• 締切済み

防衛問題について

a138521257の回答

回答No.3

彼は死にたがっている

noname#254122
質問者

お礼

有り難う御座います。

noname#254122
質問者

補足

その回答する根拠とは?

関連するQ&A

  • 「ウクライナ未訪問のG7首脳は岸田首相一人に」

    「ウクライナ未訪問のG7首脳は岸田首相一人に」 このようなマスコミの見出しをどう思いますか? 如何にも日本の首相だけがウクライナに訪問しないのはなぜ?見たいな何だか訪問していなかったことが悪いような印象を個人的に受けております。 日本には日本の事情があって安全面を確保する条件が他の先進首脳国と違い、極めて非常に困難ということを日本のマスコミ各社は把握しているはずです。 岸田首相自身も検討しているらしいので、 「ウクライナ訪問を岸田首相検討」 のようなツッコミどころが無い単純明確な見出しでは駄目なのかな?

  • 米国は尖閣を共同防衛すると思いますか

    先日のマティス国防長官来日時の確約に続き、今度の日米首脳会談でもトランプ大統領が尖閣諸島は日米安保条約第5条の適用範囲である旨を明言したようです。 これは尖閣諸島の「施政権」は日本に属す故にその領域への攻撃に対し日米が共同防衛するということです。 一方で米国は「領有権」については日本・中国(・台湾)のどこに属するかについて関与せず、当事者同士の問題であるとしてます。 加えて、尖閣に関しては各国とも冷静に対応するよう米国は要請してます。 質問ですが尖閣有事の際、米国は日本と共に共同防衛行動を約束通りにとってくれると考えますか。 ちなみに私はそう思ってます。(それが条約の義務ですし) 参考として付け加えれば、「施政権」と「領有権」は別の物であり、国家にとっては施政権が領有権の上に位置します。米国は領有権があっても施政権のない領域の共同防衛はしません。例えば竹島や北方領土がそれに類します。

  • イランによるウクライナ機撃墜について

    イランによるウクライナ機撃墜について 1、撃墜したのは、革命防衛隊(米国に司令官を暗殺される)でしょうか、それともイラン国軍でしょうか 2、革命防衛隊とイラン国軍の違いは何でしょうか?革命防衛隊はテロ組織ですか、革命防衛隊の存在意義はどこにあるのでしょうか 3、日本の自衛隊に相当するのは、革命防衛隊、イラン国軍のどちらでしょうか 4、イラン統合参謀本部が、革命防衛隊とイラン国軍を指揮下に置いているそうですが、どういうことでしょうか?この3機関の関係がよくわかりません。 5、イラン国軍のトップは誰でしょうか、革命防衛隊のトップは暗殺された司令官だったのでしょうか 宜しく御願い致します。

  • ウクライナが弾切れらしいです。停戦交渉開始か

    一時の威勢はどこのそのといった感じです。 米国・EU陣営の支援疲れでウクライナへの武器・弾薬供給が滞っており、ウクライナ側は満足な攻勢をかけられずにおります。 今は停戦交渉を少しでも有利に進めるために、自軍陣地の防御を固めている段階とか。 果たして米国・EU側(日本も含めて)のこれまでのウクライナへの軍事支援は正解だったのですかね? もっと早い段階で停戦があれば、ウクライナの領土と人的な損失はずっと少なかったのでは。 或いはもっと大規模な継続的な支援体制を作るべきだったのでは・・・とも思いませんか。

  • 日米首脳会談

    菅首相は少なくとも8月には辞めることになりそうですが、その後に日米首脳会談がありますよね? 個人的には日米首脳会談は現首相でされるべきではと思うのですが、 その辺はどうなのでしょうか? アメリカはさらに日本に愛想を尽かすのではないでしょうか? あなたはどう思いますか? 政治に疎いので教えていただきたいです。

  • 米ロ首脳会談の立役者は安倍首相!?

    シリア攻撃以降、始めて米国とロシアの首脳が電話会談し、北朝鮮問題で協力する事で同意したそうです。 この会談を実現させた立役者が安倍首相だと報道されてるんですがマジですか!? その報道によると、現在の米国とロシアの橋渡しを行なってるのが安倍首相らしいです。 この成果に、北朝鮮からは日本を名指しで脅迫もされたそうで(核戦争になったら真っ先に焦土と化すのは日本であり、米国に追従してこれを避けられると考えるのは愚かである…みたいな) これが本当なら安倍首相日本の誇りなんですが… 北朝鮮問題だけでなく、米国、ロシアの衝突も緩和したって事ですよね? 米、ロシア、世界トップクラスの大国どうしの橋渡しをするとか凄すぎるんですが… 叙勲モノ? ちょっと興奮しましたが、事実なら本当に日本の誇り… 国際的な行動力、実行力のある理想的な日本のリーダーとして全面支持しちゃおうかなっ、とも思います(笑) 安倍首相が、米ロ首脳会談の立役者というのは本当の話しでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 日米首脳ウンコ対談「北朝鮮へ圧力強化」

    日本と米国のウンコ同士が首脳会談やってるようですが、「北朝鮮へ圧力強化」するのだそうです。 効果あるのですか。 二人のウンコは今日も北朝鮮に馬鹿にされてましたが。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017110600141 1、 ちょっとは効果ある 2、 全然ない 3、 分からない ちなみに日本と米国のウンコはどちらがよりウンコですか。

  • 【日本の岸田首相が戦争中のウクライナのゼレンスキー

    【日本の岸田首相が戦争中のウクライナのゼレンスキー大統領をアメリカのニューヨークに呼び付けるそうです】岸田総理大臣はどんな見返りをゼレンスキー大統領に与えるつもりなのでしょう? 戦争中の大統領をニューヨークに行かす神経が分からない。最高司令官を他国のしかも遠いアメリカに呼んで見返りが食料支援とかだったらブチ切れると思います。数千億円規模の支援を行うはず。日本の6月の地方総選挙で自民党の支持率を上げるためにゼレンスキー大統領をアメリカに呼ぶな!日本国民の数千億円の税金で自民党の岸田政権の支持率を買うな!こんな首相は嫌すぎる!!

  • 国際情勢

    最近、北朝鮮と米国のやりとりが活発になっているようです。 6月12日の史上初の会談が行われるようですね。 日本との首脳会談の可能性について、可能であれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中国の「首相」

    中国には国家主席というトップの地位がありますが 首相とはどの様な役割でどのくらいの地位なのでしょうか? ニュースなどを見ていると 国家主席と同じか それ以上の頻度で首相が出てきます そしてよく日本に来たりもしているそうです この中国の首相と安倍が会談しても「首脳会談」にはならないのでしょうか?