• ベストアンサー

新卒採用者への業務指導。

私は社会人10年目で総務部に配属してます。 今年4月、同部署に専門学校卒の新人さんを採用しました。 入社後半年間は新人研修、業務説明や指示を彼女に付いて行い わからないことがあれば自分でメモをとらせ、確認させるようにし、 それでもわからなければ、質問・相談するようにと教えてきました。 その結果、何でも質問・相談してくるようになりました。 それはそれでよいことだと思うのですが・・ 私にしかわからない事であれば、質問には応じてます。 が・・、メモにとったこと、マニュアルに書いてあること・・ 過去に何度も同じ質問をし、説明を受けていること・・などなど なかなか「自分で探してみよう!」という意欲が見えず、 同じことを毎回毎回聞いてきます。。。 入社して半年が過ぎたので、最近は「自分で調べてごらん?」と 少し突き放すようにしてるのですが。。 初めて部下を持ったということもあり、この癖が直らない彼女を どう指導していけばよいか少し迷います。 彼女自身、気さくなよい子であるがゆえにあまりきつく言えないのも 現状だったりします。(・・お局様の弱みっていうのかな。苦笑) 私のような立場でお仕事されてる方や、入社半年くらいの新人の方などなど ご意見やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsukine
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.3

メモすること自体を忘れてしまうという部下を持ったことがあります。 メモも取り、確認もしているということですから、 後はその情報をどう利用するかではないかと思います。 そのメモをノートに取っているようであれば、後で見る可能性がある重要なページには、インデックス(シール状のものなど)をつけて、簡単に見つけられるようにしておくといいと思います。同じ質問を受けたら、そのノートを一緒に探して見つけさせ、改めて聞くことではないことを認識してもらいます。 また、一ヶ月の流れなど、自分がもし部下を持って説明するとしたら...ということで、本人に文書化してもらい、それをyun__chanさんが確認するようにしてみられては、いかがでしょうか? とてもやさしいお気持ちの持ち主だと思いますが、育って欲しいと思う分、少し厳しさも必要かも知れませんね。育たない人もたまにはいますので、その辺の見極めも大切で、うまく使うという視点も必要になってくるかも知れません。 ストレスになり過ぎない程度に、がんばって下さい。 ご健闘をお祈りしています。

yun__chan
質問者

お礼

彼女は「メモをとる」という習慣がなかったせいか、 メモをとらせるまでにも、少し時間がかかりました(^^; 理解度の確認も兼ねて、教えた内容を本人にまとめさせた事も あったのですが、言われたままを箇条書きにしてたので、 あとは実務で身に付けていくだろうと思い、経過をみていたのですが。。 なかなか難しいものです。汗。 何度も繰り返していることなどは、できるだけ自分で確認させるよう指導し、 業務に関する関心や姿勢はプライベートと別で見極めていく 必要もありそうですね。。 上司側の意見も聞けて、よかったです。 参考にがんばっていきます、ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • kintarou2
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.2

私が新入社員で入社したときにまず上司に言われたことは以下のことです。 ・メモをとる習慣をつける ・わからないことは必ず上司に聞く ・同じ質問は絶対にしない ・自分の判断でしたことは、後で必ず上司に報告する はじめのころは、メモを怠ったりして、同じ質問を上司にすることがありましたが、とても気が引けました。そして とても怒られました。 それなので今では、メモをとる習慣がつき同じ質問はしないようになりました。 部下としては、悪いことは悪いとはっきりいってほしいものです。 でも理不尽なことで怒られるとものすごく腹が立ちます。

yun__chan
質問者

お礼

>部下としては、悪いことは悪いとはっきりいってほしいものです。 人によりけりだと思いますが、あきらかに同じことを繰り返してると思ったときは きちんと指導すべきだと思いました。 ありがとうございました。

  • akira212
  • ベストアンサー率24% (75/308)
回答No.1

今年度の新卒就職者(?)です。 私の場合は、まったく引継ぎ期間がなく、電話で、元このホストだった方に「なんでも聞いて。」と、言われました。 私の場合は、電話だったため聞きずらく最初はWEBや資料で調べて、無理だったら聞く。その際に。LOGを残すといったことを、しています。 この場合は、彼女自身が、「自分で調べなきゃ、やらなきゃ」と考えるようにならなければ解決しないと思います。 はっきり言って、甘えすぎかと・・・ 一度、「もし、私がいなくなっても、一人でできるようにがんばりなさい」とか、何か聞いて来たら、「メモにかいてない?」とか言ってみては、どうでしょうか。 あまり、きつく言われなければいいと思います。 あとは、忙しいふり・・かな。 忙しくしていれば、聞きにいけないなとかおもって、「自分もしっかりしなくちゃ」って思ってくれるかも・・・

yun__chan
質問者

お礼

同じ新卒就職者(?)でも、akira212さんのように自力で 業務をこなしてる方もいるんですよね。 いつも目にかけてばっかりじゃ、甘えちゃうだろうし・・ ここはひとつ彼女が自立するよう、忙しいふりとかして 様子をうかがってみます。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 指導も指示もしない上司

    上司が部下に全く指導、指示をしない人であった場合、部下はどうすれば良いのでしょうか。 私は今年度初めて今の部署に配属になった新人で、業務について何も知らない状態な上、マニュアルがほぼない職場なので、配属当初は文字通り右も左も分からない状態でした。 直属の上司には、初めてお会いしたとき、自分が新人で何をしたら良いかも分からないことは伝えましたが、そのときは「分かりました」の一言で終わりました。 その後も何も指導や指示がないので、新人であることが上手く伝わってなかったのかと思い、定期的に新人なのでご指導お願いしますとか、何かやることはありませんかとか話しかけていたのですが、新人なので~と言っても「はい。」、何かやることは~と言っても「特にない。」と返されるだけなので、取り敢えず必要最低限のことだけは他の人に聞いて、なんとか仕事を回していました。 それ以降も、突発的に問題が起きて上司に相談すると「さあ知らない。」で終わらせられたり、書類を作成して上司に見てほしいとお願いしても机の脇に放置されっぱなしということがありました。 そして最近、来年度配属になる新人向けの簡易マニュアルのようなものを作成していたのですが、その上司に草案を見せたところ、「この仕事で一番重要なのは◯◯をやることなのに、抜けてるじゃないか。新人にはまずそれを教えてあげないと。1年間君は何をやっていたのか。」と言われました。 しかし、この◯◯をやるというのは初めて聞きましたし、私はこの1年間全くやっていませんでした。 この上司の言葉を聞き、今更そんなことを言うのかという上司への苛立ちと、それ以上にその重要な基本のことを全くやってこなかった自分のこの1年間はなんだったんだろう…という虚しさを感じました。 もう過ぎてしまったことは仕方ないとしても、今後同じような上司に当たってしまったときにどのように対処すればよいかアドバイスをお願いします。 アドバイスでなくとも、この質問に対する率直な感想でも構いません。 (今回の件については、おそらく私の対応にも悪いところがあったとは思うのですが、今は「自分なりに頑張ってきたのに」という思いが強く、冷静な判断ができない状態ですので、第三者目線から何かお言葉をいただければと思います。)

  • 私は新卒で一年目です。

    私は新卒で一年目です。 入社して半年経ちようやく研修が終わり、一週間前に正式配属となりました。 覚えることが山のように増え大変ですが自分なりに積極的にわからないところは聞きに行き、メモも取っていました。 しかし昨日教育してくださっている先輩に『学ぶ姿勢が素直じゃない』と怒られてしまいました。しまいにはそんなことされると教える気がなくなるかもと優しくではありますが言われてしまいました。そう言われた理由が他の人のミスを先輩が私に注意をし、そのことで私がそれは◯◯さんですよーと答えてしまったことが原因だと言われました。 怒られて反省をしました。重要なのは誰がやったかではなくこのミスをするとこうなるということを教えてくれたということです。 おそらく私に対する先輩の印象はかなり落ちてしまったと思います。しかし私はそんな先輩に認めて貰いたいです。私はあの注意からより頑張ろうと思いました。 先輩はあと2ヶ月で新しい配属先に行かなければなりません。この2ヶ月で私の頑張りで先輩に『よくここまでできるようになったな』と認めてもらうことは可能でしょうか?アドバイスもしくは激励をお願いします。

  • 新人の指導について

    27歳入社2年目の女性です。新人の子のことで悩んでいます。わたしは営業部の営業兼事務をやっています。総務に一人と経理に一人、今年、事務の女性の新人が入社しました。小さな営業所なので総務、経理とも一つの部署に一人といった状況です。彼女たちは私から見て本人なりに努力をし、成長しているなという実感があります。 会社では電話応対は本来、総務と経理の仕事として会社が割り振っていたのですが、総務の女性は韓国人で日本には10年近くいますが、少し言葉が聞き取りにくいところがあったので、彼女が入社してからしばらくは電話応対は私と経理の女性がフォローしていました。今は、入社して3ヶ月が経ち、電話応対は総務・経理で、ということでお願いをしました。 ところが先日、公私とも親しい女性の取引先の方より、「電話応対で機嫌が悪そうな女性がでて腹が立った」と打ち明けられました。話を聞く限り、電話に出たのはおそらく韓国人の新人の女性のようでした。その場ではわたしは彼女に電話の応対は日本語に慣れていないことなど説明し、理解してもらいました。私も毎日、会社にいられるわけでもないため、その件に関して気が付かず、とても驚きました。  そこで、私は総務の女性に何かアドバイスをしたほうがよいものか、それとも電話応対の仕事を彼女にさせるべきでないのか、または私は営業部で総務の女性の上司でもないので何も行動を起こさない方がいいのか、と悩んでいます。ちなみに総務・経理の子の上司は直接、営業所長になってしまうので指導する立場といったら私か営業部長になってしまいます。 この場合、どういう対応がいいのでしょうか。なにか、アドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 新人の指導について

    新人の指導について 新人の指導の仕方について困っています。 事務なのですが、その新人は覚えが悪く、4回か5回くらい教えないと仕事を覚えてくれません。 メモは取っているようなので、メモを見ろよ、と思いますが。。 また、覚えてくれるのは何も考えなくてなくていいような雑用なのですが、 なぜこの作業をするのかとかシステムの仕組みなどは、説明したら分かってくれるのですが、 ほんとにその場かぎりで、数日したら忘れてしまいます。 何度も同じことを言うのは嫌いなので、たまにイライラして「覚えてないなら私がやるからいいよ」と自分でやってしまったり、 最近は新人が質問してきても「それ前に教えたよね?」というやり取りが多いです。 新人に仕事を教えたり、仕事を与えることも私の仕事なんだということは分かっているのですが、 教えてもどうせ忘れてしまうと思うと教える気がなくなりますし、仕事を任せるのも不安です。 全部一度で覚えてほしいとか、完璧に仕事をやってほしいというわけではありませんが、 いまいち、新人のやる気や頑張っている感じが伝わってきません。 いっそ、その子がやめてしまえばいいのになぁと少し考えてしまいます。 どうしたらうまく覚えられるようになるのでしょうか?

  • 営業採用で総務部の業務課配属

    新卒で、面接でも説明会でも営業採用ということで、会社に入社しました。 男女2人ずつ入社したあと、女性は一人は業務になると言われました。 1ヶ月の研修の後に、私が業務になりました。 営業部で1ヶ月、全員研修したあとです。 ボンドが欲しいと言われて、文具の受注FAXなんかもあります。それが業務の仕事というのは十分わかっていますが。 「仕事があるだけいいじゃん」とか「それも立派な仕事」とか言うお言葉はもう、十分にわかっています。文句を言ってもいまさら取り消しにはなりませんし。 ただ、上司はそれぞれの適正を考えて配属を決めるとおっしゃっていましたが、私は消去法で余ったから回されたとしか考えられません。 納得の行く形で業務課へ行きたかったと思っています。 総務部、業務課(中小企業の窓口的なもの)に採用というのは、消去法でしょうか?積極的に採用でしょうか。人事をやっている方で配属を決めるときの決め手とは何でしょう。業務(お茶くみや窓口、発注手配)に似合う人間とはどういうタイプなのでしょう。研修のときに3日間ずつ業務課に配属になって、4人とも研修をしてきましたが、そのときは業務がイヤで(直属の上司も)ここだけはもう2度と座りたくない!って思いながらやっていましたが、結局一番苦手な分野に配属になりました。そういうのも見られていたのでしょうか。それともそのときに、イヤなりに与えられたことをしたからでしょうか(ほかの新人もしているはずですが)もう一人の女性は、割と早い時期から 「君は営業に向いているから」みたいなことを部長に言われていたようです。そうなると、消去法としか思えません。 これから業務で苦手な文章作成やら来客応対などをしていくことになりますが、毎日泣きながら友達に電話をしたり本当に眠れない日々が続きそうです。 人事はどのような人材を業務課に希望して配属なさっているのでしょうか??

  • 部下を持つ方にお聞きしたいです。

    社員数50人の小さな会社に転職して入社2週間経った者です。配属部署の部課長が物凄くワンマンで困ってます。入社初日に「おまえが育つのを待ってるつもりは無いから!!」と怒鳴り口調で言われました。早く仕事を覚えなければと思い、戸棚から過去の書類を引っ張りだして、データ等を閲覧していると部課長が「そんな事しなくていい!俺が教えるから!!」と怒鳴られました(苦笑) しかし、教え方が問題でして、1回言われたくらいじゃ全く理解できない内容なんです。再度質問すると「1回言ったよなぁ~!!(怒)」と言われます。 メモしても内容が分からないので、他上司達に陰で聞いて初めて理解できるといった感じです。 他上司達は、前任の部課長に仕事を教えてもらったとの事で、現在の部課長は、生まれて初めて部下に教えるという事をしてるんだと聞きました(苦笑) 絶対に自分の非を認めない部課長ですので、1度も教わってない内容でも「教えたよなぁ!!」と怒鳴れます。「教わってません!!」と言い返しても認める事は絶対ありません(苦笑)客のクレーム処理(謝りに行けばいいだけですが)に行ってきましたが、私が入社する前の取引なのに、部課長に、何故か私のせいにされました(苦笑) 呆れて怒る気にもなれませんが・・ 私の事を気に入ってないんだな・・と思いきや、 喫煙所に居ると、客の愚痴や自分の家庭の愚痴などを延々と話してくるので、聞き役に回ってます・・ 毎日、仕事よりも部課長の勝手な言動に疲れてしまってます。ですが、悔しいので1日も早く仕事を覚えて信頼を得ようと思っています。 部下を持つ方々は、1度教えた事は2度と教えませんか? 入社間もない新人に難易度の高い仕事をさせますか? ちなみに、部課長は社長の弟です(苦笑)3日前に他上司に教えてもらいました。 2週間で、仕事内容を理解しないと「使えない奴」と思うのですか? ご教授願います。

  • 新卒ですが、営業に向いてないのでしょうか。

    開いていただき誠にありがとうございます。 私は今年4月に新卒として入社した者です。(男) 結論から言うと、私は営業に向いてないのでしょうか。 4月に入社し、新規事業部に配属されました。部署の人数は私含め2人です。 私の仕事はテレアポからその後訪問・クロージングまでです。 ただし4月から半年近くテレアポを行っていますが、全く上達しません。 分からないことはその都度質問し、メモをとっています。 その後は移動時間などに復習しております。 それなのに全く上達せず、宣言した目標さえも達成できてません。 性格的にもあまり、ガツガツいけないタイプではあるのですが・・・ 先輩にも怒られてばかりで、最近では朝、腹痛・吐き気などがすごいです。 夜もなかなか寝付けません。 このような私は営業に向いていないだけでしょうか。 それとも私がただ甘い・弱いだけなのでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 後輩育成についてご指導下さい。

    私は中途入社10ヶ月目、現在メインの仕事をはじめて半年。 中途ですが異業種からの転職なのでほぼ0に近い状態からのスタートでした。 後輩は新卒。職種は共に事務です。 お茶の入れ方や挨拶等、総務的な事、常識は彼女に教えているつもりですがなかなか覚えてくれません。 自主的に勉強するといいよと本も貸したのですが1日で返却。そしてお客様に失礼なことを言って怒られたり。。。 新卒は特にゼロからのスタートですし、まだまだ認識が浅いのだと思います。 だからこそ、もっと積極的に覚えようという姿を見せたりとか、 朝ちょっとでも早く来て今日やることを整理したりすると思うのですが そんな姿もありません。朝は一番最後に来ます。 これも、やはり「新卒だから」なのでしょうか? ・同じことを日を跨いで何度も質問してくる。 ・最後に言ったことしか覚えておらず最初に伝えたことは忘れる。 ・メモを取るように指導したものの、「メモは取ったがそのメモを何処に書いたか探せない」と、15分かけてメモの場所を探す。 こういった子にはどのように指導していったら良いのでしょうか。 いい加減何度も同じ事を聞いてくる彼女に注意するたび「うっかりしてた」等と言い訳を聞くのにもウンザリしてきました。 説明の仕方が悪いのかと思うのですが、わかってないのならわかったなんて言わないでといいたくなってしまいます。 社会人としての認識を持ってもらうにはどのように伝えたら良いのでしょうか。 ちなみに先輩もいますが、先輩は機嫌が悪い時は雰囲気を隠さない人なので聞けないようです。 以上、宜しくお願いします。

