• 締切済み

なんでもモンゴルなんかが中国を侵略できた?

どうしてモンゴルなんかが人口や武器や文明や兵法が進んでいた当時の中国を侵略できたのでしょう? 馬や弓矢ぐらい遊牧民じゃなくたって練習すれば使えるし、そんなのがちょっと上手いからといって団結したくらいで勝てる相手だとは思えないのですし、馬の良し悪しぐらいで勝てるならそんな簡単なことはないでしょうし、勝因はどこにあったのでしょう? チンギスハーンの生涯を見ていると大征服者ではあるけども、戦が下手とは言えないけど上手いとも言えないように見えます。結構普通にしょっちゅう負けたり、天才的な策略で敵を破ったりっていうのはないです。武将としては並だと思います。 考えれば考えるほど、なぜ中国が原始人みたいなモンゴル人に負けたのかよくわからないです。 このことに詳しい人がいれば教えてください。

noname#218180
noname#218180
  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

こんにちは。 とても良い質問です。 どうして『モンゴルの騎馬軍団』が北宋を倒せたのか。  日本の歴史に武士が台頭して来たのは鎌倉時代です。 当時の武士の訓練のひとつに『流鏑馬』(やぶさめ)という馬上から弓を引いて正確に的を射る武術があります。 当時の日本の武士は横を向いて的を射る。 これが限度でした。  ● 世界広しと言えども、これ以上の弓を引ける騎馬軍団は存在しないと思われていました。  ところが世界に唯一真後ろを向いて正確に弓を引ける騎馬民族がいました。 それがモンゴル騎馬軍団です。 真後ろを向いて弓が引ける。 しかも全速力で馬を走らせながら。  馬上から弓を引く。 前、横、後ろと三方向へ弓が自由自在に引ける。 全速力で走る馬上から。最強の騎馬軍団、これがモンゴル民族です。 世界最強の騎馬軍団だったのです。  これは余談ですが、日本の力士が束になって掛ってもモンゴルの力士に勝てない。 この十年間、日本人力士は大相撲で優勝出来ませんでした。 これはモンゴル人に比べバランス感覚に大きく劣っているためとわかって来ました。 多分、これからも日本の大相撲はモンゴル人の天下が続くことでしょう。 バランス感覚は脳細胞の中の伝達の速さ等微妙な要素が絡み合っています。 一朝一夕に追いつけるものではありません。 

回答No.7

モンゴル軍が騎馬軍で、起動力に富んでいた事が最大の理由です。 貴方は当時の中国の服をご存知ですか?当時は男性も、今の女性のチャイナドレスと同じものを着ていました。 ロングのタイトスカート穿いてるような中国軍、パンツルックの蒙古軍、どちらが広い戦場で戦うのに適してるかは一目瞭然です。(欧州のようにミニスカートにタイツを履いた騎士なら動き易いでしょうが) また中国は戦車(主人とそれを護る武人、御者の乗る二頭引きの四輪の馬車)です。一頭の馬に其々騎乗している蒙古軍とはその機動力の差が明らかですよね。 つまり、鉄砲持った軍に竹槍で戦うようなものだったのです。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3523)
回答No.6

モンゴルで毎年夏に行われる「ナーダム」という伝統的なお祭りで「モンゴル相撲」と並ぶ呼び物が「少年競馬」です。小学生の男の子や女の子が15キロから30キロもの草原の長距離コースでモンゴル馬を走らせます。(体重が軽い子どもが騎手となるのは馬の負担を軽減するためでもあります) 最近では2009年に「モンゴル・ダービー」というレースが始まりました。ダービーといっても、日本のダービー(東京優駿)やイギリスのダービーのように競馬場の2400メートルのコースを2分半程度全力疾走するレースではありません。モンゴルの広野約1000キロメートルを7日間かけて走る(馬は途中で乗り換える仕組みで、騎馬民族の遠征を想起させます)という、世界一過酷な超長距離レースです。 こんなレースを21世紀になってから始めることが可能なほど、現在でもモンゴルの国民や風土は馬と深く結びついています。ましてチンギスハンやフビライの時代であれば、その「人馬一体」ぶりは言うまでもないでしょう。 もちろん当時の中国本土(宋)にも馬はいて戦争にも使われましたが、「子どもから老人まで、すべて馬に乗れる」モンゴルなどの遊牧民族のように、騎兵が軍隊の主力になることはありませんでした。 機動力に優る騎馬軍は、中央アジアのように広大な草原が存在する地域では特に威力を発揮しました。これをシステム化できれば、まさに「鬼に金棒」で、モンゴル帝国が、軍事・行政組織として全遊牧民を1000戸単位に編成した(千戸制)ことは、強力な軍事力の基盤となりました。 モンゴルはこのような実務的な面においては、宋などの中国の伝統的な漢民族の王朝より優れた面があったのではないかと考えられます。こうしてモンゴルが13世紀の中ごろに東は中国東部から、西は西アジアやロシアにわたる空前の大帝国を築き、さらには中国全土を支配するようになったことは別に不思議なことではないと考えます。

