• 締切済み

食べ方のマナー&咀嚼する時の音

私の母なのですが、食べる時に、くちゃくちゃと音を立てます。 よく観察してみると、器を手で持つのはいいのですが、箸で口に運ぶのではなく、器に口をつけて、箸で食べものを口にかきこんだりもしています。納豆やお茶漬けとかならわかるのですが、箸でつまみにくいものはそうしてしまうようです。 また、器をもたずに顔を器に近づけて食べたりもしています。 外での食事の際はしませんが、咀嚼音は外でも出てしまいます。 一番気になるのは咀嚼音です・・・。 私の母と夫と3人での暮らしで、夫に言われて気づきました。 夫は食事の仕方に厳しい家で育ったので、余計に気になるようです。 ずっと我慢してくれていたようなのですが、夫婦喧嘩の時に、 本音として出ました。 夫が言っていた、というとカドがたちますので、 娘として私が母に注意をすると、だいぶショックを受けていて、 半ば逆ギレのようになりました。 だいぶ気をつけているようですが、長年の癖、ついうっかり忘れていることも多いです。 夫には「娘の私から注意したのだけど、高齢(67歳)になってきているから、なかなか治すのは難しいかもしれない。ごめんね。本人も気にはしてるみたい。」と言いました。 夫はそれ以来、そのことについては何も言いませんが、 今度は私が気になってしまいどうしようもないのです。 そのことに気付くまでは、家族3人で食事にもよく行っていましたが、 私自身が、夫が我慢しているんじゃないかと思ったり、母の咀嚼音が気になって仕方がなく、そういう機会を避けるようになってしまいました。それじゃいけないと思って、行くようにはするのですが、私自身がヘトヘトな気持ちになってしまいます。 3月には子供が生まれます。 子供には、どこで食事をしても恥ずかしくないマナーを、食事を楽しみながら教えたいと思っていますが、母の食事のマナーを見ていると、どうしたらいいだろうと考えてしまいます。 どうやったら、治してくれるでしょうか。 食事は日々のことですから、夫にも申し訳なくなります。

みんなの回答

  • wasanbon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

私の夫も音がすごいんです。もう気になって、一緒に食事するのも嫌なほどです。でも私の言うことを聞くような人ではないのであえて何も言わず、目の前で子供に注意します。その時の食事は静かになります。次回は又うるさいので又注意します。長年の癖は、気長に気づかせていくしかないように思います。

uzuraton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気になりますよね・・・本当に。 毎日のことですから。 私の母はわりと傷つきやすいので、何度も注意しにくくて。 でも、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 咀嚼音について......

    私は中学生です。父は昔から単身赴任なので母と高校生の兄と暮らしています。 母と兄はどちらとも口を開けて食べているのでクチャラーです。 小5辺りに友達からクチャラーという者の存在を教えられてから母と兄の咀嚼音が気になるようになりました。 最初の頃は咀嚼音にイライラしては泣きそうになったりなどでしたが、段々慣れてきて一時期は少しイライラする程度でした。 でもまた気になり始めてはイライラして自分の部屋の物に当たっては壊してしまったりしていました。 でもしばらくしたらまた全然気にならなくなったりします。 今は咀嚼音にイライラして物に当たることはありませんがご飯を早く食べて部屋にこもってしまいます。 それに自分の咀嚼音まで気になってしまいます。 咀嚼音じゃなくても口を開ける際の唾の音にもイライラしてしまいます。 母と兄以外の友達の咀嚼音も気になってしまって仲がまあまあ良かった友達でもクチャラーだと知ったら仲良くしたくないなと何となく思ってしまいます。 私的にはクチャラーという人のことを知ってから気にするようになったので、気にしなければいいと思っているのですが、どうしても気になってしまいます。 どうしたら咀嚼音が気にならなくなると思いますか.....?

  • 食べる時にくちゃくちゃと…

    こんにちは(^_^) 私の母は食べる時に口を開けているのでくちゃくちゃと音がします。 その咀嚼音がすごく嫌だし口を閉じるのはマナーだと思い、 口を開けて食べないでと注意しましたが聞く耳持たず… そんなの気にしてるのアンタだけ、とか外ではやめるとか… 普段出来てない事が外でできる訳がありません。 事実、口の事も忘れ、外でもくちゃくちゃ。 どうしたら直るでしょうか?? 妹も口を開けているので注意したらやめてくれました。 子ども(高校生)から注意されるのは嫌だとは思いますがマナーだと思うのでやめさせたいです。

  • 咀嚼音の治し方

    先日友人と食事をしていたら、咀嚼音を指摘されました 治し方を教えて頂きたいです、よろしくお願い致します 友人の指摘、参考に改善しようとした結果を箇条書きにします ・口が開いている →口を閉じて食べても鳴る時がある ・舌を動かしすぎ →舌を動かさないと噛めない →舌を動かさず食べても歯と歯が離れる瞬間に音が鳴った ・食べ物をこねるように食べる →治した結果マシになりました 他人の咀嚼音を見ていると、口が開いているのにも関わらず音がしない人がいます 不思議でなりません

  • 彼の食事マナー

    私の彼は、食事中に肘をついて食べたり、茶碗の持ち方も説明が難しいのですが、器の下をちゃんと持つのではなく、手で抱え込むといいか・・・考えられない持ち方をします。とりあえず見ていて、どうにも我慢ができません。 自分も完璧とはいえませんが、小さいときから親や祖父母から箸の持ち方・茶碗の持ち方・食べ方など食事マナーについては、厳しく教えてもらってきたので、どうにも彼のしぐさが気になって仕方がありません。 意を決して、注意をしては見たのですが、なかなか直りません。 反対に、「なんで肘をついて食べてはいけないのか?」と質問を受けてしまいました。 これから、私が見てみぬふりをしていけばよいのでしょうか? それもまた、苦痛で・・・ 大人になってからのクセを直すのは難しいとは思うのですが、どうしたらよいのでしょうか?なにか、よいアイデアはないでしょうか? 教えて下さい。

  • 食べる時の音って、本当にマナー違反?

    この1年位前から、高校生の娘に指摘を受けだしました。 自分自身は、音を立てていることも自覚してなかったし、それがマナー違反だという認識もなかったので、最初は反発したり言い返していましたが… 口を開けて噛んでいる と言われるので、指摘される度に、口を閉じて噛むようにはしてきました。 過去ログを検索してみると、2004年頃にはいくつもの質問や意見が立てられており、このクセを不快に感じている方が多いのをあらためて実感しています。 ところが昨夜、確かに口を閉じて食事をしていたのに、娘がうるさいといいます。曰く、ムシャムシャと噛む音がダメだというのです。野菜炒めを食べる時、空腹ということもあり勢いよく力強く噛む時に音が出ていたのですが、娘はそれもマナー違反だといいます。 思春期の娘がオヤジに対して、ある種の嫌悪感を持つのも理屈では受容しているつもりなので、私の立てる音に彼女が過敏になっているのだと思いたいのですが… 感情論や文化論、感じ方の個人差などについては過去ログを拝見してますので、それらを踏まえたうえで、「口を閉じていて聞こえる、咀嚼する時の音」が大きいのはマナーに反するのかについて質問します。 今回は日本における基本マナーとしての観点で、このことについて詳しい方がいましたら教えていただきたいです。

  • 食事中のマナーについてです。

    食事中のマナーについてです。 咀嚼中の仕草、といいますか、咀嚼中というのは、 どのように振る舞っていれば美しいのでしょうか。 例えば、箸の場合でしたら、箸は置いて、 両手を合わせテーブルに軽く添えておく・・・ですとか、 箸は持っているままだとしても、両手をどのようなポジションに置けばいいのか・・・ 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 咀嚼音が気にならなくなるには

    食事中の咀嚼音を耳にするのがとても苦手です 特に疲れている時などは、不快でたまりません ズルズル啜る音はまだ平気なのですが、口の中でなるクチャクチャという音が本当に嫌いです うちの家族では父が食べ方が汚く、一口が多い、飲み込む前に食べ足す、食べながら話すため、音がとても大きくて多くて不快です 以前リビングで歯磨きを毎日していたときは、その音もすごく不快で、唾が飛ぶのもすごく嫌でしたし、食事中の音も一層不快でした 歯磨きの時は違う部屋に逃げましたが、食事はそうも行かず、困っています 音については以前父に言ったとこがありますが、逆ギレ&変化無しです 言ったのはずいぶん前なので、私がそれを苦痛に思っていることは今は知らないと思います 今はテレビの音を大きくしたり、会話を聞かないようにして、意識を他へ逸らすようにしていますが、それでも我慢できないときがあります なるべく早く食べ終って別室に行くようにしていますが、限界があります 食事中の咀嚼音が苦手なのは私だけではないと思うのですが、どうしてもその音を避けられない場合、皆さんどうしてますか? 連休に入り、一緒に食事する機会が増えるので憂鬱です

  • 母の咀嚼音対策

    母の咀嚼音と飲み込む音が本当に気持ち悪いです。。 咀嚼音は下手すぎるasmr、飲み込む音はビールのCMかってくらい音が大きくて気持ち悪いです。 一緒に食事してても楽しくないしストレスにしかなりません。 イヤホンや耳栓は前していたんですが「食事中にするな」と怒られてしまいました。 どうすれば良いでしょうか?

  • 食べる音、咀嚼音

    食べる音、咀嚼音 食事する時にクチャクチャ音が出ているようです、、家族から指摘され困ってます。 なんとか直したいと思ってます。 WEBで調べましたが「口を開けて食べるから音がする。口を閉じて食べればいい」とのような事でした。 しかし、私は口を閉じて食べています・・・。 食べる時に口を閉じてることを意識してても、たまに「音が出てるよ」って指摘されるくらいです。 いずれにせよ口は閉じてるのに音が出るということは、自分が思うに、舌を動かすのが原因かなと思ってます。 でもある程度噛んだら、誰でも舌を動かしますよね? 例えばステーキだったら、ある程度同じ所を噛んだら、舌で噛む場所を変えますね? う~ん・・・私が一度に多くのご飯を口に含めすぎているのでしょうか・・・ 私はここまで一人で悶々と考えましたが、他人の意見やアドバイスによって他の見方や解決法など、発見できると思うので、どうぞアドバイスお願い致します。

  • 姑の食事マナーが気になります。

    同居の姑の食事のマナーについてです。あまり厳しくしつけられなかった家庭に育ったのか 口いっぱいに頬張って喋る、クチャクチャ言わして食べる、お箸と反対側の手は当然のようにテーブルの下、 お皿に口を持っていって食べる犬食い、何でも刺して食べる、肘を付いて食べる等です。 私も人の事を偉そうに言える程、食事のマナーが良いとは思いませんが 上記のような事だけは絶対にしないようにしています。 物凄く気になってたまに「口の中が無くなってから話して」と言いますが 殆んど聞いて貰えてません。姑は自分は食事のマナーは良い方だと思っているみたいです。 その姑に育てられた娘(義妹)は、姑ほど酷くはありませんがお箸の持ち方が とんでもなかったり、食事中に下な話も平気でします。 私はそう言った食事中にすべきでない話題については物凄く嫌悪感を感じるのですが 私だけなのでしょうか。私には今年娘が生まれましたがこの先、姑と同じ テーブルで食事をさせるのがイヤでたまりません。まだまだ先の話ですが 娘に食事マナーを注意していたら姑のマナーは直ったりしないでしょうか・・・ 長年培ってきたモノなので諦めるべきなのでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう