• 締切済み

最近『情』というものが薄れていますか?

一例をあげれば、以前は、小売店が多く、客と店主の間で日常のやり取りなどあったのが、みなスーパーやチェーンになって、客と店側の対話がなくなったような。

  • Zazie5
  • お礼率92% (219/237)

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >最近『情』というものが薄れていますか? >一例をあげれば、以前は、小売店が多く、客と店主の間で日常のやり取りなどあったのが、みなスーパーやチェーンになって、客と店側の対話がなくなったような。 ⇒はい、実におっしゃるとおりだと思います。「客と店側の対話がなくなった」のは典型的な例と言えますね。会社などでの似た現象が進行しているようで、ある大企業に勤める知人が言っていました。出勤時や退社時に、何とパソコンで挨拶をするそうです。出社早々、パソコンに「おはようございます」などと入力するのだとか。(こんな「挨拶」に何の意味があるのでしょう!) あるいはまた、公園などで泣いている子どもを見かけても、以前なら駆け寄っていって「どうしたの? どこか痛いの? 迷子になっちゃったの?」などと声をかけるのが当たり前でしたが、今そんなことをすると、すぐに誘拐犯と間違えられたりしますね。ことほど左様に、今はおせっかい焼きは怪しまれるのが落ちです。その結果、お互いに「無関心を装う」ことになってしまうことになるのかも知れませんね。何とも、心の寒い時代になったものです。

Zazie5
質問者

お礼

まったくですね。資本主義の到達点と、監視社会情報過剰社会の行きついた先がこれです。

関連するQ&A

  • スーパーでのお客様の声の回答

    よく行くスーパーにはお客様の声と店側からの回答が貼り出してある 掲示板があるのですが以前ある苦情を書いたところ店側の回答は 「この度は申し訳ございませんでした。社員の再教育を徹底します」 だけでした。後日また苦情を書いても同じような回答だったので 他の人の書いてある回答を見てもほぼ同じです。 そこで「もう少し具体的な回答をいただけませんか?」と書いたところ回答は 「参考にさせていただきます」だけでした。 そこで皆様が行く小売店などに貼り出してあるお客様の声の店側からの 回答欄のコメントってこんなものですか?

  • 領収書

    小売業をしています。お客に領収書をくださいといわれることがたまにあるのですが、宛名の記入は 店側がするもの?ですか? 以前、個人情報だから聞き出してまでは記入しなくてよいときいたことがあるのですが・・・ もちろん宛名を言ってくれる方には記入します。 どうなのでしょうか?

  • お店側の、マナー違反・・・

    お客側のマナー違反と言うのはよく取り上げられますが、お店側にもマナー違反と感じるようなことがありませんか? 私の経験では、早朝に新聞を買いに行くコンビニなんですが、店主のおじさんが、着いたばかりのスポーツ新聞を1枚広げて全部読み、そのあとで畳み直して売り場に戻しているんですよ! お客だって、さすがに新聞の立ち読みはしませんから、これってお店側のマナー違反ですよね~ 皆さんにもそんな経験がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「損して得取れ」って…

     ふと思ったのですが、「損して得取れ」という言葉はコンビニやスーパー、デパートのトイレがいい例ではないでしょうか。  コンビニやスーパー、デパートのトイレをお客さんが使うとお店側は照明の電気代や水道代などで損になりますが、これがきっかけでお店でどのような製品を販売しているか分かってもらえ、買い物をしてくれたらお店側の得になります

  • 「お客様は神様」を勘違いしてる疫病神への反撃

    最近小売りで「お客様は神様」を勘違いしてつけあがった客に対して店側が毅然と対処するニュースをボチボチ見ますが、なぜ今頃こう言う風潮になってきたのでしょうか?

  • 客の悪口を言い広める店員

    近所のお店の店主が長年にかけてお客さん達の悪口を言い続けています。 店主がお客さんに他のお客さんの悪口を言うので、お客さんからその悪口が広まり、結果的に、お客さんが減っていってるようです。 お客である母や私の悪口も言われていたことを最近知りましたが、そういう人だと他のお客さんから聞いていたので、驚きはしませんでしたが、不快になりました。 実際に、以前、私もその店主から他のお客さんの悪口を聞いたことがありますが、店主本人は、まるで笑い話かのように話すんです。 商売をしている立場なら、お客さんの悪口はご法度だと思うんですが、店主本人は、なぜ客足が減っているのかまるでわからないと口にしており、以前、他のお客さんが"態度や言動に気をつけなさい。"と忠告したそうなんですが、店主本人は、まったく聞き耳を持たなかったそうです。 店主本人は、悪口を言っているという自覚がないのか、お客さんともめても、「そんなこと言った覚えがない!!」と逆ギレしながらしらを切るそうです。 自覚があるのかないのか、お客さんの悪口を言う行為が不思議でならないのですが、 みなさんの周りには、こういったタイプの店員いますか?