noname#218180
質問者

補足

皆さまの回答を見ていると、騎兵の質が良かったから天下取ったみたいな意見が多いのですが馬や弓が上手いとそれだけで手も足もでないものなのでしょうか? 足軽に日本の侍のような弓矢や刀が通らない鎧を着させて長い槍を持たせて槍衾にしてしまえば騎兵なんか敵じゃないと思うのですけど、もしくは馬の使えない地形に誘い込むとか、罠を仕掛けて馬を使えないようにするとか、馬を積極的に殺すとか、馬の餌になる草を焼き払うとか、弓兵の質は劣るが数で雨あられのように浴びせるとか、弓の腕を補う武器を作るとか、戦車を使うとか色々あると思うのですが。 馬と弓矢の腕が上なのが戦えば必ず腕が上の方が勝つというの簡単すぎるのではないかと思うのです。皆様の回答が違うと言っているわけではありません。 例えばチンパンジーは人間より速く力も強いですが、チンパンジーを殺すのなんて簡単です。銃で撃ち殺すとか罠を仕掛けるとかいくらでも殺しようがあります。 なので馬と弓が上手いからモンゴルが中国に勝ったと言われると、紀元前からからあんなに高度な戦争をしていた中国が破れるだろうか?と思い。 どうしても疑問なのです。

noname#229784
noname#229784
回答No.5

これくらいの時代の中国って官僚や文人が尊敬され、軍人は半端者がなるみたいな風潮があったんじゃないかな?自然、軍事力弱まる。宋もときどき文治主義をとって、軍事力がずいぶん削れてたり、遊牧民への貢物で民が疲弊していた。遊牧民は馬や弓に生まれたときから慣れ親しんでいた。相手の視認距離よりも遠くから矢が射掛けられるという逸話もある。突撃する時も、まず遠距離から長距離用の弩を放って、近づいてきたら中距離用の弓を放って激突という手順もあったらしい。苦手な攻城戦とかは征服した民族の家族を人質にとって、異民族をこきつかってた。島国の日本と違って、中国は昔から北や西の騎馬民族の侵略、略奪に悩まされ続けていた。

回答No.4

チンギスとフビライが天才だった事 中国が1つにまとまって団結してなかった事 など色んな要因が重なったと思います 当時鉄砲はありません 鉄砲無き時代 騎馬軍団は最強です 当時のモンゴル帝国もそうでした

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

馬や弓矢ぐらい遊牧民じゃなくたって練習すれば使えるし ↑ 使える、といってもレベルが違います。 モンゴル人は子供の頃から馬を靴代わりにつかって いる民族です。 現代のモンゴル人だって、その乗馬をみた司馬遼太郎が ハリウッドの西部劇が子供に見えた、と述べています。 人馬一体だそうです。 弓もしかりです。 彼らは、馬と同じく子供の頃から狩猟として練習して いるわけです。 軍人しか練習しない文明国とは違います。 人民総てが軍人みたいなものです。 弓を取り上げ矢を継ぎ放つ、この一連の動作は 日本刀術の抜き打ちなみの速さだったといいます。 それに彼らは遊牧民族です。 定住していませんから、全滅させることが難しい のです。 チンギスハーンの生涯を見ていると大征服者ではあるけども、 戦が下手とは言えないけど上手いとも言えないように見えます。 結構普通にしょっちゅう負けたり、 天才的な策略で敵を破ったりっていうのはないです。 武将としては並だと思います。     ↑ 堺屋太一氏によると、彼は適材適所が上手かったそうです。 字も読めない部下達を、世界でも最も優秀な官僚群に 育て上げたといいます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.2

