• 締切済み

口を開いて咀嚼する事と歯列の悪さの関係

私の親は大変咀嚼音など食事中のマナーが悪く、いつも不快になりながら食事をしています。 何年にも渡って指摘しているのですが、 いつも怒鳴られたり「それなら出て行け」とか「俺が働いた金でメシを食ってる」みたいな事を言われて話が終わってしまうのです。 それで先日、親は口を開いて食べる理由として「噛み合わせが悪いから」という事を挙げました。歯に対して何らかの不具合があるから、という理由は説得力があるように思いましたが、噛んだ動作と、普段口を閉じている動作は一緒なので、本当に噛み合わせの悪さと口を開きながら食べる事は関係ないのでは、と思いました。咀嚼以外のマナーも悪いのでますます怪しいです。 ですが歯に対しての知識は無いのでこれで強く言えなくなりました。 本当に関係あるのか、どうか親の説得のために解答よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

噛み合わせより鼻が悪い人に多いんじゃないかな? 噛んでいるとき口を閉じていると息が苦しくて、口を開けて噛んでしまう。 いつも口をあけて息をしているから出っ歯になるというのは副次的にあるとは思いますが、根源は鼻でしょう。 耳鼻科で診察を受け、異常が無ければ単に育った環境・しつけの問題です。。

関連するQ&A

  • 咀嚼音の治し方

    先日友人と食事をしていたら、咀嚼音を指摘されました 治し方を教えて頂きたいです、よろしくお願い致します 友人の指摘、参考に改善しようとした結果を箇条書きにします ・口が開いている →口を閉じて食べても鳴る時がある ・舌を動かしすぎ →舌を動かさないと噛めない →舌を動かさず食べても歯と歯が離れる瞬間に音が鳴った ・食べ物をこねるように食べる →治した結果マシになりました 他人の咀嚼音を見ていると、口が開いているのにも関わらず音がしない人がいます 不思議でなりません

  • 噛み合わせの歯列矯正・手術

    高校生女です。 私は昔から噛み合わせが悪くて(昔は気にしてなかった)、中学生くらいから気になりはじめたんですが… 噛み合わせが全く合ってなく、上の歯と下の歯にすき間があります。 歯全体が内側に向かって生えてるような感じなんです。 食事などは前歯の方で噛む事ができず奥歯ばかり使ってしまいます。 これは開咬というのでしょうか。 あと噛み合わせのせいか、小学生の頃から右の顎?から口を開けると音がするようになってボキボキ音をならすのが癖になってしまったせいか、下顎が右側に歪んでます。 顎が外れてしまってるのかな?ともかんがえてます。 口を大きく思いっきり開けると、右側だけ顎関節(耳の手前らへんの顎の骨?)がすごく出っ張ります… 顎関節症とは関係ありますか? こういうのは矯正や手術で治りますか? 費用とかも気になっています。 回答お願いします。

  • 食べ方のマナー&咀嚼する時の音

    私の母なのですが、食べる時に、くちゃくちゃと音を立てます。 よく観察してみると、器を手で持つのはいいのですが、箸で口に運ぶのではなく、器に口をつけて、箸で食べものを口にかきこんだりもしています。納豆やお茶漬けとかならわかるのですが、箸でつまみにくいものはそうしてしまうようです。 また、器をもたずに顔を器に近づけて食べたりもしています。 外での食事の際はしませんが、咀嚼音は外でも出てしまいます。 一番気になるのは咀嚼音です・・・。 私の母と夫と3人での暮らしで、夫に言われて気づきました。 夫は食事の仕方に厳しい家で育ったので、余計に気になるようです。 ずっと我慢してくれていたようなのですが、夫婦喧嘩の時に、 本音として出ました。 夫が言っていた、というとカドがたちますので、 娘として私が母に注意をすると、だいぶショックを受けていて、 半ば逆ギレのようになりました。 だいぶ気をつけているようですが、長年の癖、ついうっかり忘れていることも多いです。 夫には「娘の私から注意したのだけど、高齢(67歳)になってきているから、なかなか治すのは難しいかもしれない。ごめんね。本人も気にはしてるみたい。」と言いました。 夫はそれ以来、そのことについては何も言いませんが、 今度は私が気になってしまいどうしようもないのです。 そのことに気付くまでは、家族3人で食事にもよく行っていましたが、 私自身が、夫が我慢しているんじゃないかと思ったり、母の咀嚼音が気になって仕方がなく、そういう機会を避けるようになってしまいました。それじゃいけないと思って、行くようにはするのですが、私自身がヘトヘトな気持ちになってしまいます。 3月には子供が生まれます。 子供には、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーを、食事を楽しみながら教えたいと思っていますが、母の食事のマナーを見ていると、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。 どうやったら、治してくれるでしょうか。 食事は日々のことですから、夫にも申し訳なくなります。

  • うけ口です・・・

    こんにちは 私は今中3で、うけ口です。  「私うけ口かも」と気付いたのは5年生くらいのときです。 そのときは「別に病気じゃないし・・・」と思っていたのですが 成長するにつれて辛くなってきました。 最近になって気になり始めて、笑う時も思いっきり笑えないです。 歯並びはよく褒められるほど綺麗なのですが噛み合わせが下の歯が前に出ています。 ネットで調べたところ、スプーンで治す方法があったので(結構前に見ました) スプーンでやってみているのですが、なかなか上の歯が前にきません。 スプーンでやっていると、ちょうど上の歯と下の歯が重なるくらいにはなります。 でもそれだと奥歯がつかないので何か食べたりとかはできません。 中3で受験生でお金もかかっているので こんなことで親に負担をかけたくありませんし、「とりあえず歯医者で見てもらいたい」とは伝えているのですが未だに行っていません。 成長すると治すのが難しいと聞くし・・・どうしたらいいのでしょう 詳しい方、教えて下さい・・・本当に悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 口の中を噛んでしまうのですが・・・

    タイトルのとおりよく口の中を噛んでしまって口内炎になってしまいます。血豆になることもあります。 おいしくご飯を食べているときにおもいっきり噛んでしまうのです。噛まないようにするにはどうすればよいですか? これって噛み合わせが悪いとか、口の中が太っているってこと? 噛んでしまうところが上の歯と下の歯の噛み合うところの隣の頬なのです。いつも噛む場所が決まっているのでなにか病気のもとになったりしますか?

  • 口を閉じてるときの歯

    本当にくだらない質問で申し訳ないのですが、私は自分の口の角度が変で嫌いです。 それはやはり歯並びやかみ合わせによるものなのでしょうが、他の人を見てもまっすぐ地面に平行に整った口角を持った人って少ないですよね。 そこで質問なんですが、皆さんは何気なく口を閉じているとき、口の中で歯は閉じていますか?それとも開いていますか? ちなみに私はいつも開いているんですが、そのことが口角の歪みの原因なのかなとも思っています。 暇なときにでも回答お願いします。

  • 子供の歯列矯正の事なのですが…

    子供の歯列矯正の事なのですが… 子供の歯列矯正の事なのですが… 4歳と6歳の子供がおります。 二人とも、下の歯が上の歯より前に出ていて(顎は出ていなのですが…) 口を閉じると、下の歯が上の歯より前に出てしまう状態です。 歯科検診のたびその事はひっかかっていて、噛みあわせ逆との診断でした。 もしかしたら、永久歯にはえかわるタイミングで何とか出来るかもと言われた事があったので 上の子の下の乳歯が2本抜けた事もあって、歯医者さんに相談に行ったのですが、 そこの歯医者さんは、矯正の専門の先生がいなく月2回ほどしか矯正の来られないらしく、 少し娘の口の中を見て「私は、矯正専門ではないので分からないので矯正の先生予約されますか?」 と言われいちお予約は入れたのですが… その先生が言うには、小さければ小さい時から始めた方がいいとの事だったのですが… このままだと、アントニオ猪木さんのように下アゴだけ成長して出てしまうと言われてしまいました。 それで、いろいろ帰ってネットなどで調べてみたら、矯正は成長がとまって大人の顔が完成してからでないと意味がないと書いたあ事もあり、どうしたらよいものかと思い質問させて頂きました。 二人ともとなると費用もかさみ心配です 近親者で受け口の者はいないので遺伝とかではないのですが… 予約は入れましたがキャンセルして急いで受診する必要はないのでしょうか? 今は、様子を見た方がいいのでしょうか?

