• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が嫌いで仕方ない)

自分が嫌いで仕方ない

このQ&Aのポイント
  • 自分が嫌いすぎて自分を受け入れられない。30代の節目で未だにやりたいことが見つからず行動できず、自分に嫌気が差している。
  • 自分の嫌いな部分が多く、衝動的な行動や過敏な反応、他人との比較、不安や被害妄想、引き延ばし癖などの問題があり、自信もなくなっている。
  • 自分が嫌いで仕方ないけど、少しずつまともになる方法はあるのか。勇気を持って変わることや努力すること、言い訳をしないことが必要かもしれない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (581/1100)
回答No.10

自分が人生で本当にやりたいことは…という問いは、40、50を過ぎても繰り返し襲うことがあり、それを探すのが人生のテーマなのかもしれません。そんな時は目の前のことに全力を尽くすことと、あるメンターは教えてくれましたが、その通りだなと思います。 ところであなたが列挙された部分って、あなたは嫌っているようですが、これってまずい点なんでしょうか。まずこれだけ列挙できるのは、御自身のことを客観的に見る力があるわけですし、エネルギーもかなりお持ちだと感じます。完璧主義は時として自分を苦しめますが、より良いものを目指すことは悪いことではありません。過敏さもお持ちのようで、過敏であるが故に御自身のここが悪い、そこが悪いと列挙されるように感じます。 私がメンターと慕う故中西研二氏は、「世の中の事象は全て中立(ニュートラル)で、それを各人が勝手に意味づけて色づける」という意味のことを語っていました。性格行動も同じですよね。おしゃべりと寡黙がどちらがいいとは言えないのに、各人が自分はこうだからダメだと決めてしまうのはナンセンスです。 メンタルマネージメントでも、成功する人は成功することを信じているから成功し、失敗する人は失敗を恐れているから失敗すると言われます。意識し見つめることが拡大するのです。あなたの場合も御自身のここがダメと意識しているので、そのことが起こりやすくなっていつという点もあるだろうと感じます。

hino681
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自分がダメだと思っていることを、いい方向に持っていけるように考えるべきなのかもしれません・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11435)
回答No.2

部屋掃除を徹底的にやりましょう いつお客さんがきても恥ずかしくない、とても生活しやすい、できればシンプルでオシャレな部屋にしましょう それをしてみて、そんなきれいな部屋にできた自分を褒めてあげてください、好きになってください これが出来たら次は素敵な服を着ましょう。新しく高級ブランドを買う必要はなく、手持ちのシャツや服をしっかり洗い、アイロンをかけて着てください、ますます自分が好きになれると思います その次は仕事を頑張る、運動してみる、何か初めてみる、みんなひとつひとつ進めていくのです とりあえず部屋の掃除は今日から出来ますので、ぜひ初めて感想を教えてください

hino681
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 少し掃除してみました。ちょっと綺麗になったかなと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

そんな貴方を、貴方自身が好きになってやらないと 誰も好きになってくれないですよ。 自分を褒めて伸ばせ、とは言わないけど、 これからもあまり劇的には成長しないであろう 自分を諦念を持ちつつも好きになって、自己を 肯定していくかないでしょう。 自分はこんなもんだ、勝手に理想の自分になってくれない ところは嫌いだけど、自分自身だからと受け止めよう、 くらいの軽い気持ちでいいと思う。

hino681
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 少しずつ自分を好きになれるようになりたいですね・・。 なるべく軽い気持ちで頑張ります・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の性格がキライ。

    なんか、タイトル通りなんですけど、自分の性格がキライなんです( >Д<;) たまに、真面目になったり、ときにふざけたり、ふざけすぎて、後先考えず行動しちゃうのが すっごい嫌なんです。 だから、自分で自分がイイと思う性格に直そうと思ったのですが、そぅ思う通りには行かなくて・・・。 何かいい方法ないでしょうか>? 自分を好きになれる方法でも。何でも

