• ベストアンサー

牡蠣加熱時間 ノロウイルス殺菌

加熱用の牡蠣は水に入って売られていますが、その水にもノロウイルスは含まれているのでしょうか。カッターで切って開封しますが、その際に周囲に水が散ります。その水のしずくが他の食器に触れた場合、注意した方が良いのでしょうか。  手は充分に洗いますが、周囲の環境が心配です。例えば、牡蠣を入れていた水が周囲に散ったが、翌日には乾燥している場合、ウイルスは不活化しているでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2702/13659)
回答No.2

牡蠣のノロウイルスは海水を通して汚染したものです。もしその牡蠣を水につけて販売したら、その水が汚染されているはずです。注意した方が無難ですね。私は常にそうしています。よく洗い流せば、「ウイルスの個体数が激減しますから(不活性化ではない)、感染の危険はなくなります。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり「よく洗い流す」が基本ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5603)
回答No.1

はさみで小さく切って、流しの排水口に水だけ捨てればよい。そのあと水道水で流せばよい。塩素を抜いていない水道水には殺菌作用があります。それよりもカキ自体に良く火を通すことです。また、生食用は殺菌されているはずですから、そちらを買えばよい。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほどです。 タコのように簡単に食べられれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牡蠣の食中毒 ノロウイルス

    牡蠣(加熱用)を調理する場合、牡蠣本体はもちろん2~3分沸騰させますが、販売のために牡蠣を保存していた水(包装ビニール中の水)も気を付ける必要があるでしょうか。  通常は、カッターナイフでビニールを切り、水を放出させますが、そのカッターナイフや、シンク内の食器や、自分の手に水が触れます。その水(ビニール内の水)にはノロウイルスは含まれていないのでしょうか。  皆さまはどのように処理されているのでしょうか。

  • 牡蠣 カキ 食中毒 ノロウイルス

    スーパー等で売られている牡蠣に「生食用」または「加熱用」と書いてあります。  「生食用」は既に殺菌しているのでノロウイルスはいないと思います。  「加熱用」の場合、ノロウイルスがいるとして、加熱前にどの程度洗えばよいのでしょうか。包装を開けるときに使うハサミ、水が飛び散ったシンク、手も、徹底的に洗うべきでしょうか。  コロナじゃないけど空気感染はしないのでしょうか。

  • 加熱用牡蠣はお湯で茹でるだけでOKか

    http://okwave.jp/qa/q9262356.html 上記の質問をしたものです。 加熱、というのを少し誤解していたかもわかりません。 加熱というのはフライパンで焼くとか、火で直接あぶるとかかと思っていました。 加熱用でも、よく水で洗った後に、お湯で茹でるだけでも問題ないですか? 上記の質問で書いていただいたような、塩につけるとか片栗粉がどうという作業は、ちょっと面倒なのであまりやりたくないですね・・・。 ちなみにたまに外食で牡蠣フライは食べますけど、牡蠣であたったことは多分ありません。 原因不明のノロウイルス感染の一歩手前?超軽症?一日足らずで治るクラスの嘔吐下痢は経験したことあります。2回。 でも2回ともそのまま職場に行ってしまいましたけど、特に誰かに移したりもなかったですね。 二日酔いでもないのに会社のトイレで吐いたり、結構苦しかったんですけどね。 ノロではなかっただけですかね。 話がそれましたが、よろしくお願いします。

  • ノロウイルス予防として、生食用牡蠣(ウイルス排出済み)の出荷停止は、ナンセンスだと思うのですが?

    ・広島の牡蠣産地では、生食用を出荷停止し、加熱用のみ出荷停止にしたと、報道されていました。 当方の耳学問からすると、生食用牡蠣は、数日間の殺菌海水で、体内のノロウイルスを排出させた後に、出荷しているとのこと。 一方、加熱用牡蠣は、そのような処理を行われていないとのこと。 だとすれば、  (1)危険なのは、加熱用牡蠣が持つウイルスが、まな板や     包丁経由で、サラダ等に異動するような状況。  (2)生食用は、危険性が低い。まな板や包丁経由で、     ノロウイルスが拡散する恐れが低い。  従って、加熱用を出荷停止し、生食用のみを出荷するべきだと思う。 本件について詳しい方、ご意見を頂ければと思います。

  • 牡蠣は消化に悪いですか?

    私は牡蠣は好きなんですが、たびたび食べた翌日はお腹のぐあいが悪く なります。一度だけ、開封して3日目の牡蠣を鍋で生っぽい状態で食べ ひどくあたって吐き下しをしましたが。それ以来は食べるときは良く 加熱してから食べるので少々お腹が悪くなる程度ですが。 たまに新鮮な時は生牡蠣も食べますが、やはり次の日同じようになります。 牡蠣フライだけは大丈夫なようです。

  • ノロウイルスについてです。

    一昨日の2/23(日)の昼から母が気分が悪いといい、その晩にはもどしてしまいました。 父が夜に救急へ連れていったところ、急性胃腸炎だと言われ、ノロウイルスの検査をしていないので本当にノロウイルスかどうかわからない状態です。(ちなみに母は一昨日の昼ハンバーグを食べたそうです) 医師から嘔吐止めと下痢止めを貰い、服用して今日で丸二日になります。 本人ももう気分の悪さもなく、下痢の症状もない。動いていないからお腹も空かず、逆に寝ていることがしんどいと言っています。 私は、ハイターを水で薄めた物を使い、トイレ・食器は消毒しています。 トイレはハイターを水で薄めた物を霧吹きに入れ振り掛け、10分ほど置いてからペーパータオルを水で湿らせたもので拭き取っています。 食器はハイターを水で薄めた物を使い、霧吹きに入れ食器にふりかけ、10分ほど置いた後、よく水で洗い、そのあと洗剤で洗ってから水から食器を炊いています。 医師からノロウイルスだと言われていなくても、そうだと仮定してやっているのですが、大丈夫でしょうか? ちなみに、使い捨てマスク・使い捨てビニール手袋・エプロンでやっています。 母は、いつになったら動けるのか、いつになったら普通の生活が出来るのかと聞いてきますが、まだ私自身19歳で色々調べながらやっていることなので分からないことだらけです。 お風呂などはどうすればいいでしょうか? 足らないところ、もっとこうすると良い、いつ頃からなら大丈夫だと教えていただけるう嬉しいです。 1週間は排便にウイルスあることも知っています。長くて一ヶ月あることも。