  • 日本人は買い物の本当の楽しみ方を知らないのでしょうか?忘れてしまったの

    日本人は買い物の本当の楽しみ方を知らないのでしょうか?忘れてしまったのでしょうか? ペルシャ絨毯を購入しに来た日本人旅行者がいました。お店に入りほんの 10分か20分絨毯を見ただけで高額なお金を払って絨毯を買って帰ったそうです。 その店主ですが、喜ぶどころかなんとももの悲しい表情をしていたそうです。 後日談ですが、海外事情に詳しいその旅行者の友人の話によると、 絨毯を買う時には、現地のやり方ではまず始めてお店に行くと店内をゆっくり 見てまわり、品物をひととおり見た後店主と日常会話を交わしてその日は帰る。 次の日、また店を訪れてめぼしい絨毯を物色しつつも、店主が入れてくれたお茶を 飲みながら絨毯の話をゆっくり聞いたり、質問したりするそうです。そして また一旦帰り、午後から店に来てこの絨毯はいくらくらいかと店主に聞く。 すると店主がこの絨毯はこれこれの値段だと言う、買い手は、とても高くて買えない といいその日は帰る。次の日、また店を訪れて店主にお茶でも入れてもらいながら 昨日の絨毯だけどこれこれにならないか!?と聞いてみる、すると店主がこれこれ ならいいよと答える。買い手は、ではもう少しこれこれにしてもらえないかと聞く 店主はう~~んとうなりながらもじゃあ、それそれまでならいいよと・・・。 そのようにして時間をかけて、ついに商談成立!・・・いかがでしょうか? このような店主とお客との会話ややりとりの中にこそ 買い物の本当の楽しみがあるというのですが・・・ 長文を読んで頂きありがとうございました。(これは、極端な例ですけどね)

  • 居酒屋従業員の怠慢

    私は職場の新社員歓迎会に出席する際に、私用で遅れる為、事前店に電話して、遅れる旨を幹事の堀さんへ伝えるように店主夫人に言いました。堀さんはあくまでも職場の同僚で友達ではないですから、当然私は堀さんの携帯電話番号しりません。だから店を通じて堀さんへ伝言するように、店側にしっかり伝えたのです。 使用を済ませて、歓迎会に遅れて途中から出席しました。店主夫人に対し、私は遅れる旨を電話したことを、幹事の堀さんへ伝えたかどうか確認したところ、そのバカ店主夫人は「忙しかったので言っていない」と平気で答えました。 私は憤慨しました。何のために私が電話代払って伝言伝えたのでしょうか?店側はお客様からの伝言内容を確実に幹事の堀さんへ伝える義務があるのではないでしょうか? まあ、このバカ店主夫人は飲食店従業員でありながら平気でタバコ吸うバカ女ですから、このようにいい加減な人間なのでしょう。 店主夫人に私は、遅れる旨を幹事の堀さんへ伝えるよう、伝言依頼の電話したのに、バカ店主夫人は幹事の堀さんへ何も言わなかった。これは明らかに店側の重大な過失・怠慢ではないでしょうか。 私は到底納得できません。なのでこの件で裁判に持ち込むことも考えており、店側の過失怠慢行為について訴えるつもりです。

  • 常連になるのがあまり好きでないという人いますか?

    長年生きていると、行きつけのお店とか、顔見知りの店主のいる店とか多くなってくると思うのですが、こういう店を持つといろいろよくしてもらったりして、お店側もお客さんの方もお互いにメリットがあるのでよいなぁと思います。 でも、行きつけのお店などを作るのがいや、面倒、という方はいますか? どうしてそうなのか、その理由も教えてください。

  • 店が迷惑客を放置する理由

    ヤクザ暴走族や、そうでなくても強面だったり刺青だったりの迷惑客は、店員も店主も怖いから注意したり通報できない気持ちは分かります。 ですが普通の人に見える迷惑客やクレーマーに対して店が口頭で注意したり警察を読んだりしないのは何ででしょうか。 明らかに極端に一般常識に反する客や法律を守らない客に店側が強い態度に出ない理由を知りたいです。