• ベストアンサー

よいお年をなんて来ませんよ

よいお年をなんて来ませんよ 年末にいやいや言ってますが、嫌です。 日本の風習大っ嫌いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (708/3366)
回答No.3

そんな人もいるんですな~。 私は、今年も去年に引き続き、人生で一番楽しく大満足で幸せそのものの年で締めになりそうです。そして、来年は、今年よりも格段上で楽しくてよい年になりそうと感じ取っています。 来年1月中旬には、娘が自宅を売っぱらったので、新築の家が出来上がるまでの5ヵ月間、一人住まいの我が家に住みにきてくれます。そして、新しい家の1階には、じっちゃんの部屋もあり、しかも、庭に出れば10x7メータのプール付。そこに住む気はなしですが、その心使いに感謝です。 2月~3月、それに4月には超遠方より友人も1週間くらいの泊まりで訪れてきてくれますので、賑やかに。 それに加えて、当てにしていない年金が、次回分の1月より何と25%もアップで支給するとの通知。どうなってんや、驚いています。 持病もなしで、元気そのもの、人生は楽しすぎますな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (786/3386)
回答No.4

別に無理に風習や習慣にしたがわなくてもいいんですよ? 日本に限らず世界中の社会どこででも、その土地の習慣や風習に従わないのは異分子として排除されますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10540/33127)
回答No.2

えーじゃあ「お前は来年には不幸になってしまえ!」って思ってらっしゃるんですか、誰に対しても。「よいお年を」っていうのは「よいお年を迎えられるといいですね」って意味ですからね。 というわけで、私も質問者さんに対して「よいお年を迎えられるといいですね」という意味で 「よいお年を!」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1450/3536)
回答No.1

このような「型通りの挨拶」の中身を真に受ける人はまずいませんから、別に気にしません。 というより、世間は「型通りの挨拶」をいわば緩衝地帯のようにして成り立っているのだと感じます。たとえば勤め人の人事異動のあとの送別会の一次会の挨拶。全員が希望通りの部署に異動することは難しく、中には不本意な異動や事実上の左遷人事もあるでしょう。それでも殆どの場合「ご栄転おめでとうございます」と言い、「新天地でがんばります」と答えているのです。 偽善の応酬といえばそれまでですが、すべての場合に「ありのままの事実」を明らかにさらけ出せば幸福になるというものでもなかろうと考えます。ただし送別会の二次会以降にどうなったか…は、想像におまかせします。 ではみなさま「良いお年を!」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年(2016年)はどんな年だった?

    年末も近づいてきましたね。一言でいうと今年はどんな年だったでしょうか? 世界のことでも日本のことでも個人のことでも構いません

  • 大学で一年生に奢る風習はみんな損する??

    大学では一年生は飲み会タダ。二年生以上が出すという風習がありますよね。(それが全てではないことは分かっています) 前から疑問に思っていたのですが、その風習に従えば、一年次は奢ってもらえるが二年次以降は奢らなければならない。 一年生のときだけ得して2,3,4年生では損している。この風習ってみんな損している気がするんですが。どうなんでしょう???

  • 京都独特の年末、年始の過ごし方

    京都にお住まいの方は、年末年始をどのようにお過ごしでしょうか? 独特の風習などがあるのでしょうか?

  • どちらが良いと思いますか???

    今度、髪の毛を切りに美容院へ行こうと思っているのですが、風習的には 年の暮れに行くのが良いのか、 来年の年初め(3日くらい)に行くのが良いのか どちらが良いと思いますか?(縁起が良い) ヘアスタイル マナー 占い 正月 年末年始

  • お年玉という風習について

    今更の質問ですが、お年玉という風習は、 1なぜ起こったのでしょうか? 2この風習は日本独特のものなのでしょうか? 3他の国にも似たような風習があるのでしょうか?

  • 年末の大掃除の意味

    この時期になると、そろそろ『大掃除』にとりかかる所が多いと思います。 そこで質問ですが、この年末の『大掃除』はただ単に部屋などを綺麗にする他に、なにか意味があるのでしょうか? 日本人の風習の一つでしょうか? 「気分的に綺麗な状態で新年を迎えたいから」という理由意外で、具体的な理由・意味があれば教えてください。 ちなみに実家はお盆も大掃除をしてます。

  • あなたにとって2011年はどんな年でしたか?

    クリスマスも間近、なんやかんや年末ですね。 あなたにとって2011年はどんな年でしたか? 東北では震災もありましたね… 私は今まで生きてきた中で一番いろいろな事に追われていまだに何が何だかわからない翻弄された年でした… なのでまだ今年は終わっていないですが、私の心の中で今年は終わらせました。来年の目標や計画などを立てているところです。 暇なときにでもご回答ください。

  • あと10年でなくなる商品・伝統芸・風習は?-

    下記の記事によると、あと10年でなくなる職業が記載されていましたが、同様に貴方が考える、あと10年でなくなる商品・伝統芸・風習等はどんなものでしょうか? http://news.infoseek.co.jp/article/allabout_af_6145

  • 帰省って何のため?

    毎年、年末年始の帰省の話題が散見されますが、そもそも何のために帰省するのでしょうか? そんなに親に会いたいのでしょうか? 社会人として独立して三十年になりますが、今まで一度も帰省も連絡も取ったことがない私には、不思議な風習に感じます 後学のために教えてください。

  • 韓国の正月について

    ウチの会社の社長が、最近韓国の方と交流があり、 年賀状を出すといっています。 そこで質問ですが、韓国は日本と同じように 1月1日に新年を祝うのでしょうか? また、そのような風習がなかったり、旧正月やその他の 日にちに祝う風習があったりした場合、 その時期に日本の風習である「年賀状」を出しても おかしくないでしょうか? 去年、先方からは1月1日にあわせて年賀状が 来たそうです。 これが、韓国でもスタンダードならよいのですが、 日本の風習に敬意を示してくれたのだとすれば、 こちらも、韓国の風習に倣うほうが、よいと思うのです。 質問ポイントが 不明瞭になってしまいましたが どうか、よいアドバイスを。

専門家に質問してみよう