騎馬民族の伝統的な武器である弓や矢、刀剣、槍などを自ら製作していました。製鉄や鍛冶ができる人がいたかどうかは、地域や時代によって異なりますが、遊牧民族は鉄器文化圏にあたる地域に住んでいたことから、鉄器の製作技術を持っていた可能性があります。 そのほか、遊牧民族は戦争によって敵から武器を奪うこともありました。略奪や戦利品として手に入れた武器を修理・改良し、再利用することも行われていました。 以上のように、遊牧民族の武器調達には多様な方法がありました。しかし、地域や時代によってその方法は異なります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dedypraja
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.5

遊牧民族は主に自作の武器を使用していました。遊牧民族は牛や馬の骨、角、皮、木材などの自然素材を用いて、弓や矢、槍、剣などの武器を製作しました。また、遊牧民族は狩猟民族でもあったため、狩りに使う武器を戦闘にも利用することがありました。 製鉄や鍛冶の技術は、一部の遊牧民族では確立されていたとされています。例えば、鉄器文化を持つシベリアの鉄器墓群は、紀元前7世紀頃から存在していました。また、モンゴル高原にも製鉄や鍛冶の技術を持つ集団が存在しており、金朝時代にはモンゴル高原の一部には鍛冶場も設置されていました。 ただし、遊牧民族は移動生活をしていたため、鉄や炭などの資源が不足していた場合は、他の民族からの輸入も行われていました。例えば、中国からは鉄器や鉄の原料が輸入され、また、遊牧民族との交易によって武器や金属製品が流通していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.4

モンゴルは紀元前の製鉄跡が見つかってるので、文字の記録が無いだけで製鉄技術はすごく古いですよ、もちろん自作でしょう。 しかもググったら論文要旨のPDFが気軽に拾えました。 ”【別紙2】 論文名:モンゴル遊牧王朝における鉄器生産の研究(要約)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33353)
回答No.3

アフガニスタンでは今でも男子は成人したときに銃を贈られるという習慣があります。今でもあの辺の人がみんな銃を持ってるのは、江戸時代の武士がみんな刀を差していたようなものですね。 そしてその銃はアフガニスタン製ではなく、ほとんどがロシアまたは旧ソ連製のAK銃です。安価で手に入るからでしょう。 最近は、西側兵器であるM4銃を持っている人もよく見かけます。旧政府が崩壊したときにみんな武器を捨てて逃げたのでしょう。そして、やってきた占領軍の兵士たちが押収して自分の物にしたのでしょうね。 昔の遊牧民の武器も、そんな感じで手に入れたと思われます。他の皆さんがいうように、いつの時代もどこの国にもお金を払えば武器を売ってくれる「死の商人」はいるんですよ。 またモンゴル帝国があれほど版図を広げられたのは、商人たちの支援があったという背景もあります。国境を越えると関税がかけられるのは今も昔も変わりません。もし広大な地域がある統一国家によって安定的に支配されたなら、商人は国境を越える毎にかかる関税を取られることがないので利益が増えますよね。また自分たちが支援している政権が地域を安定して支配していたら、金目の物を持って移動する商人にとっても安心材料ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (742/3481)
回答No.2

世界中のどこでも、水のあるところに必ず来る遊牧民に、武器も売り捌いている行商人が必ずいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遊牧騎馬民族の軍隊を打ち破る戦術を教えて下さい

