• 締切済み

女子会って印象悪いのでしょうか

chiychiyの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17765/29672)
回答No.8

度々失礼します >頻繁に誘いすぎても、鬱陶しいと思われないかなとか。もともと自分の時間も大事にする人なので。 趣味とかですか?それとも一人でいる時間? その人に趣味があれば共有できれば話題が広がりますよ。 確かに鬱陶しいの境目って難しいですね。 でも、年末のお休みに入る前に、ご飯いけたらいいなくらいは いいんじゃないでしょうか? それ以外だと年明けとか? クリスマスさそうっていうんじゃなく、年末忘年会でもなく お疲れ様会、来年もよろしく会とか適当に作っちゃうとか? よく見ている人は、あなたの良さにも気づいているから 二人で食事に行ってくれるのです。

naririn2004
質問者

補足

1人の時間が好きな人なんです。 1人で飲みに行くのも。 この前が2人で忘年会だったので、なかなか今年中は誘いづらいですかね。 なんせ、職場なのでグイグイ行きづらいです。 彼の好きな食べ物も聞き出したので、次はそれを食べに行こうって誘いたいです。

関連するQ&A

  • 女子会

    女子会って最近流行っているじゃないですか。女子だけでトークするってやつです。 先日、世代を超えた職場の仲間たちと女子会がありました。その先輩格が延々と話し続け、ペットの自慢、自分の自慢、あとは人の悪口ばかりで6時間が経ってしまいました。わたしは早く時間が過ぎてくれないかなと思っていたんですが、みんな帰り際に、「楽しかったねぇ」「またやりたいねぇ」と言って帰っていきました。 1人の先輩の自慢話と人の悪口ばかりを聞き続けるだけで楽しいものなんですかねぇ?わたしが変なのでしょうか?大切な時間がもったいないと、逆にストレスがたまってしまいました。 あと、人の自慢話しって聞いていて楽しいものですか?わたしはちょっとならいいですけど、自慢話しばかりされるのってかなりつらいんですが。皆さんはどうでしょうか?

  • 女子会に呼ばれたり呼ばれなかったりします

    職場に社歴の長いの同世代の女性が数人います。その人たちが女子会をやっているのですが、それに私が呼ばれたり呼ばれなかったりします。 面倒なので、一度よばれなかったあと、また呼ばれたときから断るようにしました。 呼ばれなかったときは、社歴の長い女性が産休に入る女性とうまくいかなかったときで、呼ばれたのはその女性が産休に入ったあとです。私が断ったら残る二人で女子会をするのかと思ったらキャンセルになっていました。 最近、女子会グループの一人から、笑顔で休みの予定や彼氏のことなどを聞かれて、探りを入れられていると考えるのは私の考えすぎでしょうか。ある一人の女性の悪口をいつも言っていないと気に入らない人たちで、私がその輪に入らなくなってから次のターゲットになりつうある感じはします。 一緒に悪口を言えばいいのでしょうが、面倒くさいです。 私は独身なのですが、職場でスカートが多いことや髪型を整えて出社(ブローするかまとめているだけです)などから、男を探していると思われているようで、指輪をしていると婚約指輪ぶってると言われたり、スカートが多いことを何度も指摘されたりしています。私の落ち度を探している感じがします。 どのように対処したらいいでしょう。すごく疲れます。

  • どういう印象を受ける?

    職場で、休憩時間中に雑談をしていてその中で「同じ職場に元カレがいて、誕生日の次の日に別れちゃったんだけどねw」と自分からプライベートの話を出す女子どういう印象を受けますか? 俺は、その場では「まあ。色々あったんだね。」と言いましたが内心「よく喋るな。こっちが聞いてもない事までも自分からペラペラ喋っちゃって・・・。」

  • 忘年会で気をつけること

    好きな男性同僚がいます。今度職場の忘年会をします。割りと小さい職場です。 二人で食事したことは何回かありますが、私が年上だし意識されてはなさそうです。ご馳走はしてくれますが。 飲み会ではどんなことを気をつけたらよいでしょうか。 彼は下戸で私は女性平均くらいです。

  • 女子会

    うちの職場の女子達が、また女子会とかいって夕方消えていきました。 野郎だけで飲む場合、職業観とか人生観とか言った深イイ話が展開されるケースが多いのですが、女子会って何話しているんですか? 僕のイメージでは、少なくとも男どもが展開するような深イイ話は無い気がしています。むしろ、 「あの男はダメだ」とか「あの人カッコイイ」みたいな幼稚な話を、30手前(あるいは到達してしまった)オバサン達がおしゃべりしていると思っています。 ※まあ、自分の彼氏の話なんかはないでしょうね。居ないだろうから また、「女子会キライ!同僚の男子と飲んでた方が楽しい!」みたいな女子っているのでしょうか?僕の場合、そういう女性にときめいてしまうのですが

  • 忘年会について

    夫と2人暮らしです。職場は上司(男性)1人と私の2人で、働いて3年目になります。もし奥さんの職場の忘年会が25日のクリスマスにあるとしたら、世の旦那様はどのように思うのでしょう?しかも2人きりです。 ちなみに我が家ではクリスマスのお祝いは24日にやろうと思っていますが。

