• 締切済み

嫌いな人を忘れる方法

hirokisakeの回答

回答No.3

簡単な事です。 あなたの不注意で相手の買ったばかりの新車にもの凄いスピードで追突したとします。 相手は新車に替えてくれと言うでしょうが、 あなたの保険会社は大事故でも板金修理をするだけです。 そうなると相手はあなたに嫌がらせをして来るでしょうが、 あなたが悪い事ははっきりしているのだから、相手の事を一日中考えたりはしません。 そして、あなたの不快や不安を無くす為に保険会社の弁護士が法的に然るべき処置をしてくれて、 その後は相手はあなたに嫌がらせをする事は出来なくなります。 同じ事なのですが、少し違うのは、 相手があなたに嫌がらせをする動機とあなたとの因果関係が複雑な事で、 よくわからないから相手の事を一日中考えたり、おかしな事を考えるのです。 (結婚を反対した相手の親に嫌がらせをすればいいのに) 相手の気持ちはわからないでは無いが、 嫌がらせ問題に強い弁護士さんに相談して対処してもらえばいいだけです。 (相手が襲って来てあなたが怪我をした時は警察の仕事です)

関連するQ&A

  • 夫と元カノ、どっちが悪い?

    現在、10年程前に夫が付き合っていた元カノから嫌がらせを受けています。 内容は、「早く○○(夫)と別れて!」、「○○はあなた(私)のことなんて好きじゃなかったけど結婚した」、「本当は自分と結婚するつもりだった!別れてたのは一時的で、お互い環境が整って落ち着いたら戻って結婚するって約束してたのにあなたが○○(夫)を誘惑して奪ったんだから早く返して!」など他にもいろいろです。 こういったことを全てインスタのDMで送ってきます。 夫と元カノは3年程付き合ってたようです。 同棲もしてたみたいで、付き合ってるときに元カノが妊娠をしたらしくそれがきっかけで結婚することになったらしいです。 でも、元カノの両親が結婚前に妊娠したことに激怒し結婚を許してくれなかったみたいですが、夫は何度も許してもらえるように元カノの実家に行っていました。 妊娠がわかって1ヶ月した頃に元カノが流産してしまい、そのショックと結婚を両親が許してくれなくて話がなかなか進まないストレスから元カノがリスカをしだしてしまったみたいです。 夫は元カノのリスカ、元カノの両親から罵倒される日々に疲れてしまい、半年程した頃に元カノに別れて欲しいと言ったそうです。 もちろん元カノは納得してくれなかったみたいで、結局元カノの両親にリスカのことを話して元カノは無理矢理実家に連れ戻されたらしいです。 その後夫と私が出会って付き合い出したので、元カノが言っているみたいに私が夫を奪ったとかではないです。 元カノと別れてから夫は県外に行ってそこで私と出会ったので、私と付き合っていたときにも元カノと続いていたや、会っていたことは絶対にありません。 夫は今でも元カノに対して未練はないけど罪悪感があるようです。 妊娠をさせてしまったこと、結婚の約束をしたのに結局最後まで自分が頑張れなかったこと、自分が元カノを妊娠させなかったら両親から結婚を反対されることもなかったから元カノがリスカをしなかったんじゃないかなどいろいろ後悔みたいなものがあるらしいです。 今私に対して嫌がらせをしているのも自分のせいだと言っています。 私はその時の状況をよく分からないのでこう思うのかもですが、妊娠は男女どちらだけが悪いとかではないと思います。 リスカの件も夫だけが悪いわけじゃないと思います。 そもそも元カノは夫と別れた後に出会った男性と付き合っているときにまた妊娠したらしく、その人とは結婚しなかったみたいですが妊娠が分かったあとに他の男性と結婚して、元彼との子供を産んだらしいです。 今も家庭は上手くいっているみたいですが、私に何故か嫌がらせをしてくるのです。 なので私の夫に未練があるのではなく恨みがあるのかなって思ってます。 ただ、私は先ほども書きましたが、夫と元カノの過去はどちらが悪いとかではないと思うんです。 どうしても私は元カノより夫の味方になってしまうのでこういう考えになってしまうんだと思うのですが、客観的に見て夫と元カノの場合どっちが悪いとか決められるものでしょうか? 元カノが私に嫌がらせをしてくるのは仕方ないことですか? そのくらいされて仕方ないことを夫はしてしまったのでしょうか?