  • 採用する側として

    求職者からの質問が多いところですが、 まったくの逆です…。 成長過程の会社にて、今期半ばより総務に配属となりました。 過去、弊社の社員達は、 ・ハローワークからの中途採用 ・アルバイトからの入社(小売りのためアルバイトが多いです) に限られており、 「来期こそは、新卒者を採用しよう! 総務、頼むぞ!」 と期待を込めて社長から肩を叩かれました。(汗) で、何をしていいのか全くわかりません…。 来期は、2007年問題などで、 求人倍率が上がるようで、簡単にはいかないと思いますが、 やってみにゃ失敗もできない、ということで…。 経験豊富な皆様、何をしていけばいいのか、 お知恵を頂戴できればと思います。

  • 仕事ができない部下にどう指導していけばいいか困っています。

    初めて投稿します。 私は30歳で係長2年目、部下が10名います。 部下の年齢層は様々です。 今回教えて頂きたいのは、かなり年上の(仮にA子とします)への指導の仕方です。 A子は、社歴はかなり長いですが、2年前に全然畑違いの現在の部署に 異動してきました。年をとると覚えも悪くなるので、最初のうちは同じ 質問をされても、丁寧に指導をしていました。 覚えが悪いので、マニュアルを作って対応しましたが、 ・わからない事を自分で調べず、すぐ人に聞く。  →聞くとその場は、対応できますが、理解していないので   同じ事を何回も聞きます。(メモをとってるみたいですが、そのメモを紛失しているみたいです。)  ある日、同じ質問をしてきたので、「自分で考え、調べて自分なりの  答えを持ってきて質問してください。」と返すと私が席を外している  間に違う人に聞いていたみたいです。 ・ミスを指摘すると「こういう風に教えてもらった」とか 「私はやっていない!!」と人のせいにする。  →「忘れている、覚え間違っているとかないですか?」と聞いても、   「知らない」と言い張るので、履歴を確認してみるとA子   がやっていたので指摘すると「そうだっけ!?」と反省もしない。 ・ミスも連発します。ある日、ミスをして顧客からクレームが来たときもコンピュータのせいにして  (実際は、A子の登録ミス、確認ミス)さらに怒りを買い、「1年目ですので」と言い訳をする。 ・仕事も遅い。あまりにも残業が多いので、仕事量を少ない担当に変えたのですが、同じ時期に入社した新人が月8時間の残業でやっていたのを月40時間かけてやっています。単純計算給料半分ぐらいの子の方が倍仕事をしています。 ということもあって、他の部下もA子の隣に座るのが嫌で(一番の被害者になるので)誰も隣の席に行きたがりませんし、誰も相手にしなくなってきました。「他のことは何でもしますからA子の隣だけは勘弁してください」と直訴する部下もいます。 今度の席替えのときは、端に追いやって私が隣になろうと思っていますが。。。 以前上司に相談したところ上司もA子に失格の烙印を押していて、異動先を模索してくれていましたが、A子の無能ぶりは、有名でどこも引き受け手がない状態です。 大人気なく声を荒げて喧嘩もしてしまいます。私の指導力不足を痛感しています。 人それぞれなのでその人にあった指導を心掛けたつもりですが、私は、自分で目標を設定して、努力する人が好きなので無意識のうちに疎外して、できる部下を贔屓していたのかもしれません。 これじゃ、係長失格と思っています。 A子を人並みの仕事ができるよう指導する方法をご教示お願いします。