新卒1年目のSEの悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 新卒1年目のSEが悩むのは、配属先での人間関係や仕事内容の難しさです。自身の経験や知識の浅さから、一人での業務に不安を感じることがあります。また、職場の風土や周囲の人々との相性の問題もあります。
  • 新卒1年目のSEが抱える悩みの一つは、配属先での一人での業務遂行です。プログラムの書き方は学んできたものの、内部設計やテストなど、広範囲な作業を一人で行うことに不安を感じることがあります。また、職場環境が合わないと感じることもあります。
  • 新卒1年目のSEが苦慮するのは、配属先での人間関係です。先輩からは自己解決を求められ、分からないことを調べたり聞いたりすることが難しい状況があります。また、同期の配属先との違いに悩んだり、うらやましさを感じることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒1年目のSEです

はじめまして。今年の4月から会社に入社した新卒1年目のSEです。 大学では、経営工学を学び、院までいかせてもらいました。 悩みというのは、配属先での人間関係での悩みです。 9月から初めて案件に入るのですが、そこでいきなり内部設計~テスト工程までの作業を全部一人で行うことになりました。 研修では、主にプログラムを書くことしかやっていないので、いきなりすべてを一人でやるのは難しい気がしてしょうがないです。 しかも、以前からこの職場では私に対して、「この部署は新人が来るような部署ではない」「SEに向いていない」分からないことを調べて聞いても「もっと自分で調べて答えを出せ」とかいわれまして、正直ついていけてない状況が続いています。 同期が配属されている部署では、まったく私の職場とは逆の雰囲気のため、正直うらやましく思うときがあります。 このような職場というのは当たり前なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

大変ですね。 >>以前からこの職場では私に対して、「この部署は新人が来るような部署ではない」「SEに向いていない」 たしかに、転職組の経験者ならまだしも、新人がいきなり一人でやるのは無理でしょうね。 また、SEてのは、3~5年ほどPGを経験し、そして先輩SEの下で数年くらいSEとしての修行を積んで、やっとSEらしくなるもんだと思いますから、質問者さんはSEどころかPGにさえもなれてもないかもしれない段階です。その段階で「SEに向いていない」っていう判断は早すぎでしょうね。 >>分からないことを調べて聞いても「もっと自分で調べて答えを出せ」とかいわれまして、正直ついていけてない状況が続いています。 昔の日本の会社なら、「後輩を育てるのが当たり前」でした。でも、しばらく前に、企業がトータルの人件費を減らそうとして、いいかげんな「成果主義」を導入しました。 これにより、「新人、後輩を手間と時間をかけて育てても、それはきちんと評価されない。」「下手すると、新人が自分のライバルとなり、自分の評価が下がって収入が減る」っていう風潮が広がりました。場合によっては、後輩、同僚を陥れるとか、成果を奪うってことさえありえるようになりました。 この傾向は、非正規労働者(派遣社員)が増えることで、さらに加速されたと思います。他社の人間に教える義務なんてないですからね。教えても、しばらくしたら、その人間が居なくなるのは確実ですからね。 また、開発期間の過剰な短縮要求と、開発人員の削減によって、開発チーム自体に、新人を育てる時間、心の余裕が無くなってきたと思います。 その結果、先輩は教える手間と時間を惜しみ、「自分で調べろ!」と突き放すだけになってしまったのでは?と思えます。 ただし、現実問題として、情報システム系の学部を卒業しているならまだしも、経営工学など、情報系とは無縁の方がIT系の企業で仕事を始めたら、「判らないことだらけ」となるのが普通でしょうし、先輩に質問の嵐となりかねません。まともに教えていたら、先輩は自分の仕事効率が半分以下になるでしょう。 また、「自分で調べる」ということは大切なのですが、ネットで調べてもダメで、専門書を入手しないと判らないこともありますのでね。その書籍が無いと先に進まないってこともあったりします。社内にそういう書籍が無いと、(自腹で?)購入しない限りどうしようもなくなります。 ちなみに、この「後輩を育てない」という風潮は、「自分の経済的メリットが無いから、子供を作らない」「将来、この会社の構成員の能力がどうなろうと、知ったことではない」さらに「将来の日本がどうなろうと知ったことではない」となり、国家として重要な外交や防衛問題を無視する風潮にもつながっていると思っています。 >>このような職場というのは当たり前なのでしょうか? まあ、派遣の経験からすれば、割とあるかもしれないかも?と感じます。

