• 締切済み

一回り以上年上の方の指導について

12月に19歳年上の女性の方が入社し、その方の指導を私がやることになりました。 まだ半月経った程度ですが、何度も同じことを聞かれる、メモを取ったのに見ようとしない、等こういった状況にイライラしてしまい言動が強くなったり態度に出してしまいます。 その後、『こんな年下にそんな態度とられて、絶対嫌だよな』と自己嫌悪に陥り、情緒がおかしくなっています。 またここ2、3日は言葉を選ぶ余裕が無く、無意識に相手を傷つけてしまっているのではないかと思うことがあり、心に余裕が無くどうしたらいいかわかりません。 新人の指導をした事のある方、またもし同じ経験のある方などいらっしゃいましたら、指導方法や考え方等アドバイスをご教示いただきたいです。 ご回答の程よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.7

気づく、ありのまま知る。妄想しない。比べない。決めつけない。怒らない。慈しむ、哀れむ、祝う、放っておく。害さない、助ける。悪口しない。陰口しない。能動的に。精進する。軽快に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1470/4193)
回答No.6

私が経験した中では・・・・ 事務所内での職位は、私が上で相手が下で年齢では「親子の差かい!」と翌年には、その方の息子が入って来て・・・・ って言うのがありました。 その時、月額の支給される給与に関しても、相手の方が高かったため、私の思いとしては「自分より高い給与を貰っているんだから、しっかりと評価される仕事をしてくれ」と言う態度をとっていましたし言葉遣いに関しても他の同僚と変わらない口調で話してました。 (当時、私が30代前半で相手が数年で定年退職者の方) 結局、人事異動の時に部署の再編成を行ってもらい別部署に異動して頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10541/33131)
回答No.5

>何度も同じことを聞かれる、メモを取ったのに見ようとしない こういうときは私は「以前にも説明しました。メモを見てもいいですよ。メモにはなんて書いてありますか?」と聞きます。 まあ大抵メモを見ても本人が分かってない雑なメモなことが多いです。なので、そのメモの取り方を指導します。こう書いたほうが分かりますよねと。 それで、何度でも教えた、メモの取り方も教えた、メモには分かるように書いてあるはず、かつそれを見ても全然覚えてないという感じだったら「この人は仕事ができない人だ」と判断してそのように接します。ただしその前にはその指導を命じた人に「アレコレやったけど、あの人はどうしても使えないからそう認識してください」といいますね。見捨てるのか、負担が軽い仕事をさせるのか、いっそ辞めさせちゃうか等の判断は上の人たちに任せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12244)
回答No.4

まずは年齢の差を感じないように心がけましょう。相手は人生の先輩ですが、仕事では後輩です。しかも、仕事の内容は自分の方が知っているのです。知らない人だから、優しく丁寧に、と心がけましょう。 次に大事なのは自分はこうする、知らないならこうすべき、という観念をできるだけ無くす事です。私も若い時に指導する立場だった時にその意識がどうしても働いて、イライラを募らせて、相手に当たる事がありました。だけど、相手は相手のやり方があり、すぐに覚えてすぐにこなせる人から、徐々に覚えていく人、覚えが遅いが確実に成長できる人、(全く使えない人)、とタイプがいろいろ存在します。自分の教え方がはまる人、はまらない人、色々いるのです。なので、根気よく、わずかな変化も見逃さずにどういう指導が相手に合うのかを毎度毎度考えながら、試しながら、やっていくしかないと思います。 指導する前に一度深呼吸して、自分が怒らない(イライラしない)事を目標にして、相手の能力を測り、落ち着いて指導できるように自分の感情をコントロールしましょう。無理そうになったら、ちょっとトイレとでも言って中座して、気持ちを落ち着けるのも一つの策だと思います。 それ以上は感覚と経験によるものなので、具体的なアドバイスは難しいですが、とにかく自分を基準にせず、相手の能力を把握して、これはちゃんとできる、これはうまくできない、という判断をしてあげながら指導することだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.3

そこまでの年齢差ではないですが、年上の方の指導をしたことがあります。 そういうシチュエーションで年齢って、そこまで気にしますか?年齢なんて関係なくて、単に知っている人が知らない人に物を教えているってことですよね。そこで年齢を気にすること自体無意味だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.2

教えるとは分身を増やすことです。あることを自分しかできなければ疲れていても病気でも自分がやるしかありませんが、人に教えてその人ができるようになれば負担はその分軽くなります。相手ではなく自分のために教えるのだから教える時に「一度しか言わない」とか「メモを取れ」と言ってはいけません。何度でもその都度教えメモできるようなことは教える側がまとめて渡せば済むことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

職場での上司は、 19歳年上の女性でも後輩として、 職場での仕事がうまく行くように、 仕事中心に指導すればいいだけ。 上司に逆らうようだったら殴ればいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新人の指導について

    新人の教育係をしています。 半月前に新人に課題を出しました。 提出期限は言ってなかったので、未提出なのは良いのですが、そのことに関してのメモが私の机に置かれていました。 <課題は今まとめているところなので、今度見せますね> 課題なので、<見せますね>という言い方も引っかかりますし、上から目線な言い方にも取れるなと思い、モヤモヤしたので投稿しました。 その新人は同じ職場の同僚と交際していて(本人達は隠していますが、周りは気づいている状態)、最近態度がゆるいと他の先輩からも言われています。そのことに関しても、教育係であるわたしにクレーム?みたいなのがきているので、ただ単にわたしが気にしすぎているのかなとも思ったりして‥ みなさんはどう思われますか? また新人の態度について、指導したいのですがアドバイスください。

  • 私には歳上の女友達ばかり【2歳差-20歳以上差】います。

    私には歳上の女友達ばかり【2歳差-20歳以上差】います。 女の同僚も歳上ばかりで後輩も歳上です。 最近,皆とうまくいかずあいてが不機嫌になったり苛々する事が多々あります。 ただの知り合いや職場の人達って感じではなくて,遊んだり友達と呼ばれて呼んでる様な間柄なので,堅苦しくない様な丁寧語で話をしてます。 私の言動に悪い部分があるんだって思いますが,完璧には解かり切れず,質問しました。 歳下の女友達や女の同僚の言動で【失礼だ】って感じる事があれば,私に教えていただけますか。 話す中身や普段の態度等,悪い部分をなおして良好な対人関係になりたいです。

  • 新人の指導について

    新人の指導について 新人の指導の仕方について困っています。 事務なのですが、その新人は覚えが悪く、4回か5回くらい教えないと仕事を覚えてくれません。 メモは取っているようなので、メモを見ろよ、と思いますが。。 また、覚えてくれるのは何も考えなくてなくていいような雑用なのですが、 なぜこの作業をするのかとかシステムの仕組みなどは、説明したら分かってくれるのですが、 ほんとにその場かぎりで、数日したら忘れてしまいます。 何度も同じことを言うのは嫌いなので、たまにイライラして「覚えてないなら私がやるからいいよ」と自分でやってしまったり、 最近は新人が質問してきても「それ前に教えたよね?」というやり取りが多いです。 新人に仕事を教えたり、仕事を与えることも私の仕事なんだということは分かっているのですが、 教えてもどうせ忘れてしまうと思うと教える気がなくなりますし、仕事を任せるのも不安です。 全部一度で覚えてほしいとか、完璧に仕事をやってほしいというわけではありませんが、 いまいち、新人のやる気や頑張っている感じが伝わってきません。 いっそ、その子がやめてしまえばいいのになぁと少し考えてしまいます。 どうしたらうまく覚えられるようになるのでしょうか?

  • 会社で年上の女性の方を名前で呼ぶ時

    今週会社に入社したばかりの新人です。 年上の方の名前の呼び方について、質問させて頂きます。 私は女性なので、男性の方には苗字で「さん」付けで呼んでいます。 女性が年上の女性を呼ぶ場合、苗字の後に「さん」を付けるか苗字の後に「先輩」を付けるか、どちらがいいのでしょうか? 会社の女性が女性を呼んでるのを見ると「さん」付けで呼んでいたり、「先輩」付けで呼んでたりするので迷っています。 何となく、年上の方が年下の方を呼ぶ時は「さん」付けでその逆は「先輩」付けのような気がするのですが。。。 新人の私の場合、年上の女性の方を名前で呼ぶ時は「さん」付けか、「先輩」付けどちらが良いのでしょうか?

  • 年上の後輩への指導のしかた

    だいぶ前の話なのですが、会社で中途入社でちょっと年上の人に仕事を指導するときに、○○君と呼んだとき後から同僚から、注意されました。 私が、思うのは、会社での先輩後輩というのは、相手が、年上でも、年数が上のほうが、えらいと思うのですが、その人以外でも年齢が上のほうが、偉いと考える人はいるみたいです。 皆さんの会社では、どうしてますか?教えてください。