中国を征服したのは孫のクビライですから、詳しく知りたければクビライハーンを調べた方がいいですよ。 要は自分らが団結したところでそれだけでは大中国には勝てないですけど、相手がバラバラならチャンスありますよ。 バラバラのうち一国を占領しその地を完全支配しその地の兵を支配下に置く、つまり中国人の兵を味方につけるのです。そしてまた相手の一地方を制圧したらそこの兵を支配下に置く。野戦はやはり騎馬兵たるモンゴル人が圧倒的ですけど、こうして支配下に入れた漢人兵力も攻城戦等で重要な働きをしています。 あとはそうですねえ、モンゴル人は最初は馬に乗れる以外原始人だったかもしれませんが、クビライの代には多くの漢人を登用し国づくりに参画させて、中国人の技術文化文明を自分のものにしていってるんです、つまり原始人のまま中国を征服したのではなく自分らもちゃんと進化してるんです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 世界第一の学者でも、学校に行ったこともない人にグサリと刺されれば、死ぬのと同じでしょう。歴史って自分に都合のいい作り話ですから、ま適当に読めばいいと思います。

関連するQ&A

  • 【中国史】昔のチンギス・ハーンのモンゴル帝国時代の

    【中国史】昔のチンギス・ハーンのモンゴル帝国時代の中国は陳朝ですか?

  • チンギスハーンとモンゴル

    チンギスハーン~フビライハーンで世界帝国を築きました。しかし、どうしてモンゴルなどという少数民族が世界征服など出来たのでしょうか? いくら騎馬隊が強くてもモンゴル人の帝国内での比率(何%か教えて下さい)はきわめて低いはずです。  とすると、きっと何か政治的に上手い方法で治めたはずだとおもうのですが、一体どういう手を使ったのでしょうか? 教えて下さい。 あと、これに関する推薦図書も教えていただければ嬉しいです。

  • 【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の

    【歴史・モンゴル帝国】日本の節分の際に鰯の頭を家の玄関に吊るすことで鬼よけになるという言い伝えは本当に鬼払いの効果があったのでは? まず鬼は鬼門のことで東北の方位を指します。これは中国はモンゴル帝国のチンギス・ハーンが北東から攻めてきたので北東から敵がやってくるので守りを固めろという伝承が日本に伝わって意味もない方角の北東を鬼門と真似てしました。 で、肝心の鬼のモンゴル帝国のチンギス・ハーンですが、モンゴル帝国は現在のモンゴルの外蒙古だという人と、現在は中国の自治区になっている独立し損ねた内蒙古だったという人が2分していますが、チンギス・ハーンが外蒙古の現在のモンゴルのモンゴル人の部族だったとすると魚を食べないので、魚の臭いが嫌いだったと思われ、本当に玄関にいわしの腐った頭を吊るして腐敗臭を出すと門を開けなかった。要するに家の中の人は助かったのでは?だからいわしの頭を吊るしたなら納得できる歴史ではないですか? でも独立し損ねた側がモンゴル帝国のチンギス・ハーンの一族だったとすると話がまた変わって、現在の中国になった内蒙古は魚を食べるのでいわしの頭を吊す必要がない。 よって、モンゴル帝国のチンギス・ハーンの部族の末裔は現在のモンゴルであっていますか

  • チンギスハーンが英雄ならヒトラーだって英雄だ

    こんにちは 歴史ド素人の若輩です ふと思ったのですが、韓国や中国が日本の歴史認識が間違ってるといつも騒いでますが、人類の歴史というのは常に地球上何処でも侵略したり、されたりの繰り返しでした 大昔、チンギスハーンがモンゴル帝国をつくりました これはアジアヨーロッパの国々を征服して侵略して支配してつくらるた国です 逆らった何百万という人々を虐殺したり奴隷にしたり戦利品として扱いました このチンギスハーンという男は現代の感覚で言えば大罪人であり極悪人です しかし、なぜか歴史教科書には草原の英雄として好意的に紹介されてます 彼のお陰で遊牧民は救われたのですよ、みたいな 第二次世界大戦で日本の同盟国であるドイツのヒトラーはドイツを守るために戦いました、ヒトラーの行為がヨーロッパ侵略だと批判、非難されるなら全く同じ理由でチンギスハーンも批判、非難の対象になるなずと思うのですが、現実はヒトラーは無条件で悪、チンギスハーンは草原の英雄という 扱いです やった事は似たり寄ったりなのにこのような扱いの違いはなぜ起きてしまうのでしょうか? 自分が思うに ヒトラーも昔の日本も戦争に負けたから悪役にされ続けてるのだと思います 皆さんはどうお考えになりますか? 自分は別に誰が好き、嫌いとか言ってるのではありません 歴史の評価って見る角度によって変わるのではないかと思ったからです 行為は同じなのに一方は批判の対象、一方は批判どころか好意的に紹介 なんか、理解不能なんでけど、 頭の悪い文章で、すいません

  • 映画「蒼き狼」を見ました。チンギスハーンの第一子のジュチの死

    今日映画「蒼き狼」をみました。チンギスハーンが諸部族を統一しモンゴル国を作った後、最初の外国遠征で金国を攻略する前にチンギスハーンの第一子、ジュチが毒矢に当り死にました。金国攻略でこの映画は終わるのですが、モンゴル帝国はその後、四汗国に分かれるのですが、確かこの中にジュチ(キプチャック)汗国がヨーロッパ近くにあったと思うのですが、ジュチが死んだ後のジュチ汗国の建国時、誰が国王になったのですか。 ずうっと以前に中国史、東洋史、ヨーロッパ史を勉強したのですが、よく思い出せません。どなたか解説願えませんか。

  • ロシア領って何で広いの?

    ピョートル大帝時代からロシアの東方への領土拡大について質問です。 まず、ロシアがあれだけ広大な領土を持っているというのに、その領土を征服した人物がだれなのかわかりません。あれほどの領域を征服したのならチンギスハーンのように有名な大王がいても良いと思うのですが・・・。 これについて調べたところ、ロシアは少しずつ領土を東へ拡大させていったと聞きました。だれか特定の君主が一代で征服したのではないと。さらにシベリア地域は寒く人がいないので他の国に邪魔されることなく領土を拡大できた、と。 これも、他の国が見向きもしない土地ならロシアにとっても価値がないのではないでしょうか。そんな土地をどうしてわざわざ征服したのでしょうか? 結果的にこのおかげでロシアは広大な領土を有するに至りましたが、こんなことになるのならモンゴル帝国だって北方に進出していれば彼らの領土になっただろうし、他の国も進出していれば良かったと思うのです。 ロシアはあれほどの領土を持っているにも関わらず、その拡大の歴史と理由、それを成し遂げた人物などが全く知りません。いったいどうしてなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国は元帝国を目指すのか

    中国の対外的な動きを見ていると、まるでチンギスハーンの元帝国を作ろうとしているようにさえ思えますが、彼らにその自覚はあるのでしょうか?  元はモンゴル人の帝国ですが中国は長くその支配下にあったために自らの血肉になっているはずです。もちろん、その後の満州人による清帝国の影響もありますが。  元は、自らの力に従わぬ国は皆殺しをして西は中央アジアを飲み込み、イラン、イラク、北西部はロシアの南部を越えてオーストリア、ポーランドまで手を伸ばしました。東は、朝鮮半島を飲み込み、朝鮮半島人を先兵として日本にまで攻め込みました。日本はかろうじて撃退しましたが、対馬はめちゃくちゃにされ、北九州はかなり荒らされました。ところが、清帝国末期に、西欧列強にコテンパンに蚕食されてしまいました。  そこで(アフリカ人並みの生活水準の8億の民は置いといて)やや力の付いてきた5億の人民で、現在、昔の強大な帝国を取り戻そうと、東トルキスタンを新疆ウイグル自治区として中国の一部とし、チベットを飲み込み込んでいます。 韓国も、貿易を人質にとられ、大統領自らが、事大主義と言うべきか、朝貢体制、冊封体制に似た関係を維持しようとすり寄っています。  世界の人々、特に中央アジア諸国、中近東諸国、ロシア、東南アジア諸国(ベトナム、ラオス、ミャンマー、マレーシア、フィリピン)などと日本は手を組んで中国人の拡大志向に対応しなければいけません。韓国は事大主義の国ですから、力の強い方になびきますんで、放っておけばよろしいでしょう。 いかがでしょうか、中国人は元帝国の復活を夢見ているのでしょうか?

  • (再)南京大虐殺で「三十万人大虐殺」を行った日本軍が・・・

    前回も質問しましたが、納得のいく回答がなかったので、再掲します。 南京大虐殺の遺体処理についての質問です。 日常のニュースを見ていて思ったことなのですが、 例えば、殺人事件の発覚のキッカケが死体から放たれる異臭というケースが多々あると聞きます。 経験者が言うには、あれほど人間として耐え難い悪臭はないそうです。 しかも、たった一体の腐敗臭でさえ広範囲に漂うそうです。 1、ナチスドイツはホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を行うにあたって、初めから死体処理工場を準備していました。ナチスに100%の遺体処理が可能だったのは、工場を建設し、あらかじめ犠牲者を収容所に監禁していたからです。 2、ソ連軍がポーランド軍の将校を抹殺したカティンの森の虐殺でも、あらかじめ将校たちに自分の墓穴を掘らせたうえで射殺しています。 3、モンゴルのチンギスハーンは、都市国家の国民を皆殺しにしたが、全員殺してしまったために死体を処理する者がおらず、死体が全部腐ってしまった。そのあまりにも悪臭に耐えかねて、チンギスハーンはその都市を放棄したそうです。 【質問1】 死体処理について何の準備もなく、偶発的に「数十万人」を虐殺した軍隊が、ただの一体も腐らせずに処理するなどということが可能でしょうか? 【質問2】 中国側のいうような「三十万人大虐殺」がもし本当にあったのならば、 99%の遺体を処理したとしても(絶対に不可能ですが) 残りの1%の、つまり3千人の遺体が現場に残されているはずです。 それならば多くの人々が腐敗臭に苦しんだという証拠が残っているはずです。 そのような証拠はありますか? 【質問3】 前準備もなく「数十万人」を虐殺した日本軍が、どのように遺体から悪臭を発せずに処理したかを教えて下さい。

  • 南京大虐殺で「三十万人大虐殺」を行った日本軍が・・・

    南京大虐殺の遺体処理についての質問です。 日常のニュースを見ていて思ったことなのですが、 例えば、殺人事件の発覚のキッカケが死体から放たれる異臭というケースが多々あると聞きます。 経験者が言うには、あれほど人間として耐え難い悪臭はないそうです。 しかも、たった一体の腐敗臭でさえ広範囲に漂うそうです。 1、ナチスドイツはホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を行うにあたって、初めから死体処理工場を準備していました。ナチスに100%の遺体処理が可能だったのは、工場を建設し、あらかじめ犠牲者を収容所に監禁していたからです。 2、ソ連軍がポーランド軍の将校を抹殺したカティンの森の虐殺でも、あらかじめ将校たちに自分の墓穴を掘らせたうえで射殺しています。 3、モンゴルのチンギスハーンは、都市国家の国民を皆殺しにしたが、全員殺してしまったために死体を処理する者がおらず、死体が全部腐ってしまった。そのあまりにも悪臭に耐えかねて、チンギスハーンはその都市を放棄したそうです。 4、日本史上においては最大の虐殺を行ったのは織田信長だが、そのほとんどが焼き討ちという手段であるのも、全部焼いてしまえば死体処理の手間が省けるからです。 【質問1】 死体処理について何の準備もなく、偶発的に「数十万人」を虐殺した軍隊が、ただの一体も腐らせずに処理するなどということが可能でしょうか? 【質問2】 中国側のいうような「三十万人大虐殺」がもし本当にあったのならば、 99%の遺体を処理したとしても(絶対に不可能ですが) 残りの1%の、つまり3千人の遺体が現場に残されているはずです。 それならば多くの人々が腐敗臭に苦しんだという証拠が残っているはずです。 そのような証拠はありますか? 【質問3】 前準備もなく「数十万人」を虐殺した日本軍が、どのように遺体から悪臭を発せずに処理したかを教えて下さい。

  • 中国の侵略

    http://www.sankei.co.jp/kokusai/china/070511/chn070511001.htm 最近知ったことなのですが、これはいったいどういうことでしょうか?チャイナは軍事費が実質日本の三倍の使っているそうですが、このためだったんでしょうか? 記事を斜め読みしただけなのですが、どなたか詳しい方、何のために侵略をしているのか、またもう少し詳しい情報をお持ちの方は教えてください。