  • 寂しい・・・けど、ずっと自分が嫌いです。

    思春期頃から現在(29歳)までずっと自分が嫌いです。 人間関係が上手く築けなくて、どんどん自分が嫌いになり、 自分が嫌いになるほど周りに認めて欲しくても認められない。 ずっと苦しい中で自分を好きになれば変わると信じて、 外面も気を使って、特技を増やしたり、キャリアアップしたり、 人前でも話せるようになったり、色々と出来ることが増えて、 人からも褒められるようになっても・・・それでも自分が嫌いです。 明らかに自分を好きになる要素は増えているのに・・・ それでも嫌い、褒められても嬉しくなくてなぜか虚しい。 努力が足りないから、劣っているからもっと頑張らないと・・・ お世辞とかじゃなく、普通に人として好かれる人間になりたい・・・ 頑張ってきたつもりでしたがもう完全に躓いてしまいました。 気付いたら人に会うのが辛い、どうせ好かれないんだから辛い・・・ 人を好きになることが出来ない、出来ないから誰からも好かれない・・・ 寂しさばかり募るけど行き場がない・・・これも全部自分が嫌いだから? この年齢になると周りとの差が追い着けないほどに離れてしまいました。 劣等感をバネに生きてきたので、それが自分嫌いを加速させました。 周りは友達や恋人に恵まれ、家庭を持ち、子供も生まれている。 それに引き換え自分はずっと一人、恋人もいたことがない・・・惨めだ・・・ 心理学の本も読み漁って、「自分が嫌いだと人を好きなれない」というフレーズを 腐るほど読んでもずっと「意味が分からないなあ?」と思っていたのに 身をもって「本当なんだ・・・」と痛感します・・・そしてますます自分が嫌いになる。 もう30歳なのに・・・今更どうやって挽回したら良いんだろう・・・ 今更「普通の人」になれるのかな・・・?誰かに好かれる気がしないよ・・・ もう本当に出口が見えません・・・ 動かなきゃ現状は何も変わらないのに・・・なぜか動けません、何故だろう・・・ ”ありのままの自分を受け入れる”ってどういうことなんでしょうか・・・? 色々な本や、サイトで飽きるほど見てきたはずの言葉なのに・・・分かりません。 嫌なところを無くしたくて頑張ってきたつもりなのに・・・なぜか増えるし、 どうして嫌なところも受け入れないとダメなんでしょうか・・・本当に袋小路です。

  • 「好きな物事を嫌いと言ってしまう」など…自分を素直

    「好きな物事を嫌いと言ってしまう」など…自分を素直に表現できない(自分に嘘をつく)人についてどう思いますか? 上記のようなつまらない事?で嘘をついても何も良いことはないものでしょうか?

  • この短所はおかしいですか?

    私の短所は心配性な所です。 後先の事を考えて不安になってしまい、行動に移すまでに時間がかかってしまう事があります。 そのため自分の中で物事を決める時間に制限をつけ、すぐに行動に移せるよう心がけてます。

  • 自分が嫌い。

    某高校生3年の女子です。 私は自分が大嫌いです。顔や体系、性格も含め全部嫌いです。 気持ち悪くて吐き気がします。 そのため『○○は美人だから』『可愛いじゃん』などと言われた時には、こんな気持ち悪い自分がお世辞でも褒め言葉を貰って良いのかと何とも言えない悶々とした気持ちが込み上げてきて、自分を傷め付けたくなります。(小5からリストカットをしていた経験もありましたが、傷跡を誰かに見られるのが恐くなり、しなくなりました。) 私はそんな性格のせいか表情を顔に出せません。感情を揺さぶられることも少ないです。 そのため、最近は周りから冷たい人だと思われがちです。(しかし友達に合わせることは得意なため、前までは、そんな風には思われていなかったかもしれません) それに加えて、私は誰かと打ち解けるのに、とても時間がかかってしまいます。 また、性格を変えて表面上、打ち解けることは可能だとしても、素の自分を上手く出せず、そんな形で仲良くなった人と接するのは、とても疲れてしまいます。 そして素の自分は『どんな人なんだろう』とよく分からなくなってしまうことが多くあります。 最近は何に対しても、やる気が起きません。 ですが、見せかけの努力や元気を見せるのは得意なため周りからは、そんな風に思われることは本当に少ないと思います。また、辛い立場であっても涙が出ないため、周りからは『強いね!』と言われますが、私は与えられた物事を満足にこなしたことがありません。本当の私は弱く、小さい人間なのです。 それがバレるのが恐いと言うのもありますし、『強いね』と言われ、プレッシャーになっています。期待されるのが恐いです。かと言って見放されるのも苦しいのです…。 しかし誰かに頼ることが苦手な性格なため、友人に相談も出来ません。出来たとしても、上手く内容を伝えられず、友人の返事に納得した様に見せ、その場を丸く収めてしまいます。こんな自分で、友人にも申し訳なく感じます。 また、私は孤独になりたいわけではないのに、自ら孤独を選び、孤独が自分に合っていると感じてしまいます。 このような考えを持つようになったのは小学校の頃にいじめられていたのが原因と考えています。 いじめられていた自分も今の自分も何も変わっていない気がします。 こんな自分に嫌気がさし、どんどん自分を嫌いになります。自殺未遂も何度かあります。 こんな私はどうすれば良いでしょうか…。

  • 今の自分ワケわからんから嫌い。

    今の自分ワケわからんから嫌い。 大切な人や、解ってくれん人に程.わざと嫌われる行動とってしまう。 本当はそんな事少しも挑んでないはずやのに。 自分、何したいんかわからん どこかで誰かに認めてもらいたいんかな(>_<) 同じ経験した方がいたら教えてください(>_<) 一体これはなんなんでしょうか?(>_<。)

  • 心底嫌いになれない相手に、どう接すれば??