  • 新人さんの指導について

    現在、職場で新人指導をしています。 新人指導でのアドバイスを頂きたいです。 ・「でも、だって、出来ません」を最初に言う ・メモを取らない ・注意するとそっぽを向いて「聞こえていますか?」と聞くと向こうを向きながら「はい」と言う ・5回程教えたことを次から1人で出来ますか?と聞くと「え、うーん、あはは」で終わる ・「はい、分かりました、教えてください」を言わない→「ふーん、へー、すぐには分からないです」と教わる気が見えない 分からなければ何度でも教えますが、1人で出来るかどうかも分からないようで教えても教えても実りが無いのかと悩んでいます。 メモを取らないので「今取ってもいいですよ」と言っても「前に同じ所を別の方から聞いてメモしました!」と返すので後ろで見てるからやってみてと言うと固まって「出来ません」と言われます。 覚えが悪いのは構いませんが、注意しても「でも」から毎回入るので一緒に居るだけでうんざりしています。 とても忙しい時に前に教えたことを間違えながら進めていたので、「これはこうです、そろそろ覚えていきましょうか」と言うと「私だって頑張ってます!」と返され思わず「一人前に仕事出来てから言ってくれますか。」と返してしまいました。 これはキツイ言い方だったと反省し謝罪しましたが、その後こちらと目を合わせない、仕事の指示をしても無視をするので参っています。 相手が20歳上なのでナメられているのか、自分に自信が無いのかプライドが高くて注意されたくないのか何に当てはまるのでしょうか? 目上の方でこのような人を教えた経験が無いので戸惑っています。 また否定語で会話が始まる方、こちらが注意すると矢継ぎ早に反論してくる人を上手くスルー出来るコツを教えてほしいです。 指示をして出来ていなかったから次から気を付けましょうと言っただけで、でも!私は!貴方みたいにちょっと教えられて出来るような人間ではないです!とガンガン言われると正直イライラしてしまいます。 とにかく笑って誤魔化すか、何度教えても出来ません分かりませんを繰り返されるのでこのような新人さんに当たった方が居たらどう対処したかアドバイス頂きたいです。

  • いらいら

    新人のアルバイトにイライラしてしまいます。 メモも取らずに、何度も聞いてくる。 分かっているものだと思って頼んだら、分からない。とも言わずに違うことばっかりしてお客さんを待たせてから聞いてくる。 動かない。 聞いてこない。 なにもしない。 私がしている作業を無言でやりだす。間違える。 手伝います。の一言ぐらい言って欲しい。 忙しい時に、口頭で伝えると一人で何度も違う事をしてあげくの果てにはイライラしている。分からないなら聞いてよ。と思う。 自分からは動かない。 研修を終えてこれなのでイライラします。 表には出さないように。新人なのだからしょうがない。と思っていてもイライラしてしまいます。 もともと、年上の方に囲まれて生きて来たので年下したの方との接し方がいまいちわかりません。 今はこんな事でいらいらしている自分も嫌なので、切り返しが出来たらなと思っています。 もし良ければ、アドバイスお願いします。

  • 新卒採用者への業務指導。

    私は社会人10年目で総務部に配属してます。 今年4月、同部署に専門学校卒の新人さんを採用しました。 入社後半年間は新人研修、業務説明や指示を彼女に付いて行い わからないことがあれば自分でメモをとらせ、確認させるようにし、 それでもわからなければ、質問・相談するようにと教えてきました。 その結果、何でも質問・相談してくるようになりました。 それはそれでよいことだと思うのですが・・ 私にしかわからない事であれば、質問には応じてます。 が・・、メモにとったこと、マニュアルに書いてあること・・ 過去に何度も同じ質問をし、説明を受けていること・・などなど なかなか「自分で探してみよう!」という意欲が見えず、 同じことを毎回毎回聞いてきます。。。 入社して半年が過ぎたので、最近は「自分で調べてごらん?」と 少し突き放すようにしてるのですが。。 初めて部下を持ったということもあり、この癖が直らない彼女を どう指導していけばよいか少し迷います。 彼女自身、気さくなよい子であるがゆえにあまりきつく言えないのも 現状だったりします。(・・お局様の弱みっていうのかな。苦笑) 私のような立場でお仕事されてる方や、入社半年くらいの新人の方などなど ご意見やアドバイスをお願いします。

  • 年上の後輩

    年上の後輩に対する接し方(口調)ってどうするべきなんでしょうか? 今月、私の後に24歳の女性が入社してきました。所属する班が別なので、しょっちゅう話すわけではないのですが、他の班の業務を手伝うことがあるので、簡単な指示(ここはもう手伝わなくていいよとか)は平社員でもすることがあります。なので、1ヶ月だけとはいえ、先輩にあたる私もそういうことをする場合があります。 24歳の新人さんも含めても、会社では私が最年少なのですが、年上の後輩に対して、タメ口でもいいのか、それとも敬語で行くべきか悩んでます。 ちなみに会社の雰囲気としては、役職呼びはなく、みんなあだ名呼びです。 逆の立場だったとしても、年上or年下が同じ授業を履修してることが当たり前の定時制高校出身の影響もあり、私は年下にタメ口をきかれても、ある程度は気にしないタイプの人間なのですが…。 勤め人の皆さんは実際どうしてますか?

  • なぜ年上の部下は扱いにくいですか?

     前にコールセンターで働いていたことがありました。 こでは40代50代60代で新しく入ってくる新人さんも 少なくありませんでした。 一般的に「年上の部下を指導するのは難しい」と言われていますが どうしでしょうか? 私は誰かを指導したことがないのでピンときません………… 立場上年長の部下が上司に逆らうことは考えにくいのですが………… 年上の部下は若者より経験があり近寄りがたい雰囲気があり、それが 「扱いづらい」「気難しそう」とジャッジされるのでしょうか? わかる方がいれば、お願いします。

専門家に質問してみよう