• 締切済み

母の咀嚼音対策

母の咀嚼音と飲み込む音が本当に気持ち悪いです。。 咀嚼音は下手すぎるasmr、飲み込む音はビールのCMかってくらい音が大きくて気持ち悪いです。 一緒に食事してても楽しくないしストレスにしかなりません。 イヤホンや耳栓は前していたんですが「食事中にするな」と怒られてしまいました。 どうすれば良いでしょうか?

noname#255105
noname#255105

みんなの回答

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.10

お気持ち分かります。 私の夫もべちゃべちゃと音がしてとても嫌でした。 実母にそのことをグチると、そういうのは遺伝するよ、 孫は音がしないかい? と言われて息子の咀嚼音も大きいことに気がつきました。 息子にはいえません。 夫も生まれつきかと諦めました。 そのうちだんだん気にもならなくなりました、

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.9

一緒に食卓を囲まない、という選択肢はありますか。それがベストだと思います。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.8

家だから自然体なのでしょう。それがあなたのストレスになるなら、ピアノのクラッシックでも流しておけば良いと思います。 流す前に、まず咀嚼や嚥下は加齢とともに不具合が出てくると言われます。入れ歯ならそれも関係します。お母さんの年齢は分かりませんが、嚥下は神経や筋肉の動作です。音がどのような場合に大きくなるのか、家庭医学レベルで調べておくと良いと思います。音で彼女の毎日の健康状態を聞き取る認識を持つのです。聞き取れている場合、逆に聞き取れない場合、飲み込めなくなった場合、どのような問題があるのか知っておくと良いです。 嫌だ、ではなくなぜ?に変えると音も重要になります。 ただ気持ち悪いではせかっく家族として空間を共にしているのにもったいない。その後で静かな音楽を流せば互いに平和ではないでしょうか。あなたご自身は要は我慢できないなら音で音を紛らわす方法が良いと思います。

noname#255105
質問者

お礼

回答ありがとうございます🙇🏻 確かにお母さんにはお母さんの事情があるのかもしれないですね、、、 今度調べてみます!

noname#255227
noname#255227
回答No.7

テレビやラジオの音量を上げるといいと思います。髪を伸ばして耳栓が見えないようにするのもいいと思います。

回答No.6

女性はそういうのを指摘するのが難しいのかもしれないですね 男同士の友達だと よくものまねをしてバカにしたりします(愛情前提) それでお互いにバカにしあって、後で気がつくと修正されていることが多いです 髪の毛を切った人は必ず全員から、お前の髪型ゴリラだろとかよく仲間内で言い合って います 鼻毛伸び過ぎというのは挨拶みたいな感じです 後で見たら鼻毛が無くなってます(笑) 何でも言い合える関係になれたら良いんですがね

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39752)
回答No.5

お母さんの咀嚼には慣れ親しんだ癖でありスタイルが染み付いている。しかも、その癖を指摘されずにここまで来てしまった。少なくともお父さんは指摘しなかった。結果放置されてここまで来てしまった。その目線で見たら、あなたのお母さんはとても可哀想な人。おそらくお友達や知り合いも、あなたと似たような感覚を持っている。でも、今更言えないし、言わない。結果黙認されてしまっている。もっと言えば、あなたもガキ時代は、散々くちゃくちゃやってここまで来た。そんな子供の咀嚼音を、お母さんは全然嫌だと思わなかった。だから今のあなたがある。お母さんはあなたのくちゃくちゃに耐えてここまで来てくれた。だったら、あなたは今少だけ耐える。それで昔のあなたがチャラになる。いずれあなたも家を出るだろうし、お母さんも老化して、今と同じような咀嚼スタイル自体が難しくなる。食が随分細くなってとても静かに食べるようになる可能性だってある。あの昔のくちゃくちゃ時代が懐かしいと思う可能性だってある。あなたはそう捉えておく。咀嚼音は気になるけれど、目の前の料理の美味しさには変わりない。まずく「感じる」だけであって、実際には美味しい。栄養成分も全く変わっていない。あなたはお母さんを反面教師にして、しっかりと食事のマナーを身につければ良い。せっかく目の前に悪い見本がいる。同じ食卓にいたら影響を受けてしまう部分はあるけれど、あなたはあなたのペースでゆっくりとご飯を食べる。相手の事は変えられない以上、あなた自身が自分の意識を変えていく。そんな大人の工夫はとても有益なんだと思うからね☆

noname#255105
質問者

お礼

回答ありがとうございます🙇🏻 何か凄く感動?しました!!😭

回答No.4

お礼ありがとうございます >お母さんとの関係は全然悪く無いと私は思っています。 良かったです >お母さんは悪意があって音を鳴らしてる訳ではないのでなかなか言えることができないんですよね、、、 お母さんを傷つけたくないんですね。 もしもお母さんが外で誰かと食事をしている時に  ごきゅごきゅ喉を鳴らしたり 舌鼓を打ったり、くちゃくちゃ鳴らしてたら大変ですよね 他人はもっと何も言ってくれないのでお母さんが非常識な下品な人とおもわれてしまうかもしれません。 あなたが気がついたのでラッキーだと思います。 会社の研修で咀嚼音や飲み物を飲む音は結構無意識にやっちゃう人が多いらしいよ お母さんもそういうのある? 遠回りしてきくのはどうですかね?

noname#255105
質問者

お礼

こちらこそ2回も回答ありがとうございます🙇🏻 確かにお母さんが周りの人に非常識な人と思われたら嫌なので遠回りに上手く聞いてみようと思います!

回答No.3

お母さんとの関係がうまく行っていないのかなと思いました。 男友達数人でつまみを食べながらお酒を飲んでる時に咀嚼音がうるさかったり 箸の持ち方が変だったりして目についた時に みんなでその友達のものまねをしたりして馬鹿にするとします 馬鹿にされたほうがやり返したり言い返したりするとそこでじゃれ合って仲が良くなり 後日もその話題を他の人に話したりしてまた笑ってくれます やられた方もやった方もやり返して笑いにして段々親友みたいな関係になっていきます お母様に、咀嚼音うっせー 犬かよ!とか言えるなら言ってみましょう そこでの言い合いで仲良くなったりします。もちろん相手に対して愛情の気持ちを持ってが大前提です あまり仲良くないんですか?そこをなんとかできれば解決すると思いますね いかがでしょうか?何か気になる点がありましたらご返信ください

noname#255105
質問者

お礼

回答ありがとうございます🙇🏻 お母さんとの関係は全然悪く無いと私は思っています。 お母さんは悪意があって音を鳴らしてる訳ではないのでなかなか言えることができないんですよね、、、

回答No.2

私も無理でした。母の食べる音、祖父の食べる音、もうぞっとして、さっさと部屋にこもっていました。家を出るしかないです。私はでました。家を出る時を思い描いて、今はたえるしかないです。

noname#255105
質問者

お礼

回答ありがとうございます🙇🏻 やっぱ耐えるしか無いですよね、、、

  • TNK51
  • ベストアンサー率11% (138/1191)
回答No.1

嫌ホンだめで 従って負け🤦‍♀️ オヤジ その他同居人の👯‍♀️ 意見を 聞いて決めるのだ🙆‍♀️

noname#255105
質問者

お礼

回答ありがとうございます🙇🏻 家族に頼ってみます。

関連するQ&A

  • 咀嚼音が気にならなくなるには

    食事中の咀嚼音を耳にするのがとても苦手です 特に疲れている時などは、不快でたまりません ズルズル啜る音はまだ平気なのですが、口の中でなるクチャクチャという音が本当に嫌いです うちの家族では父が食べ方が汚く、一口が多い、飲み込む前に食べ足す、食べながら話すため、音がとても大きくて多くて不快です 以前リビングで歯磨きを毎日していたときは、その音もすごく不快で、唾が飛ぶのもすごく嫌でしたし、食事中の音も一層不快でした 歯磨きの時は違う部屋に逃げましたが、食事はそうも行かず、困っています 音については以前父に言ったとこがありますが、逆ギレ&変化無しです 言ったのはずいぶん前なので、私がそれを苦痛に思っていることは今は知らないと思います 今はテレビの音を大きくしたり、会話を聞かないようにして、意識を他へ逸らすようにしていますが、それでも我慢できないときがあります なるべく早く食べ終って別室に行くようにしていますが、限界があります 食事中の咀嚼音が苦手なのは私だけではないと思うのですが、どうしてもその音を避けられない場合、皆さんどうしてますか? 連休に入り、一緒に食事する機会が増えるので憂鬱です

  • 食べ方のマナー&咀嚼する時の音

    私の母なのですが、食べる時に、くちゃくちゃと音を立てます。 よく観察してみると、器を手で持つのはいいのですが、箸で口に運ぶのではなく、器に口をつけて、箸で食べものを口にかきこんだりもしています。納豆やお茶漬けとかならわかるのですが、箸でつまみにくいものはそうしてしまうようです。 また、器をもたずに顔を器に近づけて食べたりもしています。 外での食事の際はしませんが、咀嚼音は外でも出てしまいます。 一番気になるのは咀嚼音です・・・。 私の母と夫と3人での暮らしで、夫に言われて気づきました。 夫は食事の仕方に厳しい家で育ったので、余計に気になるようです。 ずっと我慢してくれていたようなのですが、夫婦喧嘩の時に、 本音として出ました。 夫が言っていた、というとカドがたちますので、 娘として私が母に注意をすると、だいぶショックを受けていて、 半ば逆ギレのようになりました。 だいぶ気をつけているようですが、長年の癖、ついうっかり忘れていることも多いです。 夫には「娘の私から注意したのだけど、高齢(67歳)になってきているから、なかなか治すのは難しいかもしれない。ごめんね。本人も気にはしてるみたい。」と言いました。 夫はそれ以来、そのことについては何も言いませんが、 今度は私が気になってしまいどうしようもないのです。 そのことに気付くまでは、家族3人で食事にもよく行っていましたが、 私自身が、夫が我慢しているんじゃないかと思ったり、母の咀嚼音が気になって仕方がなく、そういう機会を避けるようになってしまいました。それじゃいけないと思って、行くようにはするのですが、私自身がヘトヘトな気持ちになってしまいます。 3月には子供が生まれます。 子供には、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーを、食事を楽しみながら教えたいと思っていますが、母の食事のマナーを見ていると、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。 どうやったら、治してくれるでしょうか。 食事は日々のことですから、夫にも申し訳なくなります。

  • クチャラーの母

    中2です。質問というよりかは愚痴っぽくなります。 私は小5くらいの頃から人の咀嚼音や飲み込む音が気になるようになりました。 特に母です。 母はクチャラーの中でも物凄い方だと思ってます。 何を食べてもクチャクチャ鳴ります。 時々犬みたいです。 飲み込む音もcmかってくらい大きいです。 音だけでなく食事中、テーブルに肘をついたり箸で指したりなど家なんだし私が気にしすぎなだけだと思いますがとても気になります。不快です。 小5の頃はちょっとイラッとする程度でした。でも小6になるとその場からすぐに離れたくなるほどイライラするようになり、自室に行っては紙にストレスをぶつけるかのように鉛筆に力を込めて紙を塗りつぶすなどをしてイライラを抑えていました。 中1、中2になると以前のように物に当たることはなくなりました。でも母が食事をしているとどうしてもイライラしてしまいます。 最近は咀嚼音や飲み込む音だけでなく歯磨きの音、メガネがズレる?ときのカチャっという音などにもイライラするようになりました。 しまいには母が食事中、咀嚼音が鳴っていなく、無音の状態でもなぜかイライラします。不快感があります。 そして最近は母の咀嚼音にイライラすると「もお〜〜〜〜〜〜!!」とか「いやもう!!!」とか言うようになりました。言おう!として言ってる訳じゃなくてもうストレス解消法として口からこぼれ落ちてしまいます。 そしてついさっき枝豆を食べてるときの咀嚼音に耐えきれず自室に行ってぬいぐるみを力いっぱいベッドに叩きつけました。物に当たるのはよくないということは分かってるけどやってしまいました。 友達に相談すると母に言えばいいのではと言われます。確かに言えばいいのですが元々自分の思ったことをなかなか発言できなかったりいざ言おう!と思っても口が開かない系の人なのでなかなか言い出せません。そもそも最近は無音でも「母が食事をしている」という事実だけでイライラします。 部屋で食事はできません。 もうどうすればいいか分からないです。 気にならないようになる方法とかないのでしょうか…? また、どうしてこんなにも特定の音が不快に感じるのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 他人の出す音(咀嚼音・ため息など)が異常に気になる

    タイトルの通り他人の出す音がとても気になります。 咀嚼音から始まってため息、鼻水をすする音、 息を吸う音など、それを一度聞いてしまうと とにかくイライラして、 酷い時には「殺したい」「死ねばいい」と とんでもないことを考えてしまいます。 2年間ほど前なのですが、 ある日突然母がご飯を食べた後に歯についたものを 舌で取ろうとして口の中をくちゃくちゃと 鳴らすようになりました。 その音が次の日から毎日毎日…。 多分これが元の原因なんだと思います。 今はよくきゅうりを食べるのですが、 それを食べている最中と食べ終わった後が とてつもなく気持ち悪い音を鳴らします。 だからきゅうりを見たりにおいがするだけで 泣きたくなり、死にたくもなります。 今はどんなに好きだった人でも そういった汚い音や普通の生活している音が 気になってしまうともうダメです。 そのおかげで嫌いになった人がクラスに2人いて、 今はその人たちが視界に入ったり少しでも動いたり 声を聞くだけでイライラしてきます。 隣になった時は授業をまともに受けられませんでした。 1人は部活が一緒なのですが、 一緒に居るだけで苦痛なので部活も楽しくなく、 ストレスが溜まる一方です。 ずっと我慢してきたのですが、 最近耐えられなくなってきました。 相手に言っても直らないし、 他の人に相談しても「そういうこともあるよ」と まじめに聞いてもらえません。 そんなことで死ぬことはないのに、 音を聞いてしまうと死にたくなります。 これは病気でしょうか? だとしたら神経科などに行って診てもらった方が いいのでしょうか?