  • 夫の元カノについて

    私と夫はつい最近結婚したばかりです。きっかけは私が妊娠したからです。 結婚したことは、すごく幸せで妊娠したことも夫も喜んでいます。 でも、夫の元カノのことで悩んでいます。 夫と元カノは別れて3年経ちます。 3年間付き合っていて、同棲もしていたそうです。 付き合っていたときに、元カノが妊娠したらしく結婚するつもりだったそうです。 そのときに、元カノの両親に結婚前に妊娠さしてしまった謝罪と、結婚の承諾をもらいに挨拶に行ったら、反対されてしまったみたいです。 そんなときに元カノが流産したらしく、その後も結婚するつもりで両親を説得したみたいですが許してはもらえなかったらしいです。 それで、私の夫が冷めてしまって彼の方から元カノと別れたそうです。 その1年後に、夫と私は付き合い始めました。 元カノは、私の夫のことが忘れられなくてその後2年間ぐらいは誰とも付き合わなかったらしく、私と夫が付き合っている間も私には内緒で定期的に会ったり、連絡を取っていました。 夫も元カノとはもう友達だからと言っていたのでそれを信じて許していました。 去年の春頃に元カノにも新しい彼氏ができて、元カノも未練がなくなったと思っていたのですが、その後また元カノから今の彼氏の子どもを妊娠したという、相談のメールがきました。 内容は、妊娠したけど相手には産むなら別れる、おろしてほしいと言われたけど前のこと(私の夫との妊娠、流産)があるからおろしたくない。彼氏とは、お互い結婚を考えていたから避妊は一切していなかった。責任感がないし、裏切られた。という内容でした。 その後も何通かメールのやり取りをしていたみたいですが、夫がめんどくさくなったみたいで無視していました。 その2ヶ月後くらいにまた元カノからメールがきて彼氏とは別れた、新しい彼氏ができたけどその人も他人の子どもは育てる勇気はないからおろしてほしいと言われている。 おろしたくないから、その彼氏とは産まれるまでは付き合って、その後別れて子どもは一人で産んで育てると言っていました。 それから、頻繁に元カノからメールが来るようになってその内容が、毎回私は赤ちゃんがいるから今の彼氏とも別れないといけないし、いずれまた一人になる。私は幸せにはなれないと思うけど◯◯は(私の夫)幸せになってね。とか、恋愛ってタイミングが大事なんだね、私と◯◯が別れたのもタイミングが悪かったんかな?とか、◯◯と付き合ってたときは倦怠期とか感じたことが無かったのに今の彼氏とはもう微妙とか、あきらかにまだ未練があるようやことばかり言ってきます。 夫はあまり相手にしてないので、いいのですがなんとなく私は同じ女として、これから母親になる女として元カノの言動に腹が立つし、言っていることが矛盾してると思ってしまいます。 そりゃ、本当に好きだった人と別れる、その上自分は納得してでの別れじゃなかったので未練が残るのは仕方ないし、私にもその気持ちは分かります。 でも、その後に付き合った人と結婚も考えていたという理由で簡単にその言葉を信じて避妊をせずに子どもをつくってしまうのはおかしいと思います。 その上、その後すぐに新しい彼氏をつくるなんて。。。 まずは、今お腹の中にいる赤ちゃんのことをいちばんに考えるべきであって、元カノの行動は私からしたら、自分がたださみしいから他の男に助けを求めているだけに思います。 そして、その人ともうまくいかなくなったと思ったら、私の夫のことがまだ好きみたいなことを言ってきて、結局誰でもいいのかな?と思ってしまいます。 今でもまだ夫のことが好きみたいなことを言っていても、そのちょっと前までは他の男の人と結婚を考えていたとか言ってますが、ただ都合がいいことばかり言っているように感じます。 私のこの考えは、間違っているでしょうか? これは、私の考えなのでいろんな意見の方もいるかと思いますので、いろんな方の考えが聞きたいです。 なんだか、混乱してて文章がおかしいのと、ただの愚痴になってしまいましたがご意見お願いします。

  • 結婚の約束をした元彼

    私は、夫と8歳になる息子の3人で暮らしています。 息子は夫の実の子ではなく元彼との子供です。 元彼とは妊娠が分かったときに、おろして欲しい産むのなら別れると言われた為別れました。 そして、その後妊娠4ヶ月頃に出会った今の夫と付き合って結婚しました。 夫も最初は子供はおろして欲しいと言っていたのですが、息子が生まれてからすぐに結婚することになりました。 でも、やっぱり実の子と息子に差が出来てしまうことが怖いらしく、私たち二人の子供は作らないと決めているそうです。 私は昔から子供は最低でも三人は欲しいと思っていました。 そのこともあってかずっと何か引っ掛かるものがあって、子供を何人も連れている人を見ると羨ましいし辛くなってしまいます。 最近は10年前に別れた元彼(息子の実の父親じゃない人)のことを思い出してしまいます。 その元彼とは3年くらい付き合っていて一緒に暮らしていました。 付き合って2年くらいした頃に赤ちゃんが出来ました。 元彼はすごく赤ちゃんが出来たことを喜んでくれてすぐに結婚しようと言ってくれましたが、私の両親が結婚を反対してなかなか話が進まず、そんな時に赤ちゃんに異常が見つかって流産してしまいました。 それでも元彼は結婚を諦めず、何度も私の両親への説得を続けてくれていました。 でも、流産したことのショックと両親の説得がなかなか上手くいかないことの精神的なストレスから、私がリスカをしだしてしまいました。 最初は元彼は心配してくれていましたが、徐々に私のことを嫌がるようになって家にも帰ってこなくなって、それからしばらくして元彼から別れ話をされました。 私は別れたくなくて拒否しましたが、元彼の気持ちは変わらなくて私の両親も交えて話し合いをした結果別れることになりました。 今、元彼は私と別れた後に付き合った女性と結婚して子供も二人いるそうです。 それを知ったとき、あの時赤ちゃんが流産しなかったら、元カレが結婚を諦めなかったら今頃私が元彼と結婚してたのにと思ってしまいました。 元彼とあの時結婚してたら、子供が三人欲しいという夢も叶ってたし、元彼の後に付き合った人に子供が出来たのに捨てられることもなかったのにって思ってしまいます。 元彼とは一緒に暮らしたり、赤ちゃんのことがあったので他の元彼とは違って特別な存在で忘れることができません。 周りからは今はお互い結婚もして幸せなんだから早く忘れた方がいいし、贅沢なこと言ったらだめと言われます。 周りが言うように早く忘れた方がいいし、贅沢なことなのでしょうか?

  • あの人は一体何をしに来たの??