    スキタイや匈奴、モンゴル帝国などの遊牧騎馬民族の軍隊(騎馬軍団)は突撃力と機動力に優れていたため、近代兵器(鉄砲、大砲等)が発明されるまでは世界最強であったと聞きました。これについて質問します。 1.遊牧騎馬民族の軍隊は具体的にどのような武装(弓、槍、剣、鎧、兜、盾など)だったのでしょうか。また、彼らの戦法はどのようなものだったのでしょうか(私のイメージだと、全員が騎乗した騎馬部隊で、全速力で疾走しながら敵に弓を放って走り去っていくというものですが、これで正しいでしょうか)。 2.遊牧騎馬民族の攻撃に対し、定住農耕民族は多くの場合どのような戦法をとって戦ったのでしょうか(スキタイに対するアケメネス朝ペルシャ、匈奴に対する秦・漢帝国、フンに対する東西ローマ帝国、エフタルに対するササン朝ペルシャ、突厥に対する唐帝国)。 3.万里の長城やハドリアヌス長城のような構築物は騎馬民族に対しどの程度有効だったのでしょうか。有効でなかったとすると、全員が騎馬である彼らは具体的にどのようにして高さ数メートルもある長城を乗り越えたのでしょうか。 4.現代から振り返って考えると、遊牧騎馬民族の攻撃に対してはどのような戦法をとれば最も有効だったと考えられるのでしょうか。 5.仮定の話ですが、もしも古代ギリシャのファランクスまたは古代ローマの密集重装歩兵の軍隊と騎馬民族の軍隊がぶつかっていたら、どちらが優勢だったと考えられるでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 匈奴、古代遊牧民について

    基本的なことですみません… ふと気になったので 現在世界史の教科書などの図式に登場する遊牧民族の領土は彼らが自ら開拓・統治していたのですか?でも遊牧民って定住はしませんよね?匈奴とかには単于を中心に他四つの王がいたとか…でも定住を目的としないならその地域の王様っていったいなんの意味が?いまいちイメージがつかめません… 自分は今後古代の遊牧民について歴史学から研究していきたいんですが文字史料も十分に残ってない古代はやっぱり難しいですか?( ノД`)… 教授に聞けって感じですが大学1年なのでまだちょっと教授は怖いです;;

  • 遊牧民はなんですぐに滅びる?

    モンゴルの遊牧民が他の部族を統合する歴史を見ていると一瞬で滅びたり屈服します。 冒頓単于が東胡をあっという間に滅ぼしたり、チンギスハンがただの一度の奇襲で大国ケレイトを滅ぼしたりします。 普通小さい国でも倒すのに何ヶ月も戦うのに、遊牧民の場合はあっという間に決着がつきます。 なんでかとても不思議に思ったので、理由をご存知の方があれば教えてください。

  • モンゴル帝国はなぜあんなに強かった?

    昔モンゴルって何であんなに強かったんですか? 遊牧民で馬に乗ってるから強いと言うなら匈奴や東胡だって同じだと思います。モンゴル帝国の活躍は匈奴や東胡とは比べ物になりません。 やはりチンギスハンの戦い方が上手かったせいですか?ようするに総大将の才能の違い

  • 武器としての弓に馬の尻尾が使われたことがあるでしょうか。

    ヴァイオリン演奏に使われる弓には馬の尻尾が張られています。 これは非常に奇抜なアイデアのように思われます。 何故こんなことが思いつかれたのか気になって仕方ありません。 そうこうしているうちに、どうやらこのアイデアは、 その昔中国大陸で活動していた遊牧民族から発したらしいということが分かりました。 つまりヴァイオリンという楽器のそもそもの由来は、 遊牧民族だったらしいのです。 これが分かりますと、 遊牧民族にとっては、武器としての弓と馬は非常に身近な存在だし、 あるいは弓のつるとして馬の尻尾も使っても不思議はないとも思えてきます。 そこでお聞きしたいのです。 武器としての弓の歴史の中で、 そのつるに時として馬の尻尾を張るということがあり得たのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 中国の北方遊牧民は漢民族と同化してしまったのか

    中国の北方遊牧民は歴史上たくさん名前を聞いたことがありますが、かれらはそのほとんどが漢民族と同化してしまったのでしょうか? 歴史の授業で昔、ほとんどの北方騎馬民族は中国を支配するにつれてどんどん漢民族と同化していってしまったということを聞いたことがあります。女真族はそれを嫌い、女真族の民族性を維持しようとしたらしいですね。 今、北方騎馬民族で歴史上有名で、現在も尚漢民族と同化していない民族っていったら、モンゴル人を除いて何があるのでしょうか?ロシア連邦内にすんでいる民族でも構いません。 知っている名前をとりあえず上げていただければ幸いです。

  • モンゴルの剣(刀)について

    遊牧民族は湾曲した剣(刀と言うべきですか?)を使うイメージがあるのですが、いつ頃からこういった剣を使うようになったのでしょうか。モンゴル帝国が隆盛する辺りから使われるようになったのでしょうか。どうか教えてください。

  • ジャズを探してます。

    イタリアの街並みを思わせるようなジャズを探しています。 モンゴルと言いますか、遊牧民族?を思わせるような曲調も好きです。 ピアノだけじゃなくハーモニカやアコーディオンなど色々な楽器を使っているような音の方が良いですね。 そういう感じのジャズがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • なんでもモンゴルなんかが中国を侵略できた?

    どうしてモンゴルなんかが人口や武器や文明や兵法が進んでいた当時の中国を侵略できたのでしょう? 馬や弓矢ぐらい遊牧民じゃなくたって練習すれば使えるし、そんなのがちょっと上手いからといって団結したくらいで勝てる相手だとは思えないのですし、馬の良し悪しぐらいで勝てるならそんな簡単なことはないでしょうし、勝因はどこにあったのでしょう? チンギスハーンの生涯を見ていると大征服者ではあるけども、戦が下手とは言えないけど上手いとも言えないように見えます。結構普通にしょっちゅう負けたり、天才的な策略で敵を破ったりっていうのはないです。武将としては並だと思います。 考えれば考えるほど、なぜ中国が原始人みたいなモンゴル人に負けたのかよくわからないです。 このことに詳しい人がいれば教えてください。

  • チベット問題に対する中国の主張に対して質問です。

    チベット問題に対する中国の主張は、私の知っているとおり以下の通りです。 ・人民解放軍はチベットの民衆を農奴制の苦しみから解放した。 ・チベットは元や清の時代には中国の一部だった。だからチベットは昔から中国の一部だ。 他に中国側の意見はありませんでしたか? そして、上記の主張に対して疑問があります。 まず第一に、私の記憶が正しければチベットって遊牧民族によって構成された地域でしたよね?遊牧民族でも農奴制は成り立つものなのでしょうか?それとも、私の記憶が間違いで、チベット人は遊牧民族ではないのでしょうか? それ以前に、もしチベットに農奴制があり得たとしても、チベットの民は中国など他の地域や国に助けを求めたのでしょうか?もしチベットの誰も農奴制からの解放を求めていないのに中国が独断で人民解放軍を送ったとしたら、それは単なるおせっかいじゃないんですか?中国共産党からの弾圧から国民を解放するなんて言って日本が今から軍隊を中国に送っても誰も喜びはしないと思いますが。 そして第二に、元や清は共に漢民族による国家ではないですよね? 元はモンゴルが宋(中国)を支配して作り上げた国家なのだから、チベットはあくまでモンゴルの一部なのであって中国の一部ということにはならないのではないのでしょうか?もしこの理屈が通るなら、韓国は台湾の一部、リトアニアはベラルーシの一部と言う事になりません? それとも、元時代のチベットはモンゴルに支配されていた中国が支配したものであって、モンゴルが直接支配したわけではないのですか?元と中国とチベットの関係や当時の国家のシステム自体がよくわかりません。 そして、清は満州民族が築き上げた国家ですよね?それは、満州民族が明を滅ぼして漢民族を支配したものなのでしょうか?それとも、多民族国家である明の後を満州民族が継いで、それを清と呼び名を変えただけのものなのでしょうか?前者と後者では意味が違うように思えます。 また、中国が主張するチベットが中国の一部だったという時代は元や清以外にないでしょうか?

Wi-Fiダイレクトで繋がりません
このQ&Aのポイント
  • Wi-FiダイレクトのパスワードをiPhoneに入力するのですが、iPhoneで接続が出来ません
  • iOSを使用しており、Wi-FiダイレクトのパスワードをiPhoneに入力しても接続できません
  • Wi-Fiダイレクトのパスワードを入力してもiPhoneと接続できない問題についての質問です
回答を見る