  • 至急お願いいたします!ノロウイルスと乳児についてで

    至急お願いいたします!ノロウイルスと乳児についてです。 一昨日の夜に七輪のある居酒屋で焼き牡蠣を食べました。生牡蠣を席に持ってきて各自で焼くというスタイルだったのですが、自分で貝類を焼いたのが初めてだったので、しっかり火を通せたか自信がありません。 その翌朝(昨日の朝)、軽い腹痛と水っぽい下痢があったのですが、トイレに行ったら治まりました。 そのあとに、近所にすむ身内が乳児をつれて遊びに来ました。その際に乳児を抱っこしたり、頭を撫でたりしました。一応「こういう症状が出たからノロウイルスかも…」と伝えたのですが「多分ノロウイルスじゃないよー全然大丈夫!触ってあげて!」と言われました。なお、滞在時間が短かったので乳児の親(私の身内)はトイレを利用しませんでした。 個人的には下痢や腹痛が軽度で嘔吐もなかったのでノロウイルスではないと思うのですが、前に「非常に軽度な症状のノロウイルスもある」と何かで読んだので、自分がそれだったのでは?と非常に心配になっています。 もちろん、トイレのあとや外出後の手洗いは念入りにしていますし、乳児に触る際は家にあるアルコール消毒液で手を消毒しました。でも、ノロウイルスはアルコール消毒では不充分と聞いたのでとても不安です。 本来なら病院で調べるべきなのかもしれませんが、私の症状は既に全くなく、また、かなり忙しいため、どうしても病院の受診ができない状態です。 この場合、乳児にノロウイルスが感染することはあり得るのでしょうか?乳児の母親に何か伝えた方がいいのでしょうか? 今のところは連絡がないので、何か症状が出ていることはないのでしょうが、免疫力の低い乳児が感染していたら…と悩んでいます。どうかよろしくお願いいたします!

  • ノロウイルス対策の消毒について

    1歳の子供がおります。ノロウイルス感染のニュースが多く、子供はまだ保育園には通ってないのですが 外に遊びに出たり、買い物に行くのでノロウイルス感染が怖いです。 帰宅してから手洗いはしてますが、何秒以上石鹸で揉み洗いをして 何秒以上水ですすぐのを2回繰り返すという記事を見たのですが、なかなか難しいです… 自宅に子供用の次亜塩素酸ナトリウムの消毒液があるのですが(チュチュベビーというものです) 野菜なども消毒でき、すすぎいらずと記載がありますが 薄めに希釈したものを手洗いした後に手に少しつけても良いのでしょうか?(アルコール消毒のような感じです) また、食器やキッチン用品の消毒はもちろんですが、できればドアノブや床拭きなどにも使いたいと思ってます。 その場合は希釈したものを霧吹きに入れて使いたいと思ってるのですが、希釈してしまうと 使用期限はどのくらいになるのでしょうか?

  • アース線をさすところがないけど、今すぐ使いたい

    食器洗い乾燥機を買ったのですが、アース線をさして使うように書いてありました。アース線をさすところがないので、感電防止にビリビリガードというものを購入したのですが、 (ビリビリガード)http://www.tempearl.co.jp/prod2/grxb.htm それが届くのに数日かかってしまうので、その前にどうしても食器洗い乾燥機を使いたいです。 その場合の注意点として、自分なりに考えてみました。 1、食器洗い乾燥機に食器をセットするときには、電源のコンセントを抜いておく 2、購入した食器洗い乾燥機は、一度水を注いだらそのまま追加で水を注ぐ必要がないものなので、水もコンセントが抜けてる状態のまま、先に注いでおく。洗剤も同様。 3、食器と水と洗剤をセットしたあと、本体の内部に手が触れないように、完全に外側の扉を閉めてしまう。 4、この状態でコンセントを指して、本体の電源のボタンをピッと押す。 5、購入した食器洗い乾燥機は約1時間で食器の乾燥までの作業が終了するので、作業が完了したことがわかったら、内部には絶対に触れずに、すぐに外側の電源ボタンを押して電源を切り、コンセントを抜く。コンセントを抜いた状態で食器を取り出す。 うまく文章をまとめられなくて、長くなってしまいました・・・つまり、コンセントさえ外せば、内部を触っても大丈夫なのかを知りたいです。コンセントを外しても、内部には電流が残っているのでしょうか?

  • 乳糖水和物と乳糖はどのように牛乳を加工して作る

    乳糖水和物と乳糖はどのように牛乳を加工して作るのでしょうか? 乳糖水和物か乳糖が薬の中に入っています。 これらが作られる過程の情報を検索しても出てきません。 どなたか情報をご存じないでしょうか? 牛乳を120度で1秒加熱してウイルスを完全に不活化して それをさらに温風で水分を蒸発させて作るのでしょうか? 保存機能が強くないといけないのでウイルスと細菌が全滅するくらい かなりの高温で熱しているのでしょうか? そうでないとかびたり腐ったりしますよね・ 薬は乾燥しているとはいえ常温で長期保存するので かなりの高温で熱しているのでしょうか

専門家に質問してみよう