  • 会社の忘年会が合コン化しています。

    これは私がおかしいのでしょうか…? 初めての会社の忘年会があり、参加しました。。 14人ほどの小さな忘年会です。 始まって早々に1杯飲んだだけですごくテンションが高い50代の二人。 まぁ、それは、楽しんだろうなだって思ってました。そしたら男性社員にイチャイチャ。。胸板触ったり、抱きついたり、ほっぺにキスしたり… ビックリしました。こんな飲み会初めてだったので。。前職の忘年会などはすごく楽しかったし、男女のイチャイチャなんてなかったです。(~_~;) そして、1人の男性社員(40歳)が、 お酒を飲んで酔いが回ったのか、、 色んな女性社員に抱きつきにいってました。。 ほんとに目の前でいろんな人とイチャイチャ。。 ビックリの連発です。 そして二次会を行きました。(ほぼ強制だったので、私も新人のため断れませんでした) そこで、その男性社員に、 「ノリ悪いね。 君には奢らないから」 と言われました。 二次会のお金は他の女の子には奢るけど私には奢りませんっということです。笑 いや、奢っていらんわ。って思いましたし、 この会社の社員おかしんじゃない?って感じで めちゃくちゃ疲れて帰宅しました。 意見教えてください

  • 「女子会」事情、教えて!

     40代女性です。よろしくお願いします。  母親同士のお付き合いの中で、ほぼメンバーの決まった「女子会」が始まったりしませんか? きっかけは役員だったり、クラスの懇親会だったり。  幹事さんをかってでて下さる方がいたり、誘って頂くのは有難いし嬉しいのですが、 何回かすると、もういいかなーって思う事も多いのです・・・。 どちらかと言うと義理堅く、八方美人の類に入るワタシとしては、断ったり、抜けるのもイマひとつ気がひける。どうしよう? 他にもこんな方いらっしゃいますか? 私の場合、 飲むのは好き、大人数より少数でじっくり話すのが好き、たぶん聞き上手。 ほんとは雑談は苦手だけど、話す相手によく思われよう、雰囲気をよくしようと、テンションあげて頑張ってしまう。 終った後、何か失言しなかったか、あれは真意が伝わったかと、ひとりで振り返っては落ち込む。 他の人が、深く考えないで言ったであろうことや振る舞いにも敏感に反応してしまう、そしてアレコレ思い悩む。 以前は、あのひととは違うなー、どうして?と突き詰めて考えたり、合わない、苦手、と決め付けたりしがちでしたが、 みんな違ってみんないい、の精神で、違いを楽しもう!と思ってみたり、社交的?自然体?おおらか?なひとから極意を盗もう!と気負ってみたり。 夫が言いますには、 酒の席なんか、皆好き勝手に話して、誰も覚えてないよ(いや、ワタシは覚えてるって) 話は半分も伝わらないのが普通(いや、それじゃコマルよ) ひとの悪口?結構聞くよー、まあ、良いんじゃない(いや、ダメでしょ) おおらかなひとって、まあ、無神経、ってことだ(うー、当たってるかも) お誘いが来て、どうしようかなー、気が進まないなーという私に、 夫は、そういう付き合いも大事にしたほうが良いよ、と言いますが。 でも、なーんか楽しめないなー。と思う今日この頃・・・。 お金も、(次の日まで引きずる)時間ももったいないのかな・・・。 でも、面倒だと、避けてばかりじゃ成長しないのか? 皆さん、どういうスタンスで「女子会」してますか? 教えてください!

  • 忘年会をすっぽかす方法

    今度の日曜日に職場の忘年会があります。 「出席する」と返事をしてしまったのですが、同じ職場の場を盛り上げてくれる人が2人共欠席するという事を知ったら急に行きたくなくなりました。 どういうごまかし方で乗り切ったらいいですか? 絶対「何で行けなくなったの?」って追及されると思います。

  • 私と彼は職場が一緒。先日は職場の忘年会があり、参加した後は2人で食事に

    私と彼は職場が一緒。先日は職場の忘年会があり、参加した後は2人で食事に行こうと約束をしていました。結局、彼は職場の同僚たちと2次会に行くと言い出して、簡単に約束をやぶり、後で聞いたら、朝2時に帰ってきたと。 彼は朝が早い仕事なのでいつも夜9時前には寝てしまいます。もっと一緒に遊びたくてもいたくても我慢してきました。 それなのに、友達とは深夜2時まで遊んでいたと聞いたら頭にきちゃって、「今度は私とも2時まで付き合ってよ」と怒ったら、「もう、終わりにしよう」と逆ギレされました。 しかも昨日付き合っていた友達というのは、彼は根本は嫌いらしくいつも悪口ばかりを私に話しをしていた人なんですよ。はっきり言って、人の悪口を聞くのは好きじゃないです。それを我慢していた相手と2時まで。 訳わかりません。私は攻めちゃいけなかったんでしょうか?