  • はじめまして。咀嚼、あるいは噛み切る行為なしに食べれるご飯についてお聞

    はじめまして。咀嚼、あるいは噛み切る行為なしに食べれるご飯についてお聞かせ下さい。 実は、連休の間に前歯が折れてしまい、食事に困っています。 歯医者に行ったのですが(すごくめんどくさそうな)対応で)隣の歯とくっつけて仮止めしているような状態です。 状況は、上顎の骨にヒビはないけど歯の根元が中途半端に残った状態で斜めに折れてるらしく、現状では「完全に折れるまで何も治療ができない」といわれました。 しかし、仮止めもすぐに割れて、その日のうちにもう一度いったのですが、(やはりめんどくさそうに)仮止めされただけに終わりました。 歯医者は別の診療所に行くとして、問題は食事です。 柔らかい麺類でさえ噛み切る際に激痛及びグラグラと揺れる不安と恐怖に襲われます。 口の中にさえ入れてしまえば奥歯などで噛むことはできます。 こういう際に適した栄養もとれる食事って何があるでしょうか? (例えば、冷ややっことか)

  • 咀嚼音が気にならなくなるには

    食事中の咀嚼音を耳にするのがとても苦手です 特に疲れている時などは、不快でたまりません ズルズル啜る音はまだ平気なのですが、口の中でなるクチャクチャという音が本当に嫌いです うちの家族では父が食べ方が汚く、一口が多い、飲み込む前に食べ足す、食べながら話すため、音がとても大きくて多くて不快です 以前リビングで歯磨きを毎日していたときは、その音もすごく不快で、唾が飛ぶのもすごく嫌でしたし、食事中の音も一層不快でした 歯磨きの時は違う部屋に逃げましたが、食事はそうも行かず、困っています 音については以前父に言ったとこがありますが、逆ギレ&変化無しです 言ったのはずいぶん前なので、私がそれを苦痛に思っていることは今は知らないと思います 今はテレビの音を大きくしたり、会話を聞かないようにして、意識を他へ逸らすようにしていますが、それでも我慢できないときがあります なるべく早く食べ終って別室に行くようにしていますが、限界があります 食事中の咀嚼音が苦手なのは私だけではないと思うのですが、どうしてもその音を避けられない場合、皆さんどうしてますか? 連休に入り、一緒に食事する機会が増えるので憂鬱です

  • 歯列矯正について

    私は歯並びが悪く、子供の頃から20年ぐらいずっとコンプレックスで悩んでいます。いつも歯のことが気になります。もうすぐ30才なんですが、大人になってからでも矯正する人って多いですか? 私は前歯2本が大きくて出ているので、口も閉じにくいし閉じるとあごにしわができて、怒っているみたいに見えてしまいます。 意識して唇に力を入れないと口が閉じません。 そのせいで写真を撮られるのも嫌いです。口を開けて笑ったら歯が見えて嫌だし、閉じて写ったらあまり楽しそうに見えないし‥。 見た目だけじゃなく、噛み合わせが悪いせいで頭痛の原因にもなっている気がします。 歯医者はとても苦手で、子供の頃麻酔の注射が痛すぎて大泣きした経験があり、矯正したいのですが行くのがすごく怖いです。抜歯の恐怖にも耐えられるかどうか不安です。 矯正って、こんな私みたいな怖がりでも誰でも必ずキレイな歯並びになれるんでしょうか‥。もし失敗して、矯正なんかしなきゃよかったなんてことになったら余計最悪なので心配です。 どんな歯科を選んだらいいかとか、ポイントがあれば教えてください! 大阪に住んでいるので、大阪でオススメのところがあれば知りたいです。

専門家に質問してみよう