  • 自分の咀嚼音をチェックするには

    元カレとケンカをした際に、私の咀嚼音が気になると言われたことがあり、すごくショックで人と食事をするのが怖いです。 両親は外で恥ずかしくないように、そういうことは言ってくれる方なのですが、今まで言われたことはなく、特に母は父にくちゃくちゃしないでとかよく言うので私も気になれば言ってくれるとは思うのですが、今までは言われたことはありません。 幼馴染にも彼にそう言われたことを話して、今まで気になったことや、この先気になったら教えてほしいと言いましたが、今のところ言われていません。 いくら幼馴染とはいえ言いにくいかと思い、それに家族や幼馴染とそんなに静かな環境でご飯を食べることも少ないかもと思い。 1人で食事をしている時に自分で聞こうと思っても、自分だと耳の内側に反響している音でよくわからず、何度かiPhoneのボイスメモで録音してみたのですが、録音していると意識してしまうし、聞いてもあまりよくわかりませんでした。 どうしたら自分がくちゃくちゃしているのか確認できるでしょうか? 人と食事をするのが怖いです。

  • クチャラーの母と兄

    中2です。相談や質問というより愚痴っぽくなっています。 以前咀嚼音や飲み込む音、あくびなど特定の音にすごくイライラし、特に母と兄が私の中では重度のクチャラーで咀嚼音と飲み込む音に毎日イライラしているけれど注意できない、それにもう音がくちゃくちゃ鳴ってない無いときでも母と兄が食べ物を口にしているという事実だけでイライラするようになり、どうすればいいか分からない、これはなんなのか質問しました。 最近は母と兄がお菓子を食べたりしているときに「もう!」や「あぁ!」と叫ぶ?ようになってしまいました。自然と口に出てしまいます。 そして今日やけに頭に音が響いてきて座ってたソファに横たわりクッションで耳を塞いでしまいました。そうすると兄がつついてきて母に「体調悪いの?」と言われました。「大丈夫」と答えて起き上がろうとしたとき「ほんとに?」と聞かれそれに対して「大丈夫だってば!!」と強く返してしまいました。 その後は母の機嫌も悪くなり「じゃあそういうことしないで。心配するでしょ。だらしない。」や「あんた1人のせいで楽しい食事時間が楽しくなくなる。」などと言われました。夕飯前に少し仮眠をとってたこともあり「寝起き悪いね。」とも言われました。 いくら音が嫌だったからと言って何も知らない母と兄に強く当たってしまったことも食事中横たわるのが悪いのも全部分かってます。 でも私は毎日2人のせいで辛い思いしてるのに、なぜ私だけ責められなきゃいけないのか、寝起きのせいじゃない、と思ってしまいます。 前回の質問で優しく注意するということがどうしても出来ません。 何回も言おうとしてるけれど口が開きません。 言うのが怖いです。音がなくてもストレスを感じるのだから言っても意味がないのではと思ってしまいます。 クチャラーのせいだけでは無いけれど最近怒りっぽくなってきてすぐに機嫌が悪くなってしまいます。やめたいです。治したいです。 でもどうすればいいか分かりません

  • 母がクチャラーでストレス

    中3です。小5か小6あたりからずっと母(と兄)の咀嚼音に悩んでます。 少し愚痴です。質問までが長いです。 今日はいつもおつまみなどをちょこっと食べるだけの母が珍しく私と同じ、お米とお肉を食べていました。 だからいつもより咀嚼音がよく聞こえてきました。それに耐えきれなくなってしまいものすごく早食いをしていたらどんどんお腹いっぱいになってしまって頑張れば食べれそうだけど、母の咀嚼音をもう聞きたくなくて、小皿になっていた少量のお肉を残してしまいました。 そしたら母が「いっつもそうやって残す!もう作ってやんないよ」と怒りました。 そのときは私も結構イライラしていたのでそれを無視して自分の部屋に戻ってきてしまいました。 私は母の咀嚼音に耐えきれなくなってきたらまだお腹いっぱいでなくともご飯を少し残すことが多いんです。 私が母の立場だったらご飯を毎回のように残されたら残念だしイライラする気持ちもわかるような気がします。 でもその反面、こっちは母のせいでいつもイライラしてるんだ、そっちがクチャラーじゃなかったらもっと食べてた、などと自己中心的なことを考えてしまいます。 これ以上母に迷惑をかけたくないし母と美味しくご飯を食べたいです。でもどうしても咀嚼音が気になってしまいます。 言えばいいじゃん、とよく言われますが言おうとすると言葉が出なくて、言ったらなんて返されるかが怖くてなかなか言えません。 最近は咀嚼音が聞こえなくてもお菓子の袋などの音が聞こえてきて"母が何かを食べてる"とわかっただけでイライラします。 また、母は口を閉じていてもかなり音が鳴っているので言ったところで変わるのか…っと思っています。 私が過激すぎるだけな気もしてきました。 なので直させるのではなく、私が気にしなくなる方法などありませんか?

  • 口を開いて咀嚼する事と歯列の悪さの関係

    私の親は大変咀嚼音など食事中のマナーが悪く、いつも不快になりながら食事をしています。 何年にも渡って指摘しているのですが、 いつも怒鳴られたり「それなら出て行け」とか「俺が働いた金でメシを食ってる」みたいな事を言われて話が終わってしまうのです。 それで先日、親は口を開いて食べる理由として「噛み合わせが悪いから」という事を挙げました。歯に対して何らかの不具合があるから、という理由は説得力があるように思いましたが、噛んだ動作と、普段口を閉じている動作は一緒なので、本当に噛み合わせの悪さと口を開きながら食べる事は関係ないのでは、と思いました。咀嚼以外のマナーも悪いのでますます怪しいです。 ですが歯に対しての知識は無いのでこれで強く言えなくなりました。 本当に関係あるのか、どうか親の説得のために解答よろしくおねがいします。

  • 父の咀嚼音にイライラしてしまいます・・・

    私の父は、食事中にくちゃくちゃと 音をたててご飯を食べます。 私はそれがとても嫌で、食事中ずっとイライラしてしまいます。 私は神経質とはかけ離れた性格で、 他人の癖はあまり気にしないタイプなのですが、 これだけは本当に嫌いみたいです。 以前までは「うるさい」などの、乱暴な言葉をかけてしまい、 お互い怒鳴り合うこともありました。 その時に父が「産まれてから今まで こうだったから仕方がないだろう」 「注意するにしても言い方があるだろう」と言いました。 前者には反論しそうになりましたが、 後者は確かにもっともだ、と反省し、 これからは言い方を変えようと思いました。 なので最近は「静かに食べて」と言い、 注意する回数も減らしました。 直そうとしている人に、過剰に注意すると 余計イライラしてしまうだろうと思ったからです。 しかし父の咀嚼音は未だに直りません。 正直、直す気が無いのだと思います。 確かに、長年の癖は直しにくいと思いますが、 私もイライラしてご飯を食べるのは嫌です。 せっかく家族とご飯を食べているのだから・・・。 怒鳴られる前は「注意するのに親も子もない。 ダメなことはダメというべき」と思っていて、 遠慮なく言っていたところもありました。 だから、言い方を変えろ、と言われて、 素直に反省しましたし、自分の非を認めました。 なのに、父のほうは改善点が一切見当たりません。 ちなみに私は新高校生です。 最近、我慢の限界を感じています。また言葉が汚くなりそうです。 それと、こんなガキが親に注意するのは百年早いですか。 「親しき仲にも礼儀あり」は通用しませんか。 回答お願いします。

  • 食べ方が汚い人

    食べ方が汚い人 と一緒にご飯を食べると顔がひきつっちゃうんです。 汚い人とは くちゃくちゃそしゃくの音が大きかったり、パスタなどの時に異常に ちゅっ!!ちゅっ!!と音をなり続けながら食べる人です。 また口の周りに食べかすが毎回付いていたり、はしの使い方が下手すぎだったり、下着のシャツのまま食べていたり… どうしても許せなくて…本当に悩んでます。 私は17歳の女ですが、家族の男がとくに気持ち悪いんです。 気持ち悪くてせっかく食べても後で吐いてしまいます。 小学生のときからこんなんです。 彼らは私がこんなに苦しんでることは知りませんが、私なりに 食べながら話さないで。 とか注意したりしてます。全く直らないので私自身が変わりたいです。 美味しく食事をしたいです。 イライラしながら食べるのは私のマナーも悪いと言うことなので直したいです。 でもさっさと自分だけ食べ終えてしまうのは母に失礼です。 アドバイスお願いします。