m15to01
質問者

お礼

質問以上に長い回答をしてくださって本当にありがとうございます。 今は、まだ分からないことのほうが多く不安が続く毎日ですが、この環境に負けることなく頑張ってみます。

その他の回答 (3)

noname#160880
noname#160880
回答No.4

こんなに良いチャンスは、めったにありませんよ。 貴方に期待をかけているからです。貴方が失敗したら、先輩も上司も会社も、貴方以上に困るのです。だから自分でやった方が楽なんです。にもかかわらず、憎たれ口を放ちながらも貴方に任せている。ということはどういうことなのか・・・。 ここで折れたら、貴方は一生そこそこの道しか歩めない人間になってしまいますよ。 「同期が配属されている部署では、まったく私の職場とは逆の雰囲気」の人より、貴方は遥かに幸せ者です。数年後に、この差ははっきりと表れてきます。

m15to01
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだやれるかどうか分からない部分が多く不安がありますが頑張ってみます。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

元SEの隠居爺です。 たぶん、新人にやらせておいても、大丈夫な案件を任せようとしているのでしょう。 内部設計からテストまでだったら、無茶苦茶なやり方をしてもできますよ。 各フェーズごとに成果物としてドキュメントを作成すると思いますが、とりあえず内部設計の参考になりそうな過去のドキュメントを探して、真似をするしかないですね。 あと、指導してくれている上司に進捗状況を毎日、報告することです。 納期や品質が、やばくなってきたらテコ入れしてくれますよ。 大変でしょうが、失敗して、痛い目に会わないと、一人前のSEになれません。

m15to01
質問者

お礼

>>大変でしょうが、失敗して、痛い目に会わないと、一人前のSEになれません。 成功だけがすべてではないということですね。 開き直ってやってみます。 ご回答ありがとうございました。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.2

読ませて頂く限り、人間関係の問題ではないような気がしますが。。。仕事の内容からして、チャンスだと思って精一杯努力するのはどうですか?無茶振りなのは間違いないと思いますが、質問者さんは失敗を恐れず何でもチャレンジできる立場だと思います。この程度でへこたれていてはこの先続かないですよ!他の同期の方が今どうであれ、3年先、5年先、10年先、20年先が勝負です!頑張ってください!

m15to01
質問者

お礼

まだ3年先、5年先、10年先のイメージはできていませんが、開き直って今あることをやってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SEの働き方ってこんななの?