    好きになった人に故意的か無自覚かわかりませんが、 八つ当たり的な事をされ、 精神的に自分が情けなく、辛く思った事もありました。 好きでいてほしいかのように接する彼に悩やまされ、 自分なりに距離を置いて、踏ん張りました。 友人になれるよう距離を置きました。 久しぶりの皆と集まり会で、 お会いした相手は、また揺さぶるかのような行動で、 接触をして、また心がグラグラ揺れて、私は踏ん張りました。 しばらく時間が経ちまして、 もう何をどうするという訳じゃないのかもしれませんが、 私と普通に話したいのかな?とも思います。 悪い事をしたと思うのなら、 何か一言、素直に言ってくれれば良いのに。 私が好きだとわかっていながら、彼の行動は、 嫌な人、最低だとも思いましたが、どうしても嫌いにはなれず、 心底嫌いになれないのです。 私は素直にまた話をしたいのですが、 どうしてもまだ、心のどこかで自分のわだかまりがあり、 やはり彼の行動を見る限り、素直には、話が出来ません。 避けてもしまうし、先日は無視をしてしまいました。 無視をしたらしたで、そんな自分にも嫌気がさします。 本当は、無視もしたくありません。 こう、ちぐはぐしてしまった時、どうしたらよいのでしょうか? 自分も幼くて、馬鹿だと思いますが、 私が何も無かった事のように許しても、そういうタイプの 男性は図に乗るだけですか?

  • 自分のことが嫌いです どうしたら好きになれますか?

    初めまして この質問が初なのですがよろしくお願いします 私は自分のことが嫌いで好きになれません・・・ かなり暗い話になってしまうのですが、書かせていただきます。 自分はかなり暗い方で、人と話すのが苦手です 人と目を合わすのが怖くて、いつも目を見て話せないんです・・・ 思い切って何かを言っても、後で言った事を後悔してしまう方で・・・ そのせいで、学校ではクラスの女子ほとんどに言い方のことで嫌われたりしまして・・・ だから、自分に自信も持てないし話す勇気もなくて・・・ 自分がますます嫌いになっていく一方で 本当は学校のこととか、親にも言いたいし相談に乗って欲しいと思っています。 でも、言い出せなくて・・・自分の中に溜め込んでしまって・・・ どうしたら自分を好きになれるでしょうか・・・ 明るくできるでしょうか・・・ 本当は言いたくないと思っているのに、つい言ってしまう 本当は、こうしたいのにできない もっと、明るくなりたいです、自分のこと少しでもいいから好きになりたいです・・・ アドバイスでも、本当に小さな事でもいいので教えてください。 どうしたらいいか分からないんです。 どうかよろしくお願いします 長文失礼しました

  • 自分が嫌い

    両親の事は尊敬しています。でも、親を責めたくはありませんが、ほとんど褒められることなく育ちました。正しく厳しく育ててもらったおかげで、とりあえず、大学に入れ、仕事にも就けました。 数年前に結婚しましたが、いろいろあって、実家暮らしです。夫は仕事で他県に住んでいて、週末婚状態です。夫は基本的には優しい人だと思います。ただ、仕事で余裕がないので、ときどきすれ違います。 今、なぜか、とても苦しいです。私なんか愛される価値の無い人間なのに、どうしてこの夫は私と結婚したのだろう。本当に私を愛しているのだろうか。本当に愛しているのかどうか、試す方法はないだろうか。証拠はないだろうか。・・・・・そんなことばかり考えています。 些細なことで、こんなことをするのは私を愛していないからじゃないのか。こんなことを言うのは私を嫌いになったからじゃないのか。と思って苦しくなります。 そして、そんな自分がいやになります。 いやになるというか、気持ち悪いです。 自分の声が嫌い。 自分の書く文字が嫌い。 自分の顔もきらい。スタイルも悪い。 性格も最悪。 こんな私に、曲がりなりにも友達や夫がいることが不思議です。 こんな私がとりあえず、働けていることが不思議です。仕事で、いつか躓くのではないかと、不安です。 人に褒めてもらっても、素直に受け取ることができません。 そんなことないよ。そんなこと当たり前だよ。と思ってしまいます。 失礼な話ですよね。 もちろん、自分で自分を認めること、褒めることなどしたことがありません。 こんな精神状態で、この先、どうやって生きていくんだろう。と思います。たぶん、1人になったら、生きていけないと思います。弱い人間です。 どうしたら、精神的に健康になれるでしょうか。

  • ありのままの自分を受け入れて?

    最近、「アナと雪の女王」という映画の主題歌がヒットしています。日本語版の歌詞の「ありのままで~」という箇所が妙に気になります。 よく、「ありのままの私を受け入れてくれる人が理想」と言う方がおられますが当方がありのままの自分でいたとしますと、友人も家族もいなくなりそうな気がしてなりません。( ̄~ ̄;) 嫌いな運動をしなければメタボ、眉毛がボーボー・素っぴんで見るも無残な外見・家事は本当は面倒。本当は仕事はしたくないし、遊んでいたい・勉強も本当は嫌い。 私個人は、ありのままの自分がダメ過ぎて嫌でたまらないです。 ありのままの自分を受け入れてくれる人って、皆様にはいらっしゃいますか? そして、ありのままの自分が好きですか