    先日結婚式を行ないました。 皆さんに「とてもいい式だったよ!!」と言ってもらえ 「やって良かったな~☆」と思えるものでした。 ですが、心に引っ掛かる事があり、もしかしたら怒りを 誰かにぶちまけたいだけなのかも知れませんが・・・。 皆さんに聞いていただければと思います。 こんな人、どう思いますか? 実は今回の結婚式には、もう親友のようにいい仲間に なっているからという事で、お互いの元カレ、元カノが 一人ずつ出席しておりました。 もちろん、私は元カノと式の日に初めてお会いしましたし、 夫も私の元カレにその日初めて会いました。 披露宴が始まり、私の元カレは当然元カレ風を吹かせる 事もなく、きちんとした対応をしてくれて、私にも夫にも 「おめでとうございます!」と声をかけてくれ、「いい 仲間に戻れて良かった…。」と心から嬉しく思って いました。 その後、夫の元カノとその仲間が声をかけに来てくれたの ですが・・・。 隣で楽しそうに仲間とお酒を飲んでいる夫のみにぶりっ子 声で「おめでとぉ~!!」と声をかけてきたかと思ったら、 夫には聞こえないように、3オクターブくらい低い声で 「ホントにこんなのでいいのぉ?」と小ばかにしたような 暴言を吐き始め「私の方が知ってると思うけどぉ~」みたいな 発言をし始めて…。 呆気に取れられましたが、みんなに気付かれては…と思い、 私が「とても大切にしてくれるし、大丈夫ですよ。」と 笑顔で答えたところ…「はっ」と鼻で笑って、その後は 私の事は完全無視です。 「写真とらせてぇ~」と携帯を向けてきたかと思ったら、 明らかに夫のみにレンズを向け始め…。 さすがにイライラしました…。 披露宴中もずっとぶす~っとつまらなそうな顔をして いるし…。最悪です。 一生懸命怒りを押さえ、披露宴が終わって、お見送りの時。 元カノは夫の同期なのですが、同期の皆さんで結婚祝いを プレゼントしてくれました。 前もって欲しいものを夫の方に聞いていたようなのですが、 夫は欲しいものがなくて…。結局私が欲しいものを…という 事になり、欲しい物(もちろん、夫もそれでいいよ!と言った 生活用品です。)をお願いしたのですが…。 元カノからお見送り中に、「はい。これ、奥さんに催促 されてたお品ぁ~。」などという言葉と共に渡されました。 周りの同期の人たちにもさすがにそれは聞こえたみたいで 慌ててフォローしてくれましたが…。 本当に嫌な思いをしました。 夫にもその日あった事を話したところ「そんな事言われてた なんて気付かなかった…。嫌な思いさせてごめん。そんな奴 だとは思わなかった。今後の付き合い方も考えるよ…。 ホントにごめん。」と言ってくれたので、今更蒸し返さなく てもいいとも思うのですが、本当に元カノは何をしにきたの だろう…と思ってしまって。 結局彼女は何がしたかったのでしょう? せっかくの大事な日に、人に嫌な思いをさせるその気持ちが 私には全く解らなくて…。 後から夫に聞いたのですが、元カノは現在不倫中との事で。 妬ましかったのかもしれませんが、私には全く関係のない こと。 腐った根性しているな~…。としか思えないのですが…。 こういう事をする人って、結構いるのでしょうか? 私が怒りを覚えるのは間違えていますか?

  • 復縁したいです

    私は元彼と結婚前提で2年付き合っていましたが、 元彼と出会う前に好きだった人がいて、付き合っている間もその人のことが気になっていました。 ある日その人に告白され、元彼のことは好きですが、別れてその人と付き合いましたが、価値観の違い、異性としてではなく友達として好きだと気付き別れました。 別れる時元彼は「今まで別れた後元カノと友達になったことはないけどあなたとは友達でいたい。あなたが結婚して幸せになるまで俺は結婚しないよ。俺は今でも結婚したい。いつまでもあなたのことを想ってます」と言われました。 元彼はいつも優しく私を大切にしてくれた彼に本当に最低だと思います。 元彼は父と仲が良く、別れた後も2回会っていたらしく泣いたり、私に会いたがっていたそうです。 先日復縁したくてごはん行こうと誘ったら「いいよ♪カラオケも行こう」と言われました。 近々会う予定ですが、その時必ず彼のことを聞かれると思います。 元彼は別れたことを知りません。 元彼とやり直したいのですが、「別れたらもう一度付き合うのは嫌」と言っていたのでやはり難しいでしょうか? 何回か会ってからにするべきでしょうか?

  • 中絶した自分がわからない

    結婚していて夫も妊娠をとても喜んで、産める環境だったのに中絶してしまいました。 取り返しのつかないことをしました。今、自分が正常に戻り何であんな思考になったのかわかりません。毎日心が苦しくて何もできません。 今年に入り子どもが欲しいと思い、病院で検査もしてもらい葉酸サプリを飲んだり冷えを改善したり、ルイボスティーを飲んだりして妊娠できるように心がけていました。 それなのに妊娠したとわかったとき嬉しいよりも戸惑い、怖さが一気に押し寄せ、毎日憂鬱で泣いてばかりでした。夫と二人の生活が長かったこともありますが、今の穏やかな生活が変わることへの不安、もし障害をもった子どもだったら人生後戻りできない、とにかく怖い、おろしたいと思ってしまいました。 夫に不安は言っていましたが、中絶したいなんて言えずにひとりで病院に行きました。 病院では最初の受診で流産の傾向があるので、手術しないでいいよう1週間様子を見ましょうと言われました。その時も流産しないかなと思ってしまいました。夫には流産するかもしれない、そしたら流産の手術することになると嘘を言ってしまいました。 結局、流産はせずに翌週中絶手術をする方向に進んでいき、私も1週間きちんと考えようと思っていました。 でも、妊娠して毎日体がだるく吐き気もあり毎日家に引きこもりで、ネットで検索ばかりしていました。子どもを産んで後悔している人の書き込みを見つけてそんな不確かなことを真に受けて、こんな自分が子育てできるわけない、後悔するに決まっている、産んだらダメだと思い込んでしまい、結局中絶することに自分が決めたのです。 でも今、正気に戻り何であんな思考になったのか自分でもわかりません。中絶なんて人に言えないようなことは自分の人生には無縁だと思っていました。子どももほしくて病院にも行ってたはずなのに。夫との初めての子どもを自分でもよくわからない理由で中絶したのです。 夫には流産ではなく中絶だったと言いました。離婚覚悟でしたが、こんな最低な私を受け入れ支えてくれています。夫と赤ちゃんを傷つけ、私は一体どうしたかったのか。妊娠前に戻りたいと思っていたのに、今は妊娠前よりも心が苦しいです。家事もできません。当たり前ですが、以前のように心から笑える日はもう来ないと思います。 外で妊婦さんや赤ちゃんを見ると、産めなかった自分が情けないです。外に出て周囲の人を見たら子どもを連れている人はみんな幸せそうで、産んだら後悔するなんてそんなはずはないのにと今なら思えるんです。育児は大変だろうけど、それ以上に幸せなことがあるからみんな子どもを産んでるんだって。家族が増えるのは幸せなことなんだ、お腹には命が宿っていてそれは奇跡なんだって今はわかるんです。夫を父親にしてあげたい。妊娠前もそう思っていたのに、妊娠中はひとりでマイナスなことばかり考え込み、そんなこと考える余裕がありませんでした。 妊婦してつわりがあるのは覚悟していましたが、ホルモンバランスがおかしくなり、鬱っぽくなりマイナス思考になる人がいるとは知りませんでした。でも、みんなそれを乗り越えて出産しているんですよね。私は乗り越えられませんでした。手術したら妊娠前に戻れる、産んだら後戻りできないとばかり考えて、お腹の中の命、夫の人生、そういう大事なことを全く考えていませんでした。今、頭が正常に働くようになり、自分がしてしまったことの重大さに後悔ばかりで毎日胸が苦しいです。頭がおかしくなりそうです。年齢的にもう子どもは望めません。 夫にも赤ちゃんにも最低なことをした。この先どうやって生きていっていいのかわかりません。

  • 大切な人をとるか家族をとるか悩んでいます。

    初めての投稿です。結婚して13年目、子供が2人いる36才です。去年の末に別れた彼女に未練があり今は夜も眠れず食事も喉を通りません。恥ずかしい話ですがこの年になって初めての恋なのかもしれません。彼女はバツ1で子供が2人います。付き合って1年半になります。彼女とは遠距離で車で約2時間のところに住んでいます。去年の夏に子供ができ流産しました。その頃から彼女は私との結婚を強く意識するようになったみたいです。それと自分の子供を片親にしたことが辛いみたいで子供の為にもう一度結婚したいと強く願っています。しかし自分が結婚を望むと私の子供が今度は父親をなくすという事でかなり悩んだみたいです。それで去年の末に私との恋愛を終わる決断をし新しい父親を捜すと決めたのですが。今彼女は元彼と結婚を前提としてよりを戻しています。元彼も私と同じく既婚者で住んでいるとこも同じ地域です。条件は変わらないのですがなぜ元彼に戻ったのかが納得できません。その後電話で話したのですが今も私の事が好きだそうです。でも子供の事を考え自分の気持ちを殺し元彼と結婚すると彼女はいいます。私ではなく元彼を選んだのは子供を大事にしていく人はどちらかという観点からのようです。一度はあきらめて彼女の幸せを願おうと思ったのですが最近彼女からこれでいいのか迷っていると連絡がありました。私は今どうすればいいか本当に迷っています。彼女とよりが戻るのであれば家族を捨ててもいいと本気で考えています。私が離婚をして幸せにする気持ちがある事は伝えました。どうして子供ができたときにいってくれなかったのかと責められました。彼女の事を本気で愛しています。彼女がいなくなってから自分の本当に大切な人が誰かということに気がつきました。父親として最低だと思いますが大切な人をなくすことが後悔すると思います。乱文で申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。

  • 元カノの幸せを願う時って…

    元彼と別れて半年になります。 結婚することができないので別れました。 最近お互いの共通の知り合いと話す機会があり、 その方に彼が「元カノは彼氏はできたのか?」、「自分より先に結婚して欲しい。」 と話していたそうです。 私が彼より6コ年上だから、結婚できなかったことによりわたしの年齢が いってしまったことへの罪悪感から早く結婚してほしいと話すのかな…? 男性は元カノの幸せとかその後どうしているとか気になりますか? どういう時に自分より先に幸せになってほしいと思いますか? わたしは自分が幸せになってから元彼に幸せになってほしいと思ってしまいますが、 元彼のように思うのは何かわたしへの罪悪感があるのでしょうか? それとも純粋にそう思うのでしょうか?

  • この女性は幸せだと思いますか?

    過去に妊娠がきっかけで結婚をすることになったけど、自分の親から大反対をされ結局赤ちゃんは流産、その後いろいろあり上手くいかなくなり彼氏と別れた経験があるのに、その次に付き合った彼氏とも付き合って一年も経たずに妊娠。 その彼からは赤ちゃんはおろしてくれ、産むのなら別れると言われておろしたくなかったから別れて、その後1ヶ月程で元彼の子供を妊娠しているのに新しく彼氏を作ってその彼からも赤ちゃんはおろして欲しい、結婚したいけど赤ちゃんを産むのなら結婚はできない、他人の子供を育てる自信はないと言われていたのに結局出産、その後その彼とは結婚。 皆さんはこの女性に対してどのような印象をもちますか? 元彼の子供を妊娠しているにもかかわらず彼氏ができて、その彼氏とも結果的には上手くいって結婚できて幸せそうだなと思いますか?

  • 夫の元カノの言葉

    夫の元カノの言葉 夫と私が知り合う前の彼女で、夫とは中学の頃からの知り合いの方です。付き合いは高校生から10年間付き合っていたそうです。元カノと私はまったく面識がないです。 元カノは、海外に行くということで、夫とは別れました。 その後、夫は私と出会い、子供ができて結婚しました。今、付き合った期間を合わせて、夫と、出会ってから4年経ちます。 元カノは、外国人とデキ婚し、今も海外に住んでいます。 今日、元カノから別れてから初めて夫にメールがあったみたいです。夫が言うにはメールの内容は、元カノは海外での環境や生活が大変で病んでいるような内容だったみたいです。夫は○○の味方だと、困った時はできる限り助けると応援メールを送ったようです。 夫と元カノの共通の友人に夫は連絡をとり、海外での生活の様子を聞き、元カノのあまり幸せじゃない雰囲気に落ち込むというか悲しんでいました。 その共通の友人に、元カノは夫と私の結婚や、今、二人目を妊娠中なんですが、その様子にショックを受けていると言ったみたいです。さらに、元カノは夫と別れたことを後悔もしているようです。 こんな事を、私に事細かに話されても、わたしがショックで涙がでました。私の存在や、子供、お腹の赤ちゃんが会った事がない人とはいえ否定されてるような感じがして悲しい気分です。そして、元カノだって好きで海外にいき、結婚したんだから、そんな事言って欲しくないです。 夫は私が泣いてるのを見て困ってました。 夫も私の気持ちを考えてうまく話して欲しかったです。正直に話しすぎですよね。 夫が、私に元カノのショックや後悔の話をしなければ元カノの気持ちなんて知らなくて良かったんですが、知ってしまった上で、よく、元カノはそんな事が言えるなって思ってしまいました。 私にも、元カレいますが、わざわざ自分の不幸を相手に言いたくないです。相手に家庭があるならなおさら心配かけられないですよね? そんな風に考えられないほど、海外での生活で追い詰められてるんでしょうか??もしくは、軽い悩み程度なんでしょうか?? 友達ならまだ良いですが、長い間付き合っていた方なので、夫と私にない信頼関係がありそうで嫉妬してしまいます。 その、共通の友人の連絡先を知っているので、元カノが軽い気持ちでいるなら、私から夫が元カノをとても心配していること、私の複雑な気持ちを元カノに伝えてもらうのはどう思いますか? それより、様子を見て、夫の思いどおりにしてもらったほうがいいでしょうか?