    こんにちは。24歳(女)IT企業に勤めています。 新卒で入社し、2007年6月に基幹系システムの運用担当部署に配属。 2008年4月からは、同システムの開発担当部署へ配属となりました。 大学では情報工学の勉強をしていましたが、 特別、情報系知識に長けているわけではありません。 2年目ですから、客先の業務背景や自社の方針も、理解しているわけではありません。 そんな私が、複数案件のプロジェクトリーダーを任されることとなりました。 大きな案件ではなく、工数は客先に提示しているものが合計9人月です。 これはマネージャの意思と、客先の要望で見積もったものです。 (私は、実際はもっとかかるだろうと思っています。) 1~3月の間に完了させなければならず、無茶だと感じていますし、 私に任せること自体がおかしいと感じています。 ちなみに、私がプロジェクトリーダーとなったのは、下記の背景にあると思います。 最もシステムに詳しくリーダーとして適した先輩たちが、 こころや体に不調があり欠勤が多く仕事ができないため。 もしくは、働こうとしないため…。(上司の指示を聞かない人間がいる) この2年間、大した教育もなく、 先輩が動かない・動けない分を進めるために自発的に駆け回ったこともありました。 先輩がもっている案件が回らず、 何も知らない私が引き継ぎもなしに担当することになったりもしました。 もう誰も、助けてくれないと思っています。 自分の会社・所属部署が異常なのでは、と感じているのですが、 IT企業のやりかたとは、SEのステップとは、これが普通なのでしょうか? 2年目でリーダーになるということは一般的なのでしょうか? SEをやっていればいつかはリーダーになるのだから、 数年後にするはずだった経験を、今することになったんだと考え、 プロジェクトを全力で進めていこうと思っていますが。。。 ぶっちゃけ、昼も夜も食事がとれず、体力的にもきついです。 悲観的になっちゃってます。 みなさんだったら、どのように感じますか?

  • 新人研修2年(OJTを除く)は長いと思いますか

    一部上場企業に入った院卒の技術系新入社員です。 タイトルのとおり、配属された先で研修が約2年に及ぶと伝えられました。 設計開発として6月頭に部署配属され年末まで座学と工場実習、年明けから1年かけて事務営業系の研修?だそうです。営業研修は国内海外の出張などです。 2年目でやっと設計開発のOJTに入るようですが、院卒の私としては仕事ができないことに焦りを感じています。すぐに大きな仕事を任されるという先輩社員方の説明を信じて入社しましたが、配属された部署ではまったく違うようです。 給与的にも元から高いほうではないことを理解していましたが、研修中の残業禁止とOJT評価をうけられないことで、金額アップがしばらく望めません。 このまま2年間技術系スキルを磨けないこと、決して業績の安定した部門ではないことを考えると、今すぐにでも転職するべきかと考えています。 新人研修に2年間かかると聞いたら、皆さんはその職場に残りますか?

  • 新卒入社1年目での退職したいのですが・・・

    今年の4月に新卒で入社して、1年目ですが退職を考えています。 建築の専門学校でインテリア専攻だったのですが、 インテリア専攻の子で、という会社からの要望で面接を受けました。 新部署の設計・デザイン担当ということで、大変そうだけど腰を据えて・・・と思って入社を決意しました。 実際入社すると、新部署は60歳を超えた営業の上司が2人(他社定年後に引き抜き)と、設計として新卒の私のみの3人。 最初の3か月は研修としてデザイン事務所へ派遣され、そこでは忙しいながらも楽しく仕事をしていました。 しかし、4か月目で本社に戻っても、 もちろん3か月しか経験のない設計に仕事はなく、たまに来る設計の仕事は外注。 直属の上司はコンペやその他の営業もしているので不在がちですし、デザインや設計については頼れそうにありません。 たまに施工図や設備図の修正を渡されていますが、インテリア専攻の私が設備図など触れるはずもなく・・・・ せっかくの技術職なのに仕事もなく、 工事の部署の人たちには「なんでうち入ったの?」と言いわれる日々。 辞めようと考えている矢先に、 1年とちょっと付き合っている彼氏が東京に異動することになり、結婚の話になりました。 異動は早ければ年末、遅くても4月までにはいくそうです。 結婚して東京で再就職もキリがいいと思っているのですが、 最近になって会社の会長や取締役が「設計やデザインを増やす」と意気込み始め・・・・ まだ教育中の社員だとしても、社内でたった1人の設計なので、意気込んでいる所に退職を言い出せずにいます。 (11月で一人工事の先輩が辞めているため、余計に) 会社にそこまで愛着はありませんが、やはり新卒の教育費用や受け入れの損失を考えてしまうと・・・ そこまで考えなくてもいいものなのでしょうか? 退職するとして、時期としては1月や2月より、年度末の方がいいのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • 新卒が遅刻欠勤多いです(私は部外者です)

    新卒が遅刻欠勤多いです 私は別会社から出向という形で出向先企業に駐在しているので、 部外者?新卒を育てる義務も契約もないのですが。。 5月から、仮配属としてこちらの部署に新卒3人がいて うち1人は5月一杯で辞めてしまいました。 はたから見ていると研修課題や(たぶんここが重い) 他社員の雑用、こちらとしては実務を期待せず依頼する契約書・送付状・受領書などの作成で 研修だからとはいえ毎日遅くまで残っている新卒には荷が重そうです。 私が部外者と言えでも、もう5年目の出向先。 結構古株になってます。 たまたま席が近いということで、新卒の面倒を見るように言われています。 新卒だから、ミスや仕事ができないことなどは別にいいんです。 1人目は、根を積めるタイプで次の日からこれまで来てなく、 連続欠勤の後体調不良の診断書を持ち出し、本人の希望で辞めてしまいました。 気になるのはもう一人の新人さんです。 隣のデスクなので困ってそうなら声をかけ、欠勤したらだいじょうぶ?と気遣い、 あんまり最初から頑張りすぎないほうがいいよ~といってあげてますが、 私も他の会社の身分。 どこまでこちらの声が響いているのか?? 5月後半から、体調不良の遅刻、寝坊、体調不良による欠勤を繰り返してます。 冷静にみると、もうモチベーションが下がってるんだろうなーという感じです。 こちらの部署で新卒の担当は、社外にいることが多く、 あまり接していないようなので、なおさら私が見る羽目になってます。 部外者だから関係ないんだけど、私も人なのでどうなの?と心情をさぐってアドバイスしてあげたいんですが それもやりすぎだし、、と中途半端な状態です。 ちなみに出向先の会社の方から新人さんには何も指導(遅刻とか、寝坊とか)してないみたいです。 私がさりげなくモチベーションが下がってそうな理由とか聞くべきじゃないですよね。 社員じゃないから責任とれないですしね。 こういう場合どうしたらいいでしょうか?

  • 新卒1年目の技術職ですが生きてる心地がしないです

    電子系の開発志望で就職した新卒1年目の者です。 最近疑問に思うことがあるのですが、入社半年目位から開発案件を私一人で3つも担当していて、顧客とのやりとりやプレゼン、設計・指示などまで全て行っているのですが、ここまで新人が担当させられるのは普通でしょうか? 学生あがりの拙い専門知識しかない私が見よう見まねで(部署に先輩もいません)頑張った結果、出来上がった製品はイマイチな出来だし、ミスも多く顧客や他の社員にはいつも怒られ、最終的に製品が納入できず大損害が発生する可能性まで出てきているのです。毎日冷や汗かいてます。色々心配で生きてる心地がしないです。

  • SEとしての作業領域

    今更ですが「SE」の作業領域を教えて頂きたいんですが・・。 例えば要件定義からお客さんと打ち合わせを行い、要件定義書作成や 納品までの工程、金銭的な見積もりを計画することから新規案件は 始まると思っています。 ※経験が浅いので言葉足らずですみません 実際はここまでの作業に携わる人を「SE」というのでしょうか?。 それとも この後の基本設計フェーズ ・画面設計 ・機能設計 ・DB設計 etc あとは開発以降でも ・開発標準策定 ・品質管理 ・テスト設計 など幅広く一連の工程を設計するのが「SE」と言うのでしょうか。 現実はPMとSEでまた境界がありそうですが・・ 「SE」として一般的に担当する領域を参考に教えて頂ければ幸いです。 上記以外にも「こんなことも重要」というお話も是非あれば お伺いしたいです。

  • 新卒SEの現状

    兄が、国立大の修士過程を無事終了し、この度、一部上々の大手IT企業に入社しました。 仕事の内容はハードなようで、連日のように終電で帰宅、徹夜で数日帰れない日もあるようです。友達の元彼もSEで聞くところによると、この業界では当たり前のことなようなのでさして心配はしていませんでした。 しかし最近、別のIT会社に勤める知人から、兄の会社は業界でも有名なブラック企業だと聞きました。 大手に就職したと一安心していたのですが、この会社は、残業代が出ない、散々働かされていきなりクビを切られる、毎年かなりの人数が辞めていると聞いてにわかに不安になってきました。 本人は、職業を聞かれるとSEと答えているので、私も素直にそう思っていたのですが、大学は工学部でも全く別の専攻だったので、知識はゼロに近い状態で入社したと思います。(入社後研修はあったようですが) 私が調べたかんじでは、PGとして何年か知識や経験を積んだ上でSEというイメージ像なのですが、実際、知識もなく新卒2年目でSEになれるものなのでしょうか? 専門的に学校で勉強してきた人の方が知識も豊富なのは目に見えていますし、そういう人達からバカにされてるのかなぁと考えると、院まで出たのに勿体ないなぁ、悔しいなぁと感じてしまいます。 元々、SEになりたいなんて本人から一度も聞いた事はなく、就職活動も大手メーカーなどを受けていたと思うのですが、今考えるとどこにも決まらなくて仕方なくSEになったのかなぁと思います。 でも立派な技術職には変わりないので、噂どおりの企業だったとしても、本人のやる気次第で転職も可能な業種だと思うのですが、如何せん 私はこの業界のことに全く詳しくないので、実際のところどうなのでしょうか? 仕事のことなので、周りがとやかく言うことではないとはわかっているのですが、家族として色々と不安になってしまいました。 どうか率直なご回答をお願い致しますm(__)m

  • SEの仕事内容

    私は、大学で情報工学を学んでいてSEを目指して就職活動中なのですが、 SEには金融、製造、公共などさまざまな分野があり、企画、設計、開発、運用、保守の工程にわかれていますが、 私は将来どのようなSEになりたいかいうことがハッキリしてません、 どの分野でもかまわないので仕事内容や将来こんなSEになればいいのではないかという事を教えてください。

  • 新卒研修

    私はこの春から社会人になりました。 現在1ヶ月間の新人研修を受けています。 研修は会社で行い、泊まり込みなので会社が用意したホテルで宿泊という形でおこなわれ前半の2週間が終わり残り2週間となっています。 しかし、私は新人研修が嫌すぎます。 理由は、新人研修は1クラス30〜40人程度で行われています。そのクラスで私はぼっちになりました。研修が始まり2週間が経ったということもあり、周りはグループが出来上がりそのグループでご飯を食べたり研修終了後の自由時間に関してもみんなでご飯を食べに行ったり遊びに出かけたりしている中私は1人でご飯を食べ、自由時間には部屋に篭っているというのが現状です。 あと、2週間で研修が終わりそれぞれの配属先に配属となるので同じ配属の人以外とはあまり関わることはないのでこのままぼっちでも良いかなと思う自分がいる一方で、どうしてもクラスの人や周りからの目が気になります。例えば裏であの人ぼっちだよねとか思われたりしてるのかな?とついつい考えてしまいます。 そこで皆さんに質問です。 ・ここまでの2週間はぼっちでも研修をこなせてきましたが、このまま残り2週間もぼっちでいても研修を最後までこなせると思いますか? ・また、実際周りは私みたいな人をどう思っていると思いますか? 回答いただけると嬉しいです。

  • 新卒看護師の研修期間

    来年4月から新卒看護師として病院に就職します。 新卒は4月からすぐに病棟に配属されず1ヶ月間集合研修があるのですが、 4月の2週目の土曜日にはずせない用事がはいっています。 このことは病院に伝えておいたほうがよいのでしょうか? 入職してすぐの研修期間は土曜日・日曜日も研修があるものでしょうか?

専門